交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
X・E・N・O(ゼノ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
2 | 悪魔族 | 200 | 100 | |
リバース:ターン終了時まで相手フィールド上モンスター1体のコントロールを得る。コントロールを得たモンスターが攻撃する場合、相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 | ||||||
パスワード:05257687 | ||||||
カード評価 | 6.3(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP212 | 2004年12月09日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-09 | 2002年03月21日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP172 | 2011年08月13日 | Normal |
X・E・N・Oのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
真DM2で登場した旧神族モンスターの1体で、作中でも戦闘を行う相手モンスターに寄生してその身体を乗っ取り、そのモンスターが倒れると自分の召喚ゾーンに復活する強力な効果を持っていましたが、それがOCGにも再現されている。
リバース効果によって相手モンスター1体を一時的にコントロール奪取し、さらに直接攻撃もできるようになるという、効果的には後発の《幻惑のラフレシア》のほぼ上位互換となる効果を持ちます。
追加効果だけでなく特殊召喚のための素材に使う場合でも基本的には自分のターンにリバースすることが望ましいですが、相手ターンにフリチェの効果で起こすことでそれはそれで展開の妨害になるので悪くはないでしょう。
ですがそうなるとラフレシアに対する強みはセットモンスターも奪えることしかなく、できれば種族・属性の違いも活かしたいところ。
リバース効果によって相手モンスター1体を一時的にコントロール奪取し、さらに直接攻撃もできるようになるという、効果的には後発の《幻惑のラフレシア》のほぼ上位互換となる効果を持ちます。
追加効果だけでなく特殊召喚のための素材に使う場合でも基本的には自分のターンにリバースすることが望ましいですが、相手ターンにフリチェの効果で起こすことでそれはそれで展開の妨害になるので悪くはないでしょう。
ですがそうなるとラフレシアに対する強みはセットモンスターも奪えることしかなく、できれば種族・属性の違いも活かしたいところ。
総合評価:自分のターンにリバースさせ、直接攻撃能力を活かすといい。
リバースさせた場合のコントロール奪取に加え、直接攻撃も可能でアル。
活かすのなら自分のターンでのリバースで奪いたい。
《太陽の書》や《星遺物の傀儡》《聖占術姫タロットレイ》などリバースモンスターのサポートも考慮すれば難しいことはなかろう。
リバースさせた場合のコントロール奪取に加え、直接攻撃も可能でアル。
活かすのなら自分のターンでのリバースで奪いたい。
《太陽の書》や《星遺物の傀儡》《聖占術姫タロットレイ》などリバースモンスターのサポートも考慮すれば難しいことはなかろう。
ティンダングルの慟哭
2020/08/29 10:45
2020/08/29 10:45
![遊戯王アイコン](/img/icon/141.jpg)
コントロール奪取は強力だが、やはりリバースモンスターというのが著しく評価を下げてしまう。ダイレクトアタッカーとして使えるのと、現在は奪ったモンスターを即リンク素材に出来るようになったので、エンドフェイズまでという制限も苦では無くなったが。
エンドフェイズ時までのコントロール奪取効果。リバース効果で、相手ターンにリバースしてもあまり影響力がないのが難点です。属性・種族の組み合わせはやや珍しいので、サポートを受けにくいのも少し問題。ただ、自分のターンに発動できれば奪ったモンスターで直接攻撃もできるためかなり強力です。
真DM2でセトなどの強力なモンスターを寄生能力で自分のものにしてしまう鬼畜効果だった。
そしてOCG化しても元の効果を再現して・・・直接攻撃できる?どこから来たんだ!?
と、なるとコナミは相手デッキリーダーの近くのモンスターに寄生して欲かったのか?
とりあえず効果は一番再現されてる。
NULLカード化まだかな・・・
元のゼノ
ゼノ 水
星2 【旧神族・効果】
〈活動〉
バトルで表になると敵に
寄生し永久に操る!
そのモンスターがバトルで
破壊されると現在地以外
の自召喚エリアで復活!
寄生されたモンスターの
生態、死亡特性は無効化。
〈死亡〉
バトルで破壊されると
1マス範囲内を
ウイルス地形に変化!
ATK/300 DEF/400
そしてOCG化しても元の効果を再現して・・・直接攻撃できる?どこから来たんだ!?
と、なるとコナミは相手デッキリーダーの近くのモンスターに寄生して欲かったのか?
とりあえず効果は一番再現されてる。
NULLカード化まだかな・・・
元のゼノ
ゼノ 水
星2 【旧神族・効果】
〈活動〉
バトルで表になると敵に
寄生し永久に操る!
そのモンスターがバトルで
破壊されると現在地以外
の自召喚エリアで復活!
寄生されたモンスターの
生態、死亡特性は無効化。
〈死亡〉
バトルで破壊されると
1マス範囲内を
ウイルス地形に変化!
ATK/300 DEF/400
リバース効果であるため、発動が遅くなりますが、効果はコントロール奪取と強力。
相手ターンに発動されると、ただの壁としかならないため、出来るだけ自分ターンに発動できるようにしたいところ。
後半の直接攻撃効果もそうしないと、活用ができませんからね。
相手ターンに発動されると、ただの壁としかならないため、出来るだけ自分ターンに発動できるようにしたいところ。
後半の直接攻撃効果もそうしないと、活用ができませんからね。
スクラップトリトドン
2012/08/01 9:30
2012/08/01 9:30
この名前を聞いて,遊戯王以外が思い浮かんだあなたは間違いなくシューター.
リバース効果は洗脳.ただしダイレクト可能とこれの登場以前のNTRリバース効果持ちが血の涙を流すレベル.
ただ,リバース故に能動的に狙う方法が少なく,リバースという遅さ故に相手ターンに奪う形になるため使い道もそこまで多くない.
リバース持ちだから許されたNTR効果なんだと思えてくるな・・・
リバース効果は洗脳.ただしダイレクト可能とこれの登場以前のNTRリバース効果持ちが血の涙を流すレベル.
ただ,リバース故に能動的に狙う方法が少なく,リバースという遅さ故に相手ターンに奪う形になるため使い道もそこまで多くない.
リバース持ちだから許されたNTR効果なんだと思えてくるな・・・
霊使い涙目な万能NTRリバース。
効果は凄まじいものを持っているが、有効活用するにはリバースはちと遅いか。
相手ターン発動では攻めを遅らせるくらいしか出来る事はなく、自分ターンで使いたい効果。
それさえ出来れば強いんだが… 永劫注目されないのはそれができないからなんだよなぁ。
効果は凄まじいものを持っているが、有効活用するにはリバースはちと遅いか。
相手ターン発動では攻めを遅らせるくらいしか出来る事はなく、自分ターンで使いたい効果。
それさえ出来れば強いんだが… 永劫注目されないのはそれができないからなんだよなぁ。
状況次第では、相手ターンに発動しても損は少ないだろう。
相手ターンに発動するメリットとし、攻撃力の高いモンスターを特殊召喚して攻撃を阻止するなど。
できれば自分のターンに発動したい。
相手ターンに発動するメリットとし、攻撃力の高いモンスターを特殊召喚して攻撃を阻止するなど。
できれば自分のターンに発動したい。
恐らく最近のカードであれば話題になるレベル。
ここまで豪勢な効果は禁止含めても少ない。
勿論、それを補えるほどの使いづらさを兼ね備えているが、嵌れば無類の強さを誇るのではないだろうか。
ここまで豪勢な効果は禁止含めても少ない。
勿論、それを補えるほどの使いづらさを兼ね備えているが、嵌れば無類の強さを誇るのではないだろうか。
リバース効果なので発動が遅くはありますが、恐ろしい効果を持っています。
洗脳でさえも禁止になる中で指定のないコントロール奪取効果は強力です。
洗脳でさえも禁止になる中で指定のないコントロール奪取効果は強力です。
「X・E・N・O」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「X・E・N・O」への言及
解説内で「X・E・N・O」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
メタモル・カオス・リバース(arika)2013-04-10 15:19
-
カスタマイズ《X・E・N・O》とか他の罠を積んでもいいかと思います。
「X・E・N・O」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-06 決闘のジャイア・ニズム(幻獣先輩)
● 2014-05-08 守備5400デッキアドバイスお願いします(しょう)
● 2012-09-29 闇重視ごちゃまぜデッキ(mw)
● 2014-10-19 コントロール・フレイム(sm666)
● 2013-12-10 ウイルスメールプレゼント♥(秋水)
● 2012-10-20 ダイダロスビート(mw)
● 2013-09-06 コントロール奪取デッキ(膳mine)
● 2013-06-20 コントロール奪取デッキ原案(膳mine)
● 2012-10-06 とにかくシンクロしたいデッキ(mw)
● 2017-07-18 占術壊獣(イマカワ)
● 2018-11-10 悪魔の鏡(pKMnS)
● 2019-08-23 クローラー★(j)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7094位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,642 |
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 69位 |
X・E・N・Oのボケ
その他
英語のカード名 | Jowls of Dark Demise |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)