交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
真竜戦士イグニスH(シンリュウセンシイグニスヒート) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 幻竜族 | 2400 | 1000 | |
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。 (1):1ターンに1度、アドバンス召喚したこのカードが存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキから「真竜」永続魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。 |
||||||
パスワード:22499034 | ||||||
カード評価 | 7.4(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
MAXIMUM CRISIS | MACR-JP021 | 2017年01月14日 | Normal |
真竜戦士イグニスHのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/01 13:27
2023/05/01 13:27
![遊戯王アイコン](/img/icon/005.jpg)
アドバンス真竜3人組、魔法担当。相手の効果発動がトリガーとなる都合上、相手ターン中に効果を発動しアドバンス召喚に繋げやすい《真竜拳士ダイナマイトK》・《真竜導士マジェスティM》に比べて高評価を得られていない。
しかしアクセスできる《真竜の継承》・《真竜凰の使徒》がいずれもドロー効果を備えており優秀なうえ、近年は一般的な手札誘発の他にも《ティアラメンツ・ハゥフニス》などこちらのターンに効果を発動するカードが増えているため、自ターンへの干渉に対し真竜魔法を呼び出して対抗するこのカードの価値は高まっていると言える。1試合のターンが多くなりやすいため継戦能力を増せる意義も大きい。3積みする価値はあるだろう。
なお、何気に《帝王の開岩》など帝王サポートに対応するステータスである。真竜もアドバンス召喚テーマなので大真面目に組み合わせることも可能。
しかしアクセスできる《真竜の継承》・《真竜凰の使徒》がいずれもドロー効果を備えており優秀なうえ、近年は一般的な手札誘発の他にも《ティアラメンツ・ハゥフニス》などこちらのターンに効果を発動するカードが増えているため、自ターンへの干渉に対し真竜魔法を呼び出して対抗するこのカードの価値は高まっていると言える。1試合のターンが多くなりやすいため継戦能力を増せる意義も大きい。3積みする価値はあるだろう。
なお、何気に《帝王の開岩》など帝王サポートに対応するステータスである。真竜もアドバンス召喚テーマなので大真面目に組み合わせることも可能。
オドリャナニシトンジャー
2022/12/22 9:28
2022/12/22 9:28
![遊戯王アイコン](/img/icon/201.jpg)
頭おかしい奴しかいない真竜の中では微妙なカード
デッキから真竜永続魔法を持ってくる効果。マジェスティやナックルに比べると持ってくるカードがあんまし強くない。ただ中盤以降では使徒を持ってくれるのが本当にありがたく感じる
デッキから真竜永続魔法を持ってくる効果。マジェスティやナックルに比べると持ってくるカードがあんまし強くない。ただ中盤以降では使徒を持ってくれるのが本当にありがたく感じる
永続魔法引っ張ってくる上級真竜
Kほどパワー高い訳でもないし、Mのようにコンボ性がある訳でもないのでなんか半端な立ち位置
それでも上級真竜共通の性質だけで強いカードなので普通に採用されるカードではあるんですが。
Kほどパワー高い訳でもないし、Mのようにコンボ性がある訳でもないのでなんか半端な立ち位置
それでも上級真竜共通の性質だけで強いカードなので普通に採用されるカードではあるんですが。
壊れまみれの真竜の中では若干不遇なカード。永続魔法がデッキ回転とサイクロンとしてしか活躍してくれない為、とりあえず出しときゃ相手をボコボコにできるダイナマイトKに比べると優先度がかなり下がる。
ところでこのカード見てて思うんですけど真竜テーマは個人的に2000年代のRPG臭がします。
レジェ○ドオブドラグーン感と言いますかワイルドアー○ズ感と言いますか…
ところでこのカード見てて思うんですけど真竜テーマは個人的に2000年代のRPG臭がします。
レジェ○ドオブドラグーン感と言いますかワイルドアー○ズ感と言いますか…
イグナイトの真竜。
真竜共通のアドバンス召喚条件に、相手の効果発動に反応して真竜魔法のサーチor発動の効果持ち。
真竜魔法はアド回復に長けた効果を持っているので、それをデッキから発動できるのは非常に便利。もちろん、真竜魔法の効果でアドバンス召喚できるので、展開にもちゃんと使えます。
ただ、真竜魔法は相手ターンには基本的に何もしないので、相手ターンにもバンバン動けるダイナマイトKと比べると若干見劣りしがち。ダイナマイトKの方がステータスが高いのも向かい風。その為か、アドバンス軸真竜では1,2枚採用だったり、時には採用されなかったり……。
ただ、決して弱いカードではないので使おうと思えば十分に使えます。ダイナマイトKが相手ターンに動くのを得意とするなら、こちらは自分ターンのリカバリ等に長けていますから、使い分けも可能です。
また、地味に帝ステータスなので、そっちのサポートを採用するなら優先度は高くなるかも。
真竜共通のアドバンス召喚条件に、相手の効果発動に反応して真竜魔法のサーチor発動の効果持ち。
真竜魔法はアド回復に長けた効果を持っているので、それをデッキから発動できるのは非常に便利。もちろん、真竜魔法の効果でアドバンス召喚できるので、展開にもちゃんと使えます。
ただ、真竜魔法は相手ターンには基本的に何もしないので、相手ターンにもバンバン動けるダイナマイトKと比べると若干見劣りしがち。ダイナマイトKの方がステータスが高いのも向かい風。その為か、アドバンス軸真竜では1,2枚採用だったり、時には採用されなかったり……。
ただ、決して弱いカードではないので使おうと思えば十分に使えます。ダイナマイトKが相手ターンに動くのを得意とするなら、こちらは自分ターンのリカバリ等に長けていますから、使い分けも可能です。
また、地味に帝ステータスなので、そっちのサポートを採用するなら優先度は高くなるかも。
「真竜」永続魔法をサーチ・発動する効果は、「真竜」デッキにとってはありがたいと思います。
「ドラゴニックD」と違って能動的に発動出来ないものの、あちらは制限カードなので、このカードも重要だと思います。
「ドラゴニックD」と違って能動的に発動出来ないものの、あちらは制限カードなので、このカードも重要だと思います。
戦士というより剣士という感じだがマスターPとの兼ね合いのせいだろうか。
同系統のものの魔法版。
魔法は相手ターンにはプレッシャーがかからないため牽制には使い難い。
持ってくるカードの継承は自分ターンでは優秀なので相手ターンで発動して自分の次の動きを作っておく役割になるか。
ステータスが帝なので真竜に帝ギミックを入れたいなら必須になる。
使えそうなのは深怨と開岩ぐらいか?
同系統のものの魔法版。
魔法は相手ターンにはプレッシャーがかからないため牽制には使い難い。
持ってくるカードの継承は自分ターンでは優秀なので相手ターンで発動して自分の次の動きを作っておく役割になるか。
ステータスが帝なので真竜に帝ギミックを入れたいなら必須になる。
使えそうなのは深怨と開岩ぐらいか?
某機動戦士の仮面枠ではない。
イグナイトモチーフの上級真竜で、共通の永続魔法罠を使ったアドバンス召喚と相手に誘発して真竜永続魔法をサーチする効果を持つ。
発動条件が緩く優秀ではあるが相手ターンで使ってもそれを活かしにくいのがややネック。逆に自分ターンなら真竜魔法罠はドロソなのでアドを稼ぎやすい。
何気に帝ステータスだが活かせることはあるのかな・・・?
イグナイトモチーフの上級真竜で、共通の永続魔法罠を使ったアドバンス召喚と相手に誘発して真竜永続魔法をサーチする効果を持つ。
発動条件が緩く優秀ではあるが相手ターンで使ってもそれを活かしにくいのがややネック。逆に自分ターンなら真竜魔法罠はドロソなのでアドを稼ぎやすい。
何気に帝ステータスだが活かせることはあるのかな・・・?
赤い装具を身に纏い、仮面で顔を隠す真竜。裏切りそう
マジェスティMと似たような効果だが、こちらは永続魔法のサーチまたは発動。永続魔法は真竜の展開の補助には必要となってくるため
仕事の量はそれなりに多いだろう。
実用性があるかは分からないが、何気に攻撃力2400守備力1000と上級帝のステータスと同じため、そちらのサポートも受けることができる。
マジェスティMと似たような効果だが、こちらは永続魔法のサーチまたは発動。永続魔法は真竜の展開の補助には必要となってくるため
仕事の量はそれなりに多いだろう。
実用性があるかは分からないが、何気に攻撃力2400守備力1000と上級帝のステータスと同じため、そちらのサポートも受けることができる。
イグナイトの力を得た格好いい進化形態。
マジェスティMの永続魔法版であり、攻撃力も大差ないため使い方はほとんど変わらない。
永続魔法は真竜のリリースに欠かせない重要な要素なので、こちらもいくらあっても困ることはないだろう。
使徒も継承も使えるカードであり、同時に優秀な素材。
マジェスティMの永続魔法版であり、攻撃力も大差ないため使い方はほとんど変わらない。
永続魔法は真竜のリリースに欠かせない重要な要素なので、こちらもいくらあっても困ることはないだろう。
使徒も継承も使えるカードであり、同時に優秀な素材。
「真竜戦士イグニスH」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「真竜戦士イグニスH」への言及
解説内で「真竜戦士イグニスH」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真竜帝(Daily Hole)2019-05-08 19:25
「真竜戦士イグニスH」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-16 真竜化の禁呪アラマティアD(無記名)
● 2017-08-13 真竜天気(マダオ)
● 2020-07-14 上位テーマ意識型命削り真竜(ノクト)
● 2020-03-11 黄金の真竜(エルドリッチ真竜)(penguin)
● 2017-08-22 楽しく!でも戦える!天気真竜(タピ)
● 2018-06-30 幻影真竜(ふぁにゃ)
● 2017-01-14 真竜皇エクシーズ型(マスじい)
● 2020-03-02 いのちだいじに水真竜(M.K.)
● 2021-05-25 マジックハンド(ぺんたごん)
● 2018-03-01 時械真竜(カニ)
● 2017-08-13 真竜天気ドリアード(仮)(Daily Hole)
● 2017-02-16 命削り真竜(後攻型)(VORUKA)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5082位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 25,087 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 64位 |
真竜戦士イグニスHのボケ
その他
英語のカード名 | Ignis Heat, the True Dracowarrior |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)