交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻影の魔術士(ゲンエイノマジュツシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 魔法使い族 | 600 | 700 | |
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1000以下の「HERO」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:24103628 | ||||||
カード評価 | 3.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP053 | 2006年10月01日 | Ultra |
幻影の魔術士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:範囲が狭いしタイミングも遅いし、サポートも共有不可では使う余地がない。
HEROは万能サーチの《E・HERO エアーマン》が存在している。
このカードは種族、カテゴリサポートを活用できず、展開できるのもバトルフェイズではナア。
送りつけて戦闘破壊するにしても、範囲も狭いし。
HEROは万能サーチの《E・HERO エアーマン》が存在している。
このカードは種族、カテゴリサポートを活用できず、展開できるのもバトルフェイズではナア。
送りつけて戦闘破壊するにしても、範囲も狭いし。
漫画GXに登場し、OCGでは定期購読特典となるモンスターの1体で、HEROに関する効果を持つHEROネームのないカードという《スレイブ・エイプ》のような珍しい存在。
この辺りの定期購読特典がみんな酷かったのもあって、発揮する効果自体は相対的に見れば悪くないように思えるのですが、発動条件が被戦闘破壊誘発でテーマ無所属モンスターであることを考えるとやっぱりこのリクルート範囲は酷いと言う他ない。
《灰塵王 アッシュ・ガッシュ》や《ローズ・ウィッチ》よりはマシみたいな顔してますが、大枠で見たら同じ程度の性能です。
この辺りの定期購読特典がみんな酷かったのもあって、発揮する効果自体は相対的に見れば悪くないように思えるのですが、発動条件が被戦闘破壊誘発でテーマ無所属モンスターであることを考えるとやっぱりこのリクルート範囲は酷いと言う他ない。
《灰塵王 アッシュ・ガッシュ》や《ローズ・ウィッチ》よりはマシみたいな顔してますが、大枠で見たら同じ程度の性能です。
おそらく名前と使用者的にV・HEROのためのカードなんだろうが、OCGでは対応しているのはヴァイオンのみという悲しみ。
戦闘破壊されたときに、攻撃力1000以下のHEROをリクルートする効果を持っている。
この範囲の狭さが微妙に曲者ではあるが、シャドーミストやヴァイオンなどがリクルートできるのは悪くないとは言える。
しかし、悲しいかなこのカード自身がHEROではないため、サポートを共有できず浮いた存在になりかねない。加えてリクルート効果の発動は戦闘破壊されたときに限られるので効果で破壊されては意味がない。
HEROはエアーマンで簡単にサーチでき、EとDにはシグナル罠もあるのでこのカードで探し出す必要性もそんなに高くないのも向かい風。
戦闘破壊されたときに、攻撃力1000以下のHEROをリクルートする効果を持っている。
この範囲の狭さが微妙に曲者ではあるが、シャドーミストやヴァイオンなどがリクルートできるのは悪くないとは言える。
しかし、悲しいかなこのカード自身がHEROではないため、サポートを共有できず浮いた存在になりかねない。加えてリクルート効果の発動は戦闘破壊されたときに限られるので効果で破壊されては意味がない。
HEROはエアーマンで簡単にサーチでき、EとDにはシグナル罠もあるのでこのカードで探し出す必要性もそんなに高くないのも向かい風。
び、微妙すぎる。
HEROは他にサーチ・リクルート共に豊富であり、HEROでもなければ戦士でもない為、サポを共有しづらく効果も受動的で遅い。範囲もやや限定されていると来れば、優先する意義はないかと。
今言っても仕方ないが、現環境なら原作効果でもそんな高い評価は付けれない。
HEROは他にサーチ・リクルート共に豊富であり、HEROでもなければ戦士でもない為、サポを共有しづらく効果も受動的で遅い。範囲もやや限定されていると来れば、優先する意義はないかと。
今言っても仕方ないが、現環境なら原作効果でもそんな高い評価は付けれない。
戦闘破壊されてHEROかつ攻撃力1000以下というとても限定的な範囲でリクルートを行うカード。
受動的なトリガーな上にHEROの名前を持っていないため使えない。
漫画ではエドが使っていたので低ステータスのD-HERO向けにデザインされたと思われるのだがあっちはあっちでキラートマトがいる。
受動的なトリガーな上にHEROの名前を持っていないため使えない。
漫画ではエドが使っていたので低ステータスのD-HERO向けにデザインされたと思われるのだがあっちはあっちでキラートマトがいる。
アライブも制限ですし、もしかしたら採用されるかもしれないと思いこそしましたが、このカード自体がHEROと相性のいいステータスをしているわけでも無いため、普通にサーチして通常召喚するのとそう変わらないでしょうね。
登場当時自身がHEROじゃない上に1000以下のHEROであまりリクルートしたいのがいなかったのが問題だった。
シャドミの登場で呼びたいHEROは出たがD-HERO同様それキラトマでいいよねって。
フォレストマンもシグナルで良いだろう。
シャドミの登場で呼びたいHEROは出たがD-HERO同様それキラトマでいいよねって。
フォレストマンもシグナルで良いだろう。
HERO専用リクルーター。戦闘破壊限定で攻撃力1000以下のHEROのみという狭い範囲に加え、このカード自身がHEROサポートも戦士族サポートも受けられないことが非常に痛い。属性サポートを共有できるD-HEROでも《キラー・トマト》の方が範囲が広いため、採用は厳しいです。
攻撃力1000以下とはいえ対象はHERO・・とかなり緩くリクルーターとしての活躍が期待できる。しかしEHEROでは有用なモンスターが少なく、DHEROだとキラートマトのほうが扱いやすい。このカード自身HEROでないのも痛い
スクラップトリトドン
2011/04/24 22:00
2011/04/24 22:00
HEROのリクルーターが出るとは思いませんでしたよ・・・
ただ対象範囲のカードはそこまで強いわけじゃないし,大多数が1000以下のD・HEROではトマトで十分.
そして止めにシグナルがあるというおまけ付き.
下級HERO持ってこれるくらいでないと勝てないわな・・・
ただ対象範囲のカードはそこまで強いわけじゃないし,大多数が1000以下のD・HEROではトマトで十分.
そして止めにシグナルがあるというおまけ付き.
下級HERO持ってこれるくらいでないと勝てないわな・・・
2010/11/03 21:46

HEROのリクルーター・・・HEROにこんな遅いカードがいるのかと考えつつ、持ってくるカードによればまあいけるかな・・・とも思ったり・・・
闇っていうのがHEROの融合素材にならないのも痛い。今後闇HEROが出たら化ける可能性有。
闇っていうのがHEROの融合素材にならないのも痛い。今後闇HEROが出たら化ける可能性有。
「幻影の魔術士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「幻影の魔術士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「幻影の魔術士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-26 Mダークガイア転移(TF狂)
● 2014-06-20 F・HERO Mk-II(かっきん)
● 2015-01-19 HERO(シンクロ・エクシーズなし)(o.r.)
● 2015-04-03 幻影騎士団OCG化はよ(TFSP)(しおやき)
● 2019-05-16 V・HERO(ユウヤ)
● 2015-05-19 魔術師(ワンパン)
● 2015-05-20 聖刻(ワンパン)
● 2019-05-21 運命のヴィジョン(氷里)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 450円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10876位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,533 |
幻影の魔術士のボケ
その他
英語のカード名 | Phantom Magician |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



