交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
転生炎獣の意志(サラマングレイトハート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのリンクマーカーの数まで、自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを選んで守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:64178424 | ||||||
カード評価 | 9.6(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SOUL FUSION | SOFU-JP053 | 2018年07月14日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP026 | 2018年12月08日 | Normal |
転生炎獣の意志のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
⑴の効果により、「サラマングレイト」モンスターを蘇生出来るのが、優秀だと思います。
⑵の効果は、《転生炎獣レイジング・フェニックス》でサーチする事で、4体まで「サラマングレイト」モンスターを蘇生出来るのが、優秀だと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つし発動出来ない点に、注意が必要だと思います。
⑵の効果は、《転生炎獣レイジング・フェニックス》でサーチする事で、4体まで「サラマングレイト」モンスターを蘇生出来るのが、優秀だと思います。
⑴⑵2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つし発動出来ない点に、注意が必要だと思います。
【転生炎獣】における《増草剤》がめちゃくちゃ強くなったバージョンと言える永続魔法の蘇生札。
名称ターン1があるので複数積むとダブった時に弱いことと、セルフバウンスする意味がないことを除けば、手札からも特殊召喚できるし蘇生する場合でも墓地のモンスターを対象に取らないし、何よりもテーマネームを持っていてかつデメリットが1つも書いていない《増草剤》なので弱いわけがない。
特殊召喚するモンスターが種族単位とテーマ単位という大きな違いがあるのでこちらの方が良い条件になるのは当然と言えば当然だが、それにしたってこれを毎自ターン無償で使えるのは凄い。
いずれかターン1で使える後半の効果も、リンクモンスターを蘇生できないだけで特殊召喚したモンスターの効果が無効になったり発動後の特殊召喚縛りなどもかからず、爆発力だけでなく自由度も高いものとなっている。
蘇生札が共通して持つ欠点と、サラマンというデッキそのものがG受けがあまり良くなくその解決に繋がらないこと以外にこれと言った悪いところが見当たらない。
名称ターン1があるので複数積むとダブった時に弱いことと、セルフバウンスする意味がないことを除けば、手札からも特殊召喚できるし蘇生する場合でも墓地のモンスターを対象に取らないし、何よりもテーマネームを持っていてかつデメリットが1つも書いていない《増草剤》なので弱いわけがない。
特殊召喚するモンスターが種族単位とテーマ単位という大きな違いがあるのでこちらの方が良い条件になるのは当然と言えば当然だが、それにしたってこれを毎自ターン無償で使えるのは凄い。
いずれかターン1で使える後半の効果も、リンクモンスターを蘇生できないだけで特殊召喚したモンスターの効果が無効になったり発動後の特殊召喚縛りなどもかからず、爆発力だけでなく自由度も高いものとなっている。
蘇生札が共通して持つ欠点と、サラマンというデッキそのものがG受けがあまり良くなくその解決に繋がらないこと以外にこれと言った悪いところが見当たらない。
①の毎ターンノーコストで蘇生する効果、②の自身をコストに転生リンク召喚された「サラマングレイト」Lモンスターのマーカー数だけ蘇生する効果、2つの優秀な蘇生効果を持った「サラマングレイト」制約も無いため、《召命の神弓-アポロウーサ》や《アクセスコード・トーカー》にもつなげられる。
昔のテーマでは考えられないくらい強カードなのだが、「サラマングレイト」が環境にいた頃のOCGでは、《増殖するG》に弱かったため採用率があまり高くなかった。
昔のテーマでは考えられないくらい強カードなのだが、「サラマングレイト」が環境にいた頃のOCGでは、《増殖するG》に弱かったため採用率があまり高くなかった。
毎ターン1体展開か、破棄して大量展開か。2種の展開・蘇生を行える永続魔法。
レベルの指定もなければ、特にデメリットもなく、転生炎獣ならば墓地へ送っても再利用を見込みやすく取り回しもいい。
永続故に妨害を受けやすい事くらいしか欠点が思いつかない。転生炎獣の戦線維持を担う優秀な1枚。
レベルの指定もなければ、特にデメリットもなく、転生炎獣ならば墓地へ送っても再利用を見込みやすく取り回しもいい。
永続故に妨害を受けやすい事くらいしか欠点が思いつかない。転生炎獣の戦線維持を担う優秀な1枚。
つおい(確信)。そりゃサラマングレイトSS2つは弱いわけがないよ。ただでさえ回るサラマングレイトをさらに円滑に回るようにしたパワーカード。
2つの効果どちらも優秀、除去・自壊されてもファルコ ウルフにより回収手段は豊富。
リンクマーカーの数だけ蘇生する効果は新カードのアストラムやヴァレル両名のリンクを行えるので非常に強力。
リンクマーカーの数だけ蘇生する効果は新カードのアストラムやヴァレル両名のリンクを行えるので非常に強力。
サラマングレイトの展開、蘇生を行う永続魔法。
永続魔法故に阻止される可能性もあるが、維持できれば数ターンに渡ってサラマングレイトをノーデメリットで蘇生できるアドバンテージが勝ると思います。
また2の効果は爆発力を秘めていたがサンライトウルフの登場で覚醒、狙っていける効果に生まれ変わったと思います。
永続魔法故に阻止される可能性もあるが、維持できれば数ターンに渡ってサラマングレイトをノーデメリットで蘇生できるアドバンテージが勝ると思います。
また2の効果は爆発力を秘めていたがサンライトウルフの登場で覚醒、狙っていける効果に生まれ変わったと思います。
超強力な「転生炎獣」専用蘇生カードである永続魔法。
安定性を持つ(1)の効果は、墓地だけではなく、手札からも特殊召喚出来る。そのため、手札に特殊召喚したい「転生炎獣」モンスターがいれば、そちらからでも特殊召喚可能だ。
爆発力を持つ(2)の効果は、サンライトウルフの登場で扱いやすくなった。特にこのカードの(2)の効果を転生リンク召喚したサンライトウルフを対象にして発動すれば、ヴァレルソードをリンク召喚することも可能。
以上のことから、「転生炎獣」の展開の要として大活躍するだろう。
安定性を持つ(1)の効果は、墓地だけではなく、手札からも特殊召喚出来る。そのため、手札に特殊召喚したい「転生炎獣」モンスターがいれば、そちらからでも特殊召喚可能だ。
爆発力を持つ(2)の効果は、サンライトウルフの登場で扱いやすくなった。特にこのカードの(2)の効果を転生リンク召喚したサンライトウルフを対象にして発動すれば、ヴァレルソードをリンク召喚することも可能。
以上のことから、「転生炎獣」の展開の要として大活躍するだろう。
毎ターン転生炎獣を蘇生できる強力な永続カード。①の効果で毎ターン一体ずつ蘇生させるだけでも強いが、ベイルリンクスの登場により聖域を簡単に持ってこられるようになったので、転生リンクを要求する②の効果も簡単に狙える。このカードを墓地に送る必要があるため躊躇しがちだが、ファルコやサンライトウルフで容易にサルベージできるため、積極的に使っていける。①の効果で手札からも展開できるので、蘇生カードでありながら初手に来ても腐りにくく、隙がない仕上がりとなっている。何度も使えるインフェルニティ・ガンと考えるとなかなか凶悪な1枚ではなかろうか。
毎ターンサラマングレイトを展開、復活させ続けられる事ができるという超強力なサポートカード。
転生リンクをしている場合自身をコストに一度に複数蘇生もでき、それもファルコで使い回しも効く。
サラマングレイトのキーカードの1つです。
転生リンクをしている場合自身をコストに一度に複数蘇生もでき、それもファルコで使い回しも効く。
サラマングレイトのキーカードの1つです。
①の任意のサラマングレイトモンスターを蘇生する効果と、②の場に転生リンク状態のサラマングレイトリンクモンスターが居れば墓地へ送りつつ、墓地のモンスターを複数体蘇生できる、という2つの効果を持つサラマングレイト永続魔法です。
安定性を求める状況であれば①、爆発力を求める状況であれば②と、状況に応じて蘇生効果を使い分ける事ができる点が非常に優秀です。
サラマングレイトデッキにおいては、必ず複数枚採用しておきたいカードです。
安定性を求める状況であれば①、爆発力を求める状況であれば②と、状況に応じて蘇生効果を使い分ける事ができる点が非常に優秀です。
サラマングレイトデッキにおいては、必ず複数枚採用しておきたいカードです。
鬼強いカード 転生炎獣では必須
①はノーコストで蘇生ができる、しかも転生炎獣ならば何でも行けるのでなんでもござれ、しかも毎ターンできる。
②は条件が厳しそうに見えますが、《転生炎獣サンライトウルフ》を利用すれば容易に可能、自身を墓地に送るコストもありますが、ファルコによって再セットできるので問題ない、積極的に②を狙ってもいいです。
①はノーコストで蘇生ができる、しかも転生炎獣ならば何でも行けるのでなんでもござれ、しかも毎ターンできる。
②は条件が厳しそうに見えますが、《転生炎獣サンライトウルフ》を利用すれば容易に可能、自身を墓地に送るコストもありますが、ファルコによって再セットできるので問題ない、積極的に②を狙ってもいいです。
転生炎獣を1体ノーコスト展開する効果と、自身を墓地に送る事で転生リンク体のマーカー数まで展開を可能とし、1体と言えど前半の効果による蘇生は転生炎獣にとって非常にありがたいもの。
後半の方は爆発力が高い代わりに条件が厳しく、また効果はいずれか1つであるためここぞという所を十分に見極めて使いたいですね。
後半の方は爆発力が高い代わりに条件が厳しく、また効果はいずれか1つであるためここぞという所を十分に見極めて使いたいですね。
墓地も対象な優秀な一枚、これのおかげで転生炎獣は手札をあまり消費せずとも展開ができる。②の効果は諸刃に見えるがファルコが効果未使用なら失ったこれを再セットできるのでそれほどキツイデメリットでもない。
毎ターン転生炎獣を手札か墓地から特殊召喚できる効果と、場に転生リンク召喚を果たした転生炎獣リンクがいる時に墓地に送ることでそのリンクモンスターのリンク数まで転生炎獣を手札か墓地から特殊召喚できる効果を持っている。
派手な2番の効果に目を奪われるが、1番の効果こそ真骨頂。墓地からの展開は多い転生炎獣だが、手札から展開できるのはこのカードくらい。無論蘇生もノーコストで非常に強力だが、いずれにせよ転生炎獣の展開力を大きく上げてくれる。リンク召喚を早めに導くのはこのカードの2番効果にもつながりやすい。
2番効果は転生炎獣の大量展開が可能でありリンクを重ねフィニッシュを導けるが、このカードを失うので凌がれると展開力を失ってしまう。必殺の状況で使いたいところ。
総じて転生炎獣の展開力の要なので、早めに手札に呼び込みたい。
派手な2番の効果に目を奪われるが、1番の効果こそ真骨頂。墓地からの展開は多い転生炎獣だが、手札から展開できるのはこのカードくらい。無論蘇生もノーコストで非常に強力だが、いずれにせよ転生炎獣の展開力を大きく上げてくれる。リンク召喚を早めに導くのはこのカードの2番効果にもつながりやすい。
2番効果は転生炎獣の大量展開が可能でありリンクを重ねフィニッシュを導けるが、このカードを失うので凌がれると展開力を失ってしまう。必殺の状況で使いたいところ。
総じて転生炎獣の展開力の要なので、早めに手札に呼び込みたい。
「転生炎獣の意志」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「転生炎獣の意志」への言及
解説内で「転生炎獣の意志」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ストラクだけで転生炎獣!(マスじい)2018-12-17 10:35
-
運用方法《転生炎獣の意志》にも対応し、打点もそこそこ高く、守備表示とはいえ展開もしやすいです。
【後攻】ワンキル型サラマングレイト(わ様)2019-01-23 14:46
-
強みまたは、《転生炎獣の意志》があれば《転生炎獣ヒートライオ》から3体、《転生炎獣サンライトウルフ》から2体のモンスターを召喚でき、《ヴァレルソード・ドラゴン》で2回攻撃が可能です。
灰流うららのためのサイバース族(timo)2021-03-07 11:23
-
運用方法《転生炎獣ウルヴィー》も《転生炎獣ガゼル》によって墓地へ送ることができ、《転生炎獣の意志》で蘇生させることでそのまま《灰流うらら》をサルベージすることも可能です。
強み転生炎獣は《転生炎獣の意志》で特殊召喚可能であり、《転生炎獣ガゼル》は自己特殊召喚もできるので《転生炎獣ベイルリンクス》・《転生炎獣アルミラージ》を挟むことで簡単に展開可能です。
純【転生炎獣】(解説付き)(プラント・プラン)2018-12-14 18:48
転生軍貫(Likia)2021-09-05 13:09
-
運用方法《転生炎獣の意志》で《転生炎獣ウルヴィー》を毎ターン蘇生する事で、軍貫のサルベージとX素材の確保を行う。
強み結果:場に《転生炎獣サンライトウルフ》《転生炎獣ウルヴィー》《転生炎獣の意志》、手札に炎属性モンスター
「転生炎獣の意志」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-12 MDリンクフェス用【転生炎獣】(たけし)
● 2019-06-30 転生炎獣ガゼル制限でも問題なかったんだが(SiRO)
● 2018-12-15 19/6/15更新、3軸融合転生炎獣(ベリー)
● 2019-04-02 転生炎獣トリックスター(星屑)
● 2019-01-10 転生する火炎星(リョウタ)
● 2020-10-02 ビットロン転生(ハマ)
● 2019-08-06 転生×斬機=ATK5万(M.K.)
● 2018-10-11 転生炎獣(サラマンロード)(プンプン丸)
● 2019-08-28 転生炎獣の炎刀と火炎車(リョウタ)
● 2019-07-14 転生炎獣-2019(カンベイ)
● 2018-09-20 赤の勇者と兄弟の絆(リョウタ)
● 2020-03-31 ストラク3箱+αで安くて強い転生炎獣(ハリファイボボーボボ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 703位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 18,631 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 40位 |
転生炎獣の意志のボケ
その他
英語のカード名 | Will of the Salamangreat |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)