交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
トゥーンのもくじ(トゥーンノモクジ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
「トゥーン」という名のついたカードをデッキから1枚手札に加える。 | ||||||
パスワード:89997728 | ||||||
カード評価 | 9.2(34) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 130円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP121 | 2004年12月09日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP095 | 2011年08月13日 | Normal |
デュエリストパック-決闘都市編- | DP16-JP045 | 2015年06月06日 | Rare |
PRISMATIC GOD BOX | PGB1-JP042 | 2020年12月19日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-37 | 2002年03月21日 | Super |
トゥーンのもくじのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
C/ゾンマス蒼血重点
2024/03/26 23:35
2024/03/26 23:35
![遊戯王アイコン](/img/icon/005.jpg)
トゥーンカードをサーチするカード。生まれの古さ故かターン1も無ければ細かい指定もない、遊戯王界一アバウトなサーチカードである。
同名カードをサーチできるため、1枚目のもくじ→2枚目のもくじ→3枚めのもくじ→トゥーンカードとサーチ3連鎖を行えるのがミソ。デッキ圧縮になるだけでなく、過程で3回通常魔法を唱えるので魔力カウンターを素早く溜めたり、《連弾の魔術師》や《魔導書の神判》の効果の起爆剤になったり、閃刀姫の追加モードを即座に解放したりと様々な目的に使える。欠陥テーマと名高いトゥーンだが、魔法詠唱回数を増やしたいなら《トゥーン・ワールド》や《トゥーン・キングダム》、コンボパーツの《トゥーン・キャノン・ソルジャー》、突然出てきて《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》の頭になれる《トゥーン・サイバー・ドラゴン》、青眼図書館なら《トレード・イン》で流せる《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》など、連続サーチの〆として扱う分には人材豊富。そのため、トゥーン以外のデッキにもくじ3枚+〆1枚の4枚で出張することが専らとなる本末転倒の事態に陥ってしまったのだが、とにかく時代を超えて活躍を見せてきたカードではある。
勿論ワールド無しでは立ち行かぬトゥーンデッキでも必携のカード。《トゥーンのしおり》の追加以降は出張でのサーチ連鎖数が1増えたほか、しおりのサーチを間に挟むことでワールドに破壊身代わりを残すという小技も使えるようになった。
同名カードをサーチできるため、1枚目のもくじ→2枚目のもくじ→3枚めのもくじ→トゥーンカードとサーチ3連鎖を行えるのがミソ。デッキ圧縮になるだけでなく、過程で3回通常魔法を唱えるので魔力カウンターを素早く溜めたり、《連弾の魔術師》や《魔導書の神判》の効果の起爆剤になったり、閃刀姫の追加モードを即座に解放したりと様々な目的に使える。欠陥テーマと名高いトゥーンだが、魔法詠唱回数を増やしたいなら《トゥーン・ワールド》や《トゥーン・キングダム》、コンボパーツの《トゥーン・キャノン・ソルジャー》、突然出てきて《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》の頭になれる《トゥーン・サイバー・ドラゴン》、青眼図書館なら《トレード・イン》で流せる《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》など、連続サーチの〆として扱う分には人材豊富。そのため、トゥーン以外のデッキにもくじ3枚+〆1枚の4枚で出張することが専らとなる本末転倒の事態に陥ってしまったのだが、とにかく時代を超えて活躍を見せてきたカードではある。
勿論ワールド無しでは立ち行かぬトゥーンデッキでも必携のカード。《トゥーンのしおり》の追加以降は出張でのサーチ連鎖数が1増えたほか、しおりのサーチを間に挟むことでワールドに破壊身代わりを残すという小技も使えるようになった。
トゥーンの万能サーチカードで、登場したのが第二期ということもあって自身をサーチすることができる上にターン1も付いていないので、様々なデッキでデッキ圧縮兼コンボカードとして使われています。
「魔力カウンター」や「図書館エグゾ」等が有名ですが、変わったところでは《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》を採用する天使型の儀式デッキにおいて、このカードを連打して墓地に二枚のもくじを用意した後、リチューアル・チャーチの(2)の効果でデッキに戻し、墓地の《宣告者の神巫》を蘇生することでアドバンテージを得るのに使われます。
《トゥーンのもくじ》を一枚手札に残しておけば毎ターンレベル1or2の蘇生が可能なので、光属性・天使族デッキ全般で使える他、とりわけ「ワルキューレ」においては強力なコンボとなっています。
「魔力カウンター」や「図書館エグゾ」等が有名ですが、変わったところでは《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》を採用する天使型の儀式デッキにおいて、このカードを連打して墓地に二枚のもくじを用意した後、リチューアル・チャーチの(2)の効果でデッキに戻し、墓地の《宣告者の神巫》を蘇生することでアドバンテージを得るのに使われます。
《トゥーンのもくじ》を一枚手札に残しておけば毎ターンレベル1or2の蘇生が可能なので、光属性・天使族デッキ全般で使える他、とりわけ「ワルキューレ」においては強力なコンボとなっています。
《トゥーン》のサーチカード。
【トゥーン】がまともに機能しない産廃テーマだった頃から使われており
昔のカードなのでターン1制限も無く同名カードもサーチ出来る。
これを利用してデッキの圧縮・魔法カウンター稼ぎ等で度々使われ
3枚目のサーチ先に《トゥーン・キャノン・ソルジャー》等を持ってくる事でそれを使うデッキでも重宝されていた。
例えば【サイエンカタパ】ではデッキを圧縮しつつ《遺言状》の弾を用意する事が出来たので
地味ながらもワンキルの安定性を向上させている。
時は流れて【トゥーン】がまともなテーマになった事で本来の使われ方もされるようになった。
【トゥーン】がまともに機能しない産廃テーマだった頃から使われており
昔のカードなのでターン1制限も無く同名カードもサーチ出来る。
これを利用してデッキの圧縮・魔法カウンター稼ぎ等で度々使われ
3枚目のサーチ先に《トゥーン・キャノン・ソルジャー》等を持ってくる事でそれを使うデッキでも重宝されていた。
例えば【サイエンカタパ】ではデッキを圧縮しつつ《遺言状》の弾を用意する事が出来たので
地味ながらもワンキルの安定性を向上させている。
時は流れて【トゥーン】がまともなテーマになった事で本来の使われ方もされるようになった。
トゥーンの(いろんな意味で)最強カード。
ターン制限がないので、手札にダブってもそれぞれ好きなトゥーン引換券になります。
《トゥーンのしおり》を挟むことで、《トゥーン・キングダム》を破壊から守りつつ、本来サーチできない《コミックハンド》《コピーキャット》もサーチできます。サーチのサーチができるサーチは強いのだ。
自分もサーチできる為、デッキ圧縮要員としても優秀で、閃刀姫、魔力カウンター、ルーン、魔導書等、魔法カードを撃ちまくるデッキでも活躍の余地があります。
なんやかんやあってトゥーンと関係ないところで規制を食らう未来もあるかもしれません。
ターン制限がないので、手札にダブってもそれぞれ好きなトゥーン引換券になります。
《トゥーンのしおり》を挟むことで、《トゥーン・キングダム》を破壊から守りつつ、本来サーチできない《コミックハンド》《コピーキャット》もサーチできます。サーチのサーチができるサーチは強いのだ。
自分もサーチできる為、デッキ圧縮要員としても優秀で、閃刀姫、魔力カウンター、ルーン、魔導書等、魔法カードを撃ちまくるデッキでも活躍の余地があります。
なんやかんやあってトゥーンと関係ないところで規制を食らう未来もあるかもしれません。
誰もが認める最強サーチ。全テーマがこんなカードを欲しがってる事でしょう。
トゥーンのカードなら何でもサーチできマース!
…ですが悪い決闘者に自身もサーチできる部分で悪用され、間違った使われ方をされていマース!ホアッ?!もくじ使う癖にトゥーンを弱いという決闘者にミーは怒ってマース!
…ですが悪い決闘者に自身もサーチできる部分で悪用され、間違った使われ方をされていマース!ホアッ?!もくじ使う癖にトゥーンを弱いという決闘者にミーは怒ってマース!
デッキ圧縮や魔力カウンターの水増しに使える。
いずれターン1制限のエラッタが付きそう
いずれターン1制限のエラッタが付きそう
総合評価:トゥーンでの万能サーチとなるほか、同名カードサーチ連発できる点から他のカードとの相性も良い。
《トゥーンのしおり》経由で《トゥーン・キングダム》をサーチして破壊耐性の付与が可能で、それ以外でも必要なトゥーンモンスターを適宜選択して展開に使えル。
発動回数に制限がなく、同名カードをサーチ可能なことから魔法カードの連発が可能で、魔力カウンターを貯める、墓地に魔法カードを大量に置くなど、トゥーンデッキ以外でも用途は広い。
最後の1枚のサーチ先は《トゥーン・ワールド》か、レベル8トゥーンにして《トレード・イン》で交換に使うかで少々変わってくる。
《トゥーンのしおり》経由で《トゥーン・キングダム》をサーチして破壊耐性の付与が可能で、それ以外でも必要なトゥーンモンスターを適宜選択して展開に使えル。
発動回数に制限がなく、同名カードをサーチ可能なことから魔法カードの連発が可能で、魔力カウンターを貯める、墓地に魔法カードを大量に置くなど、トゥーンデッキ以外でも用途は広い。
最後の1枚のサーチ先は《トゥーン・ワールド》か、レベル8トゥーンにして《トレード・イン》で交換に使うかで少々変わってくる。
さすらいのチューナー
2021/02/22 4:55
2021/02/22 4:55
![遊戯王アイコン](/img/icon/069.jpg)
名称ターン1がない上に同名カードもサーチできる無調整系サーチ魔法。
サポート対象がいくら元々の性質に難の多いトゥーンであろうと、現在の法律ではこういう仕様のカードは生み出すだけで犯罪になることは間違いない、生まれた時代に恵まれた合法ドラッグである。
もくじでもくじをサーチしてデッキを圧縮しつつゴール地点でそのデッキに最も合ったトゥーンモンスターをサーチ(たとえばトレインが入っているならレベル8トゥーンをサーチ)するなどというのが主な使い方だったが、カードプールの増加に伴いトゥーン側にも是非ともサーチしたいカードがかなり充実してきており、トゥーンデッキにおける永遠のキーカードとなっている。
サポート対象がいくら元々の性質に難の多いトゥーンであろうと、現在の法律ではこういう仕様のカードは生み出すだけで犯罪になることは間違いない、生まれた時代に恵まれた合法ドラッグである。
もくじでもくじをサーチしてデッキを圧縮しつつゴール地点でそのデッキに最も合ったトゥーンモンスターをサーチ(たとえばトレインが入っているならレベル8トゥーンをサーチ)するなどというのが主な使い方だったが、カードプールの増加に伴いトゥーン側にも是非ともサーチしたいカードがかなり充実してきており、トゥーンデッキにおける永遠のキーカードとなっている。
トゥーンなら何でもサーチできる上に、1ターンの内に何度も使える最高峰のサーチカード。類似効果を持つ《トゥーンのしおり》が最近登場したが、あちらはターン1がついているため十分使い分けが可能。また、デッキ圧縮用員としても優秀で、多種多様なデッキで活躍できる。
同名カードもサーチできるのでデッキ圧縮などに使われる
デッキを圧縮しつつ魔法を連打できるカードでついでにトゥーンをサーチするカードとしても高性能。
逆のような気もするが大体こんな感じの使われ方をする。
逆のような気もするが大体こんな感じの使われ方をする。
初期の頃に出たサーチカードな為か同名発動制限もなく同名もサーチできデッキ圧縮ができる。特に理由がない限りこれを採用するデッキならフル投入が基本、トゥーンでは活躍間違いなしですが魔法を連続で発動でき墓地に魔法を貯めれるので魔力カウンターを扱うデッキや魔弾のトリガー、閃刀なら追加効果の発動補助になる。
サーチしていって最後に残ったもくじの処理も比較的汎用性の高いトゥーンキャノン、サイバーを採用したりトロイメアなどの手札コストにしてしまえば問題ない。
テーマサーチカードながら高い汎用性も持つ強力なカードだと思います。
サーチしていって最後に残ったもくじの処理も比較的汎用性の高いトゥーンキャノン、サイバーを採用したりトロイメアなどの手札コストにしてしまえば問題ない。
テーマサーチカードながら高い汎用性も持つ強力なカードだと思います。
元々ターン1制限のない同名カード可のデッキ圧縮カードとして、存在価値がありました。
ただ、魔弾というデッキ圧縮だけではなく魔法罠の発動で直接アドに繋がるテーマが出たので、
このカードも新しい使い方をされそうです。
ただ、魔弾というデッキ圧縮だけではなく魔法罠の発動で直接アドに繋がるテーマが出たので、
このカードも新しい使い方をされそうです。
なんだろう
トゥーンのカードなのに図書館で使われるイメージのほうが強い(確信)
この図書館にはトゥーンの本がたくさんあるんだろうと言わんばかりに
トゥーンのカードなのに図書館で使われるイメージのほうが強い(確信)
この図書館にはトゥーンの本がたくさんあるんだろうと言わんばかりに
デッキ圧縮件サーチカード。
最終的にたどり着いた先はトレインや《闇の誘惑》のコストにされたり、そもそも連続使用が魔力カウンター目当てだったり。
最近は原作にないオリジナルトゥーンが出ているので、カテゴリーに合わせたトゥーンをサーチするのに利用されたり。
特にサイバー流は素のサイドラでなくトゥーンの方の方が見る気がする。
最終的にたどり着いた先はトレインや《闇の誘惑》のコストにされたり、そもそも連続使用が魔力カウンター目当てだったり。
最近は原作にないオリジナルトゥーンが出ているので、カテゴリーに合わせたトゥーンをサーチするのに利用されたり。
特にサイバー流は素のサイドラでなくトゥーンの方の方が見る気がする。
デッキ圧縮できるカード
同名もサーチでき、ある意味それが基本の使い方という少し違和感のあるカード。
最近トゥーンが強化され、このカードの再録が決定したため、トゥーン使いにとっては嬉しい
同名もサーチでき、ある意味それが基本の使い方という少し違和感のあるカード。
最近トゥーンが強化され、このカードの再録が決定したため、トゥーン使いにとっては嬉しい
トゥーンをサーチするカード。
大きな違いはこのカード自身もサーチ可能なことで
デッキ圧縮を行いつつトレードイン等のコスト調達や
魔力カウンターを3つ溜めることも可能。
無論、本家トゥーンでも重要な役割を果たす一枚で
昨今のトゥーン強化で間違いなく注目されるカードと言えます。
大きな違いはこのカード自身もサーチ可能なことで
デッキ圧縮を行いつつトレードイン等のコスト調達や
魔力カウンターを3つ溜めることも可能。
無論、本家トゥーンでも重要な役割を果たす一枚で
昨今のトゥーン強化で間違いなく注目されるカードと言えます。
デッキを圧縮したり図書館のカウンターためたりトゥーンメインのデッキ以外でも
使われるカードですが次のコレパやパックで新しいトゥーンがくるということで
このカードが更に活躍できそうですね~。
使われるカードですが次のコレパやパックで新しいトゥーンがくるということで
このカードが更に活躍できそうですね~。
トゥーンならなんでもサーチできるし、もくじをサーチしてデッキ圧縮できるのも強い
まあ、別のデッキで魔力カウンターためるのが主な仕事な気がしますが‥
まあ、別のデッキで魔力カウンターためるのが主な仕事な気がしますが‥
主に魔力カウンターを溜めるカードです。
自身をサーチできて1ターンの発動回数に制限が無い為、もっぱら魔力カウンターを溜めるのがお仕事です。
トゥーンでも使えるのだが、いかんせんトゥーンは・・・ねぇ?(
自身をサーチできて1ターンの発動回数に制限が無い為、もっぱら魔力カウンターを溜めるのがお仕事です。
トゥーンでも使えるのだが、いかんせんトゥーンは・・・ねぇ?(
トゥーンサーチとしてもモンスターもワールドもキングダムもサポートも自由自在で優秀な一枚。
しかしそれ以上にもくじ自身の連続サーチによるデッキ圧縮が強い。
しかも魔力カウンターを一気に乗せられるため、その手のデッキでは極めて重要。
ジェミナイあたりを最後に残しておけば、連打圧縮は完璧。カード自体文句なしのサーチカードであり、使われるデッキも強化が進んでいる熱いカード。
品薄が心配だったがバトルシティ編で再録。タイミングは絶妙だがなぜバトルシティ編?
しかしそれ以上にもくじ自身の連続サーチによるデッキ圧縮が強い。
しかも魔力カウンターを一気に乗せられるため、その手のデッキでは極めて重要。
ジェミナイあたりを最後に残しておけば、連打圧縮は完璧。カード自体文句なしのサーチカードであり、使われるデッキも強化が進んでいる熱いカード。
品薄が心配だったがバトルシティ編で再録。タイミングは絶妙だがなぜバトルシティ編?
2013/01/17 21:18
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
モクジモクジモクジトレードイン
魔力カウンター4つデッキ5枚分の圧縮。図書館がいれば+1
【トゥーン】とは微塵も関係ない使い方が一番強いなんてこんなの絶対おかしいよ
そしてこんな高性能なカードが無制限ってのがトゥーンのすべてを物語ってる気がする
魔力カウンター4つデッキ5枚分の圧縮。図書館がいれば+1
【トゥーン】とは微塵も関係ない使い方が一番強いなんてこんなの絶対おかしいよ
そしてこんな高性能なカードが無制限ってのがトゥーンのすべてを物語ってる気がする
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「トゥーンのもくじ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トゥーンのもくじ」への言及
解説内で「トゥーンのもくじ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ペガサスと愉快な仲間たち(コバト)2013-02-25 18:16
魔導軸ブラック・マジシャン(テンペスト返して)2013-12-16 18:44
-
運用方法●《トゥーンのもくじ》
神をも殴り倒す古代機械(魔神牛乳)2016-09-25 21:14
-
運用方法《トゥーンのもくじ》を使いトゥーン巨人をサーチして
大逆転クイズ【閃刀帝王アフターグロー】(神です。)2022-01-26 22:39
緑一色三向聴(可変式)(Kirrabee)2014-10-10 21:05
-
運用方法主に《魔力の枷》と魔法カード等でライフを自ら削り、500以下(《黒いペンダント》が2枚ある時は1000以下)になったところで《大逆転クイズ》を発動します。そのカード効果で魔法カードを宣言して(ちょっとしたギャンブルが入ります)ライフポイントを入れ替え、コストとして墓地に送った《黒いペンダント》のダメージ効果(《大逆転クイズ》のライフ入れ替えの後で処理が行われます。)で勝つ1ターンキルを狙います。「緑一色デッキ」の由来は、「緑一色(リューイーソー)」という役満が赤のない「索子(ソウズ)」(2,3,4,6,8)と「撥(はつ)」という緑色の牌のみで構成されており、緑色である魔法カードが、デッキの大部分を占めているという理由からです。先攻だと一例として《魔力の枷》×1,《トゥーンのもくじ》×1,《黒いペンダント》×1,「デビル・フランケン(以下デビフラ)」×1,《大逆転クイズ》×1が理想です。
真紅眼 With Toon(undai)2017-07-16 09:40
-
強み《トゥーンのかばん》《トゥーン・ロールバック》も《トゥーン・ワールド》無しで使用可能なトゥーンカード。《トゥーンのもくじ》が手札に余るようならこちらをサーチしてデッキ圧縮してもOK。
無限キャノン(Kirrabee)2014-10-12 08:26
-
運用方法先攻1キルの2つ目のパターンが上に書いたような状態を豊富なサポート+運ゲーで作ります。(例)「調律」×1、「B」×1、「SL」×1、《トゥーンのもくじ》×1、「適当なカード」×1
遊戯王創設者ペガサス(サイクロン)2014-03-04 20:52
トゥーン閃刀ディアボロス(ふぁっとん)2018-02-19 21:22
-
運用方法閃刀カードのボーナスを発動しやすくするために《トゥーンのもくじ》を採用
古代の機械大巨人(無記名)2021-10-02 22:51
-
カスタマイズまた、徹底的にデッキ圧縮を狙う方式で《トゥーンのもくじ》や《トゥーンのしおり》、《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》を入れるのも手。
王立ワンキル図書館封印事件(結星)2015-01-09 22:49
-
運用方法《王立魔法図書館》を召喚⇒《テラ・フォーミング》⇒《魔法都市エンディミオン》⇒ハーピィの羽箒⇒カウンター除去⇒《トゥーンのもくじ》でトゥーンのもくじをサーチ⇒同⇒《トゥーンのもくじ》で《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》をサーチ⇒カウンター除去⇒《トレード・イン》⇒レベル制限B地区⇒カウンター除去⇒カウンター除去⇒《手札断殺》で《折れ竹光》と《魔力掌握》を破棄⇒カウンター除去⇒《折れ竹光》を魔法図書館に装備⇒《黄金色の竹光》⇒カウンター除去⇒《成金ゴブリン》⇒カウンター除去⇒《魔法石の採掘》で《手札断殺》と《折れ竹光》を破棄、《黄金色の竹光》を回収⇒《黄金色の竹光》⇒カウンター除去⇒《テラ・フォーミング》⇒カウンター除去⇒《魔法都市エンディミオン》を張り替え
閃刀ホープ(ノブ)2019-07-19 22:34
-
強み《トゥーンのもくじ》で圧縮しつつ墓地に魔法カードをためて閃刀魔法カードの追加効果を使いやすくしつつ《トゥーン・サイバー・ドラゴン》を持ってきて相手のEXモンスターゾーンを除去しながら《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》を出したり、《アステル・ドローン》とノヴァインフィニティしてもいい
成功率40%?先行ワンキル黒炎弾(くろろ)2016-08-11 07:08
-
運用方法《トゥーンのもくじ》でさらに圧縮を加速しますし、
新規入りトゥーン。アドバイス求む。(そうじ☆屋)2015-03-22 22:34
-
運用方法別にトゥーンは好きでも嫌いでもないんですがおいショップのカードガチャをやりつづけたら、いつの間にか揃っていた買い取り不可クラスの傷がついた《トゥーンのもくじ》三枚を有効活用するために作ってみました。
イグナイトなし!【PエグゾEMビート】(コン)2015-05-25 01:51
-
運用方法手札に《トゥーンのもくじ》とアブダクターの二枚があればできる強力なコンボです。
トゥーン魔術師【ワンキル】(awfunkh)2016-06-13 21:26
-
強みアブダクターをセッティングして《トゥーンのもくじ》を連打して魔力カウンターを3つ乗せて竜穴をサーチしてセッティング
大会でも使える!エグゾディア(ささくれ)2018-05-03 16:11
-
運用方法《トゥーンのもくじ》・・・デッキ圧縮用
霊廟エクゾ(しんどーさん)2013-09-03 13:24
-
強み霊廟→ガフレ→白石→青眼のパターンは、《トゥーンのもくじ》×3→トゥーンブルーアイズと圧縮できる枚数同じで星8が手札に残るところも同じだが霊廟は手札に複数枚あってもしっかり圧縮してくれる(ちょっとキツいけど)
「トゥーンのもくじ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-19 沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)(かわず)
● 2018-05-14 オススメしたい魔王閃刀姫(tanasyu)
● 2020-12-29 緑一色:大逆転ヌメロンクイズ(梨代なる☆)
● 2016-05-30 7軸トゥーン【初心者向け解説】(わった)
● 2015-02-20 古代の機械は現環境でも戦えるのか?(夜咲)
● 2013-02-08 先攻1キル・アルカナフォースで!(ともはね)
● 2015-06-22 エクシーズ入りトゥーン!!!(やまじ)
● 2020-10-03 新規トゥーンが来たので作ってみた(gaya)
● 2015-06-24 トゥーンは無敵デース‼︎(天照)
● 2016-05-19 トゥーンEmマジシャン・ガール(TOON.P)
● 2016-05-12 トゥーンは不滅デース(EXデッキ焼き)
● 2015-07-25 思い通りにさせない!!!トゥーン(やまじ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1445位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 147,482 |
トゥーンのもくじのボケ
その他
英語のカード名 | Toon Table of Contents |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)