交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アイアンドロー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのモンスターが機械族の効果モンスター2体のみの場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。 |
||||||
パスワード:34559295 | ||||||
カード評価 | 7.5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2018 | CP18-JP034 | 2018年05月12日 | Rare |
ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- | SR10-JP027 | 2020年02月22日 | Normal |
アイアンドローのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場のモンスターが機械族の効果モンスター2体の時に発動ができ、その場で2ドローができる通常魔法。
機械族の通常モンスターなども含めて指定外のモンスターが自分の場に存在していたり、指定のモンスターが3体以上存在していると発動できないものの、1枚から2ドローできる通常魔法としてはドローしたカードを自由に使えることも含めてけして厳しすぎる発動条件というわけではありません。
ただし発動後にこのターンあと1回しか特殊召喚できないという制約がかかるため、素材要員となるようなメインデッキの下級モンスター2体でこの発動条件を満たすと、そこから盤面に出せるEXモンスターはそこそこレベルのS・X・Lモンスター1体になってしまう場合がほとんどになってしまう。
強く使うには、EXモンスターとなる機械族の効果モンスター2体でこの条件を満たす、《パワー・ボンド》や《オーバーロード・フュージョン》などによって1回の特殊召喚でも高パワーのモンスターを出しやすい融合モンスターを特殊召喚する、罠ビートの性質を強く持つ構築にした【機械族】に採用するなどの工夫が必要になるでしょう。
機械族の通常モンスターなども含めて指定外のモンスターが自分の場に存在していたり、指定のモンスターが3体以上存在していると発動できないものの、1枚から2ドローできる通常魔法としてはドローしたカードを自由に使えることも含めてけして厳しすぎる発動条件というわけではありません。
ただし発動後にこのターンあと1回しか特殊召喚できないという制約がかかるため、素材要員となるようなメインデッキの下級モンスター2体でこの発動条件を満たすと、そこから盤面に出せるEXモンスターはそこそこレベルのS・X・Lモンスター1体になってしまう場合がほとんどになってしまう。
強く使うには、EXモンスターとなる機械族の効果モンスター2体でこの条件を満たす、《パワー・ボンド》や《オーバーロード・フュージョン》などによって1回の特殊召喚でも高パワーのモンスターを出しやすい融合モンスターを特殊召喚する、罠ビートの性質を強く持つ構築にした【機械族】に採用するなどの工夫が必要になるでしょう。
緩めの条件で2ドローは美味いですが、展開にやや誓約がかかるので実際に運用するデッキはやや限られるかと。
キメラテックオーバーのように単体で高い爆発力を持つカードとの併用か、バッグがしっかりしてるデッキでの扱いが望ましそうな印象。
キメラテックオーバーのように単体で高い爆発力を持つカードとの併用か、バッグがしっかりしてるデッキでの扱いが望ましそうな印象。
機械族のドローカード。
盤面に機械族効果モンスターが2体のみという条件で2枚ドローだけならば恐ろしく強力なカードでしたが、デメリットによってその後の特殊召喚は1度しか行えないためかなり使い時を見極める必要がありますね。
盤面に機械族効果モンスターが2体のみという条件で2枚ドローだけならば恐ろしく強力なカードでしたが、デメリットによってその後の特殊召喚は1度しか行えないためかなり使い時を見極める必要がありますね。
鉄の手を振りかざして2枚ドロー。
自分の場に機械族効果モンスター2体のみが存在する場合に、発動後の特殊召喚が1回までになるデメリットを背負って2枚ドローできる機械族のサポートカード。
機械族2体ちょうどの方は昨今の展開力事情なら十分達成できるが、ドローした後に特殊召喚の回数に制限がかかるので攻めに使うにはテンポが遅れるか。効果持ち機械族ならどんなモンスターでもいいので大型機械族2体を並べてから使うなどすると美味しく使えそうではある。
ドローソースとしては機械族なら使いやすい部類になりそうだが、窮地で2体展開できないなどとなると少しだけ不安もあるか…?
自分の場に機械族効果モンスター2体のみが存在する場合に、発動後の特殊召喚が1回までになるデメリットを背負って2枚ドローできる機械族のサポートカード。
機械族2体ちょうどの方は昨今の展開力事情なら十分達成できるが、ドローした後に特殊召喚の回数に制限がかかるので攻めに使うにはテンポが遅れるか。効果持ち機械族ならどんなモンスターでもいいので大型機械族2体を並べてから使うなどすると美味しく使えそうではある。
ドローソースとしては機械族なら使いやすい部類になりそうだが、窮地で2体展開できないなどとなると少しだけ不安もあるか…?
バルバトスゲーティア
2018/04/19 23:48
2018/04/19 23:48

遊戯王ゼアルで鉄男が使用したドローソース。
アニメでは縛りは機械族2体のみでターン1無しというなんともインチキじみたカードでした。
流石にそのままだと悪用待った無しなので、当然ながらターン1、
機械族の「効果モンスター2体のみ」、発動後のターン内の特殊召喚が1回のみと制限がかかりました。
とはいえ機械族効果モンスター2体は決して難しくなく、展開した後に使えばあまり問題はありませんし、アニメ再現も一応可能です。
まさかのocg化には驚きました。
サイバー流デッキに入れるっきゃないZE!(多分俺だけかも。)
アニメでは縛りは機械族2体のみでターン1無しというなんともインチキじみたカードでした。
流石にそのままだと悪用待った無しなので、当然ながらターン1、
機械族の「効果モンスター2体のみ」、発動後のターン内の特殊召喚が1回のみと制限がかかりました。
とはいえ機械族効果モンスター2体は決して難しくなく、展開した後に使えばあまり問題はありませんし、アニメ再現も一応可能です。
まさかのocg化には驚きました。
サイバー流デッキに入れるっきゃないZE!(多分俺だけかも。)
機械族の効果モンスター2体の時のみ発動できる強欲な壷。
今流行りのハリファイバーを使えば条件は簡単に満たせるが、発動すると後1回しか特殊召喚できなくなるので展開のためのハリファイバーじゃなくて構えのために使うハリファイバーになる。
大量展開補助には向かない性能なので展開後のリソース確保に使うのが主な目的になるか。
今流行りのハリファイバーを使えば条件は簡単に満たせるが、発動すると後1回しか特殊召喚できなくなるので展開のためのハリファイバーじゃなくて構えのために使うハリファイバーになる。
大量展開補助には向かない性能なので展開後のリソース確保に使うのが主な目的になるか。
「アイアンドロー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アイアンドロー」への言及
解説内で「アイアンドロー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
F.A.SR (再構築予定)(わがじゃん)2018-12-07 19:06
相手ターンにキラーを立てる純クリフォート(SE)2020-05-10 14:39
-
カスタマイズ・《アイアンドロー》一枚くらいは入れても良いと思います。
レベル4軸マシンナーズ(なうなり)2021-04-30 00:20
-
強みギアフレーム、もしくは再編成でアンクラスペアを手札に含めるだけで、墓地にカーネル《アイアンドロー》の兼ね合いの都合で場合によってはフォートレス
帰ってきた ~君を1発で沈める超火力~(バルバトスゲーティア)2018-04-14 14:18
-
カスタマイズコレクターズパックに《アイアンドロー》収録!!
純サイバー・ドラゴン(DP20新規搭載)(逃げ専兵士)2018-05-27 19:17
-
運用方法魔《アイアンドロー》
デスペラード【闇属性・機械族】(真己)2018-09-28 23:26
-
カスタマイズレベル8を多く採用しているので《トレード・イン》、同じ破壊をトリガーにできる《機皇帝ワイゼル∞》、機械族サポートの《アイアンドロー》、《闇の誘惑》や《ジャック・ワイバーン》で除外したモンスターを回収できる《闇次元の解放》、《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》でサーチできる《リボルバー・ドラゴン》や《ブローバック・ドラゴン》またその融合体の《ガトリング・ドラゴン》、《ツインバレル・ドラゴン》等のコイントスサポートの《銃砲撃》や《セカンド・チャンス》等の採用が考えられます。
「アイアンドロー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-09-07 機甲部隊オベリスク、グォレンダァ!(竹)
● 2023-05-16 社会の歯車ばんざーい!(ミンハイ)
● 2018-07-19 ハイドラオルフェゴール(リールー)
● 2018-12-29 サイバー流古代の機械デッキ(いかヤング)
● 2020-01-16 ボスラッシュ・ハイパー(無記名)
● 2018-05-06 イリアステル機皇デッキ(いかヤング)
● 2020-01-31 機皇帝 スキエル寄り構築(ランペル)
● 2018-10-16 オルフェゴール・リボルバー・ドラゴン(コーヒー)
● 2018-11-03 サイバー流(ランキングデュエルで使用)(バルバトスゲーティア)
● 2020-11-14 ゴッドガジェットデッキ(いかヤング)
● 2019-05-31 除去ガジェット2019(リューサン)
● 2019-01-19 新規列車で行こう(テン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4854位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 25,351 |
アイアンドローのボケ
その他
英語のカード名 | Iron Draw |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



