交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
無窮機竜カルノール(エテルマキナカルノール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
10 | 機械族 | 3000 | 2500 | |
このカードは通常召喚できない。相手がこのデュエル中に手札か墓地のモンスターの効果を発動していた場合に手札・墓地から特殊召喚できる。自分は「無窮機竜カルノール」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。このカードの攻撃力は1000アップする。 (2):このカードが手札・デッキ以外から墓地へ送られた場合に発動する。このカードをデッキに戻す。 |
||||||
カード評価 | 6.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM NIGHTMARE | PHNI-JP024 | 2023年10月28日 | Secret、Ultimate、Ultra |
無窮機竜カルノールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
チェーン・ブロックを作らない3000打点の特殊召喚モンスター。
《エマージェンシー・サイバー》や《サイバー・リペア・プラント》でサーチできて、《サイバー・ドラゴン・ネクステア》や《禁じられた一滴》のコストにも向いていることから主にサイバー・ドラゴン向けです。
一枚採用しておくだけで選択の幅が広がります。
《エマージェンシー・サイバー》や《サイバー・リペア・プラント》でサーチできて、《サイバー・ドラゴン・ネクステア》や《禁じられた一滴》のコストにも向いていることから主にサイバー・ドラゴン向けです。
一枚採用しておくだけで選択の幅が広がります。
サイドラ以外で使われているところを見ませんが、サイドラ的には悪くないカードです。
《キメラテック・ランページ・ドラゴン》から墓地へ送ることができ、《エマージェンシー・サイバー》《サイバー・リペア・プラント》にも対応しています(サーチするならどう考えてもサイドラの方が良いため、基本落とすべきですが)。ピン採用で十分に機能するため、デッキの動きを濁さないのも偉い。
役割は《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》に近く、打点補強、及び壁除去といったところ。3000ラインは捲りとしては相当上質で、《千年の眠りから覚めし原人》などの出張モンスターの大半を踏めます。比較的高打点な《ホルスの栄光-イムセティ》ともトレード可能なラインです。
全試合で役立つわけでもないですが、後手を意識したデッキの+3000点は無視し難いものがあります。《おろかな埋葬》などから一手で3000点作れるのも結構希少。
《倶利伽羅天童》のような、プールに存在することに価値がある一枚だと思います。十分な唯一無二性を持っていると判断し、評価は8点とします。
《キメラテック・ランページ・ドラゴン》から墓地へ送ることができ、《エマージェンシー・サイバー》《サイバー・リペア・プラント》にも対応しています(サーチするならどう考えてもサイドラの方が良いため、基本落とすべきですが)。ピン採用で十分に機能するため、デッキの動きを濁さないのも偉い。
役割は《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》に近く、打点補強、及び壁除去といったところ。3000ラインは捲りとしては相当上質で、《千年の眠りから覚めし原人》などの出張モンスターの大半を踏めます。比較的高打点な《ホルスの栄光-イムセティ》ともトレード可能なラインです。
全試合で役立つわけでもないですが、後手を意識したデッキの+3000点は無視し難いものがあります。《おろかな埋葬》などから一手で3000点作れるのも結構希少。
《倶利伽羅天童》のような、プールに存在することに価値がある一枚だと思います。十分な唯一無二性を持っていると判断し、評価は8点とします。
「通常召喚できない機械族・光属性モンスター」なので《エマージェンシー・サイバー》でサーチできる。
特殊召喚は墓地からもできるので手札コストを必要とするデッキだと無駄がない。
素の攻撃力が3000で自己パンプもできるのは悪くないが、耐性がなく除去されるとデッキに戻ってしまう。ランク10の素材にしてもいいのだがX素材として墓地に送ってもデッキに戻る。
《厄災の星ティ・フォン》がフィールドにいる状態ならデッキに戻らないのでこのカードを素材にしてX召喚してもいいだろう。
特殊召喚は墓地からもできるので手札コストを必要とするデッキだと無駄がない。
素の攻撃力が3000で自己パンプもできるのは悪くないが、耐性がなく除去されるとデッキに戻ってしまう。ランク10の素材にしてもいいのだがX素材として墓地に送ってもデッキに戻る。
《厄災の星ティ・フォン》がフィールドにいる状態ならデッキに戻らないのでこのカードを素材にしてX召喚してもいいだろう。
異質な効果を持ち、種族・属性共に超絶恵まれた一枚。肩についてる円柱状の部分が何となく《インフェルノイド》感がある。
現代遊戯王において手札または墓地でモンスター効果を発動しないテーマは非常に少なく、また手札誘発の観点からトリガー自体は容易であろう。特殊召喚が手札はもちろん墓地からも湧いてくれるのが結構偉い。ただし名称ターン1の特殊召喚に場から墓地に送られるとデッキに帰るのが微妙である。エクシーズ素材にすれば毎回墓地に溜まるので、場持ちが良くなるだろう。
気になる効果は、ターン1で相手モンスター効果が発動されれば打点1000上がるものである。…要はただの戦闘要員でしかない。耐性やら妨害も持たないので、普通に使うとあっさり除去されてしまう。《アクセスコード・トーカー》やら《双穹の騎士アストラム》が意図も簡単に飛んでくる今となっては、正直役不足感が否めないことであろう。
そこで種族・属性に注目してみたい。こいつは機械族の光属性である。…そう、かの悪名高い鬼畜発狂マンこと《インスペクト・ボーダー》と同じである。ということでメタビデッキとの相性が神なのだ。種族・属性が統一できたことにより、《群雄割拠》《御前試合》の影響下での戦闘要員として闘っていける。メタビ構築では比較的打点が足りない傾向にあったが、こいつは打点がモリモリ上がるのでリーサルラインに到達しやすい。それも効果を発動せずに簡単に飛んでくるので、ボーダーのスキドレ効果を受けずに出てこれる。これは相手にとって脅威の他ならないだろう。
最近永続罠が規制されつつあるが、少なくとも上記以外の妨害系罠との相性も悪くはない。メタビ構築の方には革命的な新規であった。
現代遊戯王において手札または墓地でモンスター効果を発動しないテーマは非常に少なく、また手札誘発の観点からトリガー自体は容易であろう。特殊召喚が手札はもちろん墓地からも湧いてくれるのが結構偉い。ただし名称ターン1の特殊召喚に場から墓地に送られるとデッキに帰るのが微妙である。エクシーズ素材にすれば毎回墓地に溜まるので、場持ちが良くなるだろう。
気になる効果は、ターン1で相手モンスター効果が発動されれば打点1000上がるものである。…要はただの戦闘要員でしかない。耐性やら妨害も持たないので、普通に使うとあっさり除去されてしまう。《アクセスコード・トーカー》やら《双穹の騎士アストラム》が意図も簡単に飛んでくる今となっては、正直役不足感が否めないことであろう。
そこで種族・属性に注目してみたい。こいつは機械族の光属性である。…そう、かの悪名高い鬼畜発狂マンこと《インスペクト・ボーダー》と同じである。ということでメタビデッキとの相性が神なのだ。種族・属性が統一できたことにより、《群雄割拠》《御前試合》の影響下での戦闘要員として闘っていける。メタビ構築では比較的打点が足りない傾向にあったが、こいつは打点がモリモリ上がるのでリーサルラインに到達しやすい。それも効果を発動せずに簡単に飛んでくるので、ボーダーのスキドレ効果を受けずに出てこれる。これは相手にとって脅威の他ならないだろう。
最近永続罠が規制されつつあるが、少なくとも上記以外の妨害系罠との相性も悪くはない。メタビ構築の方には革命的な新規であった。
SS条件を満たす事自体は難しくないが完全に相手依存で腐るリスクがあるというのはやはり厳しい。
また効果自体もただの打点アップだけで攻撃力4000自体は頼もしいけど耐性なし。
フィールドから墓地に送られるとデッキバウンスにより容易に復活できる訳でないのもマイナス。
また効果自体もただの打点アップだけで攻撃力4000自体は頼もしいけど耐性なし。
フィールドから墓地に送られるとデッキバウンスにより容易に復活できる訳でないのもマイナス。
相手がデュエル中に一度でも発動条件を満たす行動を起こしていると、以後毎自メインフェイズ毎に1度無条件で手札か墓地から特殊召喚できるようになるという非常に変わった召喚条件を持つ特殊召喚モンスター。
その条件というのは手札か墓地のモンスター効果を発動しているというもので、相手がうららやGなどの手札誘発モンスターを使ったり、手札で発動する自己SS能力、墓地に送られた場合に発動できる効果や墓地の自身を除外して発動する効果などをたった1回使うだけで、以後特殊召喚が可能となります。
同名モンスターはターン1でしか特殊召喚できないとはいえ、この条件で手札のみならず墓地からも特殊召喚できるというのは結構凄いです。
攻撃力もそれなりに高いですが、代わりに持っている能力は相手のモンスター効果に反応して自身の打点が上がるだけという控え目なもので、手札・デッキ以外から墓地送りになる場合はたとえ永続魔法や永続罠扱いの場合でも、場のカードとして扱わないX素材状態からでもデッキに戻ってしまうため、特殊召喚のための素材に利用しながら1枚を繰り返し使い続けることは難しい。
自身の能力による攻撃力アップはターン1ですが効果自体は永続し、1回のアップでも攻撃力は4000になるので打点要員としてはなかなかです。
その条件というのは手札か墓地のモンスター効果を発動しているというもので、相手がうららやGなどの手札誘発モンスターを使ったり、手札で発動する自己SS能力、墓地に送られた場合に発動できる効果や墓地の自身を除外して発動する効果などをたった1回使うだけで、以後特殊召喚が可能となります。
同名モンスターはターン1でしか特殊召喚できないとはいえ、この条件で手札のみならず墓地からも特殊召喚できるというのは結構凄いです。
攻撃力もそれなりに高いですが、代わりに持っている能力は相手のモンスター効果に反応して自身の打点が上がるだけという控え目なもので、手札・デッキ以外から墓地送りになる場合はたとえ永続魔法や永続罠扱いの場合でも、場のカードとして扱わないX素材状態からでもデッキに戻ってしまうため、特殊召喚のための素材に利用しながら1枚を繰り返し使い続けることは難しい。
自身の能力による攻撃力アップはターン1ですが効果自体は永続し、1回のアップでも攻撃力は4000になるので打点要員としてはなかなかです。
「無窮機竜カルノール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「無窮機竜カルノール」への言及
解説内で「無窮機竜カルノール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
サイバー・ドラゴン(2024/07)(PORD)2024-07-02 04:36
-
運用方法ボンドに依存しない打点補強。正直《無窮機竜カルノール》の方が強いので、全落ちしてもそこまで痛くないです。
サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)(PORD)2024-10-28 22:51
-
運用方法・《無窮機竜カルノール》
「無窮機竜カルノール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6332位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 5,256 |
無窮機竜カルノールのボケ
その他
英語のカード名 | 無窮機竜カルノール(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



