交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
おとり人形(オトリニンギョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
裏側表示の罠カード1枚を強制発動させる。発動タイミングが正しくない罠カードだった場合その効果を無効にしてそのカードを破壊する。発動後このカードは墓地へは行かず、デッキに入れシャッフルする。 | ||||||
パスワード:07165085 | ||||||
カード評価 | 4.4(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮- | LN-45 | 2001年07月02日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- Volume.2 | SJ2-047 | 2003年08月07日 | Normal |
おとり人形のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
使い減らない伏せ罠除去!攻撃反応型の罠なら使わせもしない!強い!
というように感じ、当時は新しい汎用魔法が出たと嬉々として使っていたカードです。
しかしフリチェ罠を対象にした場合はチェーンしようがしまいが結局使われてしまう上に、魔法カードだった場合はセットカードをピーピングするだけで終わってしまう。
発動タイミングをずらすことだけが目的なら、普通に除去効果を使った方がいいですからねえ、相手の伏せている罠カードの効果によっては相手に大損害を与えられる可能性もなくはないのですが…。
ちなみに宣告や賄賂などの、何かの発動に対してチェーンして発動するタイプの効果を持つ罠カードはタイミングが不適切なので暴発させることはできません。
発動後はデッキに戻るので引いてくれば再度使用できますが、結局手札を消費してることに変わりはなく、けして間違ってないんですけど、使い減らないってそゆことじゃないんだよなあという感じになってしまいましたかね。
というように感じ、当時は新しい汎用魔法が出たと嬉々として使っていたカードです。
しかしフリチェ罠を対象にした場合はチェーンしようがしまいが結局使われてしまう上に、魔法カードだった場合はセットカードをピーピングするだけで終わってしまう。
発動タイミングをずらすことだけが目的なら、普通に除去効果を使った方がいいですからねえ、相手の伏せている罠カードの効果によっては相手に大損害を与えられる可能性もなくはないのですが…。
ちなみに宣告や賄賂などの、何かの発動に対してチェーンして発動するタイプの効果を持つ罠カードはタイミングが不適切なので暴発させることはできません。
発動後はデッキに戻るので引いてくれば再度使用できますが、結局手札を消費してることに変わりはなく、けして間違ってないんですけど、使い減らないってそゆことじゃないんだよなあという感じになってしまいましたかね。
総合評価:変則的な挙動こそ可能だが、それが有益な状況は少ないのが難。
相手の罠を暴発させ不利益を生むことが可能だが、その状況は限定される。
「フィールドのカード」に影響を与えルカードを狙い打ちし、なおかつ「自分フィールドにカードがない」という状況と、早々ない状況であろう。
自分の罠カードを対象とし、その罠へのチェーンを封じる運用も可能ではあるが、それならチェーンしそうなカードを除去する方が早いように思える。
相手の罠を暴発させ不利益を生むことが可能だが、その状況は限定される。
「フィールドのカード」に影響を与えルカードを狙い打ちし、なおかつ「自分フィールドにカードがない」という状況と、早々ない状況であろう。
自分の罠カードを対象とし、その罠へのチェーンを封じる運用も可能ではあるが、それならチェーンしそうなカードを除去する方が早いように思える。
固有テキスト持ちの除去カード
自分の罠を安全に通すという使い道も出来る
自分の罠を安全に通すという使い道も出来る
使いやすさは他の伏せ除去に劣るし魔法を当ててしまうと悲しみを背負うことになるが流行ってる罠次第では相手に甚大な被害をもたらす。
《ゴッドバードアタック》系のコストを払って複数枚破壊するカードが狙い目。
環境次第で評価は大きく上下するが面白い性質を持ったカード。
《ゴッドバードアタック》系のコストを払って複数枚破壊するカードが狙い目。
環境次第で評価は大きく上下するが面白い性質を持ったカード。
おとりとなって罠を除去するだけじゃない。このカードで相手を油断させといて、安全に罠を発動できるという隠れた能力があるのだ!
たとえこいつにカウンター罠を打たれても痛くない。むしろ儲けもの。
でも除去として使うには、ちょっと力不足。
たとえこいつにカウンター罠を打たれても痛くない。むしろ儲けもの。
でも除去として使うには、ちょっと力不足。
最近再評価している1枚。
使い回しが効く伏せ除去はこいつぐらい。
伏せ除去をデッキから減らし回転力を極限まで突き詰めれるようになるので重宝している。
デッキをブン回してもデッキ切れを防ぐから回転力のデッキと二重に相性が良い。
デッキをシャッフルできる能力もよく、情報アドが得られる《天変地異》と相性が良い。
しかし、セットされた罠にしか発動できず、罠の発動は許す。
カウンター罠や除去罠に効く。
対策されないよう現状の地雷の位置をこの人形には維持してもらいたい。
使い回しが効く伏せ除去はこいつぐらい。
伏せ除去をデッキから減らし回転力を極限まで突き詰めれるようになるので重宝している。
デッキをブン回してもデッキ切れを防ぐから回転力のデッキと二重に相性が良い。
デッキをシャッフルできる能力もよく、情報アドが得られる《天変地異》と相性が良い。
しかし、セットされた罠にしか発動できず、罠の発動は許す。
カウンター罠や除去罠に効く。
対策されないよう現状の地雷の位置をこの人形には維持してもらいたい。
面白い効果を持っているのですが、いかんせんこのカードならではの的が少なく、汎用性が乏しいところが難しいです。発動後デッキに戻る点も場合によってはデメリットになります。
スクラップトリトドン
2012/10/22 16:03
2012/10/22 16:03
撲滅の下位互換のようで少し違う.
こちらの強みは,自分の罠を強制発動させるという点.
発動条件を満たしていない伏せたターンには発動できないが,相手は解決時まで確認できずフリーチェーンを相手に妨害されずに打ち込むということも出来たりする.
でも伏せ除去なら撲滅やナイトショットの方が優秀になるんだよね・・・
こちらの強みは,自分の罠を強制発動させるという点.
発動条件を満たしていない伏せたターンには発動できないが,相手は解決時まで確認できずフリーチェーンを相手に妨害されずに打ち込むということも出来たりする.
でも伏せ除去なら撲滅やナイトショットの方が優秀になるんだよね・・・
「おとり人形」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「おとり人形」への言及
解説内で「おとり人形」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シンクロ・シンクロン(ティアー)2015-01-10 09:58
-
カスタマイズ・《おとり人形》
【まさかのジャックポット狙い】(アークローン)2017-10-01 14:57
-
運用方法《おとり人形》
黒(魔導書ハンデス天変地異コントロール)(宣言者)2013-10-30 00:38
-
運用方法《おとり人形》:フリーチェーンメタになる罠除去カード、使用後デッキに戻るので再利用とシャッフル可能。
この俺を倒すには程遠いんだよねぇ!(Mt.Key)2013-06-22 19:05
-
運用方法「サイクロン」の枠を《おとり人形》に変更しました!
最恐ロックバーン(アドバイス求む)(かずぴえ)2017-10-22 11:51
-
強み《おとり人形》でカミセンを当てればライフ半分に出来ます。
saturnワンキルを知らないマンか?(イー!)2020-03-25 22:32
-
強み《おとり人形》を使い、発動させるのだ!そしてコストに最適なローズトークン。
魔法と罠とエクストラのみで頑張るデッキ(ClariS)2014-04-09 03:56
-
運用方法セットターンのトラップを発動させる場合は《おとり人形》を
宝玉ジェムナイト七色デッキ(ブイ)2015-02-27 20:35
-
運用方法《おとり人形》は、とあるキャラのイメージのために入れてあります。
合い言葉は『ダストン』(ClariS)2014-04-06 01:05
「おとり人形」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-30 平成の百鬼夜行(妖怪王)
● 2018-06-09 創世バックトサルベ(みほりん)
● 2013-08-25 Ⅳなりきりギミックパペット(非ガチ)(ぜはん)
● 2020-11-08 闇マリクデッキ(キャラデッキの使者)
● 2014-09-17 むかしなつかし天変地異(バズ)
● 2013-07-04 除外デッキ(Jack)
● 2013-06-10 ギミックパペット(機械軸なんてやめた)(sola)
● 2014-01-25 11枚蘇生カードが投入した氷結界(k2k2k22)
● 2014-01-29 ギアギアSD(オービタル)
● 2016-02-18 psyフレーム(hiro)
● 2020-03-11 魂のマジカルシルク竹光ポリス202003(くるり)
● 2013-03-31 デーモンパペット(さい)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9860位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 25,942 |
おとり人形のボケ
その他
英語のカード名 | Bait Doll |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)