交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
平行世界融合(パラレルワールドフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
ゲームから除外されている、融合モンスターカードによって決められた自分の融合素材モンスターをデッキに戻し、「E・HERO」と名のついた融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚する事はできない。 | ||||||
パスワード:54283059 | ||||||
カード評価 | 6(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 12 | PP12-JP008 | 2010年03月20日 | Secret |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP024 | 2014年06月21日 | Normal |
平行世界融合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
除外状態のモンスターのみを素材にする融合カードという、非常に珍しいカード。
フュージョンの名前もあり、《ミラクル・フュージョン》には劣るもののアクセスはしやすいのですが、発動するターンは他の特殊召喚ができないという厳しすぎる縛りのせいで全然実用性がありません。
これがないとしても別に壊れじゃないと思うのに、どうしてこうなってしまったのか――。
フュージョンの名前もあり、《ミラクル・フュージョン》には劣るもののアクセスはしやすいのですが、発動するターンは他の特殊召喚ができないという厳しすぎる縛りのせいで全然実用性がありません。
これがないとしても別に壊れじゃないと思うのに、どうしてこうなってしまったのか――。
《ミラクル・フュージョン》で除外したモンスターを素材にターンを跨いでから融合できるカード。
シンプルに制約が重すぎます。
同じようなことが出来る《フェイバリット・コンタクト》が登場しており、あちらは除外以外も融合に使えます。
シンプルに制約が重すぎます。
同じようなことが出来る《フェイバリット・コンタクト》が登場しており、あちらは除外以外も融合に使えます。
実質的に除外状態のモンスターを融合素材にできるというあったらいいなを形にした「E・HERO」専用の融合魔法。
除外のさらに向こう側となる裏側除外ではなくデッキに戻っていくことでそれらを融合素材とする。
【E・HERO】では《ミラクル・フュージョン》や《フュージョン・ゲート》といったカードが使われる場合等があるので除外状態の融合素材を用意することは難しくありませんが、このカードの制約により発動するターンは他の特殊召喚ができないため、上記のようなカードと効果を連発できないのが今となってはかなり残念なカード。
多少の思い出補正もあると思うので目が眩みますが、《真紅眼融合》に極めて近い呪いがかかっている上にあちらと違って単体では使えずに事故要因になりやすいという実は結構厳しい性能です。
また融合素材代用モンスターの能力は墓地では働きますが、除外状態では適用されないので注意したい。
除外のさらに向こう側となる裏側除外ではなくデッキに戻っていくことでそれらを融合素材とする。
【E・HERO】では《ミラクル・フュージョン》や《フュージョン・ゲート》といったカードが使われる場合等があるので除外状態の融合素材を用意することは難しくありませんが、このカードの制約により発動するターンは他の特殊召喚ができないため、上記のようなカードと効果を連発できないのが今となってはかなり残念なカード。
多少の思い出補正もあると思うので目が眩みますが、《真紅眼融合》に極めて近い呪いがかかっている上にあちらと違って単体では使えずに事故要因になりやすいという実は結構厳しい性能です。
また融合素材代用モンスターの能力は墓地では働きますが、除外状態では適用されないので注意したい。
素材をデッキに戻すタイプの融合魔法の開祖で
《ミラクル・フュージョン》後に使えと言わんばかりのカードだが
当時はそれでは強いと判断されたのかこの制約が付いており
最後の最後で使うしかないポジションのカードになってる
最も高速化した現代だとこのカードに頼る状況になる頃にはとうに決着は付いており
制約の厳しさで価値を落とすという勿体ないデザインに終わっている
時代が違うとはいえ《神炎竜ルベリオン》がモンスター効果で
似たようなことを平然とこなしている現代決闘の光景には隔世の感しかない
《ミラクル・フュージョン》後に使えと言わんばかりのカードだが
当時はそれでは強いと判断されたのかこの制約が付いており
最後の最後で使うしかないポジションのカードになってる
最も高速化した現代だとこのカードに頼る状況になる頃にはとうに決着は付いており
制約の厳しさで価値を落とすという勿体ないデザインに終わっている
時代が違うとはいえ《神炎竜ルベリオン》がモンスター効果で
似たようなことを平然とこなしている現代決闘の光景には隔世の感しかない
総合評価:最後の切り札的な使い方になる。
発動するターンはこのカード以外で特殊召喚できない為、このカードで出した融合モンスターで場を切り返す必要が出てくる。
戦士族とE・HEROを大量に除外した上で《Wake Up Your E・HERO》を融合召喚し、大幅に強化した攻撃力で全体攻撃して勝つといった動きを狙いたいとこ。
終盤のお互いが消耗した状況なら1体出しただけでも勝てる可能性はあるが、《ミラクル・フュージョン》でいいということが多い。
除外されたモンスターの再利用も《神炎竜ルベリオン》で可能だったりするしナア。
発動するターンはこのカード以外で特殊召喚できない為、このカードで出した融合モンスターで場を切り返す必要が出てくる。
戦士族とE・HEROを大量に除外した上で《Wake Up Your E・HERO》を融合召喚し、大幅に強化した攻撃力で全体攻撃して勝つといった動きを狙いたいとこ。
終盤のお互いが消耗した状況なら1体出しただけでも勝てる可能性はあるが、《ミラクル・フュージョン》でいいということが多い。
除外されたモンスターの再利用も《神炎竜ルベリオン》で可能だったりするしナア。
素材捻出はカードプールの増加で楽にはなったんですけど、展開を重視される今のHEROで特殊召喚制限はかなりキツい。
「発動ターン」なのでミラシン→コレ発動といった動きもできず、プレイングに大きな制約がかけられる。コレ1枚で場を任せられる程の融合HEROも思いつかないですし。
コンボ依存度の高いとこあって、尚且つこの誓約効果なので扱いやすいとは言えないでしょう。
特に誓約効果なく墓地融合のミラシンでさえサンライザーが登場するまでは、そう優先度が高くなかったので、このカードを優先するのはやや厳しいかと。
「発動ターン」なのでミラシン→コレ発動といった動きもできず、プレイングに大きな制約がかけられる。コレ1枚で場を任せられる程の融合HEROも思いつかないですし。
コンボ依存度の高いとこあって、尚且つこの誓約効果なので扱いやすいとは言えないでしょう。
特に誓約効果なく墓地融合のミラシンでさえサンライザーが登場するまでは、そう優先度が高くなかったので、このカードを優先するのはやや厳しいかと。
ミラクルフュージョンで除外したモンスターで融合しろなカード。
現在はヴァイオンなんかもいるおかげで闇くらいなら簡単に調達でき、やるかどうかは別にしてフェニブレのコストにして除外するという手も「あった」
ただ問題としてそのターンの特殊召喚を実質封じてしまうというのが非常に厳しく、いくら融合カテゴリのHEROでもリンクしつつ融合体を出せる展開力はあるのでそれを低速化してまで使いたいかと訊かれるとちょっと微妙。
せめて速攻魔法とかならという気もする。
現在はヴァイオンなんかもいるおかげで闇くらいなら簡単に調達でき、やるかどうかは別にしてフェニブレのコストにして除外するという手も「あった」
ただ問題としてそのターンの特殊召喚を実質封じてしまうというのが非常に厳しく、いくら融合カテゴリのHEROでもリンクしつつ融合体を出せる展開力はあるのでそれを低速化してまで使いたいかと訊かれるとちょっと微妙。
せめて速攻魔法とかならという気もする。
ミラクルフュージョンの逆をするカードでデッキリソースの回復にもなるが、特殊召喚ができなくなるデメリットが中々に痛い。
《フュージョン・ゲート》軸のHEROなら一考の余地がある。
《フュージョン・ゲート》軸のHEROなら一考の余地がある。
除外したモンスターで融合召喚だと!?が出来るカード。基本的に《ミラクル・フュージョン》で除外したカードを更に再利用するカードなのだが、《ミラクル・フュージョン》を使った後で無いと、まず腐ってしまうというのが大き過ぎる欠点。発動したターンは、このカード以外の特殊召喚も出来なくなってしまうので、採用するとしても一枚程度だろうか。
除外されたHEROを素材にできる融合カード。
ミラクルフュージョンで除外したHEROを再利用出来れば、
非常に美味しいですが、それだけではこのカードが
事故要因になりかねないので、
他の除外手段も採用したいところ。
ボルテックやシャイニングの存在もあるので、
積極的に採用するならば、除外ギミックを
多めに欲しいところです。
ミラクルフュージョンで除外したHEROを再利用出来れば、
非常に美味しいですが、それだけではこのカードが
事故要因になりかねないので、
他の除外手段も採用したいところ。
ボルテックやシャイニングの存在もあるので、
積極的に採用するならば、除外ギミックを
多めに欲しいところです。
除外されたカードを融合に使用する融合魔法。ただ、その素材の関係上、能動的に満たすならどうしても《ミラクル・フュージョン》などが前提となりがち。後半の特殊召喚できなくなるデメリットも決して軽くはないので、採用枚数は要検討。
ミラクルフュージョンで除外したHEROをさらに無駄なく利用できる融合カード。序盤は腐ってしまい、ミラクルフュージョンありきのカードなので複数投入は避けたほうがいいが性能はなかなか。特殊召喚できないデメリットがあるので連続融合のような芸当はできませんが、2体目以降のZeroを出す手段としてはいい
ミラクルフュージョン使ってからこいつ使うってどんなんだよ・・・
自分はミラクルフュージョン持ってないので、代わりにこいつを採用してる。
改めてHEROデッキが強化されたとこれでよしと。
しかし特殊召喚できないんじゃ・・・
自分はミラクルフュージョン持ってないので、代わりにこいつを採用してる。
改めてHEROデッキが強化されたとこれでよしと。
しかし特殊召喚できないんじゃ・・・
オンリー・MARU氏
2012/11/11 10:05
2012/11/11 10:05
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
ミラクルヒュージョンからまた融合ですか。
墓地、手札・フィールド、除外。これらから融合モンスターが生まれます。
十代がよく使っていましたねぇ
墓地、手札・フィールド、除外。これらから融合モンスターが生まれます。
十代がよく使っていましたねぇ
一時期あらゆる角度から融合の道が開けたが、未来融合は禁止になったのだ…
ミラクルフュージョンで除外したHEROからまた新たなHEROが生まれるとか勘弁して下さいと言いたくなる効果を持っている。
シャイニングで手札に戻したほうがいいことも多いが、カードパワーは十分に高い。
このカードを使うならば除外にHEROがたまりやすいほうがいいだろう。除外できないと完全に腐るカードなので序盤は使いにくいのが厳しいか。
ミラクルフュージョンで除外したHEROからまた新たなHEROが生まれるとか勘弁して下さいと言いたくなる効果を持っている。
シャイニングで手札に戻したほうがいいことも多いが、カードパワーは十分に高い。
このカードを使うならば除外にHEROがたまりやすいほうがいいだろう。除外できないと完全に腐るカードなので序盤は使いにくいのが厳しいか。
除外からの融合という新しい境地を開いた1枚。
E・HERO限定だが《ミラクル・フュージョン》3枚済みが当たり前のHEROデッキには無理なく採用できる。
しかしあまり入れすぎると事故るので、1枚が無難か。
こいつを入れておくとボルテックやシャイニングが活躍しにくくなるので、その辺を踏まえておこう。あと発動ターンに特殊召還できなくなる効果も割りと厄介なのできをつけるように。
E・HERO限定だが《ミラクル・フュージョン》3枚済みが当たり前のHEROデッキには無理なく採用できる。
しかしあまり入れすぎると事故るので、1枚が無難か。
こいつを入れておくとボルテックやシャイニングが活躍しにくくなるので、その辺を踏まえておこう。あと発動ターンに特殊召還できなくなる効果も割りと厄介なのできをつけるように。
HEROデッキの新しい展開場所こそ平行世界。
それを作り出したカードこそ、これ。
ミラクルフュージョンの後も素材に困らない。
後半の特殊召喚できない制限は忘れないように。
それを作り出したカードこそ、これ。
ミラクルフュージョンの後も素材に困らない。
後半の特殊召喚できない制限は忘れないように。
スクラップトリトドン
2011/05/15 22:10
2011/05/15 22:10
ついに除外しても融合素材にできる融合カードが来たか・・・
特殊召喚できないという制限があるものの,今引きで高打点を出す術としては強く,
このカードの登場で,HEROデッキに次元要素を積みこんでも問題なくなったのは強い.
特殊召喚できないという制限があるものの,今引きで高打点を出す術としては強く,
このカードの登場で,HEROデッキに次元要素を積みこんでも問題なくなったのは強い.
除外融合。E・HEROは進化をし続ける!
ミラクルフュージョンや相手によって除外されたモンスターを融合できるのは強力。
しかし、融合代用が使えないのがネック。
ミラクルのように三枚積みすると事故を招くので、一枚程度が無難か。
ミラクルフュージョンや相手によって除外されたモンスターを融合できるのは強力。
しかし、融合代用が使えないのがネック。
ミラクルのように三枚積みすると事故を招くので、一枚程度が無難か。
制限はあるが、やはりミラクルで除外したモンスターを有効活用できるのは素敵。
「平行世界融合」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「平行世界融合」への言及
解説内で「平行世界融合」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
融合チェンジの両立?(ジョセフ)2015-03-30 20:13
-
強みカオスの場合、融合からのミラクルフュージョンにつなげて、《平行世界融合》でMヒーローを回収しつつ、
帰ってきたワンショットキルジェムナイト(安藤)2017-11-18 10:27
-
運用方法問題だった《ジェムナイト・フュージョン》のサーチの少なさ、棒立ちになってしまいジルコニアになるくらいしかできなかった《《ジェムレシス》》くんなどなどの問題を解決してくれる上に、《平行世界融合》効果までついていてもう何も言う事はありません。
花粉症って嫌ですよね(赤裸羅)2013-03-27 01:33
-
強み《高等儀式術》からの《ミラクル・フュージョン》で場を一気に埋め尽くす事が出来、次のターン以降に《平行世界融合》でデッキにモンスターを戻せれば《高等儀式術》の2枚目が発動できるようになります。
純HEROデッキ(カザミ)2014-06-20 23:47
-
運用方法新しく出たHEROのストラクとⅤジャンプの付録カードによって強化されたデッキ。融合や超融合、マスクチェンジを使って戦う。前半は「融合」や《ミラクル・フュージョン》を使い、後半は《融合回収》、《平行世界融合》を使う。
ADS内勝率8割DM・HEROデッキ(提督)2014-06-23 20:46
A・HERO アルビオン(無記名)2021-01-16 01:36
-
弱点そのターンの特殊召喚がその時の融合召喚しか出来ない《平行世界融合》。
アドバイス求む!E・HEROデッキ!(shuuun)2016-01-16 22:41
-
運用方法墓地をプリズマーなどで肥やしつつ、ミラクルフュージョンで融合モンスターをだし、除外したモンスターは《平行世界融合》で再び再利用します。
(ネタに)次元ラビット(走る)(ClariS)2014-04-11 01:25
-
運用方法後は《平行世界融合》でラビットからのサーチモンスターを回収したりしてラビットを使い回します。
HERO忍者戦隊タイダルン(ダンティおっさん)2013-09-17 12:55
HERO水精鱗征竜(Geroncho17)2014-04-02 16:51
-
カスタマイズ抜きたいカードは《平行世界融合》を一枚、半端なかかしなどです。
HERO征竜(Geroncho17)2014-01-24 15:43
-
運用方法このデッキのコンセプトは、「融合·ミラクル·フュージョン·《平行世界融合》をそれぞれ3枚ずつ差す」ことにあります。
E・HERO バニーガール(すかゐ)2013-03-06 03:04
融合特化ジェネクスZERO(tombo)2012-01-25 00:51
-
カスタマイズ除外対策に《平行世界融合》もサイドにあっていい。
がんばれ・・・がんばれ・・・(ウギギ・・・)2014-07-03 20:21
-
弱点低火力であること。大嵐やサイクロン。トラップスタンやお触れですかね。あと一応《平行世界融合》。
N・HERO 意見求(クロ)2015-03-06 07:31
-
運用方法そして除外した素材は《平行世界融合》で回収しそのまま別の属性HEROに繋げよう。
集結!フィフス・エレメント×5(1枚で)(名もなきファラオ)2019-12-03 17:45
-
運用方法39.《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の効果で、《平行世界融合》を墓地に贈り効果をコピー
マイ・フェイバリット・ヒーローズ(無記名)2020-06-18 22:29
-
強み《融合》、《ネオス・フュージョン》→《ミラクル・フュージョン》→《平行世界融合》→《融合》、《ネオス・フュージョン》
レジェンダリー・ストライク(バヤシ)2019-11-22 18:26
E・HERO 融合!(あらま)2019-04-11 15:44
-
運用方法《融合》《ミラクル・フュージョン》《平行世界融合》を駆使しとにかく融合召喚します。
E・HERO(YのYルドYバーンや)2013-12-09 21:26
ヒーロー(アドバイスをお願いします)(テツ)2014-07-03 19:08
-
運用方法《平行世界融合》
「平行世界融合」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-07-31 次元HERO!アブソルート!!(ドラゴンマニア)
● 2014-06-24 F・HERO 改(かっきん)
● 2014-02-24 HERO征竜~安定勝利型~(walp)
● 2014-02-05 シンクロ属性HERO(水軸)(mityan)
● 2016-05-05 方界Heroカオス(ぽけぽけ)
● 2013-07-08 グランエル∞デッキの筈が...(ClariS)
● 2013-11-19 融合軸HERO(2014年2月対応)(B)
● 2013-02-10 凡骨七星融合(あわせひつじ)
● 2014-06-23 E・M・S(♥ナイトメアペイン♥)
● 2013-02-26 2013年版超融合!!時空を超える絆!!(CANCROW)
● 2014-09-02 宵闇HERO(プンプン丸)
● 2014-11-21 十代ぽい何か(ぐりむろ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7568位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 62,126 |
平行世界融合のボケ
その他
英語のカード名 | Parallel World Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)