交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ランス・リンドブルム(ランスリンドブルム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1800 | 1200 | |
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
パスワード:46272804 | ||||||
カード評価 | 4.6(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPD07 | 2015年03月21日 | Normal |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP044 | 2006年10月01日 | Ultra |
ランス・リンドブルムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
定期購読特典として登場した、1800打点の下級ドラゴン族に貫通効果がついているだけのカード。
先行していた《スピア・ドラゴン》と《ランサー・ドラゴニュート》を折衷したような性能で、同時期の定期購読特典カードとしてはどうしようもない弱さというわけではないのですが、さすがに需要は当時から低かったです。
先行していた《スピア・ドラゴン》と《ランサー・ドラゴニュート》を折衷したような性能で、同時期の定期購読特典カードとしてはどうしようもない弱さというわけではないのですが、さすがに需要は当時から低かったです。
登場した時期を考慮しても時代遅れ感がある貫通下級ドラゴン。
デメリット無しかつそこそこの攻撃力を持つという事でインフレの歴史は学べるのかもしれない。
デメリット無しかつそこそこの攻撃力を持つという事でインフレの歴史は学べるのかもしれない。
同じステを持つスピアドラゴンに比べ特にデメリットはないが、あちらの方が打点が高く、簡単に高打点が湧いてくる現環境下じゃあちらの方が都合がいい事が多い。
癖はないですが地味すぎて使われる事はないかと。
癖はないですが地味すぎて使われる事はないかと。
貫通効果はいいのだが、1800打点で貫通したからどうした?となっているのが現状。このカードが2回も貫通攻撃出来る隙がそうそうある訳もなく、そうなると1900打点の《スピア・ドラゴン》でいいじゃん、ということになる。
貫通効果を持つモンスター。
同じ種族に同じ効果を持つものの、
デメリットを持つスピアドラゴンがいますが、
こちらは微妙に攻撃力が低い代わりに
デメリットがなく安定して利用できる点で差別化が可能。
他のカードとのコンボを考えなければ、
スタンダードに強い一枚と言えます。
同じ種族に同じ効果を持つものの、
デメリットを持つスピアドラゴンがいますが、
こちらは微妙に攻撃力が低い代わりに
デメリットがなく安定して利用できる点で差別化が可能。
他のカードとのコンボを考えなければ、
スタンダードに強い一枚と言えます。
イグザリオン(゚д゚)
元々の打点も比較的高めでデメリットも無い優秀なカード。しかし色々ともう環境に置いていかれている感がする。特にドラゴン族は下級に頼らず大型モンスターをばんばん出すのが得意なので・・・
元々の打点も比較的高めでデメリットも無い優秀なカード。しかし色々ともう環境に置いていかれている感がする。特にドラゴン族は下級に頼らず大型モンスターをばんばん出すのが得意なので・・・
今の時勢で1800の貫通とか出されても使う気しないでござる。
守備になるデメリットがあるがスピアは1900ある。リクルートできるランサーもいる。
守備になるデメリットがあるがスピアは1900ある。リクルートできるランサーもいる。
ランサードラゴニュートより攻撃力が高く、スピアドラゴンより低い貫通モンスター。
スピアは守備になるメリットがある。
ランサーは守備がこのカードと同じかつ、仮面竜に対応してる。
結果的に微妙といわざるを得ない。
スピアは守備になるメリットがある。
ランサーは守備がこのカードと同じかつ、仮面竜に対応してる。
結果的に微妙といわざるを得ない。
スクラップトリトドン
2010/08/22 15:54
2010/08/22 15:54
ランサードラゴニュートに謝るべき.
下級ドラゴンの1800であり貫通持ちのため,単純に殴る場合はこちらが優秀だが,
同じ攻撃力・属性のドラゴンで,ドラゴンデッキのキーカードであるレダメを出せるレッドアイズ・ワイバーンがいるため,
そちらが使われることが多い.
下級ドラゴンの1800であり貫通持ちのため,単純に殴る場合はこちらが優秀だが,
同じ攻撃力・属性のドラゴンで,ドラゴンデッキのキーカードであるレダメを出せるレッドアイズ・ワイバーンがいるため,
そちらが使われることが多い.
「ランス・リンドブルム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ランス・リンドブルム」への言及
解説内で「ランス・リンドブルム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
黒い魔霧を蠢く青い目(リョウタ)2017-08-25 12:50
-
強み3風4《ランス・リンドブルム》
「ランス・リンドブルム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-02 王者貫通指令(リョウタ)
● 2015-03-29 ドラゴニック・ビート(sm666)
● 2015-04-09 ランサーズ(ねこまどう)
● 2014-06-08 竜の翼で風が吹く(月猫(ルナシャ))
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9655位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,918 |
ランス・リンドブルムのボケ
その他
英語のカード名 | Lancer Lindwurm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 16:57 SS 第89話:戦乙女の円舞曲
- 04/06 16:56 評価 3点 《Z-メタル・キャタピラー》「《Y-ドラゴン・ヘッド》より装備…
- 04/06 16:55 評価 3点 《Y-ドラゴン・ヘッド》「《XY-ドラゴン・キャノン》・《YZ…
- 04/06 16:49 評価 6点 《X-ヘッド・キャノン》「《ユニオン・アクティベーション》で《…
- 04/06 16:43 評価 6点 《A-アサルト・コア》「フィールドから墓地にいった時の効果が貧…
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



