交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
デス・ウイルス・ドラゴン(デスウイルスドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | ドラゴン族 | 1900 | 1500 | |
このカードは「クリティウスの牙」の効果で自分の手札・フィールドの「死のデッキ破壊ウイルス」を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールド上のモンスター、相手の手札、相手のターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊する。 |
||||||
パスワード:22804644 | ||||||
カード評価 | 7.2(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-運命の決闘者編- | CPD1-JP003 | 2015年05月16日 | Rare |
デス・ウイルス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《クリティウスの牙》で特殊召喚できるドラゴン族融合モンスター群の1体となるカードで、対応する罠カードは《死のデッキ破壊ウイルス》。
対応する罠カードがエラッタによってかなり弱化してしまっており、発動自体も単独ではできずリリースとなるモンスターも何でもいいというわけにはいかないので、《聖なるバリア -ミラーフォース-》や《破壊輪》を指定する関連カードよりは使い辛いカードになってしまう。
出てくるモンスターもそのレベルが示すとおり下級アタッカー程度のものでしかなく、難解な召喚条件にまるで見合っていませんが、発揮する効果がSS誘発のエラッタ前の3ターン殺し付き《死のデッキ破壊ウイルス》と同等のものと来ており、当然裏目もある効果ではありますが、しかるべき相手に先攻1ターン目に炸裂させればそれだけでゲームを終わりにできる可能性があるというのはやはり魅力があります。
他に能力はありませんが発動時に自身をリリースしたりすることはなく、出すために召喚権を使うことも凡そないと思われるので、効果発動後はためらいなくリリースや特殊召喚のための素材として利用してしまって良いでしょう。
対応する罠カードがエラッタによってかなり弱化してしまっており、発動自体も単独ではできずリリースとなるモンスターも何でもいいというわけにはいかないので、《聖なるバリア -ミラーフォース-》や《破壊輪》を指定する関連カードよりは使い辛いカードになってしまう。
出てくるモンスターもそのレベルが示すとおり下級アタッカー程度のものでしかなく、難解な召喚条件にまるで見合っていませんが、発揮する効果がSS誘発のエラッタ前の3ターン殺し付き《死のデッキ破壊ウイルス》と同等のものと来ており、当然裏目もある効果ではありますが、しかるべき相手に先攻1ターン目に炸裂させればそれだけでゲームを終わりにできる可能性があるというのはやはり魅力があります。
他に能力はありませんが発動時に自身をリリースしたりすることはなく、出すために召喚権を使うことも凡そないと思われるので、効果発動後はためらいなくリリースや特殊召喚のための素材として利用してしまって良いでしょう。
エラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》なので効果が通れば強いです。しかし《無限泡影》をはじめとした効果無効化カードが溢れている昨今では、結構リスクの高いカードだと思います。《死のデッキ破壊ウイルス》は《悪魔嬢リリス》と非常に相性がいいので、ディストピアデッキでの活躍が期待できます。タイラント・ウイングを装備させれば《魔のデッキ破壊ウイルス》の媒体になれ、相手がドローしたモンスターを全て破壊できますが、これを出すのに2枚使うわけなので、さらに2枚となるとさすがに現実的ではないかもしれません。《見習い魔嬢》のリンク先に出すのがいいでしょう。
クリティウスから召喚できるドラゴン、エラッタ前の死ウイルスの効果を備えている。
ただこのカードはモンスターなので罠であったあちらと挙動がやや異なる。
条件さえ整えばフリチェで発動可能だったので奇襲性はやや劣る。
下級程度のステータスで除去されやすいが、誘発なので除去されても効果は持続するのでそこは安心。しかしヴェーラー等で無効にされればただのバニラ化させられる危険性もあり大損するので注意したい。
召喚条件も牙もウイルスもサーチが利きづらく死ウイルスもエラッタされかなり癖ある効果になってしまった。
効果自体は元禁止カードであるものの挙動の違いや手軽さがない為、総合的に見て死デッキエラッタ前程の凶悪さはない。
ただこのカードはモンスターなので罠であったあちらと挙動がやや異なる。
条件さえ整えばフリチェで発動可能だったので奇襲性はやや劣る。
下級程度のステータスで除去されやすいが、誘発なので除去されても効果は持続するのでそこは安心。しかしヴェーラー等で無効にされればただのバニラ化させられる危険性もあり大損するので注意したい。
召喚条件も牙もウイルスもサーチが利きづらく死ウイルスもエラッタされかなり癖ある効果になってしまった。
効果自体は元禁止カードであるものの挙動の違いや手軽さがない為、総合的に見て死デッキエラッタ前程の凶悪さはない。
クリティウスと《死のデッキ破壊ウイルス》で出せる融合モンスター。
エラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》と同じ効果で除去範囲が広い。闇属性・ドラゴン族とステータスに恵まれており、ランク4や《天球の聖刻印》等のリンク素材、多くのサポートカードを活かしやすい。
エラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》と同じ効果で除去範囲が広い。闇属性・ドラゴン族とステータスに恵まれており、ランク4や《天球の聖刻印》等のリンク素材、多くのサポートカードを活かしやすい。
効果自体はエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》なので非常に強力です。ただ、肝心の《死のデッキ破壊ウイルス》が制限カードなので、《クリティウスの牙》を使うデッキでも、このカードをメインに構築するのは難しいです。といっても、出せたら強いので、《クリティウスの牙》を使うなら、合わせて使用できるように構築したいところ。ステータスは低めなので、低ステータスの下級を展開してシンクロ・エクシーズするデッキにはやや弱め。
エラッタにより弱体化した死デッキの復権なるか。
エラッタ前の死デッキ効果で全体除去と継続的なピーピングハンデスを行い、ゲームの流れをコントロールする。場に出た時には既に仕事を終えているため、奈落や激流にも比較的強い。
効果は申し分ないのだが、死デッキが制限でサーチもしづらいため、狙って出せないのが弱点。弱体化した死デッキが扱いづらいのも逆風。クリティウスデッキのオマケ扱いは免れ得ないか。
エラッタ前の死デッキ効果で全体除去と継続的なピーピングハンデスを行い、ゲームの流れをコントロールする。場に出た時には既に仕事を終えているため、奈落や激流にも比較的強い。
効果は申し分ないのだが、死デッキが制限でサーチもしづらいため、狙って出せないのが弱点。弱体化した死デッキが扱いづらいのも逆風。クリティウスデッキのオマケ扱いは免れ得ないか。
召喚成功すればエラッタ前の死デッキの効果を発揮できるのは間違いなく強力。
だが、その死デッキ自体はエラッタでかなりデメリットが重くなり、とても3積みできるようなカードではなくなっている。
その点で相対的にこのカードも使いづらい存在になってしまった。
クリティウス融合体を複数積んだデッキで死デッキをピン挿しし、チャンスがあれば狙う程度がベストか。
だが、その死デッキ自体はエラッタでかなりデメリットが重くなり、とても3積みできるようなカードではなくなっている。
その点で相対的にこのカードも使いづらい存在になってしまった。
クリティウス融合体を複数積んだデッキで死デッキをピン挿しし、チャンスがあれば狙う程度がベストか。
メンタル豆腐デーモン
2015/05/16 17:16
2015/05/16 17:16
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
出せれば全盛期の市のデッキ破壊ウイルスの効果を使えて非常に強い
ただ、素材が両方ともサーチが難しい魔法、罠ってことで出すのが容易じゃない
ただ、素材が両方ともサーチが難しい魔法、罠ってことで出すのが容易じゃない
「デス・ウイルス・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デス・ウイルス・ドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「デス・ウイルス・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-25 ブラマジ 三騎士(魔術師)
● 2015-06-05 青眼無双(どろ)
● 2019-12-18 ミラーフォース・ドラゴン/バスター(エチチ@イグニスター)
● 2015-05-19 合神竜(タナトス)
● 2020-07-13 伝説の騎士クリボー(初投稿w)(すずもぐ)
● 2018-08-26 MRB・Critias(ぎっしー)
● 2019-02-08 闇遊戯(ドーマ編強化)(ぐらさん)
● 2018-07-31 海馬「クリティウス!!!」(チャーン)
● 2020-04-11 /バスターデッキ(ヤマキ)
● 2015-05-27 欲張り合神竜デッキ(うりあ)
● 2015-07-02 レッドアイズ(クリティウス&ヘルモス)(ガイア)
● 2015-10-21 クリティウス天使パーミ[チキンレース](Akacia)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5495位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 26,322 |
デス・ウイルス・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Doom Virus Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)