交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
虚空の騎士(コクウノキシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1400 | 1200 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合にフィールド上のモンスターが手札・デッキに戻った時、自分のデッキから風属性モンスター1体を墓地へ送る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:27632240 | ||||||
カード評価 | 2(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP036 | 2013年02月16日 | Rare |
虚空の騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《終末の騎士》の風属性版となるモンスターで、デッキからの墓地送りを行うための発動条件は自身が場に存在する時に場のモンスターが手札かデッキにバウンスされた時となっている。
風属性の特性が発動条件に反映されている形ですが、6属性で6体の騎士シリーズで唯一他のカードの効果などを借りなければ効果を発動することができず、自力で効果を出す手段が存在しないのでかなり使いづらい。
紅炎は一応自爆特攻という手もあるし、曙光はEXモンスターの素材として墓地に送ることでも効果は誘発します。
その上に絶海や紅炎と同様に判で押した名称ターン1までつけられているのだからその性能はお察しといったところでしょう。
風属性の特性が発動条件に反映されている形ですが、6属性で6体の騎士シリーズで唯一他のカードの効果などを借りなければ効果を発動することができず、自力で効果を出す手段が存在しないのでかなり使いづらい。
紅炎は一応自爆特攻という手もあるし、曙光はEXモンスターの素材として墓地に送ることでも効果は誘発します。
その上に絶海や紅炎と同様に判で押した名称ターン1までつけられているのだからその性能はお察しといったところでしょう。
《霞の谷の神風》の規制が解除されたことそして《キュウドウ魂 HAN-SHI》の登場により、やっと就職先が見つかりそうなカードです。
このカードは何点か問題を抱えており、
1.貴重な召喚権を使わずにどうやってこのカードを出すか。
2.トリガーをどうするか。
3.墓地送りをして何をするのか。
が代表的なものになります。
1.は《魂》戦士族カード群がP召喚(スケール1-9)が可能なので手札に来た場合は展開が可能です。そして《霞の谷の神風》があれば《魂》戦士族のスピリット効果や《キュウドウ魂 HAN-SHI》の効果をトリガーにしてデッキリクルートが可能になりました。
これは同時に2.の問題点もある程度解決できているのも救済点になっています。
効果の噛み合いもですが、属性と種族が一致しているのも評価点です。
やはり問題なのは墓地送りして何をしたいのかというのが《魂》戦士族カード群でも解決できない事。それらのカードで墓地をいじる効果持ちが新規で来てくれればいいのですが。
そのまま《魂》戦士族を墓地に送って《蛮族の狂宴LV5》で蘇生が無難でしょうか。
名称ターン1でもなく相手のターンでも発動可能、そして何よりバウンスと風属性のコンセプトが噛み合っているのが評価点です。
不幸自慢比べみたいであまりいいたくないのですが《絶海の騎士》よりずっと可能性があるカードです。
EXデッキへのバウンスはトリガーにならないので注意が必要です。
このカードは何点か問題を抱えており、
1.貴重な召喚権を使わずにどうやってこのカードを出すか。
2.トリガーをどうするか。
3.墓地送りをして何をするのか。
が代表的なものになります。
1.は《魂》戦士族カード群がP召喚(スケール1-9)が可能なので手札に来た場合は展開が可能です。そして《霞の谷の神風》があれば《魂》戦士族のスピリット効果や《キュウドウ魂 HAN-SHI》の効果をトリガーにしてデッキリクルートが可能になりました。
これは同時に2.の問題点もある程度解決できているのも救済点になっています。
効果の噛み合いもですが、属性と種族が一致しているのも評価点です。
やはり問題なのは墓地送りして何をしたいのかというのが《魂》戦士族カード群でも解決できない事。それらのカードで墓地をいじる効果持ちが新規で来てくれればいいのですが。
そのまま《魂》戦士族を墓地に送って《蛮族の狂宴LV5》で蘇生が無難でしょうか。
名称ターン1でもなく相手のターンでも発動可能、そして何よりバウンスと風属性のコンセプトが噛み合っているのが評価点です。
不幸自慢比べみたいであまりいいたくないのですが《絶海の騎士》よりずっと可能性があるカードです。
EXデッキへのバウンスはトリガーにならないので注意が必要です。
山頂なう。
風はバウンス効果を持つものこそ多いものの単体では機能せず絶海にも言えますが、いちいち墓地肥やしにコンボが必須なんてやってられない。
厳しい性能のカードと見ていいでしょう。
風はバウンス効果を持つものこそ多いものの単体では機能せず絶海にも言えますが、いちいち墓地肥やしにコンボが必須なんてやってられない。
厳しい性能のカードと見ていいでしょう。
自力では墓地肥やしできないにしても、よりにもよってフィールドの他のカードをバウンスしないと効果を発動できないのは手間が掛かりすぎています。
さらに風属性カテゴリにはバウンスと墓地肥やしを両方とも重要視する物がなく、墓地肥やしに意味のあるドラグには渓谷があるためより悲惨なことにも。
さらに風属性カテゴリにはバウンスと墓地肥やしを両方とも重要視する物がなく、墓地肥やしに意味のあるドラグには渓谷があるためより悲惨なことにも。
騎士シリーズの風属性。
絶海も真っ青のとてつもなく酷い発動条件を持ち自力での発動はどうやっても不可能。
おまけにその条件も手間がかかるもので神風ならデッキリクルートを実現するような条件なためこの効果ではとても割に合わない。
更に風属性はこんなことまでして墓地へ送りたいカードがない。
絶海に1点をつけたがこいつは0.5点という感じ。
絶海も真っ青のとてつもなく酷い発動条件を持ち自力での発動はどうやっても不可能。
おまけにその条件も手間がかかるもので神風ならデッキリクルートを実現するような条件なためこの効果ではとても割に合わない。
更に風属性はこんなことまでして墓地へ送りたいカードがない。
絶海に1点をつけたがこいつは0.5点という感じ。
スクラップトリトドン
2013/02/25 6:01
2013/02/25 6:01
終末:召喚成功時
砂塵:リバース
絶海:表示形式変更
紅炎:自分か仲間の破壊時
優秀すぎる一番上はともかく,他はまだ単体で出来るからいい.
虚空:このカードがあるときに自分の場のモンスターがデッキ・手札に戻った時
単体では絶対発動できない条件な上に,得られるものも渓谷とか既存カードで十分.
風属性は墓地肥やしにそこまで命かけている属性じゃないから,なおさら誰得感が・・・
砂塵:リバース
絶海:表示形式変更
紅炎:自分か仲間の破壊時
優秀すぎる一番上はともかく,他はまだ単体で出来るからいい.
虚空:このカードがあるときに自分の場のモンスターがデッキ・手札に戻った時
単体では絶対発動できない条件な上に,得られるものも渓谷とか既存カードで十分.
風属性は墓地肥やしにそこまで命かけている属性じゃないから,なおさら誰得感が・・・
ボードアド失った上にやることが墓地肥やしでは・・・そもそも風属性に墓地肥やしが必要なデッキが少ない。肝心のドラグニティの場合もこいつ採用するぐらいならトリブル使います
条件厳しすぎィ!?
某水の騎士と違い一応その属性のメイン戦術をテーマとしているが、条件が厳しい厳しすぎる
神風に1枚投入しておくと暴れそ・・・いや、全然全然。
某水の騎士と違い一応その属性のメイン戦術をテーマとしているが、条件が厳しい厳しすぎる
神風に1枚投入しておくと暴れそ・・・いや、全然全然。
漆黒の暁に虚空を切り裂いて世を穿て!
風属性版の騎士さんはバウンスをトリガーとする。
いかにもセルフバウンスと組み合わせろと書いてあるが、風属性で墓地肥やしする意義があるのはドラグニティくらい。
そのドラグニティにも渓谷がある以上、お呼びじゃないんだよなぁ…
風属性版の騎士さんはバウンスをトリガーとする。
いかにもセルフバウンスと組み合わせろと書いてあるが、風属性で墓地肥やしする意義があるのはドラグニティくらい。
そのドラグニティにも渓谷がある以上、お呼びじゃないんだよなぁ…
騎士シリーズ、今回は風。
・・なのだが、風って肥やして美味しいカードってレッドアイズワイバーンや《スポーア》ぐらいしかいないんだよね・・。
ドラグニティは渓谷があるからいらないだろうし、わざわざバウンスっていう面倒臭いトリガーでやりたいことでもない。
・・なのだが、風って肥やして美味しいカードってレッドアイズワイバーンや《スポーア》ぐらいしかいないんだよね・・。
ドラグニティは渓谷があるからいらないだろうし、わざわざバウンスっていう面倒臭いトリガーでやりたいことでもない。
「虚空の騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「虚空の騎士」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「虚空の騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12310位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,472 |
虚空の騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Altitude Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



