交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
A・O・J エネミー・キャッチャー(アーリーオブジャスティスエネミーキャッチャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 機械族 | 1800 | 1800 | |
このカードが召喚に成功した時、このターンのエンドフェイズ時まで相手フィールド上に裏側守備表示で存在するモンスター1体のコントロールを得る事ができる。 | ||||||
パスワード:45033006 | ||||||
カード評価 | 3.1(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス!!- | DT03-JP026 | 2008年09月01日 | Rare |
A・O・J エネミー・キャッチャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
DTストーリーがまだ3弾の段階でワームを取り込んでしまったAOJ。3弾にしてはやることが不穏すぎる。
裏守備を奪えるということは《月の書》が効くモンスターならなんでもかんでも無理やり除去できるということではあるんだが、こいつ上級だし特殊召喚に対応してないんだよねぇ…
レベル6だしとりあえず奪って《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》になれるメリットもあるけど運用難度が高すぎるのはその通り。
どうしてもこのカードを使いたい!と言うなら、《生きる偲びのシルキィ》なんかとも組み合わせはいいので裏守備にしまくるデッキとか形になりそうじゃないか?
裏守備を奪えるということは《月の書》が効くモンスターならなんでもかんでも無理やり除去できるということではあるんだが、こいつ上級だし特殊召喚に対応してないんだよねぇ…
レベル6だしとりあえず奪って《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》になれるメリットもあるけど運用難度が高すぎるのはその通り。
どうしてもこのカードを使いたい!と言うなら、《生きる偲びのシルキィ》なんかとも組み合わせはいいので裏守備にしまくるデッキとか形になりそうじゃないか?
ええ…裏守備限定かよ。
いくらワームメタとはいえ、流石に限定しすぎ。ステータスもすごく微妙だし、光メタ無関係なのでAOJにも無理に入れる必要無いから将来性はかなり薄い
いくらワームメタとはいえ、流石に限定しすぎ。ステータスもすごく微妙だし、光メタ無関係なのでAOJにも無理に入れる必要無いから将来性はかなり薄い
NS誘発効果でセットモンスターを採取するという、光属性メタとは違った切り口で外敵に対抗する能力を与えられた上級AOJ。
このモンスターがAOJである必要は実のところ全くないのですが、相手の場に裏側守備表示のモンスターを用意すること自体は容易いことであり、コントロール奪取が永続しないのもリンク召喚の導入によって自身とともにその素材に利用しやすくなったのも大きい。
可能ならばリバース時に効果を発揮するだとか、素材にする前に何か一仕事するモンスターを積極的に相手の場に裏側守備表示で用意したいところ。
手間をかけてまでやる価値があるのかと言われると正直うーんって感じなのですが、スターブラストとかでリリースなしでNSしても効果を出すことができるため点数はこちらとしました。
AOJにはこのモンスター以外にも特殊召喚できない最上級モンスターのサンダーアーマーとか、スターブラストの恩恵を受けられる何体かのメインデッキの上級以上のモンスターもいることですしね。
このモンスターがAOJである必要は実のところ全くないのですが、相手の場に裏側守備表示のモンスターを用意すること自体は容易いことであり、コントロール奪取が永続しないのもリンク召喚の導入によって自身とともにその素材に利用しやすくなったのも大きい。
可能ならばリバース時に効果を発揮するだとか、素材にする前に何か一仕事するモンスターを積極的に相手の場に裏側守備表示で用意したいところ。
手間をかけてまでやる価値があるのかと言われると正直うーんって感じなのですが、スターブラストとかでリリースなしでNSしても効果を出すことができるため点数はこちらとしました。
AOJにはこのモンスター以外にも特殊召喚できない最上級モンスターのサンダーアーマーとか、スターブラストの恩恵を受けられる何体かのメインデッキの上級以上のモンスターもいることですしね。
月書辺りとコンボすればリンク以外は奪えるので全く使えないという訳ではない。
シラユキとは相性が良く奪う対象を作りつつリリース要員になる。
とはいえ限定的か手間がかかる割にはエンドしか奪えないのが痛く、永続奪取であってほしかった所。
リンクが出たので返す前に処理しやすくなったため、リンクが痛いのか嬉しいのかよくわからないカード。
シラユキとは相性が良く奪う対象を作りつつリリース要員になる。
とはいえ限定的か手間がかかる割にはエンドしか奪えないのが痛く、永続奪取であってほしかった所。
リンクが出たので返す前に処理しやすくなったため、リンクが痛いのか嬉しいのかよくわからないカード。
A・O・Jではまだ使える方
《ゴーストリック・フロスト》、《妖精伝姫-シラユキ》を使えば相手の展開や攻撃を妨害しつつリリースを確保できる上に裏側表示を作り出すことができる。 奪ったモンスターはリンク素材等にすればいいかもしれない。
《ゴーストリック・フロスト》、《妖精伝姫-シラユキ》を使えば相手の展開や攻撃を妨害しつつリリースを確保できる上に裏側表示を作り出すことができる。 奪ったモンスターはリンク素材等にすればいいかもしれない。
エンド時まで裏守備をパクれるんですが、上級なうえに召喚限定というのが大きなネック。
ステータスも下級レベルなうえ、高速化に伴い裏守備自体、特定のデッキでもないと見かける事が少なくもなってしまっている。
表示形式変更カードで補いたいですが、特性上リンクは対象不可だし、変更した場合そのターン中基本表示形式を変更できないので、素材として回避もしづらいなど散々。やや工夫がいる。
いくらコントロール奪取とはいえ、補助して尚この扱いにくさ考慮すると、これじゃ話にならんと思います。
ステータスも下級レベルなうえ、高速化に伴い裏守備自体、特定のデッキでもないと見かける事が少なくもなってしまっている。
表示形式変更カードで補いたいですが、特性上リンクは対象不可だし、変更した場合そのターン中基本表示形式を変更できないので、素材として回避もしづらいなど散々。やや工夫がいる。
いくらコントロール奪取とはいえ、補助して尚この扱いにくさ考慮すると、これじゃ話にならんと思います。
コントロール奪取の条件を満たすのは難しくなく、それ自体は悪い効果ではない。
しかしこのカードに召喚権を使い、さらに奪ったモンスターをエンドまでに処理するのは難しい。
これで特殊召喚対応か奪取が永続ならもっと評価できたのだが…
しかしこのカードに召喚権を使い、さらに奪ったモンスターをエンドまでに処理するのは難しい。
これで特殊召喚対応か奪取が永続ならもっと評価できたのだが…
A・O・Jの意味がわからないけど、いいと思います。
相手のモンスターのコントロールを得るなんて、エネコンでも1ターンなのにコントローラーを得るとはすごいですね。強奪くらいですよ、こんなカード見たの。
相手のモンスターのコントロールを得るなんて、エネコンでも1ターンなのにコントローラーを得るとはすごいですね。強奪くらいですよ、こんなカード見たの。
召喚でしか発動できず、コントロールを奪えるのはセットモンスターのみ。おまけにエンドフェイズ時に戻ってしまうため、召喚権を使わずに奪ったモンスターを処理する手段を用意するのも難しい、と踏んだり蹴ったりのカード。コントロール奪取それ自体は強いものの、他の要素のすべてがダメで非常に使いづらいカードになってしまっています。
特殊召喚では効果が発動出来ず、奪えるのは裏守備をエンドフェイズまで。
ライコウでも奪えれば美味しいが、裏守備にするデッキが限られている上に、奪ったモンスターがチューナーでも無いとすぐに相手の元に戻ってしまう。
ライコウでも奪えれば美味しいが、裏守備にするデッキが限られている上に、奪ったモンスターがチューナーでも無いとすぐに相手の元に戻ってしまう。
裏守備をなかなか相手が使ってくれません-3
召喚権を使ったらその奪ったモンスターをどうやって処理すればええねん-9
召喚しても打点が低い-5
妄想がはかどります+20
召喚権を使ったらその奪ったモンスターをどうやって処理すればええねん-9
召喚しても打点が低い-5
妄想がはかどります+20
奪えるモンスターがかなり限定的で、召喚時にしか効果を発動できない。つまり召喚権を使っているのでセットされたチューナーでも奪わない限りあまり旨みがないといえる。せめてステータスもうちょっと高ければよかったんですが
強奪する効果は良いのだが、裏側守備なので正体がわからない=シンクロは厳しい&星6なのでエクシーズもかなりキツイとなってしまい、ひと工夫しない限りは効果も活かしづらい。
特殊召喚できる効果とかあったらかなり良かったんだが・・・。
特殊召喚できる効果とかあったらかなり良かったんだが・・・。
なんかアウアウなイラストで責め役をやってる印象しかないんですが。
召喚誘発で相手の裏側守備モンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得ることのできる効果を持っている。
コントロール奪取はいいのだが、召喚権を使ってるのでその処理に王道のリリースは使えない。表示形式の変更は可能なので奪ったカードは攻め手として使えるが、今日日裏側守備で寝ているモンスターがまっとうな攻撃役を務められるとは考えにくい。シンクロやエクシーズに使うには半端に高いレベルに難がある。リンクならば安定して素材にできるだろうか。
一番のネックは、裏側守備のモンスターを相手が簡単に用意するとは思いにくいところかもしれないが…
召喚誘発で相手の裏側守備モンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得ることのできる効果を持っている。
コントロール奪取はいいのだが、召喚権を使ってるのでその処理に王道のリリースは使えない。表示形式の変更は可能なので奪ったカードは攻め手として使えるが、今日日裏側守備で寝ているモンスターがまっとうな攻撃役を務められるとは考えにくい。シンクロやエクシーズに使うには半端に高いレベルに難がある。リンクならば安定して素材にできるだろうか。
一番のネックは、裏側守備のモンスターを相手が簡単に用意するとは思いにくいところかもしれないが…
スクラップトリトドン
2010/11/17 19:08
2010/11/17 19:08
せめて特殊召喚にも対応していたら・・・
→ 「A・O・J エネミー・キャッチャー」の全てのカード評価を見る
「A・O・J エネミー・キャッチャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A・O・J エネミー・キャッチャー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「A・O・J エネミー・キャッチャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-02-22 黒船の対空母艦(ブラック指令)
● 2013-03-26 アーリ・オブ・ジャスティ…ス?★(ウィンは俺の嫁)
● 2018-06-21 黒幕の機械魔(リョウタ)
● 2017-05-23 A・O・Jハイランダー(元康)
● 2017-03-30 デストーイ AOJ★(悠玖)
● 2011-08-02 滅光(ソーラー電池メン)
● 2015-01-04 AOJ(ヒロ)
● 2017-03-29 硬い異次元(悠玖)
● 2017-03-29 全属性の力を合わせて(悠玖)
● 2017-08-04 A・O・J(ALLEN)
● 2018-10-17 アーリー★(なみの)
● 2018-10-17 アーリー(なみの)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11207位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,806 |
A・O・J エネミー・キャッチャーのボケ
その他
英語のカード名 | Ally of Justice Enemy Catcher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)