交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


X・E・N・Oのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2022/09/26 15:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
真DM2で登場した旧神族モンスターの1体で、作中でも戦闘を行う相手モンスターに寄生してその身体を乗っ取り、そのモンスターが倒れると自分の召喚ゾーンに復活する強力な効果を持っていましたが、それがOCGにも再現されている。
リバース効果によって相手モンスター1体を一時的にコントロール奪取し、さらに直接攻撃もできるようになるという、効果的には後発の《幻惑のラフレシア》のほぼ上位互換となる効果を持ちます。
追加効果だけでなく特殊召喚のための素材に使う場合でも基本的には自分のターンにリバースすることが望ましいですが、相手ターンにフリチェの効果で起こすことでそれはそれで展開の妨害になるので悪くはないでしょう。
ですがそうなるとラフレシアに対する強みはセットモンスターも奪えることしかなく、できれば種族・属性の違いも活かしたいところ。
サンダー・ボルト
2013/11/19 6:58
遊戯王アイコン
エンドフェイズ時までのコントロール奪取効果。リバース効果で、相手ターンにリバースしてもあまり影響力がないのが難点です。属性・種族の組み合わせはやや珍しいので、サポートを受けにくいのも少し問題。ただ、自分のターンに発動できれば奪ったモンスターで直接攻撃もできるためかなり強力です。
ナイン
2012/05/19 23:42
遊戯王アイコン
有用な効果なのは間違いないがリバースモンスであるため発動タイミングが遅く、最良のタイミングで使えるとは言いにくい。
表示形式に影響を与えるカードを組み合わせれば普通のコントロール奪取にすることも出来るが、そこまでするなら《アメーバ》+《強制転移》とかの奪取+aを採用してもこれと余り変わらない。
他のリバースモンスと合わせて《砂漠の光》で併用して使うとアド差を伸ばせるかも?手間はいるがそれだけ魅力的な効果ではある。
とき
2012/05/11 23:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
霊使い涙目な万能NTRリバース。
効果は凄まじいものを持っているが、有効活用するにはリバースはちと遅いか。
相手ターン発動では攻めを遅らせるくらいしか出来る事はなく、自分ターンで使いたい効果。
それさえ出来れば強いんだが… 永劫注目されないのはそれができないからなんだよなぁ。
SOUL
2010/08/28 23:36
遊戯王アイコン
リバース効果なので発動が遅くはありますが、恐ろしい効果を持っています。
洗脳でさえも禁止になる中で指定のないコントロール奪取効果は強力です。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー