交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
召喚獣カリギュラ(ショウカンジュウカリギュラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 獣族 | 1000 | 1800 | |
「召喚師アレイスター」+闇属性モンスター (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに、それぞれ1ターンに1度しかモンスターの効果を発動できず、それぞれのバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。 |
||||||
パスワード:13529466 | ||||||
カード評価 | 7(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP027 | 2016年11月12日 | Super |
SELECTION 5 | SLF1-P022 | 2022年11月05日 | Normal |
召喚獣カリギュラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《召喚獣》の一体で闇属性担当
お互いの攻撃とモンスター効果を共にターン1に制限する永続効果を持つ
メジャーな闇属性なので組み合わせは多岐にわたるが、ステータスが下級レベルと低い事
ロック効果の癖が強くこちらの動きも阻害する事が多い事から召喚獣の中でも使われないカードだった
しかし22年度に《神碑》というビートダウンをせずに長期戦でのデッキ破壊を勝ち筋にしたテーマが誕生し
ロック効果がこの戦術とマッチした事で採用され結果を出すようになった
更に神碑の直後に登場した《ティアラメンツ》でも
《沼地の魔神王》とテーマ内のモンスターで相手ターンに簡単に出せる事から
不意にロックを仕掛ける制圧要因としての採用される様になる等、このカードの需要が一気に高まったのである
お互いの攻撃とモンスター効果を共にターン1に制限する永続効果を持つ
メジャーな闇属性なので組み合わせは多岐にわたるが、ステータスが下級レベルと低い事
ロック効果の癖が強くこちらの動きも阻害する事が多い事から召喚獣の中でも使われないカードだった
しかし22年度に《神碑》というビートダウンをせずに長期戦でのデッキ破壊を勝ち筋にしたテーマが誕生し
ロック効果がこの戦術とマッチした事で採用され結果を出すようになった
更に神碑の直後に登場した《ティアラメンツ》でも
《沼地の魔神王》とテーマ内のモンスターで相手ターンに簡単に出せる事から
不意にロックを仕掛ける制圧要因としての採用される様になる等、このカードの需要が一気に高まったのである
自分も動けなくなるからなぁ……って感じで、ロック性能が高すぎて逆にあまり採用されなかったカード。
召喚獣神碑とかいう相手にだけロックを押しつけられるデッキが誕生して、無事ガチカードになりました。
惜しむべきは"普通のデッキ"でも需要が高い闇属性な点。まぁ闇でメルカバー並みの汎用的な効果だと強すぎるからわざとなんでしょうけど。
召喚獣神碑とかいう相手にだけロックを押しつけられるデッキが誕生して、無事ガチカードになりました。
惜しむべきは"普通のデッキ"でも需要が高い闇属性な点。まぁ闇でメルカバー並みの汎用的な効果だと強すぎるからわざとなんでしょうけど。
融合素材の闇属性はメジャーなため自分で用意せずとも相手が墓地に用意してくれることも珍しくはない。
手札誘発で言えばDDクロウや《浮幽さくら》が該当するが召喚獣では相手に撃たれると致命的なカードが多いのが困りもの。
効果はお互いにバトルフェイズで殴れるモンスターとターン内でのモンスター効果の発動回数を縛るものだが本人がかなり低ステータスなため拘束力はそこまで高くない。
ルール改訂によりこいつがエクストラゾーンに居座ってしまうと色んな方面で自分を縛り付ける別の問題が発生してしまう可能性もある。
光のメルカバーと比べると融合素材の緩さに対して効果は弱めに調整されている印象。
後、《簡易融合》で出すことができる。
手札誘発で言えばDDクロウや《浮幽さくら》が該当するが召喚獣では相手に撃たれると致命的なカードが多いのが困りもの。
効果はお互いにバトルフェイズで殴れるモンスターとターン内でのモンスター効果の発動回数を縛るものだが本人がかなり低ステータスなため拘束力はそこまで高くない。
ルール改訂によりこいつがエクストラゾーンに居座ってしまうと色んな方面で自分を縛り付ける別の問題が発生してしまう可能性もある。
光のメルカバーと比べると融合素材の緩さに対して効果は弱めに調整されている印象。
後、《簡易融合》で出すことができる。
お互いのモンスター効果の発動と攻撃の回数を1回ずつにする効果を持っている。しかしながらステータスが低く、召喚師アレイスターなどでパンプアップしないと簡単に戦闘破壊されてしまう。また、一気に攻撃したいのに1回しか攻撃出来ないなんてこともあり得るので、その点は注意が必要。そういう場合はアレイスターと合わせてランク4を出すのも手か。
理想を壊して、現実に還る。
汎用性の高い属性のためか、能力を抑えられた闇の召喚獣。
効果制限に関しては召喚獣自体は1ターンに1度効果や永続効果だけだったりそもそも効果のないカードもあるが、アレイスターのサーチ効果がロックに引っかかることもありそう。そして何よりあわせ技の攻撃制限が速攻を封じてしまう。
全体攻撃のプルガトリオとはそこそこ相性はいいが、耐性があるわけでもないのでこのカードのロックは過信できるかというともう一歩か。
召喚獣でもどうにも使い所に悩むカードだが、闇属性を墓地から除外できるカードとしてエクストラに用意だけはしておくべきではある。何か、化けそうな気もするのだが…
汎用性の高い属性のためか、能力を抑えられた闇の召喚獣。
効果制限に関しては召喚獣自体は1ターンに1度効果や永続効果だけだったりそもそも効果のないカードもあるが、アレイスターのサーチ効果がロックに引っかかることもありそう。そして何よりあわせ技の攻撃制限が速攻を封じてしまう。
全体攻撃のプルガトリオとはそこそこ相性はいいが、耐性があるわけでもないのでこのカードのロックは過信できるかというともう一歩か。
召喚獣でもどうにも使い所に悩むカードだが、闇属性を墓地から除外できるカードとしてエクストラに用意だけはしておくべきではある。何か、化けそうな気もするのだが…
メンタル豆腐デーモン
2016/11/12 15:33
2016/11/12 15:33

闇属性は数が多く優秀な素材も多いから出しやすくはある
ただこのカードはステータスが非常に貧弱な上、自分も制約を受けるので自分で自分の首を絞めかねない
バトルフェイズに1体しか攻撃できないのも、このカードを先に倒されたら消えてしまうのであまり意味がない
ただこのカードはステータスが非常に貧弱な上、自分も制約を受けるので自分で自分の首を絞めかねない
バトルフェイズに1体しか攻撃できないのも、このカードを先に倒されたら消えてしまうのであまり意味がない
【闇】モンスターの採用率が多めなので簡単に出しやすく、相手の行動を制限出来ますが、自分の行動も制限されるので出すタイミングが難しいです…(;´Д`)
「召喚獣カリギュラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「召喚獣カリギュラ」への言及
解説内で「召喚獣カリギュラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
剣闘風影(グラディアル・ウェンディゴ)(ユウ)2018-03-04 22:35
-
運用方法召喚獣融合モンスターとしては、《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《召喚獣ライディーン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》と《召喚獣カリギュラ》を採用。
仮組み10/30更新 不知火召喚獣(A〜リアン)2016-10-26 10:49
-
運用方法ラプテノス→《召喚獣カリギュラ》
影糸と蜘蛛糸の果て。(Gaku)2018-02-11 04:54
-
運用方法初動としては《エルシャドール・ミドラーシュ》《エルシャドール・ネフィリム》《エルシャドール・シェキナーガ》《召喚獣カリギュラ》のどれかを立てることを目標にしますが、《堕ち影の蠢き》《星遺物の傀儡》がある状況でシャドールやクローラーをセットしておくだけでもそれなりのプレッシャーと妨害性能があるためそちらでも及第点。
空牙団召喚獣(わがじゃん)2018-04-12 20:39
-
運用方法《暴走召喚師アレイスター》トリガーに《簡易融合》で、《召喚獣カリギュラ》か《召喚獣ライディーン》を出して(融合召喚扱いなので)、《法の聖典》をサーチしてそのまま《召喚獣メルカバ―》あたりにすれば(融合召喚扱いなので)、《召喚魔術》サーチして、《暴走召喚師アレイスター》と簡易で呼んで墓地に落ちた召喚獣で《召喚獣エリュシオン》を出せます。
魔導植物リンク召喚獣(イズル)2018-02-01 21:07
-
強み⑪召喚魔術発動。アレイスター+ダーリングで《召喚獣カリギュラ》を融合召喚。
カグヤを守る壊獣と召喚獣とシンクロ(ジャッジ・ザハンド)2017-11-14 00:38
メモ用K.I.K~壊獣・召喚獣・カグヤ~(ジャッジ・ザハンド)2018-02-18 13:29
アルケミック・クロニクル(ゆうれい)2018-12-05 01:03
-
運用方法呼び出すモンスターは《召喚獣カリギュラ》がデッキとマッチしていて圧倒的に強いですね
~壊獣連合~壊獣召喚獣恐竜妖精伝姫デッキ(ボロ雑巾)2021-05-03 14:34
-
強み・《召喚師アレイスター》+《オーバーテクス・ゴアトルス》→《究極進化薬》+《召喚獣カリギュラ》
素早いバージェストマ(高島孝)2017-11-17 21:14
10月改訂RUMクロノダイバー(ベリー)2019-09-06 14:08
-
運用方法召喚権を使わず《召喚獣カリギュラ》
【完成?】召喚獣マジシャン・ガール(わがじゃん)2018-05-14 11:47
-
運用方法▼《ダーク・ドリアード》+レベル4(《召喚僧サモンプリースト》、《召喚獣カリギュラ》、《《ジゴバイト》》等)
芝刈り魔導(T-As)2019-03-08 06:09
-
運用方法《召喚獣メルカバー》や《召喚獣カリギュラ》、《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》などで相手の動きを止めながら、芝を刈って宇宙する。
KIF〜壊獣召喚獣妖精伝記デッキ〜(コマンドー)2019-04-04 03:12
竜星真竜リゾネーター(P)2017-10-03 01:02
-
強みまた《召喚獣カリギュラ》は悪魔族なので、墓地の《ダブル・リゾネーター》の効果よりチューナーにすることも出来ます。
月光作ってみた(アドバイスお願いします)(ophion)2018-11-12 21:16
-
運用方法ちなみに最初は《混沌帝龍-終焉の使者-》や《カオス・ソルジャー-開闢の使者-》、《召喚師アレイスター》や《召喚獣メルカバー》、《召喚獣カリギュラ》や《召喚魔術》も突っ込んで【カオスムーンライト召喚獣】にしたいなと思っていましたが、EXデッキはともかくメインデッキの枠が作れなかったので断念しましたo
後攻専門壊獣軸【アルバスの落胤】(金平糖)2021-05-22 18:25
-
カスタマイズ弱点・課題点でも記しましたが、《No.86H-Cロンゴミアント》と《真竜皇V.F.D.》の二枚が現実的に遭遇するであろうモンスターの中で断トツにしんどいです。...《召喚獣カリギュラ》や二枚目の《烙印竜アルビオン》、《神竜騎士フェルグラント》なんかは抜いても影響が少なそうなので、いっその事メインに《浮幽さくら》を投入。
ブラック・マジシャン(流歌)2018-08-22 23:18
-
カスタマイズ《召喚獣カリギュラ》
芝刈りアンデシラユキ(黒菱博士)2018-09-22 00:12
燃ゆる闇黒(Gaku)2018-05-11 20:58
-
強み呪印生物は相手モンスターとともに《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》《召喚獣カリギュラ》になることができ、墓地でもアレイスターとして扱えるため緊急手段の融合素材として使用可能だ。
サイマジ起用マイデッキ2022.10(かわず)2022-10-05 22:33
-
カスタマイズ・《召喚獣カリギュラ》→《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》
守護竜召喚獣(Daily Hole)2019-06-02 15:11
-
運用方法《守護竜アガーペイン》のリクルート先に《召喚獣コキュートス》があったり、《転臨の守護竜》は速攻魔法であることを利用して、相手ターンに《暴走召喚師アレイスター》を融合素材にして《召喚獣カリギュラ》を融合召喚することもできたりで、結構相性が良い感じです。
「召喚獣カリギュラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-25 烙印ティアラ(竜騎士えんじぃ)
● 2022-10-23 芝刈り召喚シャドールinカルテシア(SDL)
● 2022-12-23 サイマジデッキ 2022.12月(かわず)
● 2022-11-26 2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ(かわず)
● 2017-12-31 純召喚獣(Kすけ)
● 2019-04-06 召喚獣シャドール 編集終了しました(@)
● 2018-03-15 ディアボロス・ビートダウン(右矢印)
● 2023-04-28 マナドゥムティアラメンツ2(そうこ)
● 2016-11-13 月光召喚獣(11.20更新)(トム)
● 2018-05-26 召喚ファーニマル (大会向け)(ゼルエル )
● 2020-04-18 ドラグマ召喚獣(nick)
● 2021-04-25 ライオ・ホープレイ採用 希望皇ホープ(kohaku)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5818位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 52,770 |
召喚獣カリギュラのボケ
その他
英語のカード名 | Invoked Caliga |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/21 00:51 評価 10点 《ジェムナイト・ディスパージョン》「総合評価:エクストラデッキ…
- 02/21 00:44 評価 9点 《幻の召喚神エクゾディア》「「魔法・罠カードの効果が発動した時…
- 02/21 00:38 評価 6点 《共界神淵体》「マスターデュエルのイベントで一瞬注目されたカー…
- 02/21 00:28 SS turn12:カードの精霊
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



