交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
竜星因士-セフィラツバーン(イーサテラナイトセフィラツバーン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
4 | 戦士族 | 0 | 2100 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分は「テラナイト」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 【モンスター効果】 「竜星因士-セフィラツバーン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・反転召喚・P召喚に成功した場合、このカード以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「テラナイト」カードまたは「セフィラ」カード1枚と、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
パスワード:96223501 | ||||||
カード評価 | 6.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP020 | 2015年02月14日 | Normal |
竜星因士-セフィラツバーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:【セフィラ】で活かす除去。
テラナイトでの展開に組み込んでも特殊召喚では効果を使えない為、【セフィラ】専用と言える。
《智天の神星龍》でエクストラに送り、P召喚で展開し、相手のカードとPゾーンのカードを破壊して動かせる。
その後はランク4などの素材にして活用できはする。
《宝竜星-セフィラフウシ》と併せてレベル7をシンクロ召喚してもイイ。
テラナイトでの展開に組み込んでも特殊召喚では効果を使えない為、【セフィラ】専用と言える。
《智天の神星龍》でエクストラに送り、P召喚で展開し、相手のカードとPゾーンのカードを破壊して動かせる。
その後はランク4などの素材にして活用できはする。
《宝竜星-セフィラフウシ》と併せてレベル7をシンクロ召喚してもイイ。
テラナイトの名を持っているメリットは薄いが、今でもセフィラで採用出来るレベルのカード。召喚、反転召喚、P召喚成功時限定だが、表側表示カードの破壊が可能。フリーチェーンで無ければ1:1交換が成立する。裏側表示限定の《覚星輝士-セフィラビュート》とは対になる効果となっている。
このカードやセフィラビュートは除去効果よりも、P召喚時に自軍を破壊できるのが何よりも重要。
フウシのチューナー化効果にチェーンするとフウシのデッキへ戻るデメリットを潰せるので毎ターンシンクロが行えるようになる。
セフィラでは貴重なアドバンテージ獲得要員なのもグッド。
フウシのチューナー化効果にチェーンするとフウシのデッキへ戻るデメリットを潰せるので毎ターンシンクロが行えるようになる。
セフィラでは貴重なアドバンテージ獲得要員なのもグッド。
便利な除去カード
攻撃力0がかなり痛いですがナーガでデメリットを踏み倒したりシウゴの効果のトリガーにできます
でもピリカの蘇生にも対応して欲しかったです
攻撃力0がかなり痛いですがナーガでデメリットを踏み倒したりシウゴの効果のトリガーにできます
でもピリカの蘇生にも対応して欲しかったです
竜星って入ってるのは「竜/星因士」だからなのか、セフィラに竜星がいることを考えると竜星と合体したからなのか。
p召喚した時の効果はまぁ、ほとんどの場合モンスター、場合によっては永続系やスケールを割る事もできるのでまぁ便利。強いて言えばセフィラテラナイト使ってる人の意見としてはただの特殊召喚、アルタイルによる吊り上げでも発動してほしかったなー、と。あと自分も破壊できるようにしろよと。
重要なのは増援、デネブ、神託などかなり多くのサーチに対応しているスケールという点である。
p召喚した時の効果はまぁ、ほとんどの場合モンスター、場合によっては永続系やスケールを割る事もできるのでまぁ便利。強いて言えばセフィラテラナイト使ってる人の意見としてはただの特殊召喚、アルタイルによる吊り上げでも発動してほしかったなー、と。あと自分も破壊できるようにしろよと。
重要なのは増援、デネブ、神託などかなり多くのサーチに対応しているスケールという点である。
リングの様なものが見えるから元はプロキオンか?
効果は表側のカード破壊と単純に強い効果ではあるが難点が色々とある。
自身を破壊対象にできなかったり、特殊召喚に対応しておらず【セフィラ】にベガやアルタイルを出張させても効果を使う事ができない。
逆に【テラナイト】にこいつを出張させてもこいつに召喚権を使ってる余裕なんてないし攻撃力がゼロのため召喚で出したくない点もある上にPモンスターの性質上因子のコストにできない。
ほぼ【セフィラ】専用と言ってもいい。
癖が強くややチグハグなセフィラの中では使いやすい効果であり守備が2100と地味に高くP召喚の性質上破壊効果を何度も使いやすい。
デネブでサーチ出来る事もあって中核になれるカード。
このカードだけに言えた事ではないがセフィラモンスターのP効果が本当にデメリットしかなくPスケールを張る行為がP召喚をするという意味以外を持たず明確なディスアドバンテージに繋がってしまうのが結構大きい問題
スケールも1と7と特別大きい訳じゃないのに何でデメリット持ちなんだか…
効果は表側のカード破壊と単純に強い効果ではあるが難点が色々とある。
自身を破壊対象にできなかったり、特殊召喚に対応しておらず【セフィラ】にベガやアルタイルを出張させても効果を使う事ができない。
逆に【テラナイト】にこいつを出張させてもこいつに召喚権を使ってる余裕なんてないし攻撃力がゼロのため召喚で出したくない点もある上にPモンスターの性質上因子のコストにできない。
ほぼ【セフィラ】専用と言ってもいい。
癖が強くややチグハグなセフィラの中では使いやすい効果であり守備が2100と地味に高くP召喚の性質上破壊効果を何度も使いやすい。
デネブでサーチ出来る事もあって中核になれるカード。
このカードだけに言えた事ではないがセフィラモンスターのP効果が本当にデメリットしかなくPスケールを張る行為がP召喚をするという意味以外を持たず明確なディスアドバンテージに繋がってしまうのが結構大きい問題
スケールも1と7と特別大きい訳じゃないのに何でデメリット持ちなんだか…
相方の「セフィラビュート」より打つ機会の多い除去効果を持っていますが、このカードが攻撃力0でありながら、召喚・反転召喚しないと効果を使えないのがかなり辛いところ。さらに【テラナイト】は展開からエクシーズを狙うので、自分の「テラナイト」を消費してしまうのもちょっと問題。「セフィラ」のレベル4ではまともなカードなので、【セフィラ】ではそこそこ使いやすく、ペンデュラム召喚から効果を狙えば攻撃力0をさらすこともなくなります。
様々なカテゴリの力を借りて戦うペンデュラムテーマ、セフィラ。このカードはテラナイトの名を冠する。竜星はルビの違いで入らない。
モンスター効果は自分のテラナイト、セフィラと相手の表側のカードを一枚ずつ割るもの。しかしセフィラではp召喚の態勢が整ってないとコストが重く、テラナイトでは自慢の豊富なssが生かせない等、不器用さが目立つ。
このカードの真に注目すべき点はセフィラにテラナイトエクシーズを含むランク4、テラナイトにはp召喚という新たな戦術を与えることである。
ランク4が強いのは言うまでもないし、テラナイトにおいても下級の除去持ちは貴重な存在である。除去には召喚権とコストが必要だし、p召喚がテラナイトの方向性に合うかは疑問だが、選択肢が増えることは悪いことではない。
モンスター効果は自分のテラナイト、セフィラと相手の表側のカードを一枚ずつ割るもの。しかしセフィラではp召喚の態勢が整ってないとコストが重く、テラナイトでは自慢の豊富なssが生かせない等、不器用さが目立つ。
このカードの真に注目すべき点はセフィラにテラナイトエクシーズを含むランク4、テラナイトにはp召喚という新たな戦術を与えることである。
ランク4が強いのは言うまでもないし、テラナイトにおいても下級の除去持ちは貴重な存在である。除去には召喚権とコストが必要だし、p召喚がテラナイトの方向性に合うかは疑問だが、選択肢が増えることは悪いことではない。
新テーマであるセフィラ。元のテーマの意匠を残しつつペンデュラムで一つにまとまる。
豊富な召喚方法とサポートを駆使して戦えと言いたいんだろうが、何をすればいいんだか迷路に入ってるような…
テラナイトの因子を持つこのカードは、レベル4光戦士というテラナイト要素を持つがセフィラのレベルや種族はまばらであまり活かせない所。
効果は打点に乏しいセフィラでは貴重な除去だがP召喚時でもなければコスト調達に難儀する。
テラナイトでも除去は嬉しいのだが今度は特殊召喚非対応が痛い。加えて低すぎる攻撃力を晒さねばならず、かなり癖が強い。
本当に除去はありがたいのだが…
豊富な召喚方法とサポートを駆使して戦えと言いたいんだろうが、何をすればいいんだか迷路に入ってるような…
テラナイトの因子を持つこのカードは、レベル4光戦士というテラナイト要素を持つがセフィラのレベルや種族はまばらであまり活かせない所。
効果は打点に乏しいセフィラでは貴重な除去だがP召喚時でもなければコスト調達に難儀する。
テラナイトでも除去は嬉しいのだが今度は特殊召喚非対応が痛い。加えて低すぎる攻撃力を晒さねばならず、かなり癖が強い。
本当に除去はありがたいのだが…
「竜星因士-セフィラツバーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「竜星因士-セフィラツバーン」への言及
解説内で「竜星因士-セフィラツバーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
45ラー作 愛用竜星デッキ(45ラー)2015-04-12 13:26
-
運用方法2光4《竜星因士-セフィラツバーン》
セフィラ竜星影霊衣(ひよこさん)2017-10-25 01:59
-
運用方法《竜星因士-セフィラツバーン》、《覚星輝士-セフィラビュート》
ソリティア・ボスラッシュ(れきお)2016-09-26 01:18
-
強み1、《セフィラの神託》ef,《竜星因士-セフィラツバーン》in
新マスタールール対応セフィラ(はやとちり)2017-02-25 13:53
-
強み・《竜星因士-セフィラツバーン》
「竜星因士-セフィラツバーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-03 【セフィラ】5テーマ全使用(hachi_tanu)
● 2015-02-19 セフィラ全召喚法を自在に操れ(新制限)(ニル)
● 2016-08-16 S軸セフィラ 2/16更新(アンダル)
● 2015-02-05 強いロンゴミアントが出しやすい星因子(織部実名)
● 2015-02-18 全ての召喚を駆使せよ!純セフィラデッキ(海竜神)
● 2017-01-21 壊獣セフィラ(セフィラマン)
● 2017-01-18 智天の神星龍(純セフィラ型)(nick)
● 2015-02-22 セフィラ 竜星軸(ツナパイ)
● 2017-01-18 純セフィラ(K)
● 2015-02-25 シンクロ主軸セフィラ(通りすがりのウィン)
● 2020-05-11 セフィラナイト 現代版※アプデ(ウカム)
● 2015-02-21 ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ(風使いの後継者)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6437位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 32,360 |
竜星因士-セフィラツバーンのボケ
その他
英語のカード名 | Satellarknight Zefrathuban |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。