交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アイアンコール →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に機械族モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地からレベル4以下の機械族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化されエンドフェイズ時に破壊される。 | ||||||
パスワード:64662453 | ||||||
カード評価 | 8(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- | DT14-JP043 | 2012年01月26日 | Normal |
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP047 | 2013年08月10日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- | SR10-JP026 | 2020年02月22日 | Normal |
アイアンコールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:蘇生で展開でき自壊をコンボに使えるが、効果は使えず、発展しにくい。
蘇生できるが効果は無効であり、デメリットアタッカーのデメリットを消して殴るか素材にするかとナル。
もしくは自壊をトリガーにするか。
即効性はあり便利ではあるが、サーチ手段などはなく動けるか運に左右されやすいのがナ。
蘇生できるが効果は無効であり、デメリットアタッカーのデメリットを消して殴るか素材にするかとナル。
もしくは自壊をトリガーにするか。
即効性はあり便利ではあるが、サーチ手段などはなく動けるか運に左右されやすいのがナ。
下級機械族専用の通常魔法による蘇生札となる《死者蘇生》の下位互換。
名称ターン1がなく蘇生したモンスターは攻撃することはできますが、効果は無効になり、エンドフェイズには自壊するというデメリットもあるという無難なまとまりであり、テーマ無所属カードで有効な追加効果がないため専用蘇生札としての見るべきところは特にありません。
エンドフェイズの自壊を被効果破壊誘発の効果を発動するためのトリガーにできることを追加効果だと捉えられなくもないですが…。
それでいて墓地だけでなく場にも機械族がいないと発動すらできないというのはやはり気になるところ。
後に《アイアンドロー》もOCG化したことも含め「アイアン」魔法罠カードを参照したサーチ・サルベージ効果でも出ない限りは優先するのは難しそうですかね。
心理的な面で言うなら、お互いの墓地のモンスター全てに対応する《死者蘇生》よりも、温存を考えずに構わず発動していけるってのはある意味メリットと言えるのかもしれません。
名称ターン1がなく蘇生したモンスターは攻撃することはできますが、効果は無効になり、エンドフェイズには自壊するというデメリットもあるという無難なまとまりであり、テーマ無所属カードで有効な追加効果がないため専用蘇生札としての見るべきところは特にありません。
エンドフェイズの自壊を被効果破壊誘発の効果を発動するためのトリガーにできることを追加効果だと捉えられなくもないですが…。
それでいて墓地だけでなく場にも機械族がいないと発動すらできないというのはやはり気になるところ。
後に《アイアンドロー》もOCG化したことも含め「アイアン」魔法罠カードを参照したサーチ・サルベージ効果でも出ない限りは優先するのは難しそうですかね。
心理的な面で言うなら、お互いの墓地のモンスター全てに対応する《死者蘇生》よりも、温存を考えずに構わず発動していけるってのはある意味メリットと言えるのかもしれません。
機械族の下級モンスターを蘇生するカード
機械族を指定したSやXモンスターの素材を1体だけ供給できる。
7、8期当時は、下級を1体展開するだけでもそこそこ強かったかもしれない。しかし、効果を無効にするため、それ以上のアドバンテージを稼げず、現在では力不足だ。
エンドフェイズに自壊するが、破壊された場合のトリガーとしては遅すぎるし、金銀ガジェは無効にせず蘇生して効果を使った方が強い。
機械族を指定したSやXモンスターの素材を1体だけ供給できる。
7、8期当時は、下級を1体展開するだけでもそこそこ強かったかもしれない。しかし、効果を無効にするため、それ以上のアドバンテージを稼げず、現在では力不足だ。
エンドフェイズに自壊するが、破壊された場合のトリガーとしては遅すぎるし、金銀ガジェは無効にせず蘇生して効果を使った方が強い。
デュエルターミナルで初登場した機械族サポート。《サイバー・ドラゴン》のように召喚権を使わずにモンスターを展開すると一気に3体までモンスターを並べる事ができる。効果は無効になるがバランスとしては丁度良い。
フィールドに機械族が必要ですがノーコスト蘇生カードは基本優秀で、デメリットも諸々回避可能なレベル。
汎用蘇生が当時より充実し、サーチできる継ぐ者や装備魔法のフォッシルといった使い切りとの差別化がやや必要になってはいますが、まだ現役でしょう。
汎用蘇生が当時より充実し、サーチできる継ぐ者や装備魔法のフォッシルといった使い切りとの差別化がやや必要になってはいますが、まだ現役でしょう。
下級機械族を蘇生できる魔法。
自分フィールドに機械族が必要かつ効果無効化のデメリットがあるとはいえ、ノーコスト蘇生は強力。
各種素材や自壊から破壊をトリガーにする効果を発動することも可能。
自分フィールドに機械族が必要かつ効果無効化のデメリットがあるとはいえ、ノーコスト蘇生は強力。
各種素材や自壊から破壊をトリガーにする効果を発動することも可能。
場に機械族がいないと使えない、効果は無効化されると扱いにくい点は目立つがノーコストで1体蘇生できるのはやはり単純に強力、蘇生したモンスターは基本シンクロやエクシーズの素材として使うことになるでしょう。
無零、無零怒の効果で1体呼び出せるカラクリとは特に相性が良くこのカードがあれば面白いように回る、ガジェやSRなど効果無効が致命傷のデッキでは使いにくいが使えるデッキでは使える。
無零、無零怒の効果で1体呼び出せるカラクリとは特に相性が良くこのカードがあれば面白いように回る、ガジェやSRなど効果無効が致命傷のデッキでは使いにくいが使えるデッキでは使える。
機械族限定ノーコストの蘇生魔法
デメリット効果もエクシーズまたはシンクロ、リリースに使ってしまえば関係ない
発動条件もかなりゆるく、機械族を主軸にしたデッキであれば、条件はないに等しい
デメリット効果もエクシーズまたはシンクロ、リリースに使ってしまえば関係ない
発動条件もかなりゆるく、機械族を主軸にしたデッキであれば、条件はないに等しい
機械族には嬉しいサポートカード
シンクロ、エクシーズ等を幅広く補佐してくれるため、ジャイアントボマーエアレイドやスクラップ、機皇帝等大抵の機械族デッキとの相性が良い。弱いはずがない
シンクロ、エクシーズ等を幅広く補佐してくれるため、ジャイアントボマーエアレイドやスクラップ、機皇帝等大抵の機械族デッキとの相性が良い。弱いはずがない
鉄男グッジョブ!
効果も使えずエンド時に消えてしまうとは言え、単純にシンクロやエクシーズの素材調達として十分に利用できる。
魔法なのでターンラグ無しで即発動ができ、また面倒な指定とかもなく機械デッキならすんなり入る優秀カード。
ガジェやギアギアなどで活躍中。
効果も使えずエンド時に消えてしまうとは言え、単純にシンクロやエクシーズの素材調達として十分に利用できる。
魔法なのでターンラグ無しで即発動ができ、また面倒な指定とかもなく機械デッキならすんなり入る優秀カード。
ガジェやギアギアなどで活躍中。
オンリー・MARU氏
2012/07/26 12:46
2012/07/26 12:46
ガジェにいい
発動条件がとんでもなく緩い割にはレベルと効果無効化の制限しかなくリリース・シンクロ・エクシーズのどれでもいけるという機械サポートでは抜群の汎用性を誇る。
爆発力の面では期待できないものの、確実に大型モンスターを呼びこむ下準備の助けとなるため、あらゆる機械がメインのデッキへの投入を検討できる。
爆発力の面では期待できないものの、確実に大型モンスターを呼びこむ下準備の助けとなるため、あらゆる機械がメインのデッキへの投入を検討できる。
カテゴリサポートのない機械族デッキ使いについに光が!!
もちろんカテゴリデッキでも十分選択肢。
シンクロ、エクシーズ、リリース、融合、なんでもござれ。
もちろんカテゴリデッキでも十分選択肢。
シンクロ、エクシーズ、リリース、融合、なんでもござれ。
スクラップトリトドン
2012/01/26 11:08
2012/01/26 11:08
鉄男超ありがとう!
かなり緩い機械族蘇生カードであり,制約も効果無効化と妥協点.
展開することが重要なカラクリやガジェをさらに飛躍させる1枚であると同時に,
XYZやGBAなどの既存の機械族ファンデッキをさらに成功しやすくする優秀カード.
かなり緩い機械族蘇生カードであり,制約も効果無効化と妥協点.
展開することが重要なカラクリやガジェをさらに飛躍させる1枚であると同時に,
XYZやGBAなどの既存の機械族ファンデッキをさらに成功しやすくする優秀カード.
2013/08/28 2:26
ガジェならこれよりリビデ入れた方が回る、特殊召喚時に効果が使えないのが痛い。
こいつはあくまで1:1の交換。ガジェにリビデだとアド取れるから遅いという点を差し引いてもいい
こいつはあくまで1:1の交換。ガジェにリビデだとアド取れるから遅いという点を差し引いてもいい
「アイアンコール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アイアンコール」への言及
解説内で「アイアンコール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
カラクリングだぜ!オレ!(エクシーズ!!!)2014-02-23 20:05
-
運用方法《リビングデッドの呼び声》を採用している方も多くいますが、このデッキでは、《アイアンコール》を採用しています(メジャーですねw)。
カスタマイズ運用方法の欄の《リビングデッドの呼び声》と《アイアンコール》の採用枚数ですが、好きなように変えてください。
カラクリギアぶん回しブラスター(せな)2013-04-08 17:33
-
強みリサイクラ―…低打点だが効果で参壱参落として《アイアンコール》が強い。
フォースが泣いてるよ改(セロリ)2014-05-04 10:02
-
運用方法そして、『督戦官ゴヴィントン』を召喚して、『アイアンコール』等で『マシンナーズ』を三種類フィールドに揃えましょう。
1kill率70%!【カラクリ】(タママ)2015-10-11 04:45
D(シンクロ軸・エクシ無)(シロクマの里の住人)2015-08-20 03:47
-
カスタマイズ一応、《アイアンコール》も視野に入れましたが蘇生系カード(BOX・死者蘇)もありますし
【助言募集】闇の機械・リアクターデッキ(流浪の決闘者)2015-11-05 12:46
-
強み状況により、様々な戦術が取れる。特にダーク・ボンバー、《ダーク・フラット・トップ》、《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》、《スターライト・ロード》はカギとなる。《機甲部隊の最前線》、《トランスターン》、《アイアンコール》なども便利。
魔術師でループを考えた(デッキは適当)(コザッキー)2015-05-21 01:41
-
運用方法《ペンデュラム・コール》まだ未発売で選択できないため《アイアンコール》が入ってます
シンクロガジェ~飛翔するGは怖くない!(クラウン)2013-04-24 01:09
-
運用方法《アイアンコール》は、……持ってないのですよね。
カラクリ幻獣機(カラクリ寄り)(かにかま)2013-05-11 12:25
-
強みコンボ②:インパラ、レベル4幻獣機、カラクリレベル4非チューナーと特殊召喚系カード(今回は《アイアンコール》を使用)の場合
強襲!(機皇帝ワイゼルと)A・O・J(サンパイ)2020-01-03 15:49
ディフォーマー・クェーサー(通りすがりのD使い)2013-05-19 23:05
-
カスタマイズ咆哮を抜いて《アイアンコール》を入れ展開力を上げるのもオススメです。
【超讐復艦隊】ver.0.0(あうすー)2011-12-18 18:17
安価でエクストラ15枚付きカラクリ(guru)2013-12-07 22:44
-
運用方法《アイアンコール》10円×2=20円
カラクリは守りを捨てて最後の勝負に出た!(モートン)2014-01-29 01:22
8軸ロック型カラクリ(lay)2014-05-21 16:20
-
運用方法7749:手札に《アイアンコール》と無零怒を出すためのカードしかないとき7749を無零怒の効果で出さないと、2体目が出てこないので投入、手札に来ないでと願うばかり。
【派生型】エクゾシンクロン(∀GO)2015-06-03 18:25
-
カスタマイズ②《アイアンコール》を3枚積む
カラクリ夏の陣(アドバイスお願いします)(ヤコニー)2016-06-09 17:31
ディフォーマー・アクセル・シンクロ(しぐれメタル)2018-04-15 00:22
-
カスタマイズ・《アイアンコール》
=正真正銘のXYZ=(ウィンは俺の嫁)2013-03-23 10:39
油圧ショーベェデッキ(ophion)2019-02-22 21:20
-
運用方法コロッサルマウンテンとドラグショベルは「掘削重機ストロングショベル」、《アイアンコール》は「スクラップ・アンド・ビルド」の代わりです。
「アイアンコール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-09 古代の機械無千魔神(無記名)
● 2015-02-10 暴走サイコショッカー(コロスケ)
● 2013-04-30 カラクリ幻獣機(むじんこ)
● 2013-05-13 高速カラクリ(かにかま)
● 2023-05-16 社会の歯車ばんざーい!(ミンハイ)
● 2020-12-09 制圧型カラクリ(清兄)
● 2014-11-29 音響ギアギア(さつまいも)
● 2013-03-09 超ネタ級!?②機械犬マロンデッキ(子猫鈴麗)
● 2018-09-10 F.A.複製術((ry)
● 2015-07-30 普通に強い純ブンボーグ改(idea)
● 2012-08-15 ガジェリスの機械龍(09制限対応版)(スクラップトリトドン)
● 2012-12-16 ジャンク(BOX)ドッペル!(猫にごはん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 85,584 |
アイアンコールのボケ
その他
英語のカード名 | Iron Call |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。