交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
RR-レヴォリューション・ファルコン(レイドラプターズレヴォリューションファルコン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 鳥獣族 | 2000 | 3000 | |
鳥獣族レベル6モンスター×3 (1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 (2):このカードが特殊召喚された表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。そのモンスターの攻撃力・守備力を0にする。 (3):このカードが「RR」XモンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 |
||||||
パスワード:81927732 | ||||||
カード評価 | 8.2(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP049 | 2015年02月14日 | Secret、Super |
ブースターSP-ウィング・レイダーズ- | SPWR-JP023 | 2015年11月14日 | Normal |
RR-レヴォリューション・ファルコンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:出しやすく1キルも容易。
《RR-フォース・ストリクス》に《RUM-スキップ・フォース》を使うか、墓地に置いて《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》を使ったりすれば出せる。
効果も相手が特殊召喚で展開しているほどダメージを与えられ、4体いるなら8000削れる。
場合によっては破壊効果を使いダメージに変えても良いだろうしナ。
難点としては元々の攻撃力があまりなく、4体並んでないとキルラインにならないトコか。
《コンセントレイト》とかで強化すれば一発なんだが。
《RR-フォース・ストリクス》に《RUM-スキップ・フォース》を使うか、墓地に置いて《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》を使ったりすれば出せる。
効果も相手が特殊召喚で展開しているほどダメージを与えられ、4体いるなら8000削れる。
場合によっては破壊効果を使いダメージに変えても良いだろうしナ。
難点としては元々の攻撃力があまりなく、4体並んでないとキルラインにならないトコか。
《コンセントレイト》とかで強化すれば一発なんだが。
ファントムフォースやスキップフォース、シェイプフォースがある今、手軽に出せて場面を荒らせるのは強い。
完全耐性高攻撃力のアルティメットファルコンの影に隠れがちですが、戦闘面でも効果でも下敷きとしても優秀なのでエアレイドと合わせて一枚は積んでいる方が良いとは思います。
完全耐性高攻撃力のアルティメットファルコンの影に隠れがちですが、戦闘面でも効果でも下敷きとしても優秀なのでエアレイドと合わせて一枚は積んでいる方が良いとは思います。
(1)(2)2つの効果により、全体攻撃+特殊召喚されたモンスターを大抵戦闘破壊出来るのは、優秀だと思います。
(3)の、モンスターを効果破壊しつつバーンダメージを与えられるのも、優秀だと思います。
「RRフォース・ストリスク」に「RUMースキップ・フォース」を使えば出せる上、「RRレヴォリューション・ファルコン・エアレイド」の効果で出せるのも、強みだと思います。
(3)の、モンスターを効果破壊しつつバーンダメージを与えられるのも、優秀だと思います。
「RRフォース・ストリスク」に「RUMースキップ・フォース」を使えば出せる上、「RRレヴォリューション・ファルコン・エアレイド」の効果で出せるのも、強みだと思います。
全体攻撃に特殊召喚モンスターの攻守0にできて、更に小型ヴォルカ効果持ち。ワイズストリクスのお陰で出しやすくもなって、RRのエースとしてふさわしい奴になったと思うで。
スキップフォースが無かった当時の評価もあるため平均点は下がっているが、RRなら1〜2枚採用したいカード。効果破壊、無力化、全体攻撃と抜群の強さを誇る。耐性が特にないのが注意点だが、スキップの墓地効果でいきなり飛んできても特殊召喚されたモンスターに殴り勝てるのはシンプルな強み。アーセナルの下敷きにも。
OCGにおけるRRのエース格。ライズは腑抜けた。
正規召喚は重く厳しい指定を課され除去効果も使えないので、主にRUMかエアレイドからの展開になる。
強化版ライズといえる効果で、特殊召喚されたモンスターには特に強く切り返し向きな効果と言える。
しかもライズと違い通常召喚されたモンスターにも対処可能。
弱体化効果は素材関係なく運用できる為、蘇生させても活躍を見込める。
ただ相手が展開していればしている程、効果を通しずらい状況も多いので、どう露払いしていくかも課題になる。
高い突破力・残滅力に、隙あらば1キルも可能なこの効果は頼りになるでしょう。
正規召喚は重く厳しい指定を課され除去効果も使えないので、主にRUMかエアレイドからの展開になる。
強化版ライズといえる効果で、特殊召喚されたモンスターには特に強く切り返し向きな効果と言える。
しかもライズと違い通常召喚されたモンスターにも対処可能。
弱体化効果は素材関係なく運用できる為、蘇生させても活躍を見込める。
ただ相手が展開していればしている程、効果を通しずらい状況も多いので、どう露払いしていくかも課題になる。
高い突破力・残滅力に、隙あらば1キルも可能なこの効果は頼りになるでしょう。
全体攻撃+相手の攻撃力守備力を0にする効果を持っています。これ一枚でワンキル事もできる子。個人的にはRRで一番恐ろしいカードですね。
RRのワンキル要員。今はソウルシェイブやスキップがあるので容易に出てきますね。「0にする」効果なのでカオスMAX等の対象に取れないモンスターも粉砕できます。頼もしいですね。
打点は高くないが戦闘時に攻守0にする効果があるので戦闘には強い。
全体攻撃と破壊効果もあり性能自体は悪くなく、RUM特化しやすくなった現在のRRでは出しやすくなった。
新規エクシーズで更に使いやすくなったRRの真のエース
全体攻撃と破壊効果もあり性能自体は悪くなく、RUM特化しやすくなった現在のRRでは出しやすくなった。
新規エクシーズで更に使いやすくなったRRの真のエース
前は出すまでが少し大変でしたが、ソウルシェイブやスキップフォースのおかげで結構出番が増えた気もします
というか守備力普通に高い
1,2の効果で特殊召喚されたモンスター全員絶対倒すマンになり、連続で2000ダメージを入れられる効果が弱いはずがありません
3の効果も素材にRRがあるだけで使うことが出来るミニヴォルカで、デメリット無しなのがこれまた強く、他のRRエクシーズにはない火力が魅力だと思います
というか守備力普通に高い
1,2の効果で特殊召喚されたモンスター全員絶対倒すマンになり、連続で2000ダメージを入れられる効果が弱いはずがありません
3の効果も素材にRRがあるだけで使うことが出来るミニヴォルカで、デメリット無しなのがこれまた強く、他のRRエクシーズにはない火力が魅力だと思います
RRの大型エース。
イマイチなステータスだが小型ヴォルカ効果、全体攻撃、相手の攻撃力を0にするなど
モンスターを殲滅することに特化しており、逆転力が高い。
ソウルシェイブから出しやすく、また自身もサテライトキャノンの下敷きになるため積極的に出して行っていいと思います。
イマイチなステータスだが小型ヴォルカ効果、全体攻撃、相手の攻撃力を0にするなど
モンスターを殲滅することに特化しており、逆転力が高い。
ソウルシェイブから出しやすく、また自身もサテライトキャノンの下敷きになるため積極的に出して行っていいと思います。
スクラップトリトドン
2015/05/02 6:58
2015/05/02 6:58
革命の火に焼かれろ!
効果はまさにライズファルコンをRUさせたような効果.一応アストラルフォースで出せるけど.
特殊召喚した奴らをまさに殲滅する全体攻撃と攻守0を持ちあわせており,
加えて2000というステータスもあるため,下手なデッキでは対処出来ない場合もあったりする.
ただ,RRでこのカードを出すためには何にしろエクシーズモンスターを介する必要があり,
他RRのようにそう気軽には出せないのが難点.
一応出せば強いんだが,RR以外で使うことが全くといっていいほどないことと,
スーレアの他メンツがメンツなだけに,某ソピアや某キマイラほどではないがヘイトの的ではある.
効果はまさにライズファルコンをRUさせたような効果.一応アストラルフォースで出せるけど.
特殊召喚した奴らをまさに殲滅する全体攻撃と攻守0を持ちあわせており,
加えて2000というステータスもあるため,下手なデッキでは対処出来ない場合もあったりする.
ただ,RRでこのカードを出すためには何にしろエクシーズモンスターを介する必要があり,
他RRのようにそう気軽には出せないのが難点.
一応出せば強いんだが,RR以外で使うことが全くといっていいほどないことと,
スーレアの他メンツがメンツなだけに,某ソピアや某キマイラほどではないがヘイトの的ではある.
もちろん律儀に素材を揃えて直接出すようなカードではないので、「RUM」を使いましょう。【RR】で出すなら「アストラル・フォース」が一番楽。他の「RR」エクシーズと違い、最低限の打点を備えており、特殊召喚モンスターは攻守0にしてバトルできるので、戦闘には強めなカード。全体攻撃の効果も攻守0の効果と合わされば大ダメージも期待できます。3つ目の除去効果は「ヴォルカザウルス」を小さくしたような効果ですが、素材不使用・攻撃に関する制約なしということで悪くありません。現在の【RR】では切り札的な立ち位置のカードとなるでしょう。
英雄の血潮に染まり、相手を破壊しSSされた戦場を鬼神のごとき殲滅力で殺しにいくのですがこの姿はもはや鳥獣というより空襲を仕掛ける兵器に近いです。
進化した力は復讐と強さの化身、レボファルはそんな感じです。
進化した力は復讐と強さの化身、レボファルはそんな感じです。
アニメの様にブレイズ・ファルコンにレヴォリューション・フォースを使って出そうとするのは、ブレイズ自体出し難いので少々厳しい。フォース・ストリクスにアストラル・フォースを使えば比較的楽に出るが、RUM自体が事故要因なのでそこまでして組み込む価値があるかは微妙と言わざるを得ない。特殊召喚された攻撃表示モンスターが4体いればワンキル可能なのだが。焼け石に水でも戦闘耐性くらいは欲しかったところ。
革命の火に焼かれて散れ!
効果はライズファルコンの正当進化といったところで、特殊召喚されたモンスターの数だけ2000ダメージをねじ込んでいく。RRエクシーズからランクアップすればミニヴォルカ効果も。
しかしやはり出しづらさが気になるところである。ブレイズファルコンにレヴォリューションフォースかフォースストリクスにアストラルフォースを使うか。
ブレイズファルコンとは効果のかみ合わせが悪いのも悩みどころ。
効果はライズファルコンの正当進化といったところで、特殊召喚されたモンスターの数だけ2000ダメージをねじ込んでいく。RRエクシーズからランクアップすればミニヴォルカ効果も。
しかしやはり出しづらさが気になるところである。ブレイズファルコンにレヴォリューションフォースかフォースストリクスにアストラルフォースを使うか。
ブレイズファルコンとは効果のかみ合わせが悪いのも悩みどころ。
RUMーレヴォリューション・フォース!(不審なカッコイイポーズ)
全体攻撃と特殊召喚絶対弱体化させる効果で、革命への道をひたすすむ。
RRからランクアップさせればヴォルカじみた効果を攻撃の制約なく使えるなど、殺意は十分。カードとしての性能は攻撃力が低い以外は十分で、RRの3段進化にふさわしい形になる。
だが、やはり重い。レヴォリューション・フォースで出すにはただでさえ重いブレイズをさらにランクアップさせる必要がある。ランク4RRをアストラル・フォースで出す道もあるが…
ただ、ラストストリクスの登場による素材のショートカットやソウルシェイブフォースの登場による墓地からエクシーズなどで格段に出しやすくなった。
全体攻撃と特殊召喚絶対弱体化させる効果で、革命への道をひたすすむ。
RRからランクアップさせればヴォルカじみた効果を攻撃の制約なく使えるなど、殺意は十分。カードとしての性能は攻撃力が低い以外は十分で、RRの3段進化にふさわしい形になる。
だが、やはり重い。レヴォリューション・フォースで出すにはただでさえ重いブレイズをさらにランクアップさせる必要がある。ランク4RRをアストラル・フォースで出す道もあるが…
ただ、ラストストリクスの登場による素材のショートカットやソウルシェイブフォースの登場による墓地からエクシーズなどで格段に出しやすくなった。
→ 「RR-レヴォリューション・ファルコン」の全てのカード評価を見る
「RR-レヴォリューション・ファルコン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「RR-レヴォリューション・ファルコン」への言及
解説内で「RR-レヴォリューション・ファルコン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキ-赤の死神-(リョウマ)2017-05-19 12:48
-
運用方法《RR-レヴォリューション・ファルコン》
ラスト・ストリクス軸・レベル1ほぼモン(イズル)2015-12-01 22:27
-
運用方法ラスト・ストリクスの効果を使用したターンは相手に戦闘ダメージを与えられないため、対象耐性と高い打点を併せ持つ《CX熱血指導神アルティメットレーナー》を出すことが多いです。後は詰めの一手となり得る《CNo.15ギミック・パペット-シリアルキラー》を搭載しました。これらはアージェントでサテライトキャノンをランクアップして呼び出します。また、戦闘に滅法強く、モンスター除去もできる《RR-レヴォリューション・ファルコン》はアストラルフォースで呼びます。
幻影BFRR(ノア)2019-01-31 18:11
-
強み《BF-毒風のシムーン》効果で、手札星4BF除外、《黒い旋風》発動、シムーン通常→旋風で《BF-南風のアウステル》サーチ→アウステル通常→旋風効果で《BF-砂塵のハルマッタン》サーチ、アウステル効果で星4帰還→ハルマッタンSS→シムーンハルマッタン素材で《RR-ワイズ・ストリクス》LS→ワイズ効果で《BF-精鋭のゼピュロス》リクルート→ゼピュロス4BFで《RR-フォース・ストリクス》XS→フォース効果ゼピュロスコストで《BF-黒槍のブラスト》サーチ→ワイズ効果で《RUM-レイド・フォース》セット→旋風戻してゼピュロス蘇生→クリスSS→ワイズゼピュロスで《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》LS→バルディッシュ効果で《幻影騎士団サイレントブーツ》墓地、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》セット→ブーツで《RUM-幻影騎士団ラウンチ》サーチ→ラウンチ捨て、フォース上に《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》XS→RUMレイドで《RR-アーセナル・ファルコン》XS→アーセナルで《RR-トリビュート・レイニアス》リクルート→トリビュート効果で《RR-ミミクリー・レイニアス》墓地→ミミクリーで《RR-シンギング・レイニアス》サーチ→シンギングSS→アーセナル、ブラスト、トリビュート、シンギングで《ヴァレルロード・ドラゴン》LS→アーセナルで《RR-アルティメット・ファルコン》XS→アウステルブリガンで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》SS→ワイズ装備【2】
RR-反逆の翼フルスロットル (名もなきファラオ)2020-08-10 14:02
-
運用方法・《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》→RUMで相手ターンに出すことで妨害
今更RR霞の谷無限妨害(Rion)2021-02-27 10:50
-
運用方法2.ラストリリースしef《RR-レヴォリューション・ファルコン》ss
BF RR 幻影(ノブ)2019-07-13 21:13
-
強み《RR-レヴォリューション・ファルコン》→《RUM-幻影騎士団ラウンチ》→《RR-アーセナル・ファルコン》→アーセナル含めてリンク召喚→《RR-アルティメット・ファルコン》(《烏合無象》スタートでも可)
「RR-レヴォリューション・ファルコン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-19 究極隼出すRR(アドバイス求)(雷霧)
● 2015-03-20 進化する希望と隼(鳥威し)
● 2019-02-07 ランクアップファルコン【完全純正RR】24年1月更新(Kuroki♦︎)
● 2020-07-22 先行超展開の新RR(妨害もしまくり)(無糖 ARC-Ⅴ好き)
● 2015-03-10 レイド・ラプターズでホープ1キル(ともはね)
● 2015-11-20 RR(新規ワンキル特化)(ieb)
● 2015-11-15 新規RUM軸RR-革命の翼-(ぴにゃこら太)
● 2018-11-21 新生・幻影RR!(shiro)
● 2016-05-19 ストラクチャーデッキR-黒咲編-(リョウ)
● 2020-08-29 RR先行制圧型(手札2枚から)(無糖 ARC-Ⅴ好き)
● 2017-05-28 RR(RUM型)(プラマイ)
● 2016-01-09 究極の隼(ieb)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3386位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 81,122 |
ランク6最強エクシーズモンスター強さランキング | 13位 |
RR-レヴォリューション・ファルコンのボケ
その他
英語のカード名 | Raidraptor - Revolution Falcon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)