交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マルチャミー・プルリア(マルチャミープルリア) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 水族 | 100 | 600 | ||
このカードの効果を発動するターン、自分はこのカード以外の「マルチャミー」モンスターの効果を1度しか発動できない。 (1):自分・相手ターンに、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。 ●相手が手札からモンスターを召喚・特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。 ●エンドフェイズに、自分の手札が相手フィールドのカードの数+6枚より多い場合、その差の数だけ自分の手札をランダムにデッキに戻す。 |
||||||
カード評価 | 8.6(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 180円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INFINITE FORBIDDEN | INFO-JP027 | 2024年04月27日 | Rare |
マルチャミー・プルリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
他のマルチャミーとともに《増殖するG》を禁止に追い込もうとしてるのか、このクラゲ……。《サルベージ》対応、《バハムート・シャーク》等の水属性指定のランク4になれる、《時空の七皇》で持ってこれる等、受けれる恩恵は他のマルチャミーより多い気もする。そして融合素材に水族を要求する《ティアラメンツ・キトカロス》の刑期が伸びたと確信している。
遊戯王のクラゲはつよい。
フワロスとおなじく増G調整版。手札にしか反応しないので基本的にはGの劣化だけど、一方《ギガンテック・ファイター》や《D・テレホン》無限ループでデッキ破壊されて負けない点で優れている部分もあったりする。
また同名ターン1で被らず、組み合わせて一気に2ドローする使い方もできるので、Gとは競合というより協業の関係にあるといえる。反動があるのとデッキ破壊のリスクも上がるので、Gとのコンボではドローしすぎないような工夫や見極めは必要。
フワロスとおなじく、手札誘発界に新風を吹き込む良カード。
フワロスとおなじく増G調整版。手札にしか反応しないので基本的にはGの劣化だけど、一方《ギガンテック・ファイター》や《D・テレホン》無限ループでデッキ破壊されて負けない点で優れている部分もあったりする。
また同名ターン1で被らず、組み合わせて一気に2ドローする使い方もできるので、Gとは競合というより協業の関係にあるといえる。反動があるのとデッキ破壊のリスクも上がるので、Gとのコンボではドローしすぎないような工夫や見極めは必要。
フワロスとおなじく、手札誘発界に新風を吹き込む良カード。
ジェネリック《増殖するG》とも言いたげなカードで、必要悪ポジションとして規制しにくかった増Gにようやくメスが入るかといった雰囲気で登場を果たした。
発動条件が厳しく実質後攻1ターン目専用であり、この辺は増Gの先攻側が展開した上でトドメとして投げてくる問題を調整したものと思われる。
また、ドローの条件を満たす範囲が狭まっており手札から限定となっているのだが、その代わり召喚にも対応するため、ふわんだりぃずの様なデッキにも対応できるというのは増Gにない優位点。
更にデメリットとして相手の盤面よりも手札が+6枚多い場合にはランダムハンデスを喰らうデメリットがあるので、最終盤面が超耐性モンスター1体に任せるようなデッキには案外手札を持ち越せない可能性もある。
召喚に対応しているためスタンバイフェイズまでに発動すればほぼ1枚ドローは確約なのだが、いかんせん手札限定なので相手によって刺さる刺さらないの差が非常に激しく、《魔を刻むデモンスミス》出張セットが流行ってしまったタイミングの悪さもあり、現状は思ったほどは活躍していない。
発動条件が厳しく実質後攻1ターン目専用であり、この辺は増Gの先攻側が展開した上でトドメとして投げてくる問題を調整したものと思われる。
また、ドローの条件を満たす範囲が狭まっており手札から限定となっているのだが、その代わり召喚にも対応するため、ふわんだりぃずの様なデッキにも対応できるというのは増Gにない優位点。
更にデメリットとして相手の盤面よりも手札が+6枚多い場合にはランダムハンデスを喰らうデメリットがあるので、最終盤面が超耐性モンスター1体に任せるようなデッキには案外手札を持ち越せない可能性もある。
召喚に対応しているためスタンバイフェイズまでに発動すればほぼ1枚ドローは確約なのだが、いかんせん手札限定なので相手によって刺さる刺さらないの差が非常に激しく、《魔を刻むデモンスミス》出張セットが流行ってしまったタイミングの悪さもあり、現状は思ったほどは活躍していない。
ドロー効果が通常召喚にも対応するようになった代わりに、墓地や除外、EXデッキからの特殊召喚は範囲外と、《増殖するG》の調整版という印象が目立ちがちですが、デッキ次第ではそれを覆しうるスタッツを持っています。
水属性には以前から《氷水帝エジル・ラーン》など手札コストとして同じ属性を要求するモンスターも多く、そうしたデッキでの事故率を落とせるのも強みとなってくるでしょう。
その反面、遭遇率はまだ低いものの《清冽の水霊使いエリア》に釣り上げられないよう注意。
そして守備600なので《ルイ・キューピット》でサーチすることも可能です。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》まで繋がる《ネメシス・コリドー》が優先されがちですが、素引きしている場合に持ってくるといいでしょう。
水属性には以前から《氷水帝エジル・ラーン》など手札コストとして同じ属性を要求するモンスターも多く、そうしたデッキでの事故率を落とせるのも強みとなってくるでしょう。
その反面、遭遇率はまだ低いものの《清冽の水霊使いエリア》に釣り上げられないよう注意。
そして守備600なので《ルイ・キューピット》でサーチすることも可能です。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》まで繋がる《ネメシス・コリドー》が優先されがちですが、素引きしている場合に持ってくるといいでしょう。
実質後攻0ターン目で使える誘発。エクセルNSポプルス自己SSで二枚ドローできる。
運営はこいつのように更に先攻有利を是正しようという態度を取るべきだ。
運営はこいつのように更に先攻有利を是正しようという態度を取るべきだ。
待望の水属性かつレベル4で実戦レベルの手札誘発モンスター。
これまでの水属性モンスターで単独で機能する汎用カードといえば、誇張抜きで《海亀壊獣ガメシエル》くらいしか存在せず、
手札かフィールドに水属性モンスターがいないと何もできない《氷水帝エジル・ラーン》《フィッシュボーグ-ハープナー》《アビス・シャーク》《電気海月-フィサリア-》のようなカードがよく使用される水属性デッキは、水属性モンスターの割合を上げたくてもどうにもならないというのが悩みのタネの一つでありました。
このカードの登場によって水属性モンスターが供給しやすくなり、デッキの安定性が向上しました
また、水属性といえばランク4エクシーズが強力なため、それらに流用できるというのも非常に噛み合っています。
《増殖するG》と比較されるのは仕方のないことですが、あちらはOCGで3積みほぼ必須でTCGに至っては禁止指定されるほどのパワーカードなだけであって、このカードも十分に強いです。
これまでの水属性モンスターで単独で機能する汎用カードといえば、誇張抜きで《海亀壊獣ガメシエル》くらいしか存在せず、
手札かフィールドに水属性モンスターがいないと何もできない《氷水帝エジル・ラーン》《フィッシュボーグ-ハープナー》《アビス・シャーク》《電気海月-フィサリア-》のようなカードがよく使用される水属性デッキは、水属性モンスターの割合を上げたくてもどうにもならないというのが悩みのタネの一つでありました。
このカードの登場によって水属性モンスターが供給しやすくなり、デッキの安定性が向上しました
また、水属性といえばランク4エクシーズが強力なため、それらに流用できるというのも非常に噛み合っています。
《増殖するG》と比較されるのは仕方のないことですが、あちらはOCGで3積みほぼ必須でTCGに至っては禁止指定されるほどのパワーカードなだけであって、このカードも十分に強いです。
このカードは強いのは知ってるが、入れてる人があまりいないとは…マジかぁー。まぁ、今後に期待するしかないな
先攻が有利すぎるから後攻で強いカードが増えるのは良いこと。要はこのカードで手札誘発を引けってことでしょ?PSY、ラビュリンス、宣告者あたり優秀な手札誘発があるテーマとも相性が良い。単に後攻で使っても手札からの特殊召喚限定とはいえ牽制になるし、相手がツッパってきても手札+1~3枚は期待できる。
…結局は調整版と言えど強かった一枚。このほんわかとした雰囲気のイラストが大好き…♡
現状は《増殖するG》のほぼ下位互換と言わざるを得ない。増Gの好ましくない部分を全部削られており、何と言っても手札からの特殊召喚にしか対応しなくなったのは痛い。また場にカードがない状態を要求しているため、中盤で引いたら腐る。そしてドローしすぎると最後にデッキにランダムで戻す必要があるので、安定性が大きく欠ける。…流石にどっちを採用するか問われたら前者だろう。
けど率直に考えて実際ドローできる時点で弱いはずがない。今の遊戯王で通常召喚しないテーマはほぼなく、またどんなテーマでも手札から特殊召喚を介すことが非常に多い。なんやかんや最終的にドロー自体はできるだろう。しかも裁定的に効果は重複するため、初っ端の召喚だけで2枚ドローする芸当も狙える。デッキに戻す部分も結局発動前よりアドは稼げてるわけなので、全然強い部類に入るはずだ。
個人的にこのカードの登場は、現代遊戯王の問題への挑戦だと思っている。本来の増Gは後攻が捲るためのカードだったが、いつしか先攻制圧の最大級の妨害札と化していた。それゆえの発動条件だと察すると、やっぱ公式さんもある程度実感してるんだなと感じる。もちろん先攻も多少の展開ができるようにドロー範囲を狭めてるわけであり、非常に良く考えられている。同じく《灰流うらら》の調整版として《聖王の粉砕》も爆誕したわけであり、今後とも今の常識を少しずつより良い方向に変えてほしい。
……まあGと含めて6枚体制でドローの手札誘発を握れるのはヤバそうなので、Gの規制は確実であろう。
…いや《フワロス》強すぎて、コイツの枠がない。
現状は《増殖するG》のほぼ下位互換と言わざるを得ない。増Gの好ましくない部分を全部削られており、何と言っても手札からの特殊召喚にしか対応しなくなったのは痛い。また場にカードがない状態を要求しているため、中盤で引いたら腐る。そしてドローしすぎると最後にデッキにランダムで戻す必要があるので、安定性が大きく欠ける。…流石にどっちを採用するか問われたら前者だろう。
けど率直に考えて実際ドローできる時点で弱いはずがない。今の遊戯王で通常召喚しないテーマはほぼなく、またどんなテーマでも手札から特殊召喚を介すことが非常に多い。なんやかんや最終的にドロー自体はできるだろう。しかも裁定的に効果は重複するため、初っ端の召喚だけで2枚ドローする芸当も狙える。デッキに戻す部分も結局発動前よりアドは稼げてるわけなので、全然強い部類に入るはずだ。
個人的にこのカードの登場は、現代遊戯王の問題への挑戦だと思っている。本来の増Gは後攻が捲るためのカードだったが、いつしか先攻制圧の最大級の妨害札と化していた。それゆえの発動条件だと察すると、やっぱ公式さんもある程度実感してるんだなと感じる。もちろん先攻も多少の展開ができるようにドロー範囲を狭めてるわけであり、非常に良く考えられている。同じく《灰流うらら》の調整版として《聖王の粉砕》も爆誕したわけであり、今後とも今の常識を少しずつより良い方向に変えてほしい。
……まあGと含めて6枚体制でドローの手札誘発を握れるのはヤバそうなので、Gの規制は確実であろう。
…いや《フワロス》強すぎて、コイツの枠がない。
効果を見た瞬間に頭がパーンとなりそうなクラゲ。
色々なプレイヤーから求められたエラッタ案通り、ほぼ後手でしか使えなくなった《増殖するG》。増殖するクラゲということでエチゼンクラゲである。実際サイチェン後の後手で使ってみるとわりと強い。
調整版の劣化《増殖するG》というのはその通りなのだが、Gと併用することで展開デッキを大きく抑制できる可能性が増えたのが大きいと感じる。
これまでは先攻の展開デッキ相手にはGを投げた後にうらら墓穴されるとお通夜状態で指をくわえて閲覧するしかなかったが、プルリアを先に投げて相手にうらら墓穴を使わせて、満を持してGを投げるというプレイの選択肢が生まれたことで、潰されがちだったGを後手から通しやすくなった
逆にGを警戒してプルリアを通してくれればそこそこの枚数のドローを狙えて、手札誘発を引きこめたり、後手の初期手札枚数を増やせるので後攻から捲れる可能性を上げられてそれはそれで美味しい。
またNSにも反応しているのでスタンバイで投げれば少なくとも相手のNS時に1ドローは狙えるし、増Gが効かないことが最大の強みだったふわんにも明確な天敵が生まれたのは大きい。
ただしやはり手札からのNS・SSしか対応してないのは痛い部分であるのは確かではある。
ふわんやスプライトなどサーチして手札から出す系統などにはGレベルでもの凄く刺さるのだが、そうでない相手には先攻フル展開されても2ドローくらいしか出来なかったというのが普通に起こる。
これをGと違って単独で展開を止められないのは弱いと見るのか、それともデッキトップの誘発を引いて使うチャンスが芽生えたり、後手の手札枚数稼いで手数を増やせるから強いと見るのかはプレイヤーのプレイスタイルや使うデッキの性質にも依るので一概には言えないところか。
また発動時の誓約は「このカード以外の"マルチャミー"カードを一度しか発動できない」なので、このカードを投げた後に手札にもう1枚プルリアがあればそれも投げることができ、重ね撃ちによって効果も重複して相手のNS・SSごとにしっかり2枚ドローになる。
しかしデメリット効果も付いており、Gとの併用やプルリア重ね撃ちなどをして過剰に引くと、その分だけランダムで手札を戻さなければならなくなる。
例として仮に相手の先攻盤面で場にカードが4枚あったとして、プルリアで7枚以上引いていたらデメリットが発生する。それだけ引ければ御の字とは思うが...。
そもそもドローで引いた手札誘発を投げて手札を減らせばチャラなのであんまり気にする必要はないかも。
色々なプレイヤーから求められたエラッタ案通り、ほぼ後手でしか使えなくなった《増殖するG》。増殖するクラゲということでエチゼンクラゲである。実際サイチェン後の後手で使ってみるとわりと強い。
調整版の劣化《増殖するG》というのはその通りなのだが、Gと併用することで展開デッキを大きく抑制できる可能性が増えたのが大きいと感じる。
これまでは先攻の展開デッキ相手にはGを投げた後にうらら墓穴されるとお通夜状態で指をくわえて閲覧するしかなかったが、プルリアを先に投げて相手にうらら墓穴を使わせて、満を持してGを投げるというプレイの選択肢が生まれたことで、潰されがちだったGを後手から通しやすくなった
逆にGを警戒してプルリアを通してくれればそこそこの枚数のドローを狙えて、手札誘発を引きこめたり、後手の初期手札枚数を増やせるので後攻から捲れる可能性を上げられてそれはそれで美味しい。
またNSにも反応しているのでスタンバイで投げれば少なくとも相手のNS時に1ドローは狙えるし、増Gが効かないことが最大の強みだったふわんにも明確な天敵が生まれたのは大きい。
ただしやはり手札からのNS・SSしか対応してないのは痛い部分であるのは確かではある。
ふわんやスプライトなどサーチして手札から出す系統などにはGレベルでもの凄く刺さるのだが、そうでない相手には先攻フル展開されても2ドローくらいしか出来なかったというのが普通に起こる。
これをGと違って単独で展開を止められないのは弱いと見るのか、それともデッキトップの誘発を引いて使うチャンスが芽生えたり、後手の手札枚数稼いで手数を増やせるから強いと見るのかはプレイヤーのプレイスタイルや使うデッキの性質にも依るので一概には言えないところか。
また発動時の誓約は「このカード以外の"マルチャミー"カードを一度しか発動できない」なので、このカードを投げた後に手札にもう1枚プルリアがあればそれも投げることができ、重ね撃ちによって効果も重複して相手のNS・SSごとにしっかり2枚ドローになる。
しかしデメリット効果も付いており、Gとの併用やプルリア重ね撃ちなどをして過剰に引くと、その分だけランダムで手札を戻さなければならなくなる。
例として仮に相手の先攻盤面で場にカードが4枚あったとして、プルリアで7枚以上引いていたらデメリットが発生する。それだけ引ければ御の字とは思うが...。
そもそもドローで引いた手札誘発を投げて手札を減らせばチャラなのであんまり気にする必要はないかも。
発表時から《増殖するG》の弟子もしくは正統後継者になるのではと噂されているクラゲくん。
汎用性は師匠に劣るものの十分あり、手札からであれば通常召喚にも対応しているためふわんだりぃず相手に腐る師匠と違って牽制をきちんとできる。とはいえホルスみたいに墓地などから展開するテーマには刺さりが悪い。Gが規制で数を減らしたらこのカードを入れて補うといいだろう。今でもこのカードを囮にうららか指名者を誘ってGを通すこともできなくはない。
そしてこのカードの属性も重要である。そう、水属性初の汎用性が高い手札誘発なのだ。炎のうらら、風のドロバ、地の増G、光のヴェーラー、闇のDDクロウとその他の属性には汎用性の高い誘発がいたが水には今までなかったのだ。これがどういうことかというと《清冽の水霊使いエリア》で吊り上げて《神聖魔皇后セレーネ》から《アクセスコード・トーカー》へ繋ぐ流れが環境レベルで見かけるようになるかもしれない。今の炎環境でもヒータでうららを釣ってアクセスか咎姫経由のアンブロエールという似た流れはあるのだが、このカードの登場など今年度は水属性強化が噂されるためエリアの採用率の上がりそうである。もちろんアクセス以外でも、マリンセスならアルゴノートなどテーマ内のエースにも繋げられるのでデッキによってはこのムーブをより強く扱えそうである。
その将来性を考え、本来7のところを9とさせていただきます。
汎用性は師匠に劣るものの十分あり、手札からであれば通常召喚にも対応しているためふわんだりぃず相手に腐る師匠と違って牽制をきちんとできる。とはいえホルスみたいに墓地などから展開するテーマには刺さりが悪い。Gが規制で数を減らしたらこのカードを入れて補うといいだろう。今でもこのカードを囮にうららか指名者を誘ってGを通すこともできなくはない。
そしてこのカードの属性も重要である。そう、水属性初の汎用性が高い手札誘発なのだ。炎のうらら、風のドロバ、地の増G、光のヴェーラー、闇のDDクロウとその他の属性には汎用性の高い誘発がいたが水には今までなかったのだ。これがどういうことかというと《清冽の水霊使いエリア》で吊り上げて《神聖魔皇后セレーネ》から《アクセスコード・トーカー》へ繋ぐ流れが環境レベルで見かけるようになるかもしれない。今の炎環境でもヒータでうららを釣ってアクセスか咎姫経由のアンブロエールという似た流れはあるのだが、このカードの登場など今年度は水属性強化が噂されるためエリアの採用率の上がりそうである。もちろんアクセス以外でも、マリンセスならアルゴノートなどテーマ内のエースにも繋げられるのでデッキによってはこのムーブをより強く扱えそうである。
その将来性を考え、本来7のところを9とさせていただきます。
「マルチャミー」が初登場したレギュラーパックに自身しか「マルチャミー」モンスターが収録されていないのに、自身の効果テキストで「マルチャミー」モンスターを指定しており、《増殖するG》の調整版のような効果を持つことや、2024年に発売されるサイドラストラクにGが2枚しか収録されていなかったことなどから、今ある汎用手札誘発モンスターは徐々に規制を進め、今後は手札誘発モンスターをこの「マルチャミー」シリーズにシフトしていくのではと専らの話題になっている新たな手札誘発モンスター。
水属性の汎用手札誘発という点でも貴重な存在ですが、その効果は手札からの特殊召喚のみに対応したGといったところで、召喚にも反応することから「ふわんだりぃず」のようなGがあまり有効でなかった相手にも効き目があるとあうメリットもあるものの、全体を見るとデッキ・EXデッキに対応しない効果範囲もさることながら、発動条件の厄介さから到底あちらの代わりにはならないし、一定条件下で手札をデッキに戻す処理を行う場合にそれがランダムというのがかなり残念という印象です。
あくまでも第2のGでありGと併用してナンボ、Gというカードが使用可能であるからこそ輝ける手札誘発モンスターといったところで、個人的にはGが禁止になったとしても、これを入れるくらいなら役割が全然違っても《エフェクト・ヴェーラー》だとかの別な手札誘発モンスターを使うと思います。
水属性の汎用手札誘発という点でも貴重な存在ですが、その効果は手札からの特殊召喚のみに対応したGといったところで、召喚にも反応することから「ふわんだりぃず」のようなGがあまり有効でなかった相手にも効き目があるとあうメリットもあるものの、全体を見るとデッキ・EXデッキに対応しない効果範囲もさることながら、発動条件の厄介さから到底あちらの代わりにはならないし、一定条件下で手札をデッキに戻す処理を行う場合にそれがランダムというのがかなり残念という印象です。
あくまでも第2のGでありGと併用してナンボ、Gというカードが使用可能であるからこそ輝ける手札誘発モンスターといったところで、個人的にはGが禁止になったとしても、これを入れるくらいなら役割が全然違っても《エフェクト・ヴェーラー》だとかの別な手札誘発モンスターを使うと思います。
調整版《増殖するG》…にしてはまあ弱い、実質後攻0ターン目でしか投げられないのに手札だけって、なら《ドロール&ロックバード》投げたいよ
まあ召喚にも対応しているので後攻なら投げ得カードではあるけど、どこまでいってもサイド要因かな
増Gの規制があるかないかでこのカード自体には誰も興味ない印象、今後の「マルチャミー」カテゴリに期待…できるのかなあ?星4水属性なのは評価点だと思います
まあ召喚にも対応しているので後攻なら投げ得カードではあるけど、どこまでいってもサイド要因かな
増Gの規制があるかないかでこのカード自体には誰も興味ない印象、今後の「マルチャミー」カテゴリに期待…できるのかなあ?星4水属性なのは評価点だと思います
メタ範囲が割と狭い。
《増殖するG》の調整版のような効果ですが、あちらと比べてかなり慎ましめだと言えます。手札からの召喚・特殊召喚にしか対応していないため、デッキ・EXデッキからの展開には意味がありません。プランキッズのようなリクルートのみで動きが成立しているテーマには通用しない誘発ですね。
Gと違ってドロー枚数に疑似上限が設けられていますが、これが気になることはそんなに多くないと思いますね。最低でも6枚までは持てますし、G同様にトップで引いた誘発をそのまま手裏剣することも多いはず。手札枚数が超過することは滅多にないでしょう。
まあメインから入ることはまずなさそうな性能で、評価は7点程度でしょうか。@イグニスターなんかはプルリアで絶望してましたが、そもそも環境で使われない気がするので心配なさそうですね。
《増殖するG》の調整版のような効果ですが、あちらと比べてかなり慎ましめだと言えます。手札からの召喚・特殊召喚にしか対応していないため、デッキ・EXデッキからの展開には意味がありません。プランキッズのようなリクルートのみで動きが成立しているテーマには通用しない誘発ですね。
Gと違ってドロー枚数に疑似上限が設けられていますが、これが気になることはそんなに多くないと思いますね。最低でも6枚までは持てますし、G同様にトップで引いた誘発をそのまま手裏剣することも多いはず。手札枚数が超過することは滅多にないでしょう。
まあメインから入ることはまずなさそうな性能で、評価は7点程度でしょうか。@イグニスターなんかはプルリアで絶望してましたが、そもそも環境で使われない気がするので心配なさそうですね。
「マルチャミー・プルリア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マルチャミー・プルリア」への言及
解説内で「マルチャミー・プルリア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】(かどまん)2024-09-15 22:00
-
運用方法後は《増殖するG》が長らくTCGで使えないので《マルチャミー・プルリア》を採用している辺りになるでしょうか。
「マルチャミー・プルリア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-07-27 アーマード・エクシーズ・シャーク(asd)
● 2024-09-25 蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!(ネオスマン)
● 2024-11-14 ポケポケの大人気?憤怒の天盃龍!(ネオスマン)
● 2024-06-02 シーラカンスゴーティス(ウタカネ)
● 2024-09-05 スプライト・フィスト(舞い戻った死神)
● 2024-10-08 炎の剣士強化(JackFAtlas)
● 2024-05-27 NYと山口市と北朝鮮を倒すホルス(ネオスマン)
● 2024-08-27 山口市の最強のシャーク(ネオスマン)
● 2024-08-15 岸田総理辞任マジかぁビート(ネオスマン)
● 2024-08-25 竜華絶対許さないビート(ネオスマン)
● 2024-09-27 斎藤知事の逆襲?復讐のデモンスミス(ネオスマン)
● 2024-09-23 デモンスミス制限・許さないビート(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 260円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 330円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2475位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 6,294 |
94位 | |
94位 | |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 43位 |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 58位 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 43位 |
マルチャミー・プルリアのボケ
その他
英語のカード名 | マルチャミー・プルリア(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。