交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
終焉の焔(シュウエンノホノオ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードを発動する場合、自分は発動ターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚できない。自分のフィールド上に「黒焔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。(このトークンは闇属性モンスター以外の生け贄召喚のための生け贄にはできない) | ||||||
パスワード:46173679 | ||||||
カード評価 | 7.3(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM DARKNESS | PTDN-JP055 | 2007年11月23日 | Normal |
GOLD SERIES 2011 | GS03-JP015 | 2011年01月15日 | Gold |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP094 | 2012年05月13日 | Rare |
THE GOLD BOX | GDB1-JP055 | 2012年08月25日 | Gold |
ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- | SPDS-JP043 | 2016年08月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- | SR06-JP028 | 2018年03月10日 | Normal |
終焉の焔のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5期の終盤にノーレアの1枚としてレギュラーパックに収録された速攻魔法。
発動ターンに同じ制約が課せられ、類似効果を持つ《スケープ・ゴート》に比べると、特殊召喚されるトークンが2体少ない点で劣り、トークンを闇属性モンスター限定でアドバンス召喚のためのリリースにできる点で勝る。
出てくるトークンの種族や属性が異なることがどう影響するかは使用するデッキによって様々といったところ。
出てくるトークンが2体という点は状況によっては4体を特殊召喚しなければならないあちらよりも場の圧迫をあまり気にせずに使えるというメリットにもなり、S召喚が導入された時点ではまだそれが優位点となる場面もあったのですが、L召喚システムが導入され優秀なメンツが揃いに揃った現在では、さすがにあちらに対して優先して採用できる場面は少ないです。
このカードを使うなら、やはり特殊召喚できないまたはそのための手段が乏しいといった特別な事情を抱えた闇属性モンスターのアドバンスを行うデッキでということになるでしょう。
発動ターンに同じ制約が課せられ、類似効果を持つ《スケープ・ゴート》に比べると、特殊召喚されるトークンが2体少ない点で劣り、トークンを闇属性モンスター限定でアドバンス召喚のためのリリースにできる点で勝る。
出てくるトークンの種族や属性が異なることがどう影響するかは使用するデッキによって様々といったところ。
出てくるトークンが2体という点は状況によっては4体を特殊召喚しなければならないあちらよりも場の圧迫をあまり気にせずに使えるというメリットにもなり、S召喚が導入された時点ではまだそれが優位点となる場面もあったのですが、L召喚システムが導入され優秀なメンツが揃いに揃った現在では、さすがにあちらに対して優先して採用できる場面は少ないです。
このカードを使うなら、やはり特殊召喚できないまたはそのための手段が乏しいといった特別な事情を抱えた闇属性モンスターのアドバンスを行うデッキでということになるでしょう。
基本スケゴの下位互換で、同じデメリットにこちらは2体しか生成しない。属性・種族面で差別化したいですが、EXの圧迫・消費さえ気にならないなら同じ属性。種族のカードはスケゴでも用意できてしまう。
EXの圧迫・消費しない点、元々が闇・悪魔である点が差別化点ですかね。またスケゴに比べ生成数が少ない故に既にある程度展開していても発動しやすいのも利点になるか。
総合的に見ればまあ悪くはないカードだと思います。
EXの圧迫・消費しない点、元々が闇・悪魔である点が差別化点ですかね。またスケゴに比べ生成数が少ない故に既にある程度展開していても発動しやすいのも利点になるか。
総合的に見ればまあ悪くはないカードだと思います。
スケープゴートと違い、闇属性のアドバンス召喚のリリースには使えます。《死のデッキ破壊ウイルス》や《悪のデッキ破壊ウイルス》に対応しており、闇属性なので《悪王アフリマ》や《悪魔嬢リリス》でコストにすれば《闇黒の魔王ディアボロス》を出せますね。
スケープゴートと同じデメリットを持っており、こちらは出せるトークンが2体と少ないため闇属性を素材に要求する魔嬢やデスポリスを使う時にでも。
トークンを2体出せる強力なカード、リンク召喚にも使えて便利です。
ただ、普通に使うならトークンを4体も出せる《スケープ・ゴート》の方が圧倒的に強いので、出てくるトークンが闇属性・悪魔族という部分を生かしていきたいところ。
ただ、普通に使うならトークンを4体も出せる《スケープ・ゴート》の方が圧倒的に強いので、出てくるトークンが闇属性・悪魔族という部分を生かしていきたいところ。
性質上相手ターンに発動することが基本となる速攻魔法。アドバンス召喚時は闇属性モンスターしか出せないが、シンクロ召喚などには問題無く使える。また、リリース自体が出来ない訳では無いので、コストとして使うことも可能。なかなか優秀にも拘わらず、上級が多い堕天使ですら使われていないことを考えると、今後もこのカードが必要なテーマが出る可能性は皆無っぽい。現状地縛神かトークンを生み出すことに意味のある幻獣機くらいでしか出番が無い。
闇属性の大型モンスターを出す場合に取りあえず視野に入れておくカード。速攻魔法である為、いざという時の壁にもなるのが心強い。
今回の収録で言えば堕天使ルシフェルを出そうという事だろう。
今回の収録で言えば堕天使ルシフェルを出そうという事だろう。
出す数が半分になった代わりに闇属性のみアドバンス召喚が可能になったスケゴ。
基本的には相手のエンドフェイズに発動して自分のターンにアドバンス召喚を狙う事になるが遅かったに伏せ除去に襲われると発動タイミングがズレてトークンが処理されてしまったりするのが難点。
スケゴ同様壁、シンクロ素材など臨機応変に使える。
基本的には相手のエンドフェイズに発動して自分のターンにアドバンス召喚を狙う事になるが遅かったに伏せ除去に襲われると発動タイミングがズレてトークンが処理されてしまったりするのが難点。
スケゴ同様壁、シンクロ素材など臨機応変に使える。
地縛神などの闇属性大型モンスターには心強い一枚
最悪壁にはなるので時間稼ぎにも使える
速攻魔法であるメリットを最も有効に活用しているカードの一つ
最悪壁にはなるので時間稼ぎにも使える
速攻魔法であるメリットを最も有効に活用しているカードの一つ
優秀な闇属性サポートカード。単純に最上級や上級モンスターのサポートとしても良いですが、シンクロ素材として使う分にも特に制約がないため、臨機応変に対応できるのが魅力です。壁としても使えます。
闇属性の強力な上級モンスターのリリースにうってつけのカード。2体のトークンを簡単に特殊召喚できますが、デッキを選べば超高性能なトークン生成カードとして機能します。相手のエンドフェイズに使えばデメリットも無し。非常に優秀なカードです。レプティレスにおすすめ
闇属性に特化したスケープゴートと言えるカード。相手ターンに使えば、デメリットはありません。闇属性デッキならば、スケープゴートよりこちらの方がオススメです。
壁として利用したり、三邪神や地縛神やラビエル等の生け贄にも可能です。
変わったところですと、攻撃力0のため、レプティレスヴァースキのリリースにも利用できます。
スケープゴートとは、場を圧迫しない点で差別化しましょう。
壁として利用したり、三邪神や地縛神やラビエル等の生け贄にも可能です。
変わったところですと、攻撃力0のため、レプティレスヴァースキのリリースにも利用できます。
スケープゴートとは、場を圧迫しない点で差別化しましょう。
闇属性が誇る生贄要員、ゴールド再録はうれしいな~。
単に壁になるし、相手エンド時に発動すれば、生贄やらが出来る。
個人的に、レプティレスへの採用がオススメ。
単に壁になるし、相手エンド時に発動すれば、生贄やらが出来る。
個人的に、レプティレスへの採用がオススメ。
闇デッキなら十分なサポーター。
ついでに速攻魔法。相手のエンドフェイズに使えばトークンを破壊されることもない。
闇には強力なモンスターが揃っているのでとても強力な一品。
ついでに速攻魔法。相手のエンドフェイズに使えばトークンを破壊されることもない。
闇には強力なモンスターが揃っているのでとても強力な一品。
迷える子羊と比べると、こちらは速攻性があるが、アドバンスに使用できるのは闇だけなのが特徴。
言うまでもなく強力。
通常のパックではノーマルレアなので、早めにゴールドシリーズで集めておきたい。
言うまでもなく強力。
通常のパックではノーマルレアなので、早めにゴールドシリーズで集めておきたい。
スクラップトリトドン
2011/01/13 14:36
2011/01/13 14:36
GS再録おめ!
闇属性に対して特化したスケゴ.
スケゴと違い,数は少ないため壁としてはやや不安だが,闇属性の生贄に使える点は見逃せない.
闇属性を主軸にするならば,一考の価値がある.
闇属性に対して特化したスケゴ.
スケゴと違い,数は少ないため壁としてはやや不安だが,闇属性の生贄に使える点は見逃せない.
闇属性を主軸にするならば,一考の価値がある.
「終焉の焔」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「終焉の焔」への言及
解説内で「終焉の焔」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ユベルで勝ちたいッ!※アドバイス求む!(ほっけ美味しい)2014-10-21 23:11
トライアルデッキR-超融合竜襲来-(リョウマ)2017-05-18 12:34
-
カスタマイズ《終焉の焔》
天上のアトモスフィア (アームズ&アームズ)2013-03-20 02:03
-
運用方法《終焉の焔》、トーチゴーレム、ハムストラットなどの効果を使います。
ジャンクガンドラ(赤裸羅)2013-03-22 18:29
-
運用方法あ、何故《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》なのかといいますと、守備力が0で尚且つレベル8という事で、《破壊竜ガンドラ》と共に《終焉の焔》《トレード・イン》《悪夢再び》に対応している点で採用しました。
メタ殺し 除外ロック(武藤)2014-08-26 18:34
影霊衣メタチャルア アドバイス下さい(駿河ロック)2014-11-10 03:25
-
運用方法まずは死霊、マシュマロン、《終焉の焔》でチャルアを立たせます。
帝D-HERO (アドバイス求)(ペーター)2017-01-30 22:36
-
運用方法イデアとエイドス、《終焉の焔》、デイアボリックガイでリリースを用意し、Bloo-Dやガイウスで戦います。
音速・幻獣機・ヤクルスラーン(リョウ)2016-04-14 12:51
本とハサミは使いよう BMGデッキ(夜咲)2015-06-05 12:58
-
運用方法《終焉の焔》BMGたちのリリース要員スケープゴートでないのはトゥーン以外のリリースでも使えるため
キャラデッキ【天馬夜行】(Konn)2018-06-04 21:52
スキドレ地縛神(7色)(ネオ単三電池)2013-07-08 14:27
-
強みオレイカルコスを引いて、《終焉の焔》や、フェーダー、マシュマロン等でモンスを揃えて、地縛神を出していくスタイル。
デーモン 3500打点ビート(しゃんぼーど)2014-03-02 03:13
新特殊勝利!ジャックポット7で決めろ(紫炎の仲介者)2014-02-23 13:18
-
弱点防御カードとしてスケープゴートや《終焉の焔》がありますがこれは自爆特攻したいのでなるべく使わないようにするべきです。
シャドールとかww滅べ(笑)(ぐりむろ)2014-09-08 22:05
-
運用方法生け贄要員と壁になるので《終焉の焔》
堕天使ルシフェル(Yuhfa)2016-08-22 16:55
-
弱点最上級モンスターを多く積んでいるので手札事故はつきものだが、イシュタム様のおかげ様で思った程ではない。《闇の誘惑》やトレードインもあることだし、回りはそこそこ良いはずである。しかしよく考えてプレイングをしないと堕天使をフィールドに出す術を失ってしまう。一度切れてしまうと再起が難しいので、常に最終防衛線は死守しておこう。墓地に堕天使罠カードが溜まれば相手への牽制となるが、当然このデッキは除外に弱いので要注意である。フィールド展開の要スペルビアを狙われると展開力が半減、リリース要員がうまく揃わずルシフェル始めルシフェルのために割いたデッキ枠の多くのカードが使いづらくなってしまう。《始源の帝王》と《終焉の焔》は壁としても使えるためいざという時は便利であるものの、防戦一方になると堕天使の展開ができずそのまま敗北してしまう可能性がある。
マスクチェンジ搭載カラクリ幻獣機(かきピー)2014-06-23 18:37
-
カスタマイズ一応ですが、《終焉の焔》のトークンを使えばダーク・ロウも出せます。
ナイトメア1kill(ダレトクノスケ)2013-06-07 07:44
-
運用方法Asllapiscuとのコンボの準備を整えます。《終焉の焔》は相手ターンに発動し
幻獣機・ザ・トルネード(リョウ)2015-07-10 12:44
次元スキドレトークンビート(kb)2014-10-25 17:02
ジャックポット7を猫が盗掘(ケルペロン)2014-02-21 21:21
古代機械と地縛神が…まざったぁ〜 (タンポポ)2014-08-22 00:19
「終焉の焔」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-24 ここまでか!?無敵の3ターン地縛sin!(ともはね)
● 2013-05-18 クイックターンディ 幻獣機(そぼろ)
● 2013-04-27 【幻獣機×嵐征竜】 攻撃特化型(時雨)
● 2013-04-07 【 幻獣機 x 嵐征竜 】(時雨)
● 2015-11-17 呪・縛・冥・界(リョウ)
● 2014-12-14 シンクロ幻獣機(キセノン)
● 2014-05-18 幻想機皇! ~神縛りの塚を添えて~(メカクシ団)
● 2016-03-11 千眼に映る目玉(リョウ)
● 2014-11-27 俺トゥーンツカイになります(ツ↓ヴ↑↑ァイ→)
● 2014-11-10 まだまだ現役地縛神様達!(ぺん公)
● 2014-02-21 冥界軸最上級多用メタビート型(赤白)
● 2016-04-19 デステニーヒーロー24時(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5251位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 124,143 |
終焉の焔のボケ
その他
英語のカード名 | Fires of Doomsday |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)