交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真六武衆-カゲキ(シンロクブシュウカゲキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 200 | 2000 | |
このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の「六武衆」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。自分フィールド上に「真六武衆-カゲキ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、このカードの攻撃力は1500ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:02511717 | ||||||
カード評価 | 8.9(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STORM OF RAGNAROK | STOR-JP022 | 2010年11月13日 | Rare |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP047 | 2018年11月23日 | Rare |
真六武衆-カゲキのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《六武衆》の一体で、それ専用の《切り込み隊長》とも言うべきモンスター。
《紫炎の狼煙》《増援》とサーチカードが多くこのテーマの初動要員である。
以前は《六武衆の影武者》と共に展開した後、《真六武衆-シエン》に繋げる事が殆どだったが
今の【六武衆】では《六武衆の軍大将》が優先されており、初動で求められるモンスターは
その下準備として展開される《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材に必要なモンスターの方が重要になっており
このモンスターは召喚権が要らなかったり、リクルート効果を持つ戦士族に枠を譲る事も多くなった。
とはいえ軍大将の召喚前から武士道カウンターを乗せられたり
ヴェーラーなどで相手に止められてもキザンを出してカバーできるのはこのモンスターの強み
LV3・風なので《SRタケトンボーグ》を素引きしてしまった場合でもその相方として
《M.X-セイバー インヴォーカー》に繋げられたりと意外なシナジーも有るので1枚は確実に採用したい。
《紫炎の狼煙》《増援》とサーチカードが多くこのテーマの初動要員である。
以前は《六武衆の影武者》と共に展開した後、《真六武衆-シエン》に繋げる事が殆どだったが
今の【六武衆】では《六武衆の軍大将》が優先されており、初動で求められるモンスターは
その下準備として展開される《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材に必要なモンスターの方が重要になっており
このモンスターは召喚権が要らなかったり、リクルート効果を持つ戦士族に枠を譲る事も多くなった。
とはいえ軍大将の召喚前から武士道カウンターを乗せられたり
ヴェーラーなどで相手に止められてもキザンを出してカバーできるのはこのモンスターの強み
LV3・風なので《SRタケトンボーグ》を素引きしてしまった場合でもその相方として
《M.X-セイバー インヴォーカー》に繋げられたりと意外なシナジーも有るので1枚は確実に採用したい。
文字通りの六武衆の《切り込み隊長》。
これと影武者でシエンを出すのが定番のムーブだが最近は軍大将にもなる。
増援狼煙対応とワンセットが比較的揃いやすい。
地味に高い守備力も昔なら下級ビート相手に壁になれるため、少しアピールポイントになっていた。
これと影武者でシエンを出すのが定番のムーブだが最近は軍大将にもなる。
増援狼煙対応とワンセットが比較的揃いやすい。
地味に高い守備力も昔なら下級ビート相手に壁になれるため、少しアピールポイントになっていた。
結構なテーマに存在する切り込み効果だが、六武の切り込み効果は重要度が違う。
カウンターをモリモリ貯めるしレベル3で狼煙対応しかもインヴォを作ってキザルを呼べる、属性はアレだがアカシックを作れるので問題なし!
カウンターをモリモリ貯めるしレベル3で狼煙対応しかもインヴォを作ってキザルを呼べる、属性はアレだがアカシックを作れるので問題なし!
六武での展開担当、門、結束等のカウンターを貯めるのにも都合がいいので六武では確実に3積みされている。もしもの時には1700のアタッカーにも成れ、エクシーズ紫煙がいる時には3500の主砲にも成れる為シンクロを妨害されても完全に腐ることは少ない
あの侍従もかつては強かった。
切り込み効果はどこにいても強力。影武者シエンはお手の物。
シンクロに活躍するし、カウンターも稼げるし、ステも悪くないし、
必須カードの1枚に名を連ねる。
切り込み効果はどこにいても強力。影武者シエンはお手の物。
シンクロに活躍するし、カウンターも稼げるし、ステも悪くないし、
必須カードの1枚に名を連ねる。
六武衆の《切り込み隊長》とよく呼ばれているでござる。
有名なカゲキカゲムシャシエンの呪文にはみな恐怖したものでござる。
今はヴェーラーなどで止められるでござる。
攻撃力が1500も上がるため、影紫炎殿の力で3500まで上がるでござる。
ただ、その反面、元々の攻撃力が低く、
ウイルスにやられてしまうのが痛いでござる。
有名なカゲキカゲムシャシエンの呪文にはみな恐怖したものでござる。
今はヴェーラーなどで止められるでござる。
攻撃力が1500も上がるため、影紫炎殿の力で3500まで上がるでござる。
ただ、その反面、元々の攻撃力が低く、
ウイルスにやられてしまうのが痛いでござる。
六武衆での下級モンスターの代表格の1枚。
こいつからの影武者→シエンは見飽きている人も多いでしょう。
門や結束のカウンター稼ぎにもなり、展開力の一員にもなります。
他の六武衆がいる時に打点強化されるのも馬鹿にならず、影シエンと合わせると実は
3500打点と鬼のような攻撃力に化ける事も出来ます。
紫煙にももちろん対応しているので手札に加えるのもそう難しくないです。
こいつからの影武者→シエンは見飽きている人も多いでしょう。
門や結束のカウンター稼ぎにもなり、展開力の一員にもなります。
他の六武衆がいる時に打点強化されるのも馬鹿にならず、影シエンと合わせると実は
3500打点と鬼のような攻撃力に化ける事も出来ます。
紫煙にももちろん対応しているので手札に加えるのもそう難しくないです。
元ネタはおそらく山本勘助。
切り込み効果を持っているため、六武の中でも非常に重要な役割を占める。影武者からシンクロしシエンになるのがメインの仕事。なのだが、単体では貧弱すぎて話しにならないほど弱い。特に、エフェクトヴェーラーなんかは六武のギミックではとめるのが難しく、止まってしまった場合キザンなんかを握っていないと大惨事になることも。そのため、最近はこのカードよりも荒行で展開することのほうが多くなってきた。
最重要課題のヴェーラーさえ除けば、狼煙や増援に対応しているという点でも評価できる点なので積んおいても損はない。陰シエンとの相性もいいのもうれしいところ。
切り込み効果を持っているため、六武の中でも非常に重要な役割を占める。影武者からシンクロしシエンになるのがメインの仕事。なのだが、単体では貧弱すぎて話しにならないほど弱い。特に、エフェクトヴェーラーなんかは六武のギミックではとめるのが難しく、止まってしまった場合キザンなんかを握っていないと大惨事になることも。そのため、最近はこのカードよりも荒行で展開することのほうが多くなってきた。
最重要課題のヴェーラーさえ除けば、狼煙や増援に対応しているという点でも評価できる点なので積んおいても損はない。陰シエンとの相性もいいのもうれしいところ。
六武衆は他の六武が共にいるときに真価を発揮します。展開モンスターには師範とキザンがすでにいますが、このカードも六武において重要なカードです。
結束&門のカウンター載せに役立ちます。
単体でいるときは打点がすごく下がってしまうので、孤立させないように注意しましょう。
なお守備力が高いので、壁としての運用もできるのは美味しいですね。
結束&門のカウンター載せに役立ちます。
単体でいるときは打点がすごく下がってしまうので、孤立させないように注意しましょう。
なお守備力が高いので、壁としての運用もできるのは美味しいですね。
スクラップトリトドン
2011/01/30 13:57
2011/01/30 13:57
若き日の侍従殿は阿修羅の如く強いでござる.
影武者殿を効果で出せば,すぐにシエン殿が参られるという力を持っているでござる.
それ以外でも,門に最初にカウンターを溜めてキザンを呼ぶ際にも活躍するで候う.
故に,最近の六武衆では初手の起点として狼煙から呼ばれる武士でござる.
影武者殿を効果で出せば,すぐにシエン殿が参られるという力を持っているでござる.
それ以外でも,門に最初にカウンターを溜めてキザンを呼ぶ際にも活躍するで候う.
故に,最近の六武衆では初手の起点として狼煙から呼ばれる武士でござる.
「真六武衆-カゲキ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「真六武衆-カゲキ」への言及
解説内で「真六武衆-カゲキ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
1kill軸マドルチェ(TG六武型)(amunu)2013-09-26 00:21
-
カスタマイズ《真六武衆-カゲキ》
P.U.N.K.六武衆(Lion)2025-01-12 23:38
HERO六武衆(Lion)2022-02-21 21:48
-
カスタマイズ《真六武衆-カゲキ》は《V・HEROヴァイオン》と通常召喚権を食い合うので不採用。
六武衆(☆3初動軸)(アゴガ・ガガギゴ)2024-07-29 11:18
-
運用方法指南番に荒行発動して《真六武衆-カゲキ》SS
時代の人 ~ツァンディレちゃん~(コングの施し)2017-09-03 18:34
「真六武衆-カゲキ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-26 六武2013用 完成品(六武のし)
● 2019-04-12 六武衆無限ループ(ザリーフ)
● 2014-07-06 六武衆(非公認大会優勝)(秀吉)
● 2012-04-03 The Six Samurai(光芒)
● 2016-03-30 旋風の六武衆(リョウ)
● 2014-02-23 王道六武衆!大将軍を添えて(紫炎の仲介者)
● 2015-04-07 大会用がち六武衆(アドバイス求む)(タギー)
● 2015-08-09 召喚・効果コンボの熱い六武衆(708)
● 2019-03-02 剛炎ターボ六武エクゾ(アゴガ・ガガギゴ)
● 2013-07-27 大会用の六武衆(レイン)
● 2017-09-15 牙狼-GARO- -黒き灼熱の戦士-(リョウタ)
● 2024-07-26 【六武衆】新規入り(かどまん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1993位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 76,570 |
真六武衆-カゲキのボケ
その他
英語のカード名 | Legendary Six Samurai - Kageki |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



