交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ミラクルシンクロフュージョン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分のフィールド上・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをゲームから除外し、シンクロモンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 また、セットされたこのカードが相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分はデッキからカードを1枚ドローする。 |
||||||
パスワード:36484016 | ||||||
カード評価 | 8.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP057 | 2010年04月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション- | SD31-JP031 | 2016年12月23日 | Normal |
ミラクルシンクロフュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンクロモンスターを素材とする大型モンスターを呼び出すための融合カード、カード名が好きです。
《アルティメットサイキッカー》をはじめ《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》などを使うのに必要なカードでした。
他にも《ナチュル・エクストリオ》《サイバース・ディセーブルム》など呼び出せるモンスターは多いです。
墓地からでも発動できる点が優秀で、連続シンクロ召喚や《ドラグマ・パニッシュメント》を使うデッキでは狙いやすいです。
除外されたモンスターを戻せるサイキック族デッキでは割と使われていまして。
特に【ガスタ】ではアルティメットサイキッカーを出すために使っていて、現在はWWに属する《WW-クリスタル・ベル》なんかも候補になります。
最近は《轟雷帝ザボルグ》で《覇王龍ズァーク》を出すのもあるみたいです。
《捕食植物ダーリング・コブラ》《デュエリスト・ジェネシス》などサーチ手段も豊富で使いやすいです。
意外と忘れがちな②の効果も、発動できない時にブラフとしてセットしておけば良いので、除去カードの的になってくれればおいしい、ただ《コズミック・サイクロン》には注意です。
今後登場する融合モンスター次第でより強くなってくれるでしょう。
《アルティメットサイキッカー》をはじめ《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》などを使うのに必要なカードでした。
他にも《ナチュル・エクストリオ》《サイバース・ディセーブルム》など呼び出せるモンスターは多いです。
墓地からでも発動できる点が優秀で、連続シンクロ召喚や《ドラグマ・パニッシュメント》を使うデッキでは狙いやすいです。
除外されたモンスターを戻せるサイキック族デッキでは割と使われていまして。
特に【ガスタ】ではアルティメットサイキッカーを出すために使っていて、現在はWWに属する《WW-クリスタル・ベル》なんかも候補になります。
最近は《轟雷帝ザボルグ》で《覇王龍ズァーク》を出すのもあるみたいです。
《捕食植物ダーリング・コブラ》《デュエリスト・ジェネシス》などサーチ手段も豊富で使いやすいです。
意外と忘れがちな②の効果も、発動できない時にブラフとしてセットしておけば良いので、除去カードの的になってくれればおいしい、ただ《コズミック・サイクロン》には注意です。
今後登場する融合モンスター次第でより強くなってくれるでしょう。
E・HERO専用の融合魔法で有る《ミラクル・フュージョン》のオマージュカードで
こちらは「Sモンスターを素材にする」という
限定的な条件の融合モンスターに対応しているが当時その種類は少なく
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》等一部のモンスターの為の専用融合で有った
7年後にこの条件を満たすARC-Vのラスボスで有る《覇王龍ズァーク》が登場して注目を集め
《轟雷帝ザボルグ》のEX破壊効果で素材4種とこのカードをサーチ出来る《捕食植物キメラフレシア》を落とすことで、ズァークを融合召喚する芸当が可能になったので有る
ズァークサポートが収録された魔術師ストラクで再録されている点を見ても公式もズァークの為のカードで有ると認識していた模様
こちらは「Sモンスターを素材にする」という
限定的な条件の融合モンスターに対応しているが当時その種類は少なく
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》等一部のモンスターの為の専用融合で有った
7年後にこの条件を満たすARC-Vのラスボスで有る《覇王龍ズァーク》が登場して注目を集め
《轟雷帝ザボルグ》のEX破壊効果で素材4種とこのカードをサーチ出来る《捕食植物キメラフレシア》を落とすことで、ズァークを融合召喚する芸当が可能になったので有る
ズァークサポートが収録された魔術師ストラクで再録されている点を見ても公式もズァークの為のカードで有ると認識していた模様
フュージョニスト入れてるデッキには大抵これも入ってるイメージ。
墓地融合のできる融合魔法カードですが、縛りとしてシンクロモンスターを素材指定した融合モンスターしか出す事ができず、使えるデッキはかなり限られる。
登場時は《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士、たまにガイアドレイクくらいでしたが、この手のカードあるある、後に対応カード増えた事により使えるデッキがそこそこ増えました。
特にザボルグデッキで一気にリソース溜めてのドラゴエクィテスやクリスタルベルでコピーはコピー元以上に強力になる事も多いため楽しい事ができる。
現在でも限られたデッキでしか採用されませんが、リターンは十分強力でしょう。
墓地融合のできる融合魔法カードですが、縛りとしてシンクロモンスターを素材指定した融合モンスターしか出す事ができず、使えるデッキはかなり限られる。
登場時は《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士、たまにガイアドレイクくらいでしたが、この手のカードあるある、後に対応カード増えた事により使えるデッキがそこそこ増えました。
特にザボルグデッキで一気にリソース溜めてのドラゴエクィテスやクリスタルベルでコピーはコピー元以上に強力になる事も多いため楽しい事ができる。
現在でも限られたデッキでしか採用されませんが、リターンは十分強力でしょう。
対応モンスターそのものは多くないがその手のモンスターを出すためのカードとしては墓地リソースの消費のみで出せるため優秀なカード。
素材の片方に絶対にシンクロを必要とするので重めでスムーズにシンクロ出来るようにしておかないと上手く運用はできない。
ブラフ効果は完全相手依存でおまけと言えばおまけだがそう悪くはない。
素材の片方に絶対にシンクロを必要とするので重めでスムーズにシンクロ出来るようにしておかないと上手く運用はできない。
ブラフ効果は完全相手依存でおまけと言えばおまけだがそう悪くはない。
これから先の可能性を秘めている融合魔法です。
《アルティメットサイキッカー》やエクストリオ、アーカナイトマジシャン等に使えますね。
《アルティメットサイキッカー》やエクストリオ、アーカナイトマジシャン等に使えますね。
出せる融合モンスターも何だかんだ増えてきた。
使い終えたシンクロモンスター、特に蘇生しても旨味の少ないアーカナイトなどを強力な融合モンスターに変換できるのが強み。
腐ってもブラフとして伏せる選択肢があるのも美味しい。
ちなみにこれでノーデンを出す場合、融合素材のどちらか片方はシンクロモンスターでなければならない点に注意。
使い終えたシンクロモンスター、特に蘇生しても旨味の少ないアーカナイトなどを強力な融合モンスターに変換できるのが強み。
腐ってもブラフとして伏せる選択肢があるのも美味しい。
ちなみにこれでノーデンを出す場合、融合素材のどちらか片方はシンクロモンスターでなければならない点に注意。
フィールド上、または墓地のモンスターを除外してしまうものの
このカード一枚で高打点のモンスターを出せるのは強い
第2効果により腐りにくく、面白いカード
効果、使用後のアーカナイトマジシャンをコストに発動すると無駄がない
このカード一枚で高打点のモンスターを出せるのは強い
第2効果により腐りにくく、面白いカード
効果、使用後のアーカナイトマジシャンをコストに発動すると無駄がない
頼りになるかどうか微妙な保険が付いている代わりに融合素材にシンクロを要求するカード。出せるカードは割と限られている。
準備が出来る前に引いてしまっても伏せて割られるだけでとりあえずドローは出来るが、これが微妙に評価に困る要因。いっそのこと自分で壊せたらよかったのだが。
準備が出来る前に引いてしまっても伏せて割られるだけでとりあえずドローは出来るが、これが微妙に評価に困る要因。いっそのこと自分で壊せたらよかったのだが。
MARU氏「サイキックでは必須といえるであろう。逆転劇を想像させてくれ、希望が与えられる。ただ、今の環境ではあらゆる手でその希望を絶望に替える。その時、一番美しい顔(ry」
現状ではサイキックと魔法使い族の切り札。
条件さえ揃っていればこのカード1枚で《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士が出てくるのは相手にとって脅威だろう。
腐ってる時も伏せておけば破壊された時に1ドローとそれもお得。もしかしたら対応モンスターも増えるかもしれないので、これからに期待できるカードです。
条件さえ揃っていればこのカード1枚で《アルティメットサイキッカー》か覇魔導士が出てくるのは相手にとって脅威だろう。
腐ってる時も伏せておけば破壊された時に1ドローとそれもお得。もしかしたら対応モンスターも増えるかもしれないので、これからに期待できるカードです。
サイキックならアルサイ、魔法使いなら覇魔導士。
出てくるモンスターが強力なので、ピントが合うデッキなら採用は考えても良い。特にサイキックでは活躍が期待できる一枚である。
ブラフで出してドローできる効果も、おまけながら場合によって役立つ効果ですね。
出てくるモンスターが強力なので、ピントが合うデッキなら採用は考えても良い。特にサイキックでは活躍が期待できる一枚である。
ブラフで出してドローできる効果も、おまけながら場合によって役立つ効果ですね。
今後強力なモンスターが出れば導入価値のあるカード。
ロマンを求め、どのモンスターを融合するかはプレイヤー次第。
ロマンを求め、どのモンスターを融合するかはプレイヤー次第。
スクラップトリトドン
2010/10/27 20:54
2010/10/27 20:54
今後の展開に期待されているカード.
これ1枚で究極サイキッカーや覇カナイが急に出てくることができるので,種族サポートとしてもかなり役だっていたり.
これ1枚で究極サイキッカーや覇カナイが急に出てくることができるので,種族サポートとしてもかなり役だっていたり.
現状ではアルサイか覇魔導士のどちらかかな… なんか対応カードが増える気配がないが…
といっても、サイキックではアルサイ共々絶対必須と言っても良いカード。
墓地のサイキックを除外できた上でバケモノを呼び込める。これは魔法使いに置いても同じこと。
一枚で逆転を呼び込む力は圧巻で、現在でも限られたデッキでかなり使える一枚。これでもう少し対応先が増えてくれたら…
といっても、サイキックではアルサイ共々絶対必須と言っても良いカード。
墓地のサイキックを除外できた上でバケモノを呼び込める。これは魔法使いに置いても同じこと。
一枚で逆転を呼び込む力は圧巻で、現在でも限られたデッキでかなり使える一枚。これでもう少し対応先が増えてくれたら…
→ 「ミラクルシンクロフュージョン」の全てのカード評価を見る
「ミラクルシンクロフュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミラクルシンクロフュージョン」への言及
解説内で「ミラクルシンクロフュージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
旋風・オン・ステージ(リョウ)2015-09-14 12:21
-
運用方法1《ミラクルシンクロフュージョン》
覇王竜剣術師(シュトラウト)2017-01-22 01:45
-
強みまた、《オッドアイズ・フュージョン》の採用により、ズァークの素材が一気に3枚揃えれます。この場合、《ミラクルシンクロフュージョン》からズァークが出ます。
サイキック(Nuko)2013-03-23 19:15
-
カスタマイズ念動収集と《ミラクルシンクロフュージョン》を1ずつ抜いたほうが安定はする。
光差す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ改(シキ)2015-06-27 10:58
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》×1
魔・力・転・生(リョウ)2016-07-15 12:49
-
運用方法2《ミラクルシンクロフュージョン》
ラヴァル・オブ・バスター(リョウ)2015-06-16 12:53
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
黒庭AKB(黒庭アーカナイトビート)(bambooks)2015-09-28 17:11
-
運用方法ジャンクと黒庭でフュージョニストを使い回すのが基本です。フュージョニストで《簡易融合》と《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチできます。
ミラクル・アクセルフュージョン(kimny_0630)2013-06-05 14:47
-
運用方法シューティング・スターが墓地に行っても、《ミラクルシンクロフュージョン》でドラゴエクィテスを融合召喚してシューティング・スターの効果を更に使いまわす。
邪神ドラグニティ(Agadlo)2022-03-21 06:34
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》でアバターの隣にズァーク出したりするのとか楽しいです。
次元サイキック基本形(ユニコール)2012-12-12 09:50
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》,サイキックビースト,《強化人類サイコ》,サイコウィザード,サイコウィッチ,サイコプリースト,サイコヘルストランサーなどで《サイガー》ルをどんどん除外して様々な帰還カードからドローソースとして運用する
究極最古閻魔王二連撃!!(リョウ)2016-11-24 12:54
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》,サイコウィザード,サイコウィッチ,サイコヘルストランサーなどで《サイガー》ルをどんどん除外して様々な帰還カードからドローソースとして運用する。
強みフィールゾーンでだしたカードを優先的に《ミラクルシンクロフュージョン》のコストにすることで安定した《アルティメットサイキッカー》の展開が行える
転移ガスタ(ラヴァ入り用(与平)2014-08-17 16:22
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》入れて《アルティメットサイキッカー》とか、マスクチェンジセカンド入れてカミカゼとか出してもいいかも?
スピリット儀式(ノブ)2019-07-13 23:26
-
強み融合、s、x、pのドラゴン(なんでもいい)を落としつつ《捕食植物キメラフレシア》で《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチして《覇王龍ズァーク》を出す
初心者向けスタンっぽいダークデッキ(カゲトカゲ)2014-05-24 00:26
-
運用方法また、デッキによっては魔のデッキ破壊ウィルスで制圧を狙う。他に、シンクロする先で、ドラゴン族ならエクィテス、アーカナイトなら覇魔導士、サイキック族なら《アルティメットサイキッカー》が《ミラクルシンクロフュージョン》で狙える。
全部出る型ミラクルシンクロフュージョン(tkag)2013-08-22 22:39
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》で出せるモンスターすべてを出すことを目的にしたデッキです。
PSYキックデッキ(モートン)2015-09-07 09:15
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》を隠し味で入れるといいかも。
時を操るサイキッカーと地の征竜(赤裸羅)2013-03-29 19:00
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》ですが、墓地のサイキック族モンスターを除外するのに有用であり、尚且つ召喚先の融合モンスターも強力なモンスターばかりです。
強み《ミラクルシンクロフュージョン》を基点とした大量展開が強いです。
サイキック-アルティメットサイキッカー軸(Nuko)2013-03-26 22:35
-
弱点《ミラクルシンクロフュージョン》が引けない場合
零と無限の終焉(ブラック指令)2017-03-02 12:47
-
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
覇魔導龍騎士・シンクロフュージョン(えにし)2014-08-10 19:37
-
運用方法≪《ミラクルシンクロフュージョン》≫を主軸に据えたビートダウンデッキです。
弱点≪《シンクロ・フュージョニスト》≫の効果で≪《ミラクルシンクロフュージョン》≫を手札に加えることを想定したデッキ構成ですので≪《ライオウ》≫や≪M・HEROダーク・ロウ≫、≪手違い≫、≪《ソウルドレイン》≫などが天敵となります。
アドバイス求 15ザボルグ帝(タヌ)2019-02-13 20:17
-
運用方法先行2ターン目《ミラクルシンクロフュージョン》からクリスタルベルで削りきる
ズァークソード(ワンキル)(名もなきファラオ)2019-04-07 10:12
-
運用方法22.《ミラクルシンクロフュージョン》を発動し、ズァークをSS
サイキック・ディフォメーション(リョウ)2016-05-11 12:53
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》,サイコウィザード,サイコウィッチ,サイコヘルストランサーなどで《サイガー》ルをどんどん除外して様々な帰還カードからドローソースとして運用する、
影霊衣《ミラクルシンクロフュージョン》入(1)2014-10-16 19:14
-
運用方法《ミラクルシンクロフュージョン》このカードを入れるだけで影霊衣の突破力、展開力は確実に上がります。
ソピアビート(友人)2013-12-20 12:44
-
強み《ミラクルシンクロフュージョン》があれば場にサイキックがいても気兼ねなく全体除去ができます。
儀式青眼帝(ぺるる)2017-07-26 19:29
-
運用方法3.《虹光の宣告者》の効果でカオスMAX×2と《高等儀式術》×1、キメラフレシアの効果で《ミラクルシンクロフュージョン》×1をサーチして、墓地に青眼が2体落ちてΩの効果でデッキに戻して《高等儀式術》を使える様にしてください。
覇魔導龍騎士・シンクロフュージョン!(衛弐志)2013-08-21 21:20
-
運用方法≪《ミラクルシンクロフュージョン》≫を主軸に据えたビートダウンデッキです。
弱点≪《シンクロ・フュージョニスト》≫の効果で≪《ミラクルシンクロフュージョン》≫を手札に加えることを想定したデッキ構成ですので≪《ライオウ》≫や≪手違い≫、≪《ソウルドレイン》≫などが天敵となります。
破滅の暗黒HERO(リョウ)2016-07-29 12:56
-
運用方法1《《ミラクルシンクロフュージョン》》
カスタマイズ《ミラクルシンクロフュージョン》
「ミラクルシンクロフュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-04-04 νサイキックガスタ(ウィンは俺の嫁)
● 2012-04-10 神風ジェネクス(1キル展開型)(のんぶりあん)
● 2015-12-03 聖騎士の刃(リョウ)
● 2016-02-26 緑疾風の裁く者(リョウ)
● 2013-01-22 征竜ガスタ(ウィンは俺の嫁)
● 2013-01-13 アーカナイト・マジシャン(光芒)
● 2012-12-27 おじさんはね、1killがしたいんだ、(ウィンは俺の嫁)
● 2015-12-22 銀河と代行者・ギャラクシー・ゼロ(リョウ)
● 2015-12-10 DD春日部訓練兵団(リョウ)
● 2016-07-19 神官・師弟・ウィンダ(リョウ)
● 2014-04-14 【純ガスタ】みんな大好き自爆特攻ワンキル(刹那@マドルチェ使い)
● 2013-03-18 ☆7魔法使いって強いんだぜ(魔法使い使い)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 94円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3386位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 158,930 |
ミラクルシンクロフュージョンのボケ
その他
英語のカード名 | Miracle Synchro Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)