交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガーゴイル・パワード(ガーゴイルパワード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1600 | 1200 | |
闇の力を得て強化されたガーゴイル。かぎづめの攻撃に注意。 | ||||||
パスワード:24611934 | ||||||
カード評価 | 1.6(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 36円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP056 | 2004年12月09日 | Normal |
BOOSTER7 | --01 | 2000年03月01日 | Normal |
EX | --053 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-70 | 2000年11月23日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-32 | 2001年02月22日 | Normal |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP016 | 2022年04月21日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- | KA-11 | 2002年01月24日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- Volume.2 | SK2-006 | 2003年12月11日 | Normal |
ガーゴイル・パワードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ガーゴイル》が闇の力で強化されたそうですが、《融合派兵》《魔界発現世行きデスガイド》に対応しなくなってしまいました。素体の方がまだ活用の幅は広いかもしれません。
さらに攻守ともに《ウィップテイル・ガーゴイル》に及びません。この体たらくよ。
メジャー種族属性の組合せゆえ上位互換は多くあります。下級の打点を頼りにする場面も減っているので、好みで採用すれば良いと思います。
鉤爪で攻撃するそうですが原作での攻撃名はパワードビームです。
さらに攻守ともに《ウィップテイル・ガーゴイル》に及びません。この体たらくよ。
メジャー種族属性の組合せゆえ上位互換は多くあります。下級の打点を頼りにする場面も減っているので、好みで採用すれば良いと思います。
鉤爪で攻撃するそうですが原作での攻撃名はパワードビームです。
原作の王国編で海馬が使用した悪魔族の通常モンスター。
その能力は《ガーゴイル》のそれからかなり強化されており、それでいてしっかり下級モンスター、攻守合計値も2800と1期の下級モンスターとしてはかなり高いのですが、色違いモンスターではないので仕方ないとはいえ、正直《ガーゴイル》とはまるっきり別個体としか思えないほどかけ離れた姿をしている。
また悪魔族の下級モンスターにはより高い攻撃力を持つ《ランプの魔精・ラ・ジーン》が存在しており、天使族や雷族のモンスターならこのくらいの攻撃力でも下級モンスターなら大歓迎だったであろうだけに残念。
その能力は《ガーゴイル》のそれからかなり強化されており、それでいてしっかり下級モンスター、攻守合計値も2800と1期の下級モンスターとしてはかなり高いのですが、色違いモンスターではないので仕方ないとはいえ、正直《ガーゴイル》とはまるっきり別個体としか思えないほどかけ離れた姿をしている。
また悪魔族の下級モンスターにはより高い攻撃力を持つ《ランプの魔精・ラ・ジーン》が存在しており、天使族や雷族のモンスターならこのくらいの攻撃力でも下級モンスターなら大歓迎だったであろうだけに残念。
総合評価:一応サポートはそれなりにある。
《ブラック・ガーデン》でローズ・トークン2体を破壊すれば蘇生できる点と、《黒き森のウィッチ》に対応する点では《ウィップテイル・ガーゴイル》に勝ル。
微妙すぎるナ。
《ブラック・ガーデン》でローズ・トークン2体を破壊すれば蘇生できる点と、《黒き森のウィッチ》に対応する点では《ウィップテイル・ガーゴイル》に勝ル。
微妙すぎるナ。
闇属性悪魔族の通常モンスター。
ガーゴイルが闇の力で強化されたカードだが、明らかに闇の効果を得たガーゴイルより強力になっている。
とはいえそれでも《デーモン・ソルジャー》やラ・ジーンと比べると貧弱で、あえてこのカードを使わなければならない理由にはなり難い。
ガーゴイルが闇の力で強化されたカードだが、明らかに闇の効果を得たガーゴイルより強力になっている。
とはいえそれでも《デーモン・ソルジャー》やラ・ジーンと比べると貧弱で、あえてこのカードを使わなければならない理由にはなり難い。
強化されてもこのステータスでは活躍が難しいです。悪魔族のレベル4バニラなら「デーモンソルジャー」がいますし、その一つ下を見ても「ズール」や《レッド・サイクロプス》がいるので、《レスキューラビット》で悪魔族がほしい場合でも、このカードまで必要になることはほぼないでしょう。
スクラップトリトドン
2012/11/02 8:17
2012/11/02 8:17
初期のカードにしては攻守が結構良かったのは覚えている.
だが後に完全上位互換の《デーモン・ソルジャー》が出てきてからは・・・
だが後に完全上位互換の《デーモン・ソルジャー》が出てきてからは・・・
「ガーゴイル・パワード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガーゴイル・パワード」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ガーゴイル・パワード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-05-08 †超最強無敵無双惨殺悪魔最強デッキ†(SOCOM)
● 2017-04-04 海馬社長デッキ(JC10巻参考版)(ヴァンダラー)
● 2017-10-18 海馬デッキ(最弱から強者へ)
● 2012-12-13 海馬デッキ(遊戯王29巻までのが多い)(ボカロ廃)
● 2014-02-10 ガーゴイルで頑張るデッキ(真田ウィルソン)
● 2015-02-08 凡骨ペンデュラム★(Akacia)
● 2019-03-22 ワンデッキ用(たて)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 36円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 230円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12649位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,768 |
ガーゴイル・パワードのボケ
その他
英語のカード名 | Ryu-Kishin Powered |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



