交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
RR-ネクロ・ヴァルチャー(レイドラプターズネクロヴァルチャー) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 1000 | 1600 | |
| (1):1ターンに1度、自分フィールドの「RR」モンスター1体をリリースし、自分の墓地の「RUM」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「RUM」魔法カードの効果でしかモンスターをX召喚できない。 | ||||||
| パスワード:51814159 | ||||||
| カード評価 | 6.7(18) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 198円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP014 | 2015年11月14日 | Super |
RR-ネクロ・ヴァルチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
RRネームがついているRUMなら《RR-ヒール・イーグル》で回収したほうが良いと思います。
【《RR》】を組む上で採用するか否かが度々議論されつつあった一枚。地味に絶版だったので、前回の新規登場時にプチ高騰したりしてた。
レベル4の下級であるものの、自力で特殊召喚する能力を有していない。召喚権を使いたくないので、《RR-アーセナル・ファルコン》や《スワローズ・ネスト》系統によるリクルートや他の特殊召喚カードで補強したいところ。
んで効果についてだが、場の《RR》モンスター…要は自身をリリースする事により、墓地の《RUM》を手札に加えれる。先に《RUM-ファントム・フォース》等でランクアップした《RR-アーセナル・ファルコン》でコイツをリクルートして、そのまま自身をコストにすれば、次のターン以降に再利用できる。また中盤に効果を使い、強力なエクシーズに繋げる動きもできそうだ。
しかし謎に制約も重く、発動後はエクシーズ召喚が《RUM》系統によるランクアップしかできなくなる。序盤では使いたくない効果なので、初手に握ってたら事故展開できないのも相まって腐りやすい。また《RR-ブレイブ・ストリクス》の存在によって、デッキから調達してアドを稼ぐ動きが画一されたので、わざわざ墓地から回収する必要性も薄れている。…そもそも先攻で《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》を構えて《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》をブッパするだけで相手が死ぬので、3ターン目以降で《RUM》を調達しなくても事足りるのだ。
テーマ名を持つ《RUM》回収要員としてはピン挿しも悪くないかもしれないが、採用しなくても全く問題はない。とりあえず【《RR》】組んでる決闘者なら、気持ちが変わった際の為に1枚だけ持ってても良いかもしれない。
レベル4の下級であるものの、自力で特殊召喚する能力を有していない。召喚権を使いたくないので、《RR-アーセナル・ファルコン》や《スワローズ・ネスト》系統によるリクルートや他の特殊召喚カードで補強したいところ。
んで効果についてだが、場の《RR》モンスター…要は自身をリリースする事により、墓地の《RUM》を手札に加えれる。先に《RUM-ファントム・フォース》等でランクアップした《RR-アーセナル・ファルコン》でコイツをリクルートして、そのまま自身をコストにすれば、次のターン以降に再利用できる。また中盤に効果を使い、強力なエクシーズに繋げる動きもできそうだ。
しかし謎に制約も重く、発動後はエクシーズ召喚が《RUM》系統によるランクアップしかできなくなる。序盤では使いたくない効果なので、初手に握ってたら事故展開できないのも相まって腐りやすい。また《RR-ブレイブ・ストリクス》の存在によって、デッキから調達してアドを稼ぐ動きが画一されたので、わざわざ墓地から回収する必要性も薄れている。…そもそも先攻で《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》を構えて《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》をブッパするだけで相手が死ぬので、3ターン目以降で《RUM》を調達しなくても事足りるのだ。
テーマ名を持つ《RUM》回収要員としてはピン挿しも悪くないかもしれないが、採用しなくても全く問題はない。とりあえず【《RR》】組んでる決闘者なら、気持ちが変わった際の為に1枚だけ持ってても良いかもしれない。
総合評価:《RR-アーセナル・ファルコン》から展開すれば活用はできる。
このカードの効果を使うとRUM以外ではX召喚はできないが、X召喚扱いの特殊召喚はできる。
つまり《RR-アーセナル・ファルコン》をリリースすれば特殊召喚は可能。
レベル4のRRから《レイダーズ・ナイト》経由で《RR-ブレイブ・ストリクス》を出し、《RUM-スキップ・フォース》とかで《RR-アーセナル・ファルコン》。
あちらからこのカードを出して《RR-アーセナル・ファルコン》をリリースすれば確かに《RUM-スキップ・フォース》を回収してRRの高ランク体を出してランクアップが可能。
後は《RUM-ファントム・フォース》や《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》の再利用を見込む場合ダナ。
このカードが残っても《RR-ワイズ・ストリクス》から《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》につながる為、補うことはできるし。
このカードの効果を使うとRUM以外ではX召喚はできないが、X召喚扱いの特殊召喚はできる。
つまり《RR-アーセナル・ファルコン》をリリースすれば特殊召喚は可能。
レベル4のRRから《レイダーズ・ナイト》経由で《RR-ブレイブ・ストリクス》を出し、《RUM-スキップ・フォース》とかで《RR-アーセナル・ファルコン》。
あちらからこのカードを出して《RR-アーセナル・ファルコン》をリリースすれば確かに《RUM-スキップ・フォース》を回収してRRの高ランク体を出してランクアップが可能。
後は《RUM-ファントム・フォース》や《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》の再利用を見込む場合ダナ。
このカードが残っても《RR-ワイズ・ストリクス》から《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》につながる為、補うことはできるし。
ファントムフォースの登場で強くなった一枚
RRが3体以上出せる手札であれば1ターン目からアーセナルからのファイナルファルコンでクソゲーを展開できる
ラストストリクスとスキップでもできるけどそれでは運ゲーだし、それなりに安定していきなりファイナルできるのは強い。
ただまぁ単体では殆ど機能しないのはまぁって感じ
RRが3体以上出せる手札であれば1ターン目からアーセナルからのファイナルファルコンでクソゲーを展開できる
ラストストリクスとスキップでもできるけどそれでは運ゲーだし、それなりに安定していきなりファイナルできるのは強い。
ただまぁ単体では殆ど機能しないのはまぁって感じ
RUM回収は貴重なものの、デメリットがRRにとって重めであり、事故要員になる可能性があるRUMを対象にしてる事もあって、やや扱いづらさが目立つ印象。
そして現在はRRにおいてRUMのサーチ手段も充実してきたこともあって、効果を活かしやすくはなったものの、RUMの枚数を抑えつつ他に優先できるものが増えたので、寧ろ出番は更に減少してしまったかと。
そして現在はRRにおいてRUMのサーチ手段も充実してきたこともあって、効果を活かしやすくはなったものの、RUMの枚数を抑えつつ他に優先できるものが増えたので、寧ろ出番は更に減少してしまったかと。
この子使いこなせる人すごいと思う、私は無理
効果自体は強いし面白いんですが運用していて気になる点があって、
初手で来ると困る、アーセナル出せてるならそもそもRUM無くても究極隼出せる、となんとなく噛み合いが悪い印象です
この子にしか出来ない強い動きもいくつかあるんですが、それ以上に事故札になることが多い気がします
キツいこと言いましたがポテンシャルはあるので明確な採用意図を持って採用すべきカードだと思います
効果自体は強いし面白いんですが運用していて気になる点があって、
初手で来ると困る、アーセナル出せてるならそもそもRUM無くても究極隼出せる、となんとなく噛み合いが悪い印象です
この子にしか出来ない強い動きもいくつかあるんですが、それ以上に事故札になることが多い気がします
キツいこと言いましたがポテンシャルはあるので明確な採用意図を持って採用すべきカードだと思います
登場当初は評価が低かったがアーセナルの登場、リンク召喚の導入、専用リンクかつ簡単にRUMを調達できるワイズの登場とどんどん評価を上げているカード。
RRをリリースしてRUMをサルベージできる、アーセナルと非常に相性が良くアーセナルでこのカードをリクルートしてアーセナルをリリースすればRUMを回収しつつアルティメットに繋げられる、あちらとともに単一制限がないためレボリューションを噛ませて3回ループすることも可能、エクシーズ召喚は行えないがアーセナルの効果はただの特殊召喚なので問題なくループで並べたモンスターを使ったリンクやデスを絡めたシンクロは行える、RUMが墓地に落ちてないと腐るがそのRUMもワイズによって調達できるようになったため腐る場面も減った。
欠点としては、素引きすると少し困る点が挙げられるがそれもバニシングを噛ませれば問題ない、ただそもそもアーセナルが出せない状況で素引きするとやや苦しいか。
RRをリリースしてRUMをサルベージできる、アーセナルと非常に相性が良くアーセナルでこのカードをリクルートしてアーセナルをリリースすればRUMを回収しつつアルティメットに繋げられる、あちらとともに単一制限がないためレボリューションを噛ませて3回ループすることも可能、エクシーズ召喚は行えないがアーセナルの効果はただの特殊召喚なので問題なくループで並べたモンスターを使ったリンクやデスを絡めたシンクロは行える、RUMが墓地に落ちてないと腐るがそのRUMもワイズによって調達できるようになったため腐る場面も減った。
欠点としては、素引きすると少し困る点が挙げられるがそれもバニシングを噛ませれば問題ない、ただそもそもアーセナルが出せない状況で素引きするとやや苦しいか。
アーセナルファルコンの登場、新ルールにより株上昇
アーセナルファルコンからリクルートしてRUMを回収します
有名なコンボ例としては
素出しエトランゼにスキップフォースでアーセナル、リクルートしたネクロヴァルチャーでアーセナルリリースしてスキップ回収、アーセナル効果でサテライトキャノンファルコン呼び出しスキップフォース使って究極隼
蘇生制限は満たせないですが直接究極隼も可能です
自身をリリースしてRUM回収したり、アーセナルファルコンはリンク召喚で墓地に送っても良いので、アーセナルを絡めたRUMコンボは新ルール下でますます重要になってくるのでこのカードの価値も上がってくるでしょう
素引きした時はバニシングをリクルートして特殊召喚しましょう
アーセナルファルコンからリクルートしてRUMを回収します
有名なコンボ例としては
素出しエトランゼにスキップフォースでアーセナル、リクルートしたネクロヴァルチャーでアーセナルリリースしてスキップ回収、アーセナル効果でサテライトキャノンファルコン呼び出しスキップフォース使って究極隼
蘇生制限は満たせないですが直接究極隼も可能です
自身をリリースしてRUM回収したり、アーセナルファルコンはリンク召喚で墓地に送っても良いので、アーセナルを絡めたRUMコンボは新ルール下でますます重要になってくるのでこのカードの価値も上がってくるでしょう
素引きした時はバニシングをリクルートして特殊召喚しましょう
ヴァルチャー系の中ではかなりマシとはいえあまり使われない子でした
しかし、アーセナルファルコンからのリクルート先候補として浮上
アーセナルをリリースしてラウンチを回収する仕事が増えました、やったね!
しかし、アーセナルファルコンからのリクルート先候補として浮上
アーセナルをリリースしてラウンチを回収する仕事が増えました、やったね!
ソウルシェイブとの組み合わせが凶悪な一枚。皆さんの言うようにこの二枚を揃えればなかなか強いのではないでしょうか。ただ究極隼の存在等を考えるとRUMのデッキサーチはそうそうこないでしょうし、現在はピン挿し止まりですかね。
RUMの回収は良い効果なのだが、当然ながら既にRUMが墓地に落ちている必要がある。また、こいつに召喚権を使うか、バニシングの効果を使わなければならないというのが厳しいところ。リリースはこのカード以外でも問題無いが、効果の発動後はX召喚が縛られてしまうため、このカードを棒立ちで残すことを考えると、実際はこのカードをリリースすることが大半だろう。デッキからサーチ出来れば、と思わされる一枚。
RUM回収効果持ちのレベル4RR。
リリースは自身でなくてよいので、フォースストリクスやアーセナルファルコンをリリースしてRUMを回収し、さらなるランクアップに繋げることも可能。
発動後のデメリットはプレイングでカバー可能な範囲なのであまり気にしなくていい。
どうやって場に出すかが課題であったが、アーセナルファルコンから直接リクルートし、アーセナルをリリースしてRUMを回収しつつアルティメットファルコンに変えるなどアーセナルが来てから強くなった。
素引きしてもアーセナルからバニシングをリクルートでOK
リリースは自身でなくてよいので、フォースストリクスやアーセナルファルコンをリリースしてRUMを回収し、さらなるランクアップに繋げることも可能。
発動後のデメリットはプレイングでカバー可能な範囲なのであまり気にしなくていい。
どうやって場に出すかが課題であったが、アーセナルファルコンから直接リクルートし、アーセナルをリリースしてRUMを回収しつつアルティメットファルコンに変えるなどアーセナルが来てから強くなった。
素引きしてもアーセナルからバニシングをリクルートでOK
墓地からのRUMサルベージは割と悪くない
リリースするRRは自身でなくとも良いので、フォースストリクスをリリースして
墓地からソウル・シェイブ・フォースを回収してそのまま発動っといった流れが可能ではある。
、
結局はRUMを何かしらの方法でデッキから引っ張ってくる必要があるのは以前と変わらないのが現状
チェイン等で墓地にRUMを落とせるがそこまでして使う価値がるのかと言われれると何とも言えない感じだろう・・・
リリースするRRは自身でなくとも良いので、フォースストリクスをリリースして
墓地からソウル・シェイブ・フォースを回収してそのまま発動っといった流れが可能ではある。
、
結局はRUMを何かしらの方法でデッキから引っ張ってくる必要があるのは以前と変わらないのが現状
チェイン等で墓地にRUMを落とせるがそこまでして使う価値がるのかと言われれると何とも言えない感じだろう・・・
RUM型のRRでは素晴らしい潤滑剤となるカード。
回収するのにコストがイマイチだったアレとは違い、
こいつは召喚権+モンスター1体で回収可能と中々に良い性能。
これを使いこなせればもっと黒咲さんごっこが捗る!
回収するのにコストがイマイチだったアレとは違い、
こいつは召喚権+モンスター1体で回収可能と中々に良い性能。
これを使いこなせればもっと黒咲さんごっこが捗る!
RUMを回収するだけな上に後続が止まるので使いにくい
RUMは自前で回収できるのもあるしこれにデッキ割くのはどうなんだ
よっぽどRUMを使いたいなら入るかもしれんけど
RUMは自前で回収できるのもあるしこれにデッキ割くのはどうなんだ
よっぽどRUMを使いたいなら入るかもしれんけど
デッキからも引っ張ってこれる様にできれば壊れだったが、妥当だと思う。
RRを大量展開した後など出来るだけ自分が優勢なときに使用したい。
問題は序盤では使いにくい所か…。
RRを大量展開した後など出来るだけ自分が優勢なときに使用したい。
問題は序盤では使いにくい所か…。
久々に星4つの新規RRが登場。
効果はRUMをサポートするものであり、墓地からRUMをサルベージしてくる。
RUM以外でのX召喚を封じるので、RUMをすぐ使う場合予めXモンスターを用意しておく必要がある。このカード自身には展開を促進する効果もないので、ちょっと遅さが否めないカードではあるか。
それでも、強力なソウル・シェイブ・フォースや相手ターンに使えるレヴォリューション・フォースを回収できるのはなかなか面白い。星4RRということも有りRUM軸のRRを使うなら新戦力として検討できなくはないか。
効果はRUMをサポートするものであり、墓地からRUMをサルベージしてくる。
RUM以外でのX召喚を封じるので、RUMをすぐ使う場合予めXモンスターを用意しておく必要がある。このカード自身には展開を促進する効果もないので、ちょっと遅さが否めないカードではあるか。
それでも、強力なソウル・シェイブ・フォースや相手ターンに使えるレヴォリューション・フォースを回収できるのはなかなか面白い。星4RRということも有りRUM軸のRRを使うなら新戦力として検討できなくはないか。
「RR-ネクロ・ヴァルチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-ネクロ・ヴァルチャー」への言及
解説内で「RR-ネクロ・ヴァルチャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
先行超展開の新RR(妨害もしまくり)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2020-07-22 08:42
-
強み⑫アーセナルファルコン効果発動→デッキから《RR-ネクロ・ヴァルチャー》を攻撃表示でSS→《RR-ネクロ・ヴァルチャー》の効果発動させ、《RR-アーセナル・ファルコン》をリリースし⑪で使用した墓地の《RUM-ファントム・フォース》を手札に加える
黒庭の要塞隼(JUN)2017-12-15 16:41
-
運用方法《RR-ネクロ・ヴァルチャー》
RR-反逆の翼フルスロットル (名もなきファラオ)2020-08-10 14:02
-
運用方法・《RR-ネクロ・ヴァルチャー》→《アーセナル》から《アルティメット》の流れの要
「RR-ネクロ・ヴァルチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-02-07 ランクアップファルコン【完全純正RR】24年1月更新(Kuroki♦︎)
● 2015-11-20 RR(新規ワンキル特化)(ieb)
● 2015-11-15 新規RUM軸RR-革命の翼-(ぴにゃこら太)
● 2018-11-21 新生・幻影RR!(shiro)
● 2016-05-19 ストラクチャーデッキR-黒咲編-(リョウ)
● 2020-08-29 RR先行制圧型(手札2枚から)(無糖 ARC-Ⅴ好き)
● 2017-05-28 RR(RUM型)(プラマイ)
● 2017-02-28 《RR》RUM軸RR (新ルール対応)(shiro)
● 2015-08-09 ことりのおやつ(RUM型ファンデッキ)(あああ)
● 2017-12-31 RR(レイド・ラプターズ)(Kすけ)
● 2015-12-03 RRデッキ(楽しくランクアップ!)更新(AOIKUSA)
● 2015-11-19 RUM主体RR(改善求むで)(白咲きゅん)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 240円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 600円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 6788位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 37,999 |
RR-ネクロ・ヴァルチャーのボケ
その他
| 英語のカード名 | Raidraptor - Necro Vulture |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

