交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ことりのおやつ(RUM型ファンデッキ) デッキレシピ・デッキ紹介 (あああさん 投稿日時:2015/08/09 20:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【RR(レイド・ラプターズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《RR-フォース・ストリクス》 | |
運用方法 | |
基本的には数で攻める。 『RUM』引いたらランクアップして殲滅。 『死者蘇生』で展開補助。 ・『RR-バニシング・レイニアス』を通常召喚して効果→手札の『RR-ファジー・レイニアス』を特殊召喚→場の2体で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚して効果→『RR-ファジー・レイニアス』を取り除いて『RR-シンギング・レイニアス』と、素材として墓地に送られた『RR-ファジー・レイニアス』の効果で『RR-ファジー・レイニアス』をサーチ→自身の効果で2体特殊召喚→2体で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚して効果→『RR-シンギング・レイニアス』を取り除いて『RR』をサーチ。 ・『RR-バニシング・レイニアス』を通常召喚して効果→『RR-トリビュート・レイニアス』を特殊召喚して効果→『RR-ミミクリー・レイニアス』を落として『RR-ミミクリー・レイニアス』の効果で『RR-ネスト』をサーチ→『RR-ネスト』の効果で『RR-ファジー・レイニアス』をサーチ→場の『RR-バニシング・レイニアス』と『RR-トリビュート・レイニアス』で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚→『RR-フォース・ストリクス』の効果で『RR-シンギング・レイニアス』をサーチ→サーチした『RR-ファジー・レイニアス』と『RR-シンギング・レイニアス』を自身の効果で特殊召喚→2体で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚して効果→『RR』をサーチ。 こんな感じに先行で『RR-フォース・ストリクス』を2体並べるのが理想。 ・手札に『RR-トリビュート・レイニアス』しかいない場合 『RR-トリビュート・レイニアス』を通常召喚して効果→『RR-ファジー・レイニアス』を落として効果で『RR-ファジー・レイニアス』をサーチして自身の効果で特殊召喚→2体で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚して効果→『RR-トリビュート・レイニアス』を取り除いて『RR』をサーチ。 ・手札に『おろかな埋蔵』しかない場合 『おろかな埋蔵』の効果で『RR-ミミクリー・レイニアス』を墓地に落として効果→『RR-トリビュート・レイニアス』をサーチ→『RR-トリビュート・レイニアス』を通常召喚して効果→『RR-ファジー・レイニアス』を落として効果で『RR-ファジー・レイニアス』をサーチして自身の効果で特殊召喚→2体で『RR-フォース・ストリクス』をエクシーズ召喚して効果→『RR』をサーチ。 『RR-フォース・ストリクス』を1ターンで3体並べるのはあまりしない方がいいと思います。『ブラック・ホール』を打たれると全て吹き飛び、次のターンで『RR-フォース・ストリクス』が出せないとサーチが難しくなるので。3体出す場合は『ラプターズ・ガスト』がある時がいいと思います。ただし、『励輝士 ヴェルズビュート』や『レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト』などの全体破壊をしてくるモンスターには気をつけましょう。あるいは『RR-フォース・ストリクス』を3体出した後に手札に『RR-バニシング・レイニアス』ともう1体『RR』があり、『RR-ネスト』がある状態の時がいいと思います。そうすると『RR-フォース・ストリクス』が全て吹き飛んだ後でも次のターンで『RR-ネスト』で『RR-フォース・ストリクス』を回収してまたエクシーズ召喚ができるので。 |
|
強み・コンボ | |
RUM搭載型でライズファルコンも入ってるので鉄の意志と鋼の強さが感じられる。 『RUM』が合計7枚入っているので、『RR-ブレイズ・ファルコン』『RR-レヴォリューション・ファルコン』『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』のどれかは大抵出せるので相手のモンスターを殲滅しやすい。 『RUM-ソウル・シェイブ・フォース』で『RR-レヴォリューション・ファルコン』を出してから『RUM-アストラル・フォース』で『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』にランクアップさせるなんてことも出来ます。 『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』の運用方法としては、効果で攻撃力を0にした相手モンスターに『SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング』で攻撃力を5000にして攻撃し、『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』でダイレクトアタックして8000ライフを削るというのが理想的です。 ほぼ『RUM』型なので、黒咲さんごっこをしよう。 「ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!!」 |
|
弱点・課題点 | |
ライズファルコンの存在。 モンスターが少ないのでたまに事故る。 『星輝士 セイクリッド・ダイヤ』とか出されたら除去カード待ちになる。 基本的な打点不足。 『ブレイクスルー・スキル』や『エフェクト・ヴェーラー』、『スキルドレイン』などのモンスターの効果を無効にするカードには弱い。特に『スキルドレイン』はこちらの機能がほぼ停止するので『ハーピィの羽根箒』や『ゴッドバードアタック』を引くまで耐えましょう。場に『RR-フォース・ストリクス』がいて『RUM-デス・ダブル・フォース』を持っている場合は積極的に『RR-サテライト・キャノン・ファルコン』にランクアップさせましょう。『スキルドレイン』がある状態ならば相手も3000打点はなかなか超えられないでしょうし。 |
|
カスタマイズポイント | |
ライズファルコンを抜いて汎用ランク4を入れる。 鉄の意志も鋼の強さも感じられんがな! モンスターの数を増やすのもいいかもしれません。 『ツインツイスター』を1枚入れたいのですがどれを抜けばいいかアドバイスお願いします。 『RUM-アストラル・フォース』は抜いても問題ないと思います。『RR-レヴォリューション・フォース』も1枚減らしてもいいと思いますが僕は『RUM-レヴォリューション・フォース』と『RR-ブレイズ・ファルコン』が好きなので2枚にしてます。 個人的には『RUM-ソウル・シェイブ・フォース』は3積みがいいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
あああさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《RR-ファジー・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
3 | 《RR-ミミクリー・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
1 | 《RR-シンギング・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | 《RR-バニシング・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 1600 | 20円 | |
3 | 《RR-トリビュート・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 0400 | 18円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1000 / 1600 | 198円 | |
2 | 《RR-インペイル・レイニアス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 1000 | 10円 | |
魔法 (11種・15枚) | |||||||
1 | 《RR-コール》 | - | - | - | - | 39円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》 | - | - | - | - | 45円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《RUM-アストラル・フォース》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《RR-ネスト》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《スワローズ・ネスト》 | - | - | - | - | 38円 | |
2 | 《RUM-レヴォリューション・フォース》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《RUM-デス・ダブル・フォース》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | 《破壊輪》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《ゴッドバードアタック》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《RR-レディネス》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《ラプターズ・ガスト》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》 | 闇 | 8 | 鳥獣族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
2 | 《RR-レヴォリューション・ファルコン》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2000 / 3000 | 10円 | |
2 | 《RR-ブレイズ・ファルコン》 | 闇 | 5 | 鳥獣族 | 1000 / 2000 | 10円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《RR-ライズ・ファルコン》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《零鳥獣シルフィーネ》 | 水 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 2200 | 28円 | |
3 | 《RR-フォース・ストリクス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1967円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■RR(レイド・ラプターズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■あああさんの他のデッキレシピ
2016-09-04 【王者と悪魔(ジャックのファン要素up)】
2016-07-10 【王者と悪魔(ジャックのファンデッキ)】
2016-01-29 【青眼の暗黒物質混沌龍(アドバイス求む)】
2016-01-10 【真ことりのおやつ(RUM型ファンデッキ)】
2015-12-30 【真紅眼の覇王黒竜(アドバイス求む)】
2015-08-11 【レッドアイズ・シンクロ・ドラゴン】
すべて見る▼
2016-09-04 【王者と悪魔(ジャックのファン要素up)】
2016-07-10 【王者と悪魔(ジャックのファンデッキ)】
2016-01-29 【青眼の暗黒物質混沌龍(アドバイス求む)】
2016-01-10 【真ことりのおやつ(RUM型ファンデッキ)】
2015-12-30 【真紅眼の覇王黒竜(アドバイス求む)】
2015-08-11 【レッドアイズ・シンクロ・ドラゴン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 9249 | 評価回数 | 10 | 評価 | 85 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
このデッキで出た結果
❌1戦目 vsインフェルノイド 1勝2敗(エキストラターン適用)
⭕2戦目 vs影霊衣 2勝1敗(エキストラターン適用)
❌3戦目 vs魔術師 1勝2敗
⭕4戦目 vsサイバー 2勝1敗(エキストラターン適用)
1ターンでやることが多いんで魔術師戦以外エキストラターンに突入しました。参考にしていただければ幸いです。 」(2015-08-15 07:54 #9eacc)
ラプターズフォースも…(小声)新パックでの強化に期待してます(・8・) 」(2015-11-03 15:33 #ba882)