交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アルティメット・インセクト LV7(アルティメットインセクトレベルナナ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 昆虫族 | 2600 | 1200 | |
「アルティメット・インセクトLV5」の効果で特殊召喚した場合、このカードが自分フィールド上に存在する限り、全ての相手モンスターの攻撃力・守備力は700ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:19877898 | ||||||
カード評価 | 6.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP190 | 2005年12月08日 | Super |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP010 | 2005年02月24日 | Ultimate、Super |
アルティメット・インセクト LV7のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
単体でブルーアイズを超えるパワーとなり、当時は相手モンスターとの戦闘にはめっぽう強かったと思われる。戦闘補助としても1900打点がネフティスを打ち倒せるようになるのでなかなか良い。
基本はLV5で運用、余力があったらこいつを出すくらいがちょうど良さそう。
LVモンスター最終進化にしては珍しく通常召喚できて蘇生制限がないのも使いやすい。
基本はLV5で運用、余力があったらこいつを出すくらいがちょうど良さそう。
LVモンスター最終進化にしては珍しく通常召喚できて蘇生制限がないのも使いやすい。
総合評価:700の弱体化は悪くない印象。
単体でも3300までの対処ができ、《究極変異態・インセクト女王》を並べておけば耐性を付与可能。
あちらでLV5にも耐性を付与でき、展開補助にもナル。
また、特殊召喚に使ったLV5を蘇生してもう1体並べても効果が有効に作用するのも悪くナイ。
特殊召喚制限がない為、単にアタッカーにしても良いかも知れぬ。
単体でも3300までの対処ができ、《究極変異態・インセクト女王》を並べておけば耐性を付与可能。
あちらでLV5にも耐性を付与でき、展開補助にもナル。
また、特殊召喚に使ったLV5を蘇生してもう1体並べても効果が有効に作用するのも悪くナイ。
特殊召喚制限がない為、単にアタッカーにしても良いかも知れぬ。
アルティメットインセクト系列の極点、早過ぎた最終進化体。
アルティメットインセクトは放置しておくだけでもしかるべきタイミングで勝手に進化してくれる上に、スタートがレベル5からでもOK&そのレベル5が下級モンスターを孵化や《トランスターン》させるだけでも出せてまあまあ見られる打点ということもあり、効果を適用できる状態で出すこと自体はそう難しくありません。
ただパックをいくつも跨いで引っ張ったにも関わらず、モンスター効果が全体弱体化しか効果がないというのはさすがに寂しいものがあります。
ワンフーなどを用いて全体弱体化を利用したコンボもできないことはないですし、弱体化によって攻撃力3300までのモンスターと互角に戦えるのは悪くないのですが…。
素の打点だってせめて2800以上はあって良かったんじゃないかなあ、レベル1の時に持っていた耐性系の効果は進化の過程で失われてしまったのか?って感じで、なんか色々と期待外れなゴール地点だったというのが当時の感想でした。
究極進化体の登場を強く希望したいですね、お前の本当の力はまだまだこんなもんじゃないはずだ。
アルティメットインセクトは放置しておくだけでもしかるべきタイミングで勝手に進化してくれる上に、スタートがレベル5からでもOK&そのレベル5が下級モンスターを孵化や《トランスターン》させるだけでも出せてまあまあ見られる打点ということもあり、効果を適用できる状態で出すこと自体はそう難しくありません。
ただパックをいくつも跨いで引っ張ったにも関わらず、モンスター効果が全体弱体化しか効果がないというのはさすがに寂しいものがあります。
ワンフーなどを用いて全体弱体化を利用したコンボもできないことはないですし、弱体化によって攻撃力3300までのモンスターと互角に戦えるのは悪くないのですが…。
素の打点だってせめて2800以上はあって良かったんじゃないかなあ、レベル1の時に持っていた耐性系の効果は進化の過程で失われてしまったのか?って感じで、なんか色々と期待外れなゴール地点だったというのが当時の感想でした。
究極進化体の登場を強く希望したいですね、お前の本当の力はまだまだこんなもんじゃないはずだ。
アルティメットインセクトの到達点。lv5から純粋に強化された性能で、戦闘面では強くなれる。
ただ効果による除去が主流となった現在じゃ、大した影響力も与えられないまま退場するのは日常茶飯事。この効果使うのに多少なりとも手間かかるのに、コレじゃ割に合わない。
ワンフーといった弱体化が活きるカードとのコンボにしても、正直lv5の時点で充分な気もする。事故性も上がっちゃいますし。
lvモンスターの中でも扱いやすい分、効果も地味な印象です。
ただ効果による除去が主流となった現在じゃ、大した影響力も与えられないまま退場するのは日常茶飯事。この効果使うのに多少なりとも手間かかるのに、コレじゃ割に合わない。
ワンフーといった弱体化が活きるカードとのコンボにしても、正直lv5の時点で充分な気もする。事故性も上がっちゃいますし。
lvモンスターの中でも扱いやすい分、効果も地味な印象です。
アルティメット・インセクトの最終形態。実質3300打点として運用可能。これまでの形態と違い、守備力も下げることが出来る。維持することが前提のモンスターでありながら、耐性が全くないのが残念なところ。
【アルティメットワンフー】のキーカード。
他のLVアップモンスターと違い、LV5から進化しても問題ないのが大きい。
昆虫族には孵化もあるしね。
700の全体弱化は強力で、単純に戦闘サポートしてもかなり優秀。
効果への耐性は無いので、できるだけ守ってやりたい。
他のLVアップモンスターと違い、LV5から進化しても問題ないのが大きい。
昆虫族には孵化もあるしね。
700の全体弱化は強力で、単純に戦闘サポートしてもかなり優秀。
効果への耐性は無いので、できるだけ守ってやりたい。
「アルティメット・インセクト」の最終形態で、攻撃力は実質3300と強力。守備力も下げられるため、《クロスソード・ハンター》や《スパイダー・スパイダー》ともなかなか好相性。レベルアップは非常に楽ですが、相変わらず除去には弱いので、カウンター罠などでしっかり守ることが重要です。
究極昆虫最終形態。鱗粉で強力に相手の能力を下げてくれる。
レベル5から簡単に進化できるし、効果が発動すればまず戦闘では倒せない。
ワンフーと一緒にいるとモンスターがまともに呼び出せません…
手札に来るとどうしようもないのはご愛嬌。
レベル5から簡単に進化できるし、効果が発動すればまず戦闘では倒せない。
ワンフーと一緒にいるとモンスターがまともに呼び出せません…
手札に来るとどうしようもないのはご愛嬌。
究極虫最終形態。
とはいえ、ステータスはそれほど高くはない。
しかし、召喚条件はなく、効果も地味に出せばかなりのもの。
地味に育てなくとも前のレベルから出せるのがアルティメットインセクトの特徴。
しかし、魔法のレベルアップとの相性はそれほど良くはないので注意。
とはいえ、ステータスはそれほど高くはない。
しかし、召喚条件はなく、効果も地味に出せばかなりのもの。
地味に育てなくとも前のレベルから出せるのがアルティメットインセクトの特徴。
しかし、魔法のレベルアップとの相性はそれほど良くはないので注意。
スクラップトリトドン
2010/11/21 12:00
2010/11/21 12:00
最終形態になってしまえば,戦闘ではほぼ負けないはず.
昆虫族としてもかなり強いので,ドーザーなどと共に並べてもいい.
除去が飛んできたときのための保険で,大樹海などのサポートがあるのも昆虫ならではだし.
昆虫族としてもかなり強いので,ドーザーなどと共に並べてもいい.
除去が飛んできたときのための保険で,大樹海などのサポートがあるのも昆虫ならではだし.
アルティメットインセクトの最終形態。
ステータスダウン効果も上がってる他、地味に守備力も下げれるようになっている。
ここまで育てたんだから除去等から守ってあげたい。
ステータスダウン効果も上がってる他、地味に守備力も下げれるようになっている。
ここまで育てたんだから除去等から守ってあげたい。
→ 「アルティメット・インセクト LV7」の全てのカード評価を見る
「アルティメット・インセクト LV7」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アルティメット・インセクト LV7」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「アルティメット・インセクト LV7」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-03 弱らせて殴る!純昆虫デッキ★(むらぁむらぁ)
● 2014-07-17 ラグナ・インセクト(Aura)
● 2016-12-14 究極の昆虫皇帝~ペリー提督篇~★(リョウ)
● 2019-06-02 B・F昆虫族デッキ(いかヤング)
● 2017-06-13 甲虫の女帝★(リョウマ)
● 2013-08-09 弱体化SP!アルティメット・インセクト!★(ともはね)
● 2016-12-13 究極の昆虫皇帝~国書篇~★(リョウ)
● 2016-05-09 アルティメット光虫メモ用(マロ)
● 2016-12-15 究極の昆虫皇帝~洛陽篇~★(リョウ)
● 2014-02-03 アルティメット黒庭ゼロ(トシ)
● 2021-05-05 アルティメットインセクト召喚獣★(封印されしオイラー王)
● 2014-05-08 烈風虫(YのYルドYバーンや)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6628位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 28,491 |
アルティメット・インセクト LV7のボケ
その他
英語のカード名 | Ultimate Insect LV7 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



