交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
極星獣タングニョースト(キョクセイジュウタングニョースト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣族 | 800 | 1100 | |
自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、フィールド上に守備表示で存在するこのカードが表側攻撃表示になった時、自分のデッキから「極星獣タングニョースト」以外の「極星獣」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:14677495 | ||||||
カード評価 | 7.8(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STORM OF RAGNAROK | STOR-JP013 | 2010年11月13日 | Rare |
極星獣タングニョーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
極星獣の展開力を上げているモンスター
ただしこのカード単体では効果発動までが遅いためサポートが必須
《亜空間物質回送装置》とのコンボがおススメで一時除外により即時に表示形式が変更可能になるほか
《レスキューキャット》の無効を解除、《極星宝フリドスキャルヴ》の制約解除など動きを大きく広げてくれる
リクルート先は《極星獣グリンブルスティ》一択である、他の極星獣をデッキに入れてる余裕はない
極神を出すのに《極星獣グリンブルスティ》をチューナーとする場合、《極星工イーヴァルディ》《極星霊アルヴィース》のどちらかを素材にしたいため
残りの☆3枠としてこのカードにお呼びがかかる
手札で発動する効果も場合によっては有効に働くため、古いカードながらも中々に強力
昔のカードのため名称ターン1が無いのも強み、爆発力は申し分ない
とは言えコンボ前提なところはあるため安定しないという事には注意が必要
ただしこのカード単体では効果発動までが遅いためサポートが必須
《亜空間物質回送装置》とのコンボがおススメで一時除外により即時に表示形式が変更可能になるほか
《レスキューキャット》の無効を解除、《極星宝フリドスキャルヴ》の制約解除など動きを大きく広げてくれる
リクルート先は《極星獣グリンブルスティ》一択である、他の極星獣をデッキに入れてる余裕はない
極神を出すのに《極星獣グリンブルスティ》をチューナーとする場合、《極星工イーヴァルディ》《極星霊アルヴィース》のどちらかを素材にしたいため
残りの☆3枠としてこのカードにお呼びがかかる
手札で発動する効果も場合によっては有効に働くため、古いカードながらも中々に強力
昔のカードのため名称ターン1が無いのも強み、爆発力は申し分ない
とは言えコンボ前提なところはあるため安定しないという事には注意が必要
総合評価:極星の中では有用なモンスター。
表示形式変更でリクルート効果を使えるし、相手ターンでも特殊召喚できる。
また、《ブラック・ガーデン》で蘇生できる攻撃力でもあり、使い道は広い。
《極星宝フリドスキャルヴ》でリクルートし《古の森》で攻撃表示にして使うコンボがどこかにあった気はする。
リクルート先としては《極星獣グリンブルスティ》が特に有力で、手札からの展開でシンクロ召喚に繋がる。
相手ターンでの展開能力は守備表示で自分のターンを迎えるには良いし《神の桎梏グレイプニル》との相性も良い。
しかし、追撃やメイン2での除去とか怖いのが難か。
表示形式変更でリクルート効果を使えるし、相手ターンでも特殊召喚できる。
また、《ブラック・ガーデン》で蘇生できる攻撃力でもあり、使い道は広い。
《極星宝フリドスキャルヴ》でリクルートし《古の森》で攻撃表示にして使うコンボがどこかにあった気はする。
リクルート先としては《極星獣グリンブルスティ》が特に有力で、手札からの展開でシンクロ召喚に繋がる。
相手ターンでの展開能力は守備表示で自分のターンを迎えるには良いし《神の桎梏グレイプニル》との相性も良い。
しかし、追撃やメイン2での除去とか怖いのが難か。
極星では唯一強かったカード。手札誘発的な感覚で使えて、召喚権を使わず一枚でブラロにつながる。タングリスニと合わせたり蘇生カードで上ぶれればトールも出てくるため捲りとしても独自性としてもピカイチだった。《神の桎梏グレイプニル》は万能サーチだが罠ゆえに遅いという欠点があったが、タングニョーストの性質上相手ターンにサーチしても腐らないことからとてもかみ合いが良かった。しかも戦闘破壊されるモンスターはなんでも良いのでチューナーのグルファクシと合わせて他のテーマに出張なんて芸当もできた。
今では戦闘破壊をトリガーにするのは遅いものの、表示形式変更だけでモンスターをリクルートできるのは魅力的。
今では戦闘破壊をトリガーにするのは遅いものの、表示形式変更だけでモンスターをリクルートできるのは魅力的。
相手ターンでの戦闘破壊をトリガーにこのカードを守備表示で出し、自分ターンに表側攻撃表示に変える事で、好きな「極星獣」モンスターをリクルート出来るのは、優秀だと思います。
何故か罠のグレイプニルが罠であることの意味を持たせるカード。
補助や出すタイミング見極めるなどお膳立ては必要なものの、これ1枚で7シンクロまでは準備が整う。
現在では自力で出てくる場合戦闘破壊されるのがトリガーというのがネックなものの、出た当時はそれでもまあまあ強かった。
補助や出すタイミング見極めるなどお膳立ては必要なものの、これ1枚で7シンクロまでは準備が整う。
現在では自力で出てくる場合戦闘破壊されるのがトリガーというのがネックなものの、出た当時はそれでもまあまあ強かった。
展開効果は戦線維持・壁としての活躍を見込め、自身のリクルート効果にも繋がる効果となりますが、除去の多い現在だと思うように行かない事も多く、これのみをアテにする事はもうできない。少なくともなるべくコイツの存在がバレないようなプレイングは心がけたい。
守備から起こせば極星をリクルートでき、リンクやSに即繋げられる。
しかし守備から起こさなければならないので、なんらかの補助なしではどうしても遅さが目立つ。
このカードを扱うなら守備で展開できる《戦線復帰》や幻泉などを優先して採用していきたい。
極星における展開の要となるカードで効果自体は悪くないんですが、今の時代から見るとどうしても鈍さを感じさせられるカードかと思います。
守備から起こせば極星をリクルートでき、リンクやSに即繋げられる。
しかし守備から起こさなければならないので、なんらかの補助なしではどうしても遅さが目立つ。
このカードを扱うなら守備で展開できる《戦線復帰》や幻泉などを優先して採用していきたい。
極星における展開の要となるカードで効果自体は悪くないんですが、今の時代から見るとどうしても鈍さを感じさせられるカードかと思います。
自分モンスターが戦闘破壊された際に手札から出せる極星獣。
表示形式の変更をトリガーとするリクルーターでもあり、グルファクシをリクルートしてトール等のシンクロに繋げたいところ。
表示形式の変更をトリガーとするリクルーターでもあり、グルファクシをリクルートしてトール等のシンクロに繋げたいところ。
特殊召喚が簡単で、かつデッキから極星獣を引っ張ってこれる、1枚で2度美味しいカード。
守備表示で特殊召喚し、返しのターンで表示変更すればいいので、効果使用も簡単。
タングリスニ、グルファクシとあわせて簡単にトールが呼べる優秀カード。
守備表示で特殊召喚し、返しのターンで表示変更すればいいので、効果使用も簡単。
タングリスニ、グルファクシとあわせて簡単にトールが呼べる優秀カード。
理想的な流れは、タングリスニ破壊=タングニュースト守備でSS=返しターンに攻撃表示に変更=グルファクシSS=トール。
タングリスニなしでもグルファクシでレベル7シンクロができるし、ビッグハムからセット&反転して効果が発動できるのも美味い。極星を組む場合はぜひとも欲しい一枚です。
タングリスニなしでもグルファクシでレベル7シンクロができるし、ビッグハムからセット&反転して効果が発動できるのも美味い。極星を組む場合はぜひとも欲しい一枚です。
スクラップトリトドン
2010/11/12 10:35
2010/11/12 10:35
グレイプニルでのサーチもあるので,特殊召喚がかなりしやすい.
さらに,セットから使えることが判明したため,メガハムからのサーチから美味しくグルファクシが呼べることが判明!
普通にグルファクシと7になれるだけでも十分使いやすいので,極星の中では使いやすい部類.
さらに,セットから使えることが判明したため,メガハムからのサーチから美味しくグルファクシが呼べることが判明!
普通にグルファクシと7になれるだけでも十分使いやすいので,極星の中では使いやすい部類.
「極星獣タングニョースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「極星獣タングニョースト」への言及
解説内で「極星獣タングニョースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
黒庭ビッグベン‐K(極星獣軸)(ニーギ)2014-06-01 08:05
-
運用方法地属性獣族☆3の《極星獣タングニョースト》等に《トランスターン》を発動して特殊召喚します。
極カバー・カーニバル(無記名)2023-04-04 21:24
-
強みフィールドのモンスターが戦闘で破壊されれば自己展開、守備表示の自身が攻撃表示になればデッキから「極星獣」モンスターを特殊召喚出来る《極星獣タングニョースト》。
極・星・転・生(リョウ)2015-05-28 12:34
-
運用方法《極星獣タングニョースト》を基点に動き出す。
獣TG極星獣フルモン(青(じょう))2014-07-22 19:36
-
運用方法《極星獣タングニョースト》→グルファクシ→タングニスリ
極星の輝き(天宮翔)2012-03-28 22:05
-
運用方法《極星獣タングニョースト》を基点に動き出す。
竜星をガチに(20140903更新)(walp)2014-05-05 14:29
-
運用方法《極星獣タングニョースト》
次元獣(lento)2013-07-01 00:57
-
強み・《極星獣タングニョースト》
「極星獣タングニョースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-11-13 黒庭極星マドルチェ★(1)
● 2015-06-10 【ほぼモン】ランク3狂戦士の魂(asakura)
● 2012-01-11 極星ガスタ∞(そうだ、ロリコンだ)
● 2020-02-15 オール手札誘発フルモンスターハイランダー(timo)
● 2013-09-02 ワンにゃんビートver2-天馬と一緒(スクラップトリトドン)
● 2013-04-06 除外極星獣(浜辺犬)
● 2013-09-30 マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)
● 2013-04-01 烏合極星(ayake)
● 2012-12-03 ワンにゃん大行進〜鳥さんもいるよ〜(スクラップトリトドン)
● 2014-02-23 マーメイルで極神皇トール!?(サイクロン)
● 2019-09-23 マイティ・ソーラグナロク(3極神)(名もなきファラオ)
● 2013-09-04 極星サイキック★(ガイア)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 199円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 44,879 |
極星獣タングニョーストのボケ
その他
英語のカード名 | Tanngnjostr of the Nordic Beasts |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)