交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
即神仏(ソクシンブツ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して墓地へ送る。 | ||||||
パスワード:15103313 | ||||||
カード評価 | 1.4(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP062 | 2011年02月11日 | N-Rare |
即神仏のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
厳しい修行の末に亡くなった者がミイラとなる一枚。全国で約20体程確認されており、その内8体は山形県から見つかったそうだ。…恐ろしや。
効果は至ってシンプル、自分の場のモンスターを1体墓地に送れる。以上!
…何だこの産廃は!?マジでデメリットしかない。普通に2:0とかいう意☆味☆不☆明な仕様であり、何に使えば良いのであろうか。確かに《流星方界器デューザ》と《方界合神》みたく、墓地に送られてトリガーを満たせるコンボも無い訳ではない。…が、アド損してまで狙いたくない。
これだけでも終わってたが、終いにはリンク召喚実装でオワコン化した。《転生炎獣アルミラージ》や《リンクリボー》に《副話術士クララ&ルーシカ》等といった枠に全て奪われた。最近でも《機械仕掛けの騎士》とかいう最強リンク1も出たので、もうお察しであろう。
何気に《超獸の咆哮》といった互いのカードを破壊する魔法カードも登場してたし、自分ターンに破壊したくば《ブラック・ホール》で良い。もはや存在しない方がマシですらあるが、何を思ってノーレア枠にしたのだろうか…
効果は至ってシンプル、自分の場のモンスターを1体墓地に送れる。以上!
…何だこの産廃は!?マジでデメリットしかない。普通に2:0とかいう意☆味☆不☆明な仕様であり、何に使えば良いのであろうか。確かに《流星方界器デューザ》と《方界合神》みたく、墓地に送られてトリガーを満たせるコンボも無い訳ではない。…が、アド損してまで狙いたくない。
これだけでも終わってたが、終いにはリンク召喚実装でオワコン化した。《転生炎獣アルミラージ》や《リンクリボー》に《副話術士クララ&ルーシカ》等といった枠に全て奪われた。最近でも《機械仕掛けの騎士》とかいう最強リンク1も出たので、もうお察しであろう。
何気に《超獸の咆哮》といった互いのカードを破壊する魔法カードも登場してたし、自分ターンに破壊したくば《ブラック・ホール》で良い。もはや存在しない方がマシですらあるが、何を思ってノーレア枠にしたのだろうか…
総合評価:デメリットオンリーであり使用する意義はない。
破壊ではなく墓地へ送る形の為、自発的な破壊トリガーにはならないし、効果で墓地へ送られた場合のトリガーにするにしても、《ブラック・ホール》など相手を巻き込んで破壊するとかの方が良いだろうかナア。
破壊ではなく墓地へ送る形の為、自発的な破壊トリガーにはならないし、効果で墓地へ送られた場合のトリガーにするにしても、《ブラック・ホール》など相手を巻き込んで破壊するとかの方が良いだろうかナア。
リンク1がいる以上本当に使う意味がなくなった。
フィールドがパンパンでどかさなきゃどうしても展開のできないインフェルニティなら…でも速攻魔法だしなあ…。
フィールドがパンパンでどかさなきゃどうしても展開のできないインフェルニティなら…でも速攻魔法だしなあ…。
一見デメリットだけに見えて頭を使えば使えそうに思わせてそんなことは無いカード。
散々言われている通り破壊ならここまで言われることは無かった。
散々言われている通り破壊ならここまで言われることは無かった。
墓地へ送るかい。せめて誤爆のように破壊だったら何かしらのコンボに使えたのに…
同パック収録の局地ハリケと並ぶデメリットだけのネタ枠。
デメリットだけですが、速攻なので一応活用手段はあり能動的に墓地へ送れ墓地へ送りたいカードが相手にバウンスや除外などの除去で狙われた際、それを回避したりできる。
墓地へ送られた際モンスターを特殊召喚できる類のカードなら連続攻撃を狙ったりすることができる。
だが「破壊」をトリガーにしているカードも多い為、「墓地」へ送るこのカードはどうしても対応範囲が狭く感じることがある。
おまけにライフ回復のメリットがあるほぼ上位互換の中華鍋も存在し、レベルに依存せず消費なしに墓地へ送れるリンク召喚という手もある。
そもそもこんなデメリットだけのカードを採用自体したくないのが正直な感想です。
デメリットだけですが、速攻なので一応活用手段はあり能動的に墓地へ送れ墓地へ送りたいカードが相手にバウンスや除外などの除去で狙われた際、それを回避したりできる。
墓地へ送られた際モンスターを特殊召喚できる類のカードなら連続攻撃を狙ったりすることができる。
だが「破壊」をトリガーにしているカードも多い為、「墓地」へ送るこのカードはどうしても対応範囲が狭く感じることがある。
おまけにライフ回復のメリットがあるほぼ上位互換の中華鍋も存在し、レベルに依存せず消費なしに墓地へ送れるリンク召喚という手もある。
そもそもこんなデメリットだけのカードを採用自体したくないのが正直な感想です。
中華鍋などの上位互換カードが多数存在する中、コイツを使う意味は皆無である
墓 地 へ 送 る
よくも悪くも《誤爆》とは相互互換ですね。リンク素材に使えない、「墓地に送られた時に発動できる」のテキスト持ちに使ってみるのが一番の活用法ですかね。
よくも悪くも《誤爆》とは相互互換ですね。リンク素材に使えない、「墓地に送られた時に発動できる」のテキスト持ちに使ってみるのが一番の活用法ですかね。
せめて破壊だったら…
ノーレアにしても度を過ぎたカード。《神秘の中華なべ》がほぼ上位互換となっており、このカードを使用する場面が皆無。せめて相手のカードも巻き込むくらいして良かっただろうに。テキストが短いくせに弱い。
イラストはわりと好き
基本的にはアド損でしかないカード
コントロール奪取からの即身仏、自身も相手もロックするカードを即身仏して一転攻勢、闇属性を落としてボチヤミサンタイ、アブゼロを即身仏…
神秘の中華鍋でいいし、神秘の中華鍋使ってもそんなことしない
ノーレアであることがあまり出てこないということで迷惑をかけないようにしてくれていると判断もできるが、ある意味ではライトなコレクター泣かせでもある
まぁ、使い道のないカードはきっとないということで
基本的にはアド損でしかないカード
コントロール奪取からの即身仏、自身も相手もロックするカードを即身仏して一転攻勢、闇属性を落としてボチヤミサンタイ、アブゼロを即身仏…
神秘の中華鍋でいいし、神秘の中華鍋使ってもそんなことしない
ノーレアであることがあまり出てこないということで迷惑をかけないようにしてくれていると判断もできるが、ある意味ではライトなコレクター泣かせでもある
まぁ、使い道のないカードはきっとないということで
ユニークなノーマルレアも、度を過ぎるとこうなる。
速攻魔法なので、除外や強奪効果等を回避できるものの、これじゃあねぇ・・・。
相手の場でも使えたら、評価8点ぐらい上げても良かったが。
こんなマイナス思考なカードは、個人的に使いたくないな。
速攻魔法なので、除外や強奪効果等を回避できるものの、これじゃあねぇ・・・。
相手の場でも使えたら、評価8点ぐらい上げても良かったが。
こんなマイナス思考なカードは、個人的に使いたくないな。
スクラップトリトドン
2011/02/11 22:35
2011/02/11 22:35
テキストの短いカードは強い.
そう思っていた時期が私にもありました・・・
どう考えても下位互換です.本当に(ry
そう思っていた時期が私にもありました・・・
どう考えても下位互換です.本当に(ry
「即神仏」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「即神仏」への言及
解説内で「即神仏」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
その名は『即神仏』2015(timo)2015-05-29 01:29
-
運用方法どうも、timoです。今回投稿するのは、2013年に投稿した「即神仏」デッキの改変版です。
強み「即神仏」は、ライティーのサポートとして名が挙がる《フューチャー・ヴィジョン》や《強制脱出装置》に比べて即効性があり、墓地へ送るので蘇生による更なる展開が望めます。
憑依合体―バハムート・エリア(timo)2013-11-10 15:40
-
運用方法「即神仏」、「ハネクリボーLV9」と、マイナーカードをキーカードにしたデッキを紹介してきましたが、今回は比較的有名な「水霊使いエリア」と「憑依装着エリア」をキーカードにしたデッキです。
その名は【即神仏】(timo)2013-07-26 21:09
-
運用方法さて、今回投稿するのは、「即神仏」をキーカードとしたデッキです。
強み《ジャンク・シンクロン》召喚、ライティー蘇生、「即神仏」によるライティー効果発動、フォーチュンレディ特殊召喚により、様々なシンクロモンスターを呼び出せます。
羽魔骨塔(クリボーンタワー)(timo)2013-11-04 17:54
-
運用方法お久しぶりです。前回の「即神仏」デッキでは、評価だけでなくコメントまで頂けて大変有難かったです。
代行偽骸虚龍(意見求みます)(timo)2014-01-08 02:35
-
運用方法かつて「即神仏」をキーカードにしたデッキを作成した身としては、この状況に何とか一石を投じたいと、一念発起して作成に至りました。
「即神仏」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-31 45ラー作 ドラゴンデッキ(45ラー)
● 2011-08-25 とにかく名前に神が付いてるもの(エクゾディア)
● 2012-03-07 神 (1234gorira)
● 2012-09-29 神々の遊び。(たいやき仙人)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12846位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 23,839 |
即神仏のボケ
その他
英語のカード名 | Self-Mummification |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



