交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マーダーサーカス・ゾンビ(マーダーサーカスゾンビ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
2 | アンデット族 | 1350 | 0 | |
闇の力で生き返ったピエロ。フラフラとした踊りで死へといざなう。 | ||||||
パスワード:92667214 | ||||||
カード評価 | 5.3(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.7 | --11 | 2000年01月27日 | Normal |
マーダーサーカス・ゾンビのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
多分8割ぐらいの人が《スピリッツ・オブ・ファラオ》の話に出てくるなぐらいの印象しか無い。
このカードを語る場合真っ先にファラオが出てくる通りファラオを最大限活かすには最高打点のこのカードが必要。守備0だったりするお陰かサポートカードも多い。
一応《マーダーサーカス》自体も存在していて独自性のある効果なんで「マーダーサーカス」でテーマ化の可能性も無くはないか。
このカードを語る場合真っ先にファラオが出てくる通りファラオを最大限活かすには最高打点のこのカードが必要。守備0だったりするお陰かサポートカードも多い。
一応《マーダーサーカス》自体も存在していて独自性のある効果なんで「マーダーサーカス」でテーマ化の可能性も無くはないか。
いまだ☆2アンデット族最高攻撃力を誇ります。
守備力0通常モンスターのアンデット故、他のゾンビども同様サポートは多彩。
ゾンビ唯一の☆2。有名な《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最強戦力。唯一《トライワイトゾーン》対応。スプライトサポートも受けられます。
ゴースト骨塚のゾンビモンスターは何れも光るものがあります。
守備力0通常モンスターのアンデット故、他のゾンビども同様サポートは多彩。
ゾンビ唯一の☆2。有名な《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最強戦力。唯一《トライワイトゾーン》対応。スプライトサポートも受けられます。
ゴースト骨塚のゾンビモンスターは何れも光るものがあります。
攻撃力1350もあり、あの《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最高戦力。
《ファラオのしもべ》よりもファラオのしもべしてる。ただこいつらを3体(+しもべ)を並べてもライフを削りきれない。
あとは《悪夢再び》、《おもちゃ箱》など受けれるサポートも豊富。
《ファラオのしもべ》よりもファラオのしもべしてる。ただこいつらを3体(+しもべ)を並べてもライフを削りきれない。
あとは《悪夢再び》、《おもちゃ箱》など受けれるサポートも豊富。
第1期の攻守合計値によるレベル設定に則るならば、理論上は攻撃力と守備力のどちらかが0ならもう片方が2800だとしても下級モンスターということになるわけですが、第1期においてその性質を最大限に活かしたと言っていいアンデット族バニラモンスター。
レベル2の上限合計値1400の大半を攻撃力に振ることで、レベル2ながら攻撃力1350という当時としては破格の数値を持つこのモンスターが誕生しました。
登場後しばらくはそれは大したメリットになりませんでしたが、第3期の末期においてレベル3以下の通常モンスターをターゲットとした「ローレベル」と呼ばれるカード群が登場し、一躍その活躍の場を拡げることになりました。
ローレベルカードの中には、《トライワイトゾーン》や《サウザンドエナジー》のようなレベル2以下のバニラにしか対応しないものも一定数ありましたからね。
現在ではより高い攻撃力を持つレベル2バニラである《海皇の長槍兵》や《デジトロン》が登場していますが、《スピリッツ・オブ・ファラオ》で墓地から特殊召喚できるレベル2以下のバニラアンデットとしては、《ファラオのしもべ》や《王家の守護者》など問題にならない、未だに最高打点を守り続けるファラオの忠臣でもあります。
ファラオが強いかどうかは別として、このモンスターだからこその役割があり、それも複数積みが推奨されるともなれば、そこには一定の評価をする価値はあると言えるでしょう。
ちなみに生前の姿である《マーダーサーカス》も、レベル4の攻守合計上限値2800(2850)のうち2750を使用している抜け目のないモンスターです。
レベル2の上限合計値1400の大半を攻撃力に振ることで、レベル2ながら攻撃力1350という当時としては破格の数値を持つこのモンスターが誕生しました。
登場後しばらくはそれは大したメリットになりませんでしたが、第3期の末期においてレベル3以下の通常モンスターをターゲットとした「ローレベル」と呼ばれるカード群が登場し、一躍その活躍の場を拡げることになりました。
ローレベルカードの中には、《トライワイトゾーン》や《サウザンドエナジー》のようなレベル2以下のバニラにしか対応しないものも一定数ありましたからね。
現在ではより高い攻撃力を持つレベル2バニラである《海皇の長槍兵》や《デジトロン》が登場していますが、《スピリッツ・オブ・ファラオ》で墓地から特殊召喚できるレベル2以下のバニラアンデットとしては、《ファラオのしもべ》や《王家の守護者》など問題にならない、未だに最高打点を守り続けるファラオの忠臣でもあります。
ファラオが強いかどうかは別として、このモンスターだからこその役割があり、それも複数積みが推奨されるともなれば、そこには一定の評価をする価値はあると言えるでしょう。
ちなみに生前の姿である《マーダーサーカス》も、レベル4の攻守合計上限値2800(2850)のうち2750を使用している抜け目のないモンスターです。
総合評価:アンデット族・闇属性のサポートを利用することで活用できる。
レベル2通常モンスターは《海王の長槍兵》や《デジトロン》の方が攻撃力は高い上、守備力はそれらも0。
よってアンデット族と闇のサポートありきであり、さらに通常モンスターサポートもないと差別化が厳しいカナ。
《悪夢再び》や一部の「不知火」サポートに対応しており、そこから《始祖竜ワイアーム》の融合素材にするなどといった動きか。
《スピリッツ・オブ・ファラオ》に対応するモンスターの中では最大攻撃力だが、モンスターを揃えたらリンク召喚を狙える為、魅力は下がるかナ。
レベル2通常モンスターは《海王の長槍兵》や《デジトロン》の方が攻撃力は高い上、守備力はそれらも0。
よってアンデット族と闇のサポートありきであり、さらに通常モンスターサポートもないと差別化が厳しいカナ。
《悪夢再び》や一部の「不知火」サポートに対応しており、そこから《始祖竜ワイアーム》の融合素材にするなどといった動きか。
《スピリッツ・オブ・ファラオ》に対応するモンスターの中では最大攻撃力だが、モンスターを揃えたらリンク召喚を狙える為、魅力は下がるかナ。
DM4と実際のOCGの両方でそこそこ使える珍しいカード。《マーダーサーカス》のレベルを半分にして守備力を0にしたステータスだが、こちらは効果モンスターではなく通常モンスターである。様々なサポートに対応しており、アンデット族というのもあって蘇生しやすい。レベル2なので、もしかしたら《ジャンク・ウォリアー》の打点上昇に一役かってくれる・・・かも?
闇属性アンデット族の通常モンスター。
効果のつながりはないが、マーダーサーカスがゾンビ化したモンスターである。
レベル2通常モンスターでは《海皇の長槍兵》に次ぐ攻撃力を持っており、《トライワイトゾーン》から思わぬ攻撃力を発揮してくれるかもしれない。
また《スピリッツ・オブ・ファラオ》にも対応しているため、こちらから繰り出されるモンスターとしても一級品。
レベルと通常の割に攻撃力が高いので、ローレベルが研究されるたびに役割も増えていくだろうカード。
効果のつながりはないが、マーダーサーカスがゾンビ化したモンスターである。
レベル2通常モンスターでは《海皇の長槍兵》に次ぐ攻撃力を持っており、《トライワイトゾーン》から思わぬ攻撃力を発揮してくれるかもしれない。
また《スピリッツ・オブ・ファラオ》にも対応しているため、こちらから繰り出されるモンスターとしても一級品。
レベルと通常の割に攻撃力が高いので、ローレベルが研究されるたびに役割も増えていくだろうカード。
割と素直に、ただ「通常だから」という理由で低評価な気がします。
10は高いにしろ、こいつはかなり便利な部類です。
長槍兵と合わせ、ロウレベルビートで一時活躍しました。(私では)
何度も復活し、エクシーズ等へ繋げやすいです。
黒蠍コンビネーションが評価6程度なんですから、こいつも7くらいあっておかしくない!
10は高いにしろ、こいつはかなり便利な部類です。
長槍兵と合わせ、ロウレベルビートで一時活躍しました。(私では)
何度も復活し、エクシーズ等へ繋げやすいです。
黒蠍コンビネーションが評価6程度なんですから、こいつも7くらいあっておかしくない!
フラフラとして踊りは、こちらを死へといざなう可能性があります。
しかし、このカードはレベル2アンデット族で最大の攻撃力を持っているので、
スピリッツオブファラオを採用するならば欲しいカードです。
しかし、このカードはレベル2アンデット族で最大の攻撃力を持っているので、
スピリッツオブファラオを採用するならば欲しいカードです。
かつて星2バニラとして最高の攻撃力を誇ったカード。現在は長槍兵にその座を奪われており活躍の機会は減ったが、それでもアンデット用のサポートカード、低レベルモンスター用のサポートカードの恩恵を多く受けられるのは強み。
レベル2のアンデットの最高攻撃力。
スピリットオブファラオで。
スピリットオブファラオで。
「マーダーサーカス・ゾンビ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マーダーサーカス・ゾンビ」への言及
解説内で「マーダーサーカス・ゾンビ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ダイナソー竜崎(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2022-01-06 09:32
-
運用方法●《マーダーサーカス・ゾンビ》
ゴースト骨塚(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2021-12-26 19:29
-
運用方法最強下級アンデットの《マーダーサーカス・ゾンビ》をパワーアップさせる隠された能力も持っている。
強み素のステータスで無強化でも《レオ・ウィザード》らと互角に戦える《マーダーサーカス・ゾンビ》が使えること。
キース(DM4/闇ステージ2)(ルーナエ)2022-01-03 19:42
-
カスタマイズ《マーダーサーカス・ゾンビ》や《ドラゴヒューマン》が抜けた分、アレンジ前より弱くなった説、あると思います。
「マーダーサーカス・ゾンビ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-04-21 ファラオの名のもとに!(かのん)
● 2022-01-03 カード魔神(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)
● 2013-07-24 ゴースト骨塚風アンデットデッキ…?(桜花)
● 2014-07-28 超バニラ特化シンクロ(モンモン)
● 2015-04-03 レベル2通常Mカメンレオンシンクロ儀式(吊り男)
● 2016-07-23 ローレベル軸ラーデッキ(えるど)
● 2021-12-28 ゴースト骨塚(DM3/ステージ2)(ルーナエ)
● 2015-08-14 下克上ローレベル(寄せ集め)(イージーペッカ)
● 2014-07-27 バニラで行こう シンクロデッキ(モンモン)
● 2013-12-27 ゾンビで殴って勝つデッキ(パリポン)
● 2011-11-30 魔?のショッピング(地縛Sin オメガ)
● 2013-12-11 大革命(Beginner)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8746位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 16,648 |
マーダーサーカス・ゾンビのボケ
その他
英語のカード名 | Clown Zombie |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 23:08 評価 8点 《影騎士シメーリア》「出せたら普通に強いのでそんなに悪く言うカ…
- 04/29 23:03 評価 9点 《No.62 銀河眼の光子竜皇》「《銀河眼の残光竜》を素材にして…
- 04/29 22:57 評価 9点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「エースではあるのだけど出さ…
- 04/29 22:49 評価 8点 《竜騎士アトリィ》「素引きしたくない微妙な性能だが【センチュリ…
- 04/29 22:39 評価 10点 《時空の七皇》「2:1交換ではあるもののサーチ先が広く、エクシー…
- 04/29 22:10 評価 7点 《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》「総合評価:《トゥーン・ブラ…
- 04/29 22:01 デッキ 新たなる閃刀姫
- 04/29 21:22 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《誓いのエンブレーマ》《騎士皇プリメラ・プ…
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



