HOME > 遊戯王カードリスト > 決闘王の記憶-闘いの儀編- > ブラック・イリュージョン

ブラック・イリュージョン(ブラックイリュージョン) 使用デッキカード価格

ブラック・イリュージョン
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
通常罠 - - - - -
自分フィールド上の魔法使い族・闇属性・攻撃力2000以上のモンスターは、ターン終了時まで、戦闘では破壊されず、効果は無効化され、相手のカードの効果を受けない。
パスワード:35191415
カード評価 5.4(16)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (16件)
  4. コンボ (0件)
  5. 採用されているデッキ (37件)
  6. カード価格情報
  7. カテゴリ・効果分類・対象
  8. ランキング・閲覧数
  9. ボケ (0件)
スポンサーリンク

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
決闘王の記憶-闘いの儀編- 15AY-JPC00 2014年08月23日 Secret
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 15AX-JPM05 2015年01月10日 Normal
MILLENNIUM PACK MP01-JP028 2015年12月19日 Super

ブラック・イリュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





7

ねこーら  2023/03/18 18:56 [16]
総合評価:展開能力を持つモンスターを守るには有効か。
戦闘破壊されず相手の効果も受けない為、1ターンほぼ確実に守れる。
無効化効果を使用したモンスターなど、そのターン新たに効果を使う見込みがないならデメリットも薄い。
幻想の黒魔導師》でモンスターを展開した後守るとか。
フィールド魔法で攻撃力2000を超えやすい墓守あたりも有効になるかも。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

4

お空は青い  2022/02/08 7:30 [15]
ブラマジでは相手の効果限定なので永遠の魂のデメリットを打ち消せない。大抵狙われるのは永遠の魂なので速攻魔法かつコンバットトリックもこなせる黒魔導強化の方が役に立つ。混沌の黒魔術師、イリュージョン・オブ・カオスやマスター・オブ・カオス等も肝心の効果が無効にされてしまうので使う意味は薄い。オルターガイストではプロトコルがある状態でこれを打つことで、プライムバンシー等の高リンクの効果を無効にすることなく守ることができる。
遊戯王アイコン

6

シルキン  2019/12/08 19:19 [14]
魔法使い族・闇属性・攻撃力2000以上という条件付きだが自分の場のモンスターに完全耐性を与えるカード。
リリースされるのには対応できないが、破壊やどのような効果も受け付けないのは強い。
代償として効果も無効化されてしまうが、盤上から除去されない壁となるのはありがたい。《混沌の黒魔術師》のように場から離れて欲しくないモンスターを守るには使えるだろう。
いかにも《ブラック・マジシャン》のデッキに入れろと言わんばかりの一枚とは言え、《ブラック・マジシャン》は展開補助に効果耐性もつける《永遠の魂》があるのでこちらはどうしても優先度が低くなってしまう。
遊戯王アイコン

5

アルバ  2018/02/14 23:35 [13]
対象のモンスターを1ターンだけリリースなどの特殊な除去を除き相手から無敵にするものだが闇属性攻撃力2000以上と対象が限られておりおまけに効果無効もついてくるのが痛い。
状況を打開してくれるようなカードでもないためブラマジデッキに入れるにしても微妙な所だろう。
対象が闇属性魔法使い族のみだったら下級ビートダウンでは使えたかもしれないが。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

6

負導師  2016/08/01 0:08 [12]
闇属性・魔法使いかつ攻撃力2000以上と実質ブラックマジシャン用の防御罠
バニラとなってしまう代わりに戦闘・効果に対して完全耐性を得る事が可能となる為、幻想の黒魔導師等を護るにはうってつけ

しかし条件がなかなか厳しい為腐りやすく、ピン差しが安定か
一番入れやすいブラックマジシャンでも永遠の魂があるので戦闘以外の耐性付与ならあっちの方が便利
また自身の効果による破壊などは防ぐ事は出来ない為、これを使っても永遠の魂を狙われたら元も子もない
遊戯王アイコン

6

げおんぬ  2016/06/20 8:48 [11]
効果は弱くはない。けど、採用するかといえば…。採用してもいいが、これいれるなら別のカード入れたい。ブラマジのテーマ性重視するなら1枚採用してもいい。
遊戯王アイコン

6

ヒコモン  2016/02/25 19:19 [10]
決闘王の記憶-闘いの儀編-の新規カード。超電磁タートル、黒魔族復活の棺に次ぐ、目玉的なカードのハズだったのだが、評価は芳しくなかった上に、わずか4ヶ月半で再録されてしまった。戦闘耐性、効果耐性を得られるが、効果が無効になってしまうのは残念な限り。対象のモンスターが出ないと、完全に腐ってしまうのもネック。ブラック・マジシャン強化で日の目を浴びれるかはかなり微妙なところ。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

6

とき  2014/09/13 6:28 [9]
師弟の絆…
闇の魔法使いを絶対無敵モードに変換するカード。
パッと思いつくところでブラック・マジシャン系列が使う相手になるが、それ以外にもライブラリアンやミドラーシュなど面白い相手がそこそこ存在する。
とはいえ腐りやすいカードであることも事実であり、汎用性のある聖槍などと比較されやすいことも事実であるだろうか。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

5

サンダー・ボルト  2014/09/11 22:13 [8]
強固な耐性を持たせることができるカード。ただし、対応モンスターが意外と少なく、上級・最上級など出すのに少々苦労するカードも多いです。効果無効のデメリットもあり、罠ゆえの遅さもあって、「禁じられた聖槍」の方が役立つケースもあるでしょう。破壊だけなら同じ罠である「ガガガシールド」でも対応できます。悪くはないですが、これまでの「決闘王の記憶」シリーズの新規カードの強力さと比べると、かなり控えめな性能。
遊戯王アイコン

8

わがじゃん  2014/08/25 6:46 [7]
効果無効になってしまう都合、誘発効果や永続効果持ちだとあまり守る意味がなくなってしまうので、相手ターンに発動できない起動効果持ちの闇属性・魔法使い族・攻撃力2000以上のモンスターというと《魔族召喚師》、《トゥーン・ブラック・マジシャン》、《幻想の黒魔導師》、《魔導法皇 ハイロン》、《No.11 ビッグ・アイ》、《サモン・ソーサレス》あたりでしょうか。
場持ちさせることで、次ターン以降にダメージを稼げるという意味では《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》、《黒魔導の執行官》、《マジックテンペスタ―》あたりも面白いかも知れません。
ということで総合的に見るとブラマジ(ランク7軸)や【トゥーン】でなら無理なく採用できそうですね。
ワンチャンス、《エルシャドール・ミドラーシュ》の効果を次ターンに無効にして展開しつつ安全に攻撃を通すとか、ちょっと変わった使い方も考えられますかね。
遊戯王アイコン

7

セルフ満足  2014/08/24 22:49 [6]
ブラマジ・コスモクィーン「やったぜ!」
ミドラ「これいるのかな…?」
幻想の黒魔導士「除外出来ねえ…」
アンブラル「ただでさえ出てきたら効果の発動警戒で活躍し辛いのになんでこっちから効果使えなくなるんだよ!こんなの絶対おかしいよ!」
遊戯王アイコン

7

史貴  2014/08/24 12:40 [5]
ヴェノミナーガ耐性も結構増えてきてるなあ。
2000打点以上の闇魔法使い全てに完全耐性。ただし効果無効。
事故の可能性があることや引いてすぐ使えないのは最早お馴染みだが、高打点が簡単に並ぶ現環境なら事故はそこまで問題にもならないだろう。と言っても事故になりにくいほど高打点の闇魔法使いを並べるデッキはブラマジぐらいしかないが。
遊戯王アイコン

5

ファイア野郎  2014/08/24 9:28 [3]
師弟の絆に代わって、新規収録されたカードで、
闇属性魔法使い族モンスターに強力な耐性を与えるカード。
効果無効のデメリットがあるため、拘束力の高いモンスターには使えないので、
高い打点を持つモンスターに使いたいところ。
この手の耐性付与には禁じられた聖槍やトーラの魔導書もあり、
役割が異なるものの速効性では完全に負けています。

効果は悪くないですが対象モンスターに今一つ統一感がないので、
やはりブラックマジシャン主体のデッキに入れるのが妥当でしょうか。
遊戯王アイコン

7

スクラップトリトドン  2014/08/23 22:38 [1]
し,師弟の絆は・・・
上級黒魔術師に天権をつけるようなカード.
戦闘破壊も効果も受け付けない無敵ボディとなるが,その反面効果が無効化するため,一番守りたい置物系には不向き.
となると残す理由が高打点カードになってくるわけだが,
そもそも魔法使い族自体が脳筋テーマってほど強化するカードも殴り倒すメリットも薄いので,聖槍などを差し置いて使わないという理由が少ないし,
やはりアニメ通りブラマジを守るためのカードとして使うのがいいのだろうか・・・
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

→ 「ブラック・イリュージョン」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」か「カード名変換辞書(外部サイト)」を使うと便利です。
ブラック・イリュージョン 5.4 /10.0 点、 評価数 16 件 ユーザー レビュー 16


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「ブラック・イリュージョン」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

「ブラック・イリュージョン」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
プロジェクトコア1号店(トレカネット) - - 10円 -
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
ノーザンクロス(トレカネット) - - 30円 -
カードラボ(トレカネット) - - 30円 -
マナソース2nd(トレカネット) - - 30円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位7656位 / 12,222
閲覧数23,336

ブラック・イリュージョンのボケ

更新情報 - NEW -