交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
超重武者カゲボウ-C(チョウジュウムシャカゲボウシー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 機械族 | 500 | 1000 | ||
「超重武者カゲボウ-C」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。手札から「超重武者」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分フィールドの「超重武者」モンスターが効果の対象になった時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:27978707 | ||||||
カード評価 | 8.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP007 | 2014年11月15日 | Secret、Super |
超重武者カゲボウ-Cのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:対象耐性が有用だが、そのためだけに採用するほどでもない。
自身をリリースして他の超重武者を手札から特殊召喚が可能であり、《超重武者ビッグベン-K》を出すなら必要。
しかし、戦力になるシンクロモンスターはエクストラから出せることが多く、そうなると手札からしか展開できず自身もフィールドに残らないというのがネックになる。
対象耐性は墓地効果であり、無理なく送れるなら適用しやすいのだが、手札からの特殊召喚効果が上記の通りである。
対象耐性付与したいにしてもというか。
《超重武者ビッグベン-K》を手札から出す場合に、ついでに対象耐性付与だとか、デッキから直接墓地へ送る動きができるとかでないなら優先しづらい。
自身をリリースして他の超重武者を手札から特殊召喚が可能であり、《超重武者ビッグベン-K》を出すなら必要。
しかし、戦力になるシンクロモンスターはエクストラから出せることが多く、そうなると手札からしか展開できず自身もフィールドに残らないというのがネックになる。
対象耐性は墓地効果であり、無理なく送れるなら適用しやすいのだが、手札からの特殊召喚効果が上記の通りである。
対象耐性付与したいにしてもというか。
《超重武者ビッグベン-K》を手札から出す場合に、ついでに対象耐性付与だとか、デッキから直接墓地へ送る動きができるとかでないなら優先しづらい。
場の自身をリリースすることで手札から「超重武者」1体を特殊召喚する効果を持ち、そうやって墓地に送られた後は墓地発動の効果にて自分の場の「超重武者」を対象にする効果の発動を無効破壊する能力を発揮する。
どちらの効果にも墓地の魔法罠カードが0枚という超重武者にありがちな発動条件はなく、レベル制限なしに展開を行うことができ、魔法罠カードによるカウンターが基本的にできない【超重武者】においては、《冥王結界波》や《禁じられた一滴》などでまとめて黙らせられることのない墓地からのカウンターというのはとても貴重な産物です。
特にメインデッキの最高戦力である《超重武者ビッグベン-K》にとってはまさに《正義の味方 カイバーマン》のような存在であり、展開要員兼墓地からのお守り役として大きく貢献してくれるでしょう。
しかし確かに有用な効果ではあるものの、墓地効果は別にパーフェクトカウンターではないという中で、メイン効果となる展開効果が有効なペアが揃わないと初動にならず、自己SS能力があるわけでもないとくると、ガチな構築では最終盤面に超重武者EXモンスターがいることがそう多くないことも含めて総合的に見るとそれほど強いカードとは言えなくなってしまう。
【超重武者】には初動になる下級モンスターが4種類も存在しており、《超重武者テンB-N》や《超重武者装留ガイア・ブースター》などの初動にならないモンスターも何種類かピンで採用されてはいるものの、特別展開が強くなるわけでもないこのモンスターまで入ることはなく、現在の主流な構築ではほぼ採用されていない。
この墓地効果を持っているのが《超重武者ダイ-8》や《超重武者バイ-Q》だったらまた話は変わってくるんですが、結局メインあってのおまけですからね。
どちらの効果にも墓地の魔法罠カードが0枚という超重武者にありがちな発動条件はなく、レベル制限なしに展開を行うことができ、魔法罠カードによるカウンターが基本的にできない【超重武者】においては、《冥王結界波》や《禁じられた一滴》などでまとめて黙らせられることのない墓地からのカウンターというのはとても貴重な産物です。
特にメインデッキの最高戦力である《超重武者ビッグベン-K》にとってはまさに《正義の味方 カイバーマン》のような存在であり、展開要員兼墓地からのお守り役として大きく貢献してくれるでしょう。
しかし確かに有用な効果ではあるものの、墓地効果は別にパーフェクトカウンターではないという中で、メイン効果となる展開効果が有効なペアが揃わないと初動にならず、自己SS能力があるわけでもないとくると、ガチな構築では最終盤面に超重武者EXモンスターがいることがそう多くないことも含めて総合的に見るとそれほど強いカードとは言えなくなってしまう。
【超重武者】には初動になる下級モンスターが4種類も存在しており、《超重武者テンB-N》や《超重武者装留ガイア・ブースター》などの初動にならないモンスターも何種類かピンで採用されてはいるものの、特別展開が強くなるわけでもないこのモンスターまで入ることはなく、現在の主流な構築ではほぼ採用されていない。
この墓地効果を持っているのが《超重武者ダイ-8》や《超重武者バイ-Q》だったらまた話は変わってくるんですが、結局メインあってのおまけですからね。
イワトオシと並び、超重武者で非常に重要なカード。①と②が見事に噛み合っており、絶対に腐ることがないのが強力。特に②の効果はかなり強力なカウンターであり、脳筋の超重武者では貴重。例によってスーレア枠である。
超重武者のSRは全体から見れば微妙ですが、超重武者だけでいえば核となるモンスターばかりです。彼もその仲間ですね。
手札に来てしまったビックベンKを出すことができます。墓地へ行ってもきっちり仕事を果たしてくれる面も◎。
手札に来てしまったビックベンKを出すことができます。墓地へ行ってもきっちり仕事を果たしてくれる面も◎。
ビッグベン-Kなどの大型を出すのもいいですし、イワトオシの効果を使いつつ墓地に置くのにも使えます。ギータスで切る札としても優秀です。今度ムサ-Cが来るためさらに腐りにくくなります。
スクラップトリトドン
2015/02/01 17:42
2015/02/01 17:42
やはりシークレットレアは強かった!
超重武者に期待の新星(展開要員)が。
①で手札から超重武者をなんでも呼び出せる。下級が多い超重武者では主にビッグベンKを呼び出すのに使われるだろう。
②で超重武者絶対対象に取る効果無効にするマン。リリースする効果と噛み合っており、出したビッグベンKに強脱やらヴェーラーやらブレスキやらを撃たれても、①②それぞれ1ターンに1度なのですぐさま無効にして破壊できる超☆優れものDA☆
影法師は虚無僧ではない。いいね?
超重武者に期待の新星(展開要員)が。
①で手札から超重武者をなんでも呼び出せる。下級が多い超重武者では主にビッグベンKを呼び出すのに使われるだろう。
②で超重武者絶対対象に取る効果無効にするマン。リリースする効果と噛み合っており、出したビッグベンKに強脱やらヴェーラーやらブレスキやらを撃たれても、①②それぞれ1ターンに1度なのですぐさま無効にして破壊できる超☆優れものDA☆
影法師は虚無僧ではない。いいね?
(2)の効果で「超重武者ビッグベン-K」を対象にとる効果から守れるのは、ありがたいと思います。
(1)の効果も、手札に来た「超重武者ビッグベン-K」を出す手段としてありがたいと思います。
(1)の効果も、手札に来た「超重武者ビッグベン-K」を出す手段としてありがたいと思います。
影法師。弁慶の逸話にあったかなあ?
手札のビッグベンKを出しつつ、墓地で相手の効果をけん制できると二つの効果がきれいにかみ合っており、超重武者の事故率低減に大いに貢献する。
手札のビッグベンKを出しつつ、墓地で相手の効果をけん制できると二つの効果がきれいにかみ合っており、超重武者の事故率低減に大いに貢献する。
手札に来てしまったビッグベンーKの処理をしてくださいと書いている。
超重武者、とりわけフルモン型になった場合手札にビッグベンーKが来てしまうとアドバンス召喚しかなかった事態を解決してくれるカード。
2番の効果も非常に優秀で、このカードで出した超重武者をカステルやコーン号から守ることが期待される。
単純に使い勝手がいいカードであるため、超重武者の回転を拡張することは違いない。
超重武者、とりわけフルモン型になった場合手札にビッグベンーKが来てしまうとアドバンス召喚しかなかった事態を解決してくれるカード。
2番の効果も非常に優秀で、このカードで出した超重武者をカステルやコーン号から守ることが期待される。
単純に使い勝手がいいカードであるため、超重武者の回転を拡張することは違いない。
展開に乏しい超重武者には嬉しい一枚。
自身をリリースすれば手札から、超重武者をなんでも出せる。
おまけに、リリース後にはモンスター効果対象を無効にできるおまけ付き。
自身をリリースすれば手札から、超重武者をなんでも出せる。
おまけに、リリース後にはモンスター効果対象を無効にできるおまけ付き。
「超重武者カゲボウ-C」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超重武者カゲボウ-C」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「超重武者カゲボウ-C」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-15 権現坂流不動のデュエル(リュウ1220)
● 2016-05-28 超重武者軸フルモンデッキ(猫_Yashiki.)
● 2014-11-27 【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】(Lai)
● 2015-02-26 超重武者フルモン 使ってみて!(毛布)
● 2015-02-07 超重武者(MaxxC)
● 2017-08-12 怒り狂った超重武者デッキ※少し改造(ジャッジ・ザハンド)
● 2016-09-09 超重武者 弁慶ビート 初心者解説(リンリン)
● 2015-08-09 超重合体!超重武者デッキ(ぱじゃま)
● 2015-11-25 音響武者の本気を見るのです!(ふじおか)
● 2015-11-08 この一瞬にかける全て【超重武者サイ-B】(ソードマン)
● 2015-08-15 純度100%!フルモン超重武者(PL,)
● 2015-08-02 あなたも一緒に不動のデュエル!!(葱間ビーフ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 550円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2137位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 31,242 |
超重武者カゲボウ-Cのボケ
その他
英語のカード名 | Superheavy Samurai Flutist |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。