交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
取捨蘇生(シュシャソセイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のモンスター3体を対象として発動できる。相手は対象のモンスターの中から1体を選ぶ。そのモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りのモンスターは全て除外する。 |
||||||
パスワード:50213848 | ||||||
カード評価 | 6.5(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FLAMES OF DESTRUCTION | FLOD-JP066 | 2018年01月13日 | Normal |
取捨蘇生のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《死者蘇生》を捩った言葉遊びカードとして何ら不自然ではない存在なのですが、それ以上に「さ行」の発音を不得意とするデュエリストたちに対する悪意を感じるカード名が特徴の、レギュラーパックのノーレア枠となる魔法カード。
自分の墓地のモンスター3体を対象に発動でき、そのうち1体が自分の場に特殊召喚され、選ばれなかった残りのモンスターが全て除外されるという形で「取捨選択」が行われることになります。
しかし困ったことにその「取捨選択」を行うのが、つまり特殊召喚するモンスターを選択するのが相手となってしまっており、ただでさえ自分の墓地に最低3体のモンスターを用意しなければならないのに、その中に除外されることを活かせるモンスターを用意するなどしてモンスターの質にこだわったとしても、そこに相手が乗ってきてくれなければ最大限効果を活かすことが難しくなってしまっている。
「相手に委ねる系の効果は弱い」の典型例という感じのカードで、フレイバー重視のノーレア枠と考えればまあ見られる程度の効果という感じですかね。
自分の墓地のモンスター3体を対象に発動でき、そのうち1体が自分の場に特殊召喚され、選ばれなかった残りのモンスターが全て除外されるという形で「取捨選択」が行われることになります。
しかし困ったことにその「取捨選択」を行うのが、つまり特殊召喚するモンスターを選択するのが相手となってしまっており、ただでさえ自分の墓地に最低3体のモンスターを用意しなければならないのに、その中に除外されることを活かせるモンスターを用意するなどしてモンスターの質にこだわったとしても、そこに相手が乗ってきてくれなければ最大限効果を活かすことが難しくなってしまっている。
「相手に委ねる系の効果は弱い」の典型例という感じのカードで、フレイバー重視のノーレア枠と考えればまあ見られる程度の効果という感じですかね。
ただでさえ《死者蘇生》がちょっと発音しづらかったのに、紛らわしい名前のカードが登場です。
墓地のモンスターを3体選び、その中から相手は一体を選び蘇生させ、残りを全て除外するカード。
全て同名カードにしておけば確実に狙ったモンスターを蘇生できますが、その使い方であれば装備魔法である《継承の印》で良いので、他の使い方をする必要があると思います。
【不知火】【メタファイズ】【征竜】や除外時に効果を発動するモンスターを使う場合は使えますね。
墓地の3体を対象に取った際に、その内の2体が墓地から離れれば残った1体を確実に蘇生できるという事で、フリーチェーンの《転生の予言》でデッキに戻したり《妖精伝姫-シラユキ》で除外したりしても良いでしょう。
日本版と海外版の死者蘇生が一緒に描かれている珍しいカードです。
海外版がゴミのように積まれており、その中から日本版が取捨選択され光輝いているイラストですが、海外の方からクレームとかなかったのでしょうか。
墓地のモンスターを3体選び、その中から相手は一体を選び蘇生させ、残りを全て除外するカード。
全て同名カードにしておけば確実に狙ったモンスターを蘇生できますが、その使い方であれば装備魔法である《継承の印》で良いので、他の使い方をする必要があると思います。
【不知火】【メタファイズ】【征竜】や除外時に効果を発動するモンスターを使う場合は使えますね。
墓地の3体を対象に取った際に、その内の2体が墓地から離れれば残った1体を確実に蘇生できるという事で、フリーチェーンの《転生の予言》でデッキに戻したり《妖精伝姫-シラユキ》で除外したりしても良いでしょう。
日本版と海外版の死者蘇生が一緒に描かれている珍しいカードです。
海外版がゴミのように積まれており、その中から日本版が取捨選択され光輝いているイラストですが、海外の方からクレームとかなかったのでしょうか。
蘇生のパロディカードで効果も蘇生効果ですが、墓地に3枚のモンスターが必要と本家以上に序盤で腐りやすく蘇生するカードも相手に選択権があるとかなり癖が強い。単純に2枚目の《死者蘇生》として扱うのはかなり難しい。
確実に狙ったカードを蘇生させるには同名を3枚墓地へ溜める《継承の印》のような扱いになる。ただそのような墓地肥やしが得意なデッキで墓地リソースを失いやすいのはややアンチシナジーにも感じます。それなら不完全かつ制限とはいえ《継承の印》の方が扱いやすいでしょう。
あるいは裁定を活用して《転生の予言》あたりとコンボする手もある。
散々言われているように蘇生カードとしてだけでなく除外カードとして扱う手もありますが、ここでもやや不確定さが目立つ。
色々と面白い活用ができそうなカードですが、かなり癖の強いカードだと思います。
確実に狙ったカードを蘇生させるには同名を3枚墓地へ溜める《継承の印》のような扱いになる。ただそのような墓地肥やしが得意なデッキで墓地リソースを失いやすいのはややアンチシナジーにも感じます。それなら不完全かつ制限とはいえ《継承の印》の方が扱いやすいでしょう。
あるいは裁定を活用して《転生の予言》あたりとコンボする手もある。
散々言われているように蘇生カードとしてだけでなく除外カードとして扱う手もありますが、ここでもやや不確定さが目立つ。
色々と面白い活用ができそうなカードですが、かなり癖の強いカードだと思います。
墓地にモンスターが3体以上必要なのと、選ぶのが相手なのと、残り2体が除外されるという、かなり調整された《死者蘇生》。《エクリプス・ワイバーン》等で除外ギミックを活用したり、サイキック族で《サイコパス》を使う等、除外を利用した使い方を検討した方が良いだろう。
面白そうな効果ですが、相手が選ぶのでちょっと辛いかな。
征竜みたいにカテゴリに除外ギミックが入っているようなテーマならば活きると思いますが。
征竜みたいにカテゴリに除外ギミックが入っているようなテーマならば活きると思いますが。
癖が強い蘇生カード。 相手依存ではあるが除外される事を活かすのも面白い。
シラユキと相性が良い。
シラユキと相性が良い。
マリクに言わせたいカード名。
何でも蘇生できる通常魔法で何を蘇生できるかは相手次第というのが弱点になるのだが、墓地に3体モンスターがいないと発動できないので若干の遅さも発生するのも気になる所。
選ばれなかったカードは除外されるため墓地利用したいのに墓地を除外してしまうという矛盾が生じる部分も。
汎用蘇生として使うには厳しいので選ばれなかったカードは除外される点まで活かせないと厳しいか。
何でも蘇生できる通常魔法で何を蘇生できるかは相手次第というのが弱点になるのだが、墓地に3体モンスターがいないと発動できないので若干の遅さも発生するのも気になる所。
選ばれなかったカードは除外されるため墓地利用したいのに墓地を除外してしまうという矛盾が生じる部分も。
汎用蘇生として使うには厳しいので選ばれなかったカードは除外される点まで活かせないと厳しいか。
魔法カード発動ぅ!しゅしゃしょしぇい!!
墓地のカード3枚を選び、相手に1体選ばせそのカードを蘇生、残りのカードは除外してしまうカード。
蘇生として使うには本家《死者蘇生》を筆頭にライバルがあまりに多く、無理にこのカードを使う必要性がないところ。むしろ狙うべきは除外かもしれない。最低限の蘇生を兼ね備えたアド損の少ない除外肥やしカードとしてなら悪くないのかもしれない。
すでに言われているとおり征竜が生きていれば良き力だっただろうが、現状では不知火あたりが有力な相方か。
墓地のカード3枚を選び、相手に1体選ばせそのカードを蘇生、残りのカードは除外してしまうカード。
蘇生として使うには本家《死者蘇生》を筆頭にライバルがあまりに多く、無理にこのカードを使う必要性がないところ。むしろ狙うべきは除外かもしれない。最低限の蘇生を兼ね備えたアド損の少ない除外肥やしカードとしてなら悪くないのかもしれない。
すでに言われているとおり征竜が生きていれば良き力だっただろうが、現状では不知火あたりが有力な相方か。
征竜「良きカードだ・・・!!」 これ海外だとイラストが逆になるんでしょ、知ってる。
まーた、海外翻訳&イラストの差し替え班を困惑させるカードを出しおってとある意味クレームが来てもおかしくないな。
効果から真っ先に思い浮かべるローンファイアブロッサムですが、今回で準制限へ強化されてしまったのが痛いですね。
ワームクイーンを使うワームならワンチャンあるかな?といった感じ。
実線で使うならば《異次元の偵察機》やら不知火やらと組み合わせて使うのが無難といった感じでしょうか。
聖霊獣騎カンナホークの存在から墓地コストも確保しやすい霊獣で使えるのかな・・・?
除外したら《大欲な壺》で回収も悪くないかも。
欲を言うならこのカード出す前にメタファイズをもっと出して欲しいんですけどねぇ。
強いというより少々使いどころを考えながら使わないといけない癖のあるカードといった印象です。
まーた、海外翻訳&イラストの差し替え班を困惑させるカードを出しおってとある意味クレームが来てもおかしくないな。
効果から真っ先に思い浮かべるローンファイアブロッサムですが、今回で準制限へ強化されてしまったのが痛いですね。
ワームクイーンを使うワームならワンチャンあるかな?といった感じ。
実線で使うならば《異次元の偵察機》やら不知火やらと組み合わせて使うのが無難といった感じでしょうか。
聖霊獣騎カンナホークの存在から墓地コストも確保しやすい霊獣で使えるのかな・・・?
除外したら《大欲な壺》で回収も悪くないかも。
欲を言うならこのカード出す前にメタファイズをもっと出して欲しいんですけどねぇ。
強いというより少々使いどころを考えながら使わないといけない癖のあるカードといった印象です。
「取捨蘇生」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「取捨蘇生」への言及
解説内で「取捨蘇生」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワンデッキデュエル/辛口(ぶた)2021-08-23 18:24
-
運用方法また、《取捨蘇生》発動時のモンスター選択の際に、このカードを含めておくと、他の2枚がどんなに弱いカードだったとしても、相手は《ジャイアント・レックス》を選ばざるを得なくなります。
「取捨蘇生」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-12-12 メガトン級カオスライロ(やまたま)
● 2020-06-07 第一章:メルフィーと天空竜(@スクリーム)
● 2019-08-29 カオスライロ(ヘイゼルバーグ)
● 2019-03-24 リバイブ03.魔玩具デストーイ(ロードアイギスⅡ)
● 2018-07-31 図書館サターン1キル(黒鳥羽)
● 2019-03-21 守護竜(ギャン)
● 2019-03-18 リバイブ01.黒き疾風ブラックフェザー(ロードアイギスⅡ)
● 2018-01-16 トリックスターデッキ(仮)(ororo)
● 2018-01-22 リンクトリックスター(chelsea)
● 2018-02-02 不知火ヴェンデット(うえしゃん)
● 2019-05-11 失落アイテール(えるあーる)
● 2019-12-05 試作2(こんにゃくメーカー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6749位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 15,955 |
取捨蘇生のボケ
その他
英語のカード名 | Monster Reborn Reborn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



