交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
防御輪(ボウギョリン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
罠カードの効果によるダメージを0にする。 | ||||||
パスワード:58641905 | ||||||
カード評価 | 1.3(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-万丈目編- | DP2-JP026 | 2005年10月20日 | Ultra |
防御輪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自身がチェーンした罠による効果ダメージを防げる速攻魔法。
発動条件が書かれてないので何時でも使える様に見えるが
該当する罠の発動か効果の発動に対してでないと使えないという見えない発動条件で有る。
最も4期産と旧テキストの古いカードで再録もされておらず、そうした需要すら無いのだが。
んで、該当する罠にチェーンすればダメージを防ぐわけだが
無力化するのはその罠のバーン部分のみで発動や効果自体は阻止出来ない。
このお陰で《破壊輪》で自分だけダメージを負わなくなるという
原作で海馬や万丈目が行っていた印象的なコンボが不可能になっている。
バーンメタは多くの上位互換が存在しておりそれらは基本どのバーンに対しても使う事が出来る。
相手にダメージを転嫁出来る《地獄の扉越し銃》が既にこのカードの前に出ており
手札誘発で有る《ハネワタ》ならそのターン中のバーンダメージを完全に防いでくれる。
他にもダメージを受けた後になるがそれを回復しながら展開出来る《DDD反骨王レオニダス》に
《スピードローダー・ドラゴン》の様なモンスターも存在する。
よってこれを採用する理由は無い、というか出た当時でも既に使い道は無かったのだが
有ろう事か収録パックではURに据えられており、多くの購入者の不興やヘイトも買う事になってしまった罪深いカードで有る。
発動条件が書かれてないので何時でも使える様に見えるが
該当する罠の発動か効果の発動に対してでないと使えないという見えない発動条件で有る。
最も4期産と旧テキストの古いカードで再録もされておらず、そうした需要すら無いのだが。
んで、該当する罠にチェーンすればダメージを防ぐわけだが
無力化するのはその罠のバーン部分のみで発動や効果自体は阻止出来ない。
このお陰で《破壊輪》で自分だけダメージを負わなくなるという
原作で海馬や万丈目が行っていた印象的なコンボが不可能になっている。
バーンメタは多くの上位互換が存在しておりそれらは基本どのバーンに対しても使う事が出来る。
相手にダメージを転嫁出来る《地獄の扉越し銃》が既にこのカードの前に出ており
手札誘発で有る《ハネワタ》ならそのターン中のバーンダメージを完全に防いでくれる。
他にもダメージを受けた後になるがそれを回復しながら展開出来る《DDD反骨王レオニダス》に
《スピードローダー・ドラゴン》の様なモンスターも存在する。
よってこれを採用する理由は無い、というか出た当時でも既に使い道は無かったのだが
有ろう事か収録パックではURに据えられており、多くの購入者の不興やヘイトも買う事になってしまった罪深いカードで有る。
罠カード限定かよ。時期が時期だからしょうがないとはいえ、魔法の方を警戒するべきでは。
《破壊輪》と同一のデザインにした結果、どのように使っていいのかまるでわからない産物となったカード。
それは単に汎用性が低すぎるとか、エラッタ前の破壊輪とすらコンボできないという性能面もさることながら、物理的にどう使えばいいのか全く理解し難い。
アニメカードということでおそらくどうやってダメージを防いだかが描かれているはずなのですが…なんか輪っかが扇風機みたいにクルクル回って起こした風でダメージを防ぐとかそんな感じの演出でしたかね?
それは単に汎用性が低すぎるとか、エラッタ前の破壊輪とすらコンボできないという性能面もさることながら、物理的にどう使えばいいのか全く理解し難い。
アニメカードということでおそらくどうやってダメージを防いだかが描かれているはずなのですが…なんか輪っかが扇風機みたいにクルクル回って起こした風でダメージを防ぐとかそんな感じの演出でしたかね?
《破壊輪》とコンボ不可ということで、原作再現出来ないポンコツカード。「自分への」というテキストがあっても、ウルトラレアなことは嫌がらせかと思うレベル。まぁ破壊輪はエラッタされてしまったので、自分へのダメージが0でもコンボすることは出来なくなってしまったが。《地獄の扉越し銃》や《ハネワタ》、《ライフ・コーディネイター》にも劣るが、一応速攻魔法で妨害され難いという点だけは利点。
短いテキストが必ずしも強いという事はない。
アニメにおいて破壊輪との併用で印象強い1枚ですが、OCG版はプレイヤーの対象を問わなくなったので、相手のダメージをも0にしてしまうというギャグ仕様に。
そして罠によるものしか防げないという汎用性の低さが目立ち、根本的にバーンメタとして質が低い。
極めつけにこの性能でウルレアであり、無駄にヘイトまで買う始末。
昔のDPはよくハズレア枠があったものの、ここまで酷い代物はそうない。一切再録されてないところからみても伺える。
アニメにおいて破壊輪との併用で印象強い1枚ですが、OCG版はプレイヤーの対象を問わなくなったので、相手のダメージをも0にしてしまうというギャグ仕様に。
そして罠によるものしか防げないという汎用性の低さが目立ち、根本的にバーンメタとして質が低い。
極めつけにこの性能でウルレアであり、無駄にヘイトまで買う始末。
昔のDPはよくハズレア枠があったものの、ここまで酷い代物はそうない。一切再録されてないところからみても伺える。
なんという事でしょう。コナミは対象となるプレイヤーをテキストから削除する事で、相手の受けるダメージすら0にしてしまいました。
まぁ、破壊輪がエラッタされてどのみち原作再現は不可能なんですけどね。
また、チェーンバーンくらいにしかまず刺さらない点も厳しい。今はこれ以上の事が手札誘発でも可能、というか効果ダメージメタ自体が性能を問わず無駄に多いですから、その中からあえてこれを採用するのは難しいのではと思いますね。
まぁ、破壊輪がエラッタされてどのみち原作再現は不可能なんですけどね。
また、チェーンバーンくらいにしかまず刺さらない点も厳しい。今はこれ以上の事が手札誘発でも可能、というか効果ダメージメタ自体が性能を問わず無駄に多いですから、その中からあえてこれを採用するのは難しいのではと思いますね。
な ぜ 自 分 だ け 0 に し な い
バーンメタなのだが、「罠カード限定」と大変狭く、しかも1度だけしか防げない。
魔法カードやモンスターカードでバーンされることもあり、他に上位互換が存在する地点で居場所がない。
そして破壊輪とのコンボだが、自分のダメージだけではなく、相手ダメージも0にしてしまうため意味がなく原作再現もできてない残念なカード。
バーンメタなのだが、「罠カード限定」と大変狭く、しかも1度だけしか防げない。
魔法カードやモンスターカードでバーンされることもあり、他に上位互換が存在する地点で居場所がない。
そして破壊輪とのコンボだが、自分のダメージだけではなく、相手ダメージも0にしてしまうため意味がなく原作再現もできてない残念なカード。
原作の破壊輪とのコンボができなくなったとネタにされたが破壊輪のエラッタにより自分だけダメージを受けないでOCG化されてたとしても結局できないという事に。
wikiでも酷評されているが元から微妙で限定的な上に《ハネワタ》とライフコーディネーターの登場により生涯を終えてしまったカード。
wikiでも酷評されているが元から微妙で限定的な上に《ハネワタ》とライフコーディネーターの登場により生涯を終えてしまったカード。
破壊輪より遅れてカード化されたカードでしたが
罠のみなうえに破壊輪とのコンボの原作再現ができない残念カード。
罠のみなうえに破壊輪とのコンボの原作再現ができない残念カード。
速攻魔法であるので、自分のターンなら手札発動できるのが魅力。ただ、本当にそれだけ。罠のみ対応、相手のダメージも防ぐ…とかなり酷い。
なんと親切なことに相手も守ってくれるので、社長が見せたようなコンボは不可能…
この手のバーン無効化カードはなぜか妙に多いため激戦区。揃い揃って実用性もないのだが。
どうにも良い運用がなく、無理に使う必要がないか。
この手のバーン無効化カードはなぜか妙に多いため激戦区。揃い揃って実用性もないのだが。
どうにも良い運用がなく、無理に使う必要がないか。
スクラップトリトドン
2010/11/20 15:57
2010/11/20 15:57
破壊輪とのコンボができないし,そもそも罠によるバーンという局所的なメタもダメだし・・・
デメリットとして自分にダメージを与える罠で強いカードが出てきたらいいのだが,そう都合のいいカードはなかったり.
デメリットとして自分にダメージを与える罠で強いカードが出てきたらいいのだが,そう都合のいいカードはなかったり.
「防御輪」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「防御輪」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「防御輪」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 165円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 1500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12910位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,088 |
防御輪のボケ
その他
英語のカード名 | Ring of Defense |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)