交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
憑依装着-ウィン(ヒョウイソウチャクウィン) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1850 | 1500 | |
| 自分フィールド上の「風霊使いウィン」1体と他の風属性モンスター1体を墓地に送る事で、手札またはデッキから特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した場合、以下の効果を得る。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
| パスワード:31764353 | ||||||
| カード評価 | 6.5(23) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP089 | 2007年09月22日 | Normal |
| ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP029 | 2005年08月11日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-精霊術の使い手- | SD39-JPP04 | 2020年07月04日 | Secret、Super |
| QUARTER CENTURY ART COLLECTION | QCAC-JP046 | 2025年02月22日 | Ultra |
憑依装着-ウィンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《リバースモンスター》である《風霊使いウィン》を要求する扱いにくい効果のため、ほぼ《効果モンスター》扱いのバニラです。
元々のカード名を指定しているわけではないので《混沌なる魅惑の女王》などでカード名をコピーすれば条件を満たしますが、うまく回せる構築を思いつかないです。
表側表示でなければならないので《精霊術の使い手》で風霊使いウィンを特殊召喚しても《古の森》などで表側表示にしないとどうにもなりません。
精霊術の使い手《憑依覚醒》運用時に属性数稼ぎと《蒼翠の風霊使いウィン》の素材として《風属性》が手軽に用意できないデッキでのキーカードとして機能します。
同ステータスの《風霊媒師ウィン》は半上級のため、属性がばらけた《憑依》ビートでは基本的にはこちらを優先せざるを得ないでしょう。
先攻時は他の3属性より重要な立ち位置になるかもしれません。
たまに相手プレイヤーが憑依覚醒のドロー効果に《ドロール&ロックバード》を発動してくるのですが蒼翠の風霊使いウィンで拾ってやれば《リンク3》に繋げられるという使い方が考えられます。
特に《名推理》などで墓地肥やししていると《神聖魔皇后セレーネ》に《魔力カウンター》を9個置けたりするので強力です。
理由がなければ精霊術の使い手はドローフェイズで発動しましょう。
憑依覚醒2枚2属性や《憑依解放》を併用するだけでも攻3050以上と脳筋パワーを発揮するので、下手な上級や高ランクエクシーズは杖と上腕二頭筋で殴り倒します。
効果がないのでマッスルで解決する悲しき《魔法使い族》です。
《風霊術-「雅」》とか使いませんね、左ジャブ・右ストレートです。
《サンダー・ボルト》が轟こうが《ライトニング・ストーム》が吹き荒れようが胸筋で弾きます。
姉?の《精霊獣使い ウィンダ》が逞しすぎるその姿に悲しんでいます。
たまに《憑依連携》したり《大霊術-「一輪」》を行使したりはするので辛うじてまだ魔法使い族だと思います。
端数がデフォで850なので《無千ジャミング》でもそのマッスルを活かしますが、憑依覚醒の存在から安定しないです。
こちらも同じく実用性が疑わしいですが《千六百七十七万工房》でゲーミングウィンになると憑依覚醒1枚でも攻3650になります。
2枚だと攻5450と恐ろしいです。
元々のカード名を指定しているわけではないので《混沌なる魅惑の女王》などでカード名をコピーすれば条件を満たしますが、うまく回せる構築を思いつかないです。
表側表示でなければならないので《精霊術の使い手》で風霊使いウィンを特殊召喚しても《古の森》などで表側表示にしないとどうにもなりません。
精霊術の使い手《憑依覚醒》運用時に属性数稼ぎと《蒼翠の風霊使いウィン》の素材として《風属性》が手軽に用意できないデッキでのキーカードとして機能します。
同ステータスの《風霊媒師ウィン》は半上級のため、属性がばらけた《憑依》ビートでは基本的にはこちらを優先せざるを得ないでしょう。
先攻時は他の3属性より重要な立ち位置になるかもしれません。
たまに相手プレイヤーが憑依覚醒のドロー効果に《ドロール&ロックバード》を発動してくるのですが蒼翠の風霊使いウィンで拾ってやれば《リンク3》に繋げられるという使い方が考えられます。
特に《名推理》などで墓地肥やししていると《神聖魔皇后セレーネ》に《魔力カウンター》を9個置けたりするので強力です。
理由がなければ精霊術の使い手はドローフェイズで発動しましょう。
憑依覚醒2枚2属性や《憑依解放》を併用するだけでも攻3050以上と脳筋パワーを発揮するので、下手な上級や高ランクエクシーズは杖と上腕二頭筋で殴り倒します。
効果がないのでマッスルで解決する悲しき《魔法使い族》です。
《風霊術-「雅」》とか使いませんね、左ジャブ・右ストレートです。
《サンダー・ボルト》が轟こうが《ライトニング・ストーム》が吹き荒れようが胸筋で弾きます。
姉?の《精霊獣使い ウィンダ》が逞しすぎるその姿に悲しんでいます。
たまに《憑依連携》したり《大霊術-「一輪」》を行使したりはするので辛うじてまだ魔法使い族だと思います。
端数がデフォで850なので《無千ジャミング》でもそのマッスルを活かしますが、憑依覚醒の存在から安定しないです。
こちらも同じく実用性が疑わしいですが《千六百七十七万工房》でゲーミングウィンになると憑依覚醒1枚でも攻3650になります。
2枚だと攻5450と恐ろしいです。
《憑依装着-エリア》ほどではないが、こちらもイラストが大好きな1枚。
イラスト下部のフトモモのムッチリ具合が素晴らしい。霊使いの中ではエリアに次いでウィンが好き。
というか霊使いみんなかわいい子しかいない。
リンクモンスターバージョンも好きだがやはりこっちでしょ!
イラストアドで10点!!
エリアと並べて憑依装着でリンク召喚したい!
レベルと種族同じだからエクシーズもいけるし!
イラスト下部のフトモモのムッチリ具合が素晴らしい。霊使いの中ではエリアに次いでウィンが好き。
というか霊使いみんなかわいい子しかいない。
リンクモンスターバージョンも好きだがやはりこっちでしょ!
イラストアドで10点!!
エリアと並べて憑依装着でリンク召喚したい!
レベルと種族同じだからエクシーズもいけるし!
霊使いデッキの主体となるアタッカー軍団憑依装着。風属性担当。
風なので2体並べば《電光千鳥》になれる。
デッキからの特殊召喚効果はサポートが増えたので全く狙えないことはないのだが使える条件が揃ったとしても、リンク霊使いの登場によりそっちで良さそうな気がするのがかえってネックになった気が。
風なので2体並べば《電光千鳥》になれる。
デッキからの特殊召喚効果はサポートが増えたので全く狙えないことはないのだが使える条件が揃ったとしても、リンク霊使いの登場によりそっちで良さそうな気がするのがかえってネックになった気が。
最近やっと相方がカード化した憑依装着のウィン。
霊使いでも言われるようにデブリでリクルートできるので自己完結した専用デッキを組みやすい。リンク体や霊媒師、SR出張など優秀なサポートが多いのも嬉しい。
単体では条件付き貫通持ちの下級なので大したカードではありませんが、専用サポート含め愛を持って構築したい。
惜しくもストラク投票に落ちてしまったので、その際デザインされていた新規の登場が待ち望まれる。
霊使いでも言われるようにデブリでリクルートできるので自己完結した専用デッキを組みやすい。リンク体や霊媒師、SR出張など優秀なサポートが多いのも嬉しい。
単体では条件付き貫通持ちの下級なので大したカードではありませんが、専用サポート含め愛を持って構築したい。
惜しくもストラク投票に落ちてしまったので、その際デザインされていた新規の登場が待ち望まれる。
デブリやバードマン、《霞の谷の神風》等の影響もあって並べることが非常に容易いカード
同じステータスのモンスター達の中で最も高い攻撃力を持つのでアタッカーとしても優秀
クリアウィングやカステルを始めとした風属性のシンクロやエクシーズには優秀なカードが多いので、そこを生かしつつ勝利を狙うのがよいでしょう
あと可愛い
同じステータスのモンスター達の中で最も高い攻撃力を持つのでアタッカーとしても優秀
クリアウィングやカステルを始めとした風属性のシンクロやエクシーズには優秀なカードが多いので、そこを生かしつつ勝利を狙うのがよいでしょう
あと可愛い
霊使いシリーズの一体。
現状、同じ属性種族の下級モンスターの中では最高攻撃力です。
特殊召喚は無理して狙う必要性が薄いですが、
霊使いの効果で奪ったモンスターコストにしたり、
デブリドラゴンを利用して軽減したいところです。
後者とシンクロ召喚した方が強いと言うのはスルーの方向で。
現状、同じ属性種族の下級モンスターの中では最高攻撃力です。
特殊召喚は無理して狙う必要性が薄いですが、
霊使いの効果で奪ったモンスターコストにしたり、
デブリドラゴンを利用して軽減したいところです。
後者とシンクロ召喚した方が強いと言うのはスルーの方向で。
《憑依解放》でとうとうカテゴリ化した憑依装着の風属性。
このカードに出てきている《プチリュウ》が成長したモンスターも、いずれは《デーモン・イーター》らと同様にカード化することとなるでしょう。
もしそうなれば、魔法使い族がいるときに特殊召喚できる効果はこれまでの通りに共通効果として付随するはずなので、魔法使い中心のデッキにおけるランク4要員として同じく活躍できることになるわけですが、
必然風属性としてカード化するはずなので、その魔法使い族中心のデッキが闇属性主体だった場合であれば、《ダーク・シムルグ》を組み込むことができるようになります。
さらに、必然ドラゴン族としてカード化するはずなので、その魔法使い族中心のデッキが光闇以外の属性が主体だった場合は今度は征竜を組み込むことができるようになります。
この時点でなかなか有能なので、個人的にカード化には期待しています。
もちろん特殊召喚効果以外にも効果が付随されるはずなので、その点にも期待できるでしょう。
って、ずいぶん話が脱線してしまいましたね・・・・。
このカードに出てきている《プチリュウ》が成長したモンスターも、いずれは《デーモン・イーター》らと同様にカード化することとなるでしょう。
もしそうなれば、魔法使い族がいるときに特殊召喚できる効果はこれまでの通りに共通効果として付随するはずなので、魔法使い中心のデッキにおけるランク4要員として同じく活躍できることになるわけですが、
必然風属性としてカード化するはずなので、その魔法使い族中心のデッキが闇属性主体だった場合であれば、《ダーク・シムルグ》を組み込むことができるようになります。
さらに、必然ドラゴン族としてカード化するはずなので、その魔法使い族中心のデッキが光闇以外の属性が主体だった場合は今度は征竜を組み込むことができるようになります。
この時点でなかなか有能なので、個人的にカード化には期待しています。
もちろん特殊召喚効果以外にも効果が付随されるはずなので、その点にも期待できるでしょう。
って、ずいぶん話が脱線してしまいましたね・・・・。
スクラップトリトドン
2010/11/04 19:37
2010/11/04 19:37
ウィン「デブリドラゴンさんが拾ってくれるよ!」
デブリドラゴン「やったねウィンちゃん!」
憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能.
下級の風魔法使いとしては最高攻撃力だが,案の定風魔法使いで有用なカードは少ない上に,
すぐ下に,サポートも効果も充実したチューンドマジシャンがいるからなぁ・・・
デブリドラゴン「やったねウィンちゃん!」
憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能.
下級の風魔法使いとしては最高攻撃力だが,案の定風魔法使いで有用なカードは少ない上に,
すぐ下に,サポートも効果も充実したチューンドマジシャンがいるからなぁ・・・
「憑依装着-ウィン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「憑依装着-ウィン」への言及
解説内で「憑依装着-ウィン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
里ロックウィンビート(えるど)2017-05-14 12:43
-
強みこのデッキの強みは《憑依装着-ウィン》を場に持ってきやすいことと、打点を挙げやすいことですね
魔術師マジェスペクター(kabocha)2021-10-22 12:29
マジェスペクター・ウィン(うめちー)2016-10-07 05:20
-
運用方法そこで「風霊使いウィン」ならびに《憑依装着-ウィン》をどのように活かすかを試行錯誤した結果、やはり他の霊使い達にはない風属性・魔法使い族という部分に着目しマジェスペクターという最強テーマの力を借りることにしました。
「憑依装着-ウィン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-16 ガチで勝利を目指す霊使い Part2(アタラクシア)
● 2018-09-29 霊使いが好きで作ってみた・真(レオ)
● 2014-08-19 魔導書霊使い ver風霊使いウィン★(風使いの後継者)
● 2022-12-30 大王霊術-「万」(無記名)
● 2019-03-30 無理矢理そして雑に動く!霊使い!(サクリファイスロータス安藤)
● 2014-03-24 魔法で戦争したい(いしずか)
● 2022-04-07 憑依装着(ローリー)
● 2013-06-14 ウィンデッキ★(ハーブ)
● 2016-11-09 霊使いが好きで作ってみた 改良版(レオ)
● 2012-12-01 おじさんのテストは少々荒っぽいからね、(ウィンは俺の嫁)
● 2015-03-26 嫁=かわいい=正義→必ず勝つ=最強(MD復帰マン)
● 2016-12-17 憑依装着-ウィンfeat.ダルク編(れいりん@六霊使い)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7094位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 56,369 |
憑依装着-ウィンのボケ
その他
| 英語のカード名 | Familiar-Possessed - Wynn |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

