交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マーダーサーカス・ゾンビのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
多分8割ぐらいの人が《スピリッツ・オブ・ファラオ》の話に出てくるなぐらいの印象しか無い。
このカードを語る場合真っ先にファラオが出てくる通りファラオを最大限活かすには最高打点のこのカードが必要。守備0だったりするお陰かサポートカードも多い。
一応《マーダーサーカス》自体も存在していて独自性のある効果なんで「マーダーサーカス」でテーマ化の可能性も無くはないか。
このカードを語る場合真っ先にファラオが出てくる通りファラオを最大限活かすには最高打点のこのカードが必要。守備0だったりするお陰かサポートカードも多い。
一応《マーダーサーカス》自体も存在していて独自性のある効果なんで「マーダーサーカス」でテーマ化の可能性も無くはないか。
いまだ☆2アンデット族最高攻撃力を誇ります。
守備力0通常モンスターのアンデット故、他のゾンビども同様サポートは多彩。
ゾンビ唯一の☆2。有名な《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最強戦力。唯一《トライワイトゾーン》対応。スプライトサポートも受けられます。
ゴースト骨塚のゾンビモンスターは何れも光るものがあります。
守備力0通常モンスターのアンデット故、他のゾンビども同様サポートは多彩。
ゾンビ唯一の☆2。有名な《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最強戦力。唯一《トライワイトゾーン》対応。スプライトサポートも受けられます。
ゴースト骨塚のゾンビモンスターは何れも光るものがあります。
攻撃力1350もあり、あの《スピリッツ・オブ・ファラオ》の最高戦力。
《ファラオのしもべ》よりもファラオのしもべしてる。ただこいつらを3体(+しもべ)を並べてもライフを削りきれない。
あとは《悪夢再び》、《おもちゃ箱》など受けれるサポートも豊富。
《ファラオのしもべ》よりもファラオのしもべしてる。ただこいつらを3体(+しもべ)を並べてもライフを削りきれない。
あとは《悪夢再び》、《おもちゃ箱》など受けれるサポートも豊富。
第1期の攻守合計値によるレベル設定に則るならば、理論上は攻撃力と守備力のどちらかが0ならもう片方が2800だとしても下級モンスターということになるわけですが、第1期においてその性質を最大限に活かしたと言っていいアンデット族バニラモンスター。
レベル2の上限合計値1400の大半を攻撃力に振ることで、レベル2ながら攻撃力1350という当時としては破格の数値を持つこのモンスターが誕生しました。
登場後しばらくはそれは大したメリットになりませんでしたが、第3期の末期においてレベル3以下の通常モンスターをターゲットとした「ローレベル」と呼ばれるカード群が登場し、一躍その活躍の場を拡げることになりました。
ローレベルカードの中には、《トライワイトゾーン》や《サウザンドエナジー》のようなレベル2以下のバニラにしか対応しないものも一定数ありましたからね。
現在ではより高い攻撃力を持つレベル2バニラである《海皇の長槍兵》や《デジトロン》が登場していますが、《スピリッツ・オブ・ファラオ》で墓地から特殊召喚できるレベル2以下のバニラアンデットとしては、《ファラオのしもべ》や《王家の守護者》など問題にならない、未だに最高打点を守り続けるファラオの忠臣でもあります。
ファラオが強いかどうかは別として、このモンスターだからこその役割があり、それも複数積みが推奨されるともなれば、そこには一定の評価をする価値はあると言えるでしょう。
ちなみに生前の姿である《マーダーサーカス》も、レベル4の攻守合計上限値2800(2850)のうち2750を使用している抜け目のないモンスターです。
レベル2の上限合計値1400の大半を攻撃力に振ることで、レベル2ながら攻撃力1350という当時としては破格の数値を持つこのモンスターが誕生しました。
登場後しばらくはそれは大したメリットになりませんでしたが、第3期の末期においてレベル3以下の通常モンスターをターゲットとした「ローレベル」と呼ばれるカード群が登場し、一躍その活躍の場を拡げることになりました。
ローレベルカードの中には、《トライワイトゾーン》や《サウザンドエナジー》のようなレベル2以下のバニラにしか対応しないものも一定数ありましたからね。
現在ではより高い攻撃力を持つレベル2バニラである《海皇の長槍兵》や《デジトロン》が登場していますが、《スピリッツ・オブ・ファラオ》で墓地から特殊召喚できるレベル2以下のバニラアンデットとしては、《ファラオのしもべ》や《王家の守護者》など問題にならない、未だに最高打点を守り続けるファラオの忠臣でもあります。
ファラオが強いかどうかは別として、このモンスターだからこその役割があり、それも複数積みが推奨されるともなれば、そこには一定の評価をする価値はあると言えるでしょう。
ちなみに生前の姿である《マーダーサーカス》も、レベル4の攻守合計上限値2800(2850)のうち2750を使用している抜け目のないモンスターです。
DM4と実際のOCGの両方でそこそこ使える珍しいカード。《マーダーサーカス》のレベルを半分にして守備力を0にしたステータスだが、こちらは効果モンスターではなく通常モンスターである。様々なサポートに対応しており、アンデット族というのもあって蘇生しやすい。レベル2なので、もしかしたら《ジャンク・ウォリアー》の打点上昇に一役かってくれる・・・かも?
闇属性アンデット族の通常モンスター。
効果のつながりはないが、マーダーサーカスがゾンビ化したモンスターである。
レベル2通常モンスターでは《海皇の長槍兵》に次ぐ攻撃力を持っており、《トライワイトゾーン》から思わぬ攻撃力を発揮してくれるかもしれない。
また《スピリッツ・オブ・ファラオ》にも対応しているため、こちらから繰り出されるモンスターとしても一級品。
レベルと通常の割に攻撃力が高いので、ローレベルが研究されるたびに役割も増えていくだろうカード。
効果のつながりはないが、マーダーサーカスがゾンビ化したモンスターである。
レベル2通常モンスターでは《海皇の長槍兵》に次ぐ攻撃力を持っており、《トライワイトゾーン》から思わぬ攻撃力を発揮してくれるかもしれない。
また《スピリッツ・オブ・ファラオ》にも対応しているため、こちらから繰り出されるモンスターとしても一級品。
レベルと通常の割に攻撃力が高いので、ローレベルが研究されるたびに役割も増えていくだろうカード。
割と素直に、ただ「通常だから」という理由で低評価な気がします。
10は高いにしろ、こいつはかなり便利な部類です。
長槍兵と合わせ、ロウレベルビートで一時活躍しました。(私では)
何度も復活し、エクシーズ等へ繋げやすいです。
黒蠍コンビネーションが評価6程度なんですから、こいつも7くらいあっておかしくない!
10は高いにしろ、こいつはかなり便利な部類です。
長槍兵と合わせ、ロウレベルビートで一時活躍しました。(私では)
何度も復活し、エクシーズ等へ繋げやすいです。
黒蠍コンビネーションが評価6程度なんですから、こいつも7くらいあっておかしくない!
フラフラとして踊りは、こちらを死へといざなう可能性があります。
しかし、このカードはレベル2アンデット族で最大の攻撃力を持っているので、
スピリッツオブファラオを採用するならば欲しいカードです。
しかし、このカードはレベル2アンデット族で最大の攻撃力を持っているので、
スピリッツオブファラオを採用するならば欲しいカードです。
かつて星2バニラとして最高の攻撃力を誇ったカード。現在は長槍兵にその座を奪われており活躍の機会は減ったが、それでもアンデット用のサポートカード、低レベルモンスター用のサポートカードの恩恵を多く受けられるのは強み。
レベル2のアンデットの最高攻撃力。
スピリットオブファラオで。
スピリットオブファラオで。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



