交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


真六武衆-カゲキのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
76% (19)
カード評価ラベル4
24% (6)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/01/18 21:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
六武衆》の一体で、それ専用の《切り込み隊長》とも言うべきモンスター。
紫炎の狼煙》《増援》とサーチカードが多くこのテーマの初動要員である。

以前は《六武衆の影武者》と共に展開した後、《真六武衆-シエン》に繋げる事が殆どだったが
今の【六武衆】では《六武衆の軍大将》が優先されており、初動で求められるモンスターは
その下準備として展開される《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材に必要なモンスターの方が重要になっており
このモンスターは召喚権が要らなかったり、リクルート効果を持つ戦士族に枠を譲る事も多くなった。

とはいえ軍大将の召喚前から武士道カウンターを乗せられたり
ヴェーラーなどで相手に止められてもキザンを出してカバーできるのはこのモンスターの強み
LV3・風なので《SRタケトンボーグ》を素引きしてしまった場合でもその相方として
M.X-セイバー インヴォーカー》に繋げられたりと意外なシナジーも有るので1枚は確実に採用したい。
世沙
2014/02/02 18:37
遊戯王アイコン
六武衆での下級モンスターの代表格の1枚。
こいつからの影武者→シエンは見飽きている人も多いでしょう。
門や結束のカウンター稼ぎにもなり、展開力の一員にもなります。
他の六武衆がいる時に打点強化されるのも馬鹿にならず、影シエンと合わせると実は
3500打点と鬼のような攻撃力に化ける事も出来ます。
紫煙にももちろん対応しているので手札に加えるのもそう難しくないです。
ナル参照
2014/01/14 18:54
遊戯王アイコン
元ネタはおそらく山本勘助。
切り込み効果を持っているため、六武の中でも非常に重要な役割を占める。影武者からシンクロしシエンになるのがメインの仕事。なのだが、単体では貧弱すぎて話しにならないほど弱い。特に、エフェクトヴェーラーなんかは六武のギミックではとめるのが難しく、止まってしまった場合キザンなんかを握っていないと大惨事になることも。そのため、最近はこのカードよりも荒行で展開することのほうが多くなってきた。
最重要課題のヴェーラーさえ除けば、狼煙や増援に対応しているという点でも評価できる点なので積んおいても損はない。陰シエンとの相性もいいのもうれしいところ。
若き日の侍従殿は阿修羅の如く強いでござる.
影武者殿を効果で出せば,すぐにシエン殿が参られるという力を持っているでござる.
それ以外でも,門に最初にカウンターを溜めてキザンを呼ぶ際にも活躍するで候う.
故に,最近の六武衆では初手の起点として狼煙から呼ばれる武士でござる.
SOUL
2010/11/12 8:53
遊戯王アイコン
侍従のかつての姿が見れて感動した!
フッキー
2010/11/11 22:35
遊戯王アイコン
シンクロを使うならこいつ。
墓地六武衆も増やしやすいので、エニシを2枚以上挿したい場合は3積みどうぞだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー