交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
U.A.ストロングブロッカー(ウルトラアスリートストロングブロッカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 戦士族 | 1600 | 2700 | |
「U.A.ストロングブロッカー」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):このカードは「U.A.ストロングブロッカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。 (2):1ターンに1度、相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。そのモンスターの表示形式を変更し、その効果を無効にする。 |
||||||
パスワード:34614289 | ||||||
カード評価 | 7.6(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP025 | 2015年09月19日 | Normal |
U.A.ストロングブロッカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
BO1かつトレンドはあれど相手のデッキが多種多様な環境下のMDで【U.A.】を握り続けた結果、守護神は《U.A.パーフェクトエース》ではなくこのカードではないかと思うようになりました。
このカードの弱点は他の方々のレビューにある通り魔法罠そしてLモンスターに無力なことですが、それ以外の性能は《U.A.パーフェクトエース》より明確に優れています。
《U.A.パーフェクトエース》の絶対的安心感は分かるのですが、【U.A.】はエースのコストで捨ててもいいようなカードが展開上でモリモリ増えるわけでもなく、エースの万能カウンターは文字通り相手との《痛み分け》になります。
《救いの架け橋》や《U.A.ペナルティ》があるのは確かですがそれを手札に引けるかは現在の【U.A.】では運頼みです。
少しずつ確実にアドを取る方向性を考えると《U.A.パーフェクトエース》ではコスト面で息継ぎができず攻めに転換できない場面が何回もありました。
ストロングブロッカーの話に戻りますがこのカードの妨害はノーコストであり、起動効果、特殊召喚をトリガーとした誘発効果、そしてエースでは対応できない永続効果も無力化できます。
またこの無効化はターンを跨いでも継続するのは【U.A.】のデッキの速度がそこまで早くない事にもマッチしています。
またパーフェクトエースや《U.A.カストディアン》と異なり、実は自ターンでも妨害が使える貴重な守備U.A.でもあります。
MDにおいて、
・《U.A.パーフェクトエース》を構え、全デッキに対する勝率を均一化するか
・《U.A.ストロングブロッカー》を構え、対L召喚を捨てて対F、S、X、Pに特化するか
の2択になったのですが後者の方が総合的な勝率はあがりました。
(《U.A.パーフェクトエース》が0枚採用という話ではありません。)
魔法罠に無力であることは触れましたが、汎用カード以外の魔法罠は結局はモンスターをSSする効果に帰結しているものが多く、実質それを無力化しているのも強みの1つです。
DEF2700の値については正直言って評価が難しいです。2500ラインの次のボリュームゾーンは3000だと私は考えているので多少のパンプアップに抵抗できる値だとは評価はできます。
たった100ですが1500ラインを超えているのも地味な評価点です。
表示形式変更については一長一短ですが、わからん殺しになりやすい【U.A.】のわからん性能を更に高める効果であるのはMDでプレイすると実感できます。ちゃんとテキストを読むタイプの相手でも《U.A.ターンオーバー・タクティクス》や下級U.A.でこのカードを飛び出させるとよくひっかかります。
2名のブロッカーは本当に甲乙つけがたいですが、冒頭に述べたMDのような環境ではこのカードを推す意思表明として8点をつけさせていただきます。
(優先権や特殊召喚のタイミングを学ぶ教材としても地味に優秀です。)
このカードの弱点は他の方々のレビューにある通り魔法罠そしてLモンスターに無力なことですが、それ以外の性能は《U.A.パーフェクトエース》より明確に優れています。
《U.A.パーフェクトエース》の絶対的安心感は分かるのですが、【U.A.】はエースのコストで捨ててもいいようなカードが展開上でモリモリ増えるわけでもなく、エースの万能カウンターは文字通り相手との《痛み分け》になります。
《救いの架け橋》や《U.A.ペナルティ》があるのは確かですがそれを手札に引けるかは現在の【U.A.】では運頼みです。
少しずつ確実にアドを取る方向性を考えると《U.A.パーフェクトエース》ではコスト面で息継ぎができず攻めに転換できない場面が何回もありました。
ストロングブロッカーの話に戻りますがこのカードの妨害はノーコストであり、起動効果、特殊召喚をトリガーとした誘発効果、そしてエースでは対応できない永続効果も無力化できます。
またこの無効化はターンを跨いでも継続するのは【U.A.】のデッキの速度がそこまで早くない事にもマッチしています。
またパーフェクトエースや《U.A.カストディアン》と異なり、実は自ターンでも妨害が使える貴重な守備U.A.でもあります。
MDにおいて、
・《U.A.パーフェクトエース》を構え、全デッキに対する勝率を均一化するか
・《U.A.ストロングブロッカー》を構え、対L召喚を捨てて対F、S、X、Pに特化するか
の2択になったのですが後者の方が総合的な勝率はあがりました。
(《U.A.パーフェクトエース》が0枚採用という話ではありません。)
魔法罠に無力であることは触れましたが、汎用カード以外の魔法罠は結局はモンスターをSSする効果に帰結しているものが多く、実質それを無力化しているのも強みの1つです。
DEF2700の値については正直言って評価が難しいです。2500ラインの次のボリュームゾーンは3000だと私は考えているので多少のパンプアップに抵抗できる値だとは評価はできます。
たった100ですが1500ラインを超えているのも地味な評価点です。
表示形式変更については一長一短ですが、わからん殺しになりやすい【U.A.】のわからん性能を更に高める効果であるのはMDでプレイすると実感できます。ちゃんとテキストを読むタイプの相手でも《U.A.ターンオーバー・タクティクス》や下級U.A.でこのカードを飛び出させるとよくひっかかります。
2名のブロッカーは本当に甲乙つけがたいですが、冒頭に述べたMDのような環境ではこのカードを推す意思表明として8点をつけさせていただきます。
(優先権や特殊召喚のタイミングを学ぶ教材としても地味に優秀です。)
(2)の効果により、相手モンスターの特殊召喚に反応してそのモンスターの効果を無効化出来るのは、優秀だと思います。
表示形式変更が伴うため、リンクモンスターには効かない点には、注意が必要だと思います。
表示形式変更が伴うため、リンクモンスターには効かない点には、注意が必要だと思います。
②の効果で特殊召喚されたモンスターの表示形式を変更しつつ効果を無効にできるので、制圧の1枚として活躍できる。
ただし通常召喚されたモンスターや、守備表示にならないリンクモンスターには効かないため、相手によって発動機会が来るまでに除去られることもある。
また効果を無効にするだけなので、下級に使っても素材にされてしまうなど、単体では制圧力は物足りないため、《U.A.パーフェクトエース》等とならべて硬い盤面にしたい。
ただし通常召喚されたモンスターや、守備表示にならないリンクモンスターには効かないため、相手によって発動機会が来るまでに除去られることもある。
また効果を無効にするだけなので、下級に使っても素材にされてしまうなど、単体では制圧力は物足りないため、《U.A.パーフェクトエース》等とならべて硬い盤面にしたい。
二枚あると凄まじい制圧になるが相手にもよるし最上級なのでピンでも良いとは思う。マジェのペンデュラム召喚ならば一気に封殺してしまうのでエクシーズを強制できる。
その強烈なブロックで相手の特殊召喚を1回休みにするラインバッカー。
効果に加えて守備力自体も高いので、特殊召喚に依存しがちな昨今のデュエルではこのカードはなかなか超えられない。
とはいえ見えている罠で一回しか止められないのも事実なので、強行突破される可能性も充分ある。
その場合はどこを止めなければならないか見極めなければならないだろうか。
UAの制圧系カードのご多分に漏れず攻撃面ではお察し。
効果に加えて守備力自体も高いので、特殊召喚に依存しがちな昨今のデュエルではこのカードはなかなか超えられない。
とはいえ見えている罠で一回しか止められないのも事実なので、強行突破される可能性も充分ある。
その場合はどこを止めなければならないか見極めなければならないだろうか。
UAの制圧系カードのご多分に漏れず攻撃面ではお察し。
鉄壁のラインバッカー。
高い守備力に加え、特殊召喚したモンスターを効果無効化&表示形式変更して徹底的に防御する。
エースと並ぶ防御の要であり、エースと違ってライトニングに対応できるのも売り。
状況に応じてどちらを立てるか考えよう。
高い守備力に加え、特殊召喚したモンスターを効果無効化&表示形式変更して徹底的に防御する。
エースと並ぶ防御の要であり、エースと違ってライトニングに対応できるのも売り。
状況に応じてどちらを立てるか考えよう。
→ 「U.A.ストロングブロッカー」の全てのカード評価を見る
「U.A.ストロングブロッカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「U.A.ストロングブロッカー」への言及
解説内で「U.A.ストロングブロッカー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純U.A.(ザリーフ)2020-03-17 14:16
-
運用方法《U.A.パーフェクトエース》《U.A.ストロングブロッカー》《U.A.カストディアン》
強み相手ターンは《U.A.パーフェクトエース》《U.A.ストロングブロッカー》が有能で、並べる事で相手と展開を止めていきます。
「U.A.ストロングブロッカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-09-19 UA アドバイス求む(とんとん)
● 2015-09-20 新デッキ・ウルトラアスリート(フランツ)
● 2015-09-25 U.A.(ウルトラアスリート)(火星人)
● 2016-06-15 初心者にもオススメ!UAデッキ!(TARO)
● 2015-10-29 ウルトラアスリート(カゲトカゲ)
● 2015-10-03 悪鬼たちが大運動会! 【彼岸UA】(イズル)
● 2016-10-14 ガエルバゼストマua~もっちりスポーツ~(しっぽり四郎)
● 2015-09-20 U.A.の魂(ねこまどう)
● 2016-03-28 U.A.召喚権マシマシ型(イタチ人形)
● 2015-12-31 U.A家臣(迷走の聖刻印)
● 2016-03-09 5軸超量U.A 回転重視(デッキビルダ~る.)
● 2017-03-30 7回2失点(あなべる)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4672位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 15,424 |
U.A.ストロングブロッカーのボケ
その他
英語のカード名 | U.A. Blockbacker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 18:33 評価 10点 《ユニオン格納庫》「(1)でサーチしたユニオンを召喚することで(2…
- 04/06 18:27 評価 9点 《無許可の再奇動》「不純物的な《ユニオン・ドライバー》を間に噛…
- 04/06 17:54 評価 5点 《強化支援メカ・ヘビーアーマー》「《Y-ドラゴン・イアヘッド》…
- 04/06 17:53 評価 8点 《モンタージュ・ドラゴン》「《ゴヨウ・ガーディアン》と並ぶ、牛…
- 04/06 17:48 評価 2点 《強化支援メカ・ヘビーウェポン》「シンプルな攻守アップ+破壊の…
- 04/06 17:30 評価 10点 《X-クロス・キャノン》「初動。 召喚権の消費先・《ユニオン…
- 04/06 17:22 ボケ 自業自得の新規ボケ。自分の尻尾噛んじゃった…
- 04/06 17:21 評価 8点 《自業自得》「 先攻制圧における大量展開が当然となった現在遊戯…
- 04/06 17:16 評価 2点 《YZ-キャタピラー・ドラゴン》「裏側モンスター限定の除去。 …
- 04/06 17:15 評価 4点 《XZ-キャタピラー・キャノン》「妥協で出せる2体合体のひとつ…
- 04/06 17:13 評価 2点 《XY-ドラゴン・キャノン》「素材の《X-ヘッド・キャノン》が…
- 04/06 17:08 評価 1点 《闇からの呼び声》「 実質【《ラー》】メタとなる永続罠な一枚。…
- 04/06 17:07 評価 4点 《XYZ-ドラゴン・キャノン》「3体をフィールドに揃えたら出せ…
- 04/06 16:57 SS 第89話:戦乙女の円舞曲
- 04/06 16:56 評価 3点 《Z-メタル・キャタピラー》「《Y-ドラゴン・ヘッド》より装備…
- 04/06 16:55 評価 3点 《Y-ドラゴン・ヘッド》「《XY-ドラゴン・キャノン》・《YZ…
- 04/06 16:49 評価 6点 《X-ヘッド・キャノン》「《ユニオン・アクティベーション》で《…
- 04/06 16:43 評価 6点 《A-アサルト・コア》「フィールドから墓地にいった時の効果が貧…
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



