交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴァルモニカ・ヴェルサーレ(ヴァルモニカヴェルサーレ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選んで適用する。自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。 ●自分は500LP回復する。その後、「ヴァルモニカ」カードが出るまで自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。その場合、めくった「ヴァルモニカ」カードを手札に加え、残りをデッキに戻す。 ●自分は500ダメージを受ける。その後、デッキから「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」以外の「ヴァルモニカ」カード1枚を墓地へ送る事ができる。 |
||||||
カード評価 | 8.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ヴァリアント・スマッシャーズ | DBVS-JP037 | 2023年08月26日 | Super |
ヴァルモニカ・ヴェルサーレのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《天魔の聲選姫》か《律導のヴァルモニカ》を墓地に落とすためのカードでヴァルモニカの2枚初動の1つ
ぶっちゃけこの2枚以外を落とす意義がほとんどないが、《ヴァルモニカ・シェルタ》+《悪魔の聲》のコピー+これが一番デモーネのカウンターを溜めやすいので1枚は必須
スケール張ってセレトリーチェを落としてサーチするとデモーネのコピーで律導をサーチする余裕ができるのでできれば律導落とすよりこっちの方を狙いたい
また、先攻1ターン目の《天使の聲》はだいたいこれを使う。最後に使うのでまず当たらないガチャだが、たまに《ヴァルモニカ・ディサルモニア》を引いて律導が回収できたりする
複数積みも有力なカードだが名称ターン1がついているのと、律導がセットから墓地に行き妨害が減るだけで《おろかな埋葬》も同じ初動になるので《Emトリック・クラウン》《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》のような上ぶれ狙いや捲り狙いの墓地効果モンスターを複数積むようなデッキの場合1枚を埋葬に替えるのもアリ
ヴァルモニカ専用カードっぽいがこれと《ヴァルモニカ・シェルタ》は2つ合わせて閃刀姫にぶち込むという使い方もできなくもない
ぶっちゃけこの2枚以外を落とす意義がほとんどないが、《ヴァルモニカ・シェルタ》+《悪魔の聲》のコピー+これが一番デモーネのカウンターを溜めやすいので1枚は必須
スケール張ってセレトリーチェを落としてサーチするとデモーネのコピーで律導をサーチする余裕ができるのでできれば律導落とすよりこっちの方を狙いたい
また、先攻1ターン目の《天使の聲》はだいたいこれを使う。最後に使うのでまず当たらないガチャだが、たまに《ヴァルモニカ・ディサルモニア》を引いて律導が回収できたりする
複数積みも有力なカードだが名称ターン1がついているのと、律導がセットから墓地に行き妨害が減るだけで《おろかな埋葬》も同じ初動になるので《Emトリック・クラウン》《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》のような上ぶれ狙いや捲り狙いの墓地効果モンスターを複数積むようなデッキの場合1枚を埋葬に替えるのもアリ
ヴァルモニカ専用カードっぽいがこれと《ヴァルモニカ・シェルタ》は2つ合わせて閃刀姫にぶち込むという使い方もできなくもない
大体《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーするための《律導のヴァルモニカ》を墓地に送るカード。
ギミックを無視すれば《律導のヴァルモニカ》自体は墓地に送るよりサーチして普通に使う→《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーといった流れで2回使ったほうが強いカードです。
現在このカードを使って墓地に送るのはカウンターを3つ乗せながら《律導のヴァルモニカ》をサーチすることが出来ないからという現ギミック上の後ろ向きな理由からであり、これがテーマ内に存在するべき必然性というものがあまり感じられません。
現状は必須カードですが新規次第でいらなくなってもおかしくないかもしれません。
ギミックを無視すれば《律導のヴァルモニカ》自体は墓地に送るよりサーチして普通に使う→《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーといった流れで2回使ったほうが強いカードです。
現在このカードを使って墓地に送るのはカウンターを3つ乗せながら《律導のヴァルモニカ》をサーチすることが出来ないからという現ギミック上の後ろ向きな理由からであり、これがテーマ内に存在するべき必然性というものがあまり感じられません。
現状は必須カードですが新規次第でいらなくなってもおかしくないかもしれません。
回復効果はデッキトップを捲っていき最初に見えたヴァルモニカカードを手札に加える。
挙動は《名推理》に近いが捲れた関係ないカードはデッキに戻るため墓地リソース稼ぎはできない。
ランダムサーチとなるため、その状況で欲しいカードを手に入れる目的では期待はできず大抵の場面では《ヴァルモニカ・シェルタ》の自傷ダメージ効果の劣化になりやすいのだが、
《天使の聲》でコピーして使うと単純に何かしらのカードが1枚増えるのでリソース確保に使う機会はそれなりにある。
自傷ダメージ効果は専用の《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》。
ヴァルモニカモンスターの効果のコピー対象の用意や、《ヴァルモニカ・ディサルモニア》の自傷ダメージ効果の回収先の用意、《天魔の聲選姫》を自身の効果で回収するために使うことになる。
いずれにしろある程度状況が整っていないと有効に使えない効果のため、ヴァルモニカがPゾーンになく相手に効果を選ばれてしまう状況だと、こちらを選ばれてしまい何もできなくなる可能性はある。
挙動は《名推理》に近いが捲れた関係ないカードはデッキに戻るため墓地リソース稼ぎはできない。
ランダムサーチとなるため、その状況で欲しいカードを手に入れる目的では期待はできず大抵の場面では《ヴァルモニカ・シェルタ》の自傷ダメージ効果の劣化になりやすいのだが、
《天使の聲》でコピーして使うと単純に何かしらのカードが1枚増えるのでリソース確保に使う機会はそれなりにある。
自傷ダメージ効果は専用の《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》。
ヴァルモニカモンスターの効果のコピー対象の用意や、《ヴァルモニカ・ディサルモニア》の自傷ダメージ効果の回収先の用意、《天魔の聲選姫》を自身の効果で回収するために使うことになる。
いずれにしろある程度状況が整っていないと有効に使えない効果のため、ヴァルモニカがPゾーンになく相手に効果を選ばれてしまう状況だと、こちらを選ばれてしまい何もできなくなる可能性はある。
現時点での「ヴァルモニカ」において三積み必須となるカード。
対となる《ヴァルモニカ・イントナーレ》は初動で使いづらい効果であるのに対し、このカードは回復・ダメージのどちらの効果でもカード一枚分は動くことができます。
とりわけ重要なのはダメージを受ける方の効果で、こちらで《悪魔の聲》に響鳴カウンターを置きつつ、後の《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーする通常魔法・罠カードを墓地に送るのがセオリーとなります。
このカードとヴァルモニカ・イントナーレが手札にあり、Pゾーンに《天使の聲》と悪魔の聲の二枚を設置できれば、1ターンでヴァルモニカの神異-ゼブフェーラをリンク召喚しつつ妨害用のヴァルモニカ通常罠を墓地に用意できるので、その点においても重要なカードです。
対となる《ヴァルモニカ・イントナーレ》は初動で使いづらい効果であるのに対し、このカードは回復・ダメージのどちらの効果でもカード一枚分は動くことができます。
とりわけ重要なのはダメージを受ける方の効果で、こちらで《悪魔の聲》に響鳴カウンターを置きつつ、後の《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーする通常魔法・罠カードを墓地に送るのがセオリーとなります。
このカードとヴァルモニカ・イントナーレが手札にあり、Pゾーンに《天使の聲》と悪魔の聲の二枚を設置できれば、1ターンでヴァルモニカの神異-ゼブフェーラをリンク召喚しつつ妨害用のヴァルモニカ通常罠を墓地に用意できるので、その点においても重要なカードです。
《天使の聲》や《悪魔の聲》や《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》で効果をコピーできるヴァルモニカ通常魔法の1つ。
回復側の効果は不確定なテーマカード1枚のサーチ効果、ダメージ側の効果はテーマカード1枚をデッキから墓地送りにする効果となっている。
ヴァルモニカ通常罠と違って無の状態からでも発動できる反面、自分のPゾーンにヴァルモニカカードが出ていないと相手が適用する効果を選ぶ微妙過ぎるカードになってしまうため、可能な限りこれは避けたい。
回復側の効果は同じくサーチ効果を持つ《天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』》と違ってヴァルモニカ魔法罠カードにも触ることができ、デッキにヴァルモニカカードが1枚でもあれば何かしらは手札に加えられますが、サーチできるカードが不確定なテーマのサーチ魔法って正直どうなの?と思うところは大いにあります。
こちらはコピー効果を使えば1ターン中に連発できることを織り込んだ上での調整なのかもしれません。
ダメージ側の効果ではコピー先となる魔法や罠カードをデッキから直に墓地に送ることができるので、天使や悪魔が手札や墓地にいるならそれを召喚・特殊召喚することで自分のメインフェイズに、ゼブフェーラが場に存在しているなら相手のターンにフリチェで任意のカードをコピーすることに繋がり、天使と悪魔の方であれば本来1ターン待つ必要のある罠カードの方の効果をすぐに使えるというメリットとなります。
回復側の効果は不確定なテーマカード1枚のサーチ効果、ダメージ側の効果はテーマカード1枚をデッキから墓地送りにする効果となっている。
ヴァルモニカ通常罠と違って無の状態からでも発動できる反面、自分のPゾーンにヴァルモニカカードが出ていないと相手が適用する効果を選ぶ微妙過ぎるカードになってしまうため、可能な限りこれは避けたい。
回復側の効果は同じくサーチ効果を持つ《天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』》と違ってヴァルモニカ魔法罠カードにも触ることができ、デッキにヴァルモニカカードが1枚でもあれば何かしらは手札に加えられますが、サーチできるカードが不確定なテーマのサーチ魔法って正直どうなの?と思うところは大いにあります。
こちらはコピー効果を使えば1ターン中に連発できることを織り込んだ上での調整なのかもしれません。
ダメージ側の効果ではコピー先となる魔法や罠カードをデッキから直に墓地に送ることができるので、天使や悪魔が手札や墓地にいるならそれを召喚・特殊召喚することで自分のメインフェイズに、ゼブフェーラが場に存在しているなら相手のターンにフリチェで任意のカードをコピーすることに繋がり、天使と悪魔の方であれば本来1ターン待つ必要のある罠カードの方の効果をすぐに使えるというメリットとなります。
「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」を使ったコンボ
ヴァルモニカの基本展開例(TAG)
- ヴァルモニカの関連カードのみで、《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》のリンク召喚から妨害用のヴァルモニカ罠を墓地に送るコンボルートの紹介となります。
必要なカードは《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》《ヴァルモニカ・イントナーレ》の二枚と、Pゾーンに設置するための《悪魔の聲》《天使の聲》のどちらか一枚。そして手札コスト一枚です。
まずは悪魔の聲か天使の聲の効果で手札コストを切り、Pゾーンに二枚設置します。
その後、ヴァルモニカ・ヴェルサーレを発動し、ダメージを受ける方の効果を使いデッキから悪魔の聲を墓地に落とします。次にヴァルモニカ・イントナーレを発動。こちらもダメージを受ける方の効果を使い、墓地の悪魔の聲を手札に加えます。
そして、手札に加えた悪魔の聲を通常召喚し、自身の効果で墓地のヴァルモニカ・ヴェルサーレの効果をコピー。デッキから妨害用のヴァルモニカ通常罠を墓地に送ります。
この時点でPゾーンの悪魔の聲に響鳴カウンターが三つ溜まるので、悪魔の聲を素材にヴァルモニカの神異-ゼブフェーラをリンク召喚します。
以上、必要なカードは多いものの、現状のヴァルモニカでは最も安定してゼブフェーラを立てられる動きになるので、基本ルートとして覚えておくと良いかと思います。
また、レベル4のP召喚も可能なので、手札にレベル4モンスターが残っているならエクストラデッキの悪魔の聲と二体並べて《No.41 泥睡魔獣バグースカ》をおまけで立てておくと相手への嫌がらせになりますね。 (2023-08-30 17:15)
デッキ解説での「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」への言及
解説内で「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純ヴァルモニカ(TAG)2024-05-10 21:36
-
運用方法ここでP召喚を行い、二体のヴァルモニカPを特殊召喚。先に《悪魔の聲》の効果でヴァルモニカ・シェルタをコピーして《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》をサーチして、ヴェルサーレのダメージ効果で《選律のヴァルモニカ》o
裂け目の上でソリティアする里ヴァルモニカ(絶望神の使徒)2024-11-24 06:37
-
強みデモーネでシェルタを対象に《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》をサーチ
【MD兼用】魔法族の里ヴァルモニカ(絶望神の使徒)2024-11-30 07:54
-
強みデモーネでシェルタを対象に《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》をサーチ
Emの聲(無記名)2023-08-27 11:51
-
強み相手に此方の墓地のモンスターを選ばせての蘇生か、レベル4モンスターのサルベージの《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》。
「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-12-28 ヴァルモニカ(TAG)
● 2023-10-10 Emヴァルモニカ 試作(終焉中毒)
● 2023-09-01 (編集中)EMヴァルモニカ(薔薇男児)
● 2024-05-03 ヴァルモニカデモンスミス(薔薇男児)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3099位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 2,071 |
ヴァルモニカ・ヴェルサーレのボケ
その他
英語のカード名 | Vaalmonica Versare |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/30 12:27 評価 6点 《あまのじゃくの呪い》「強弱を入れ替えるなんてゲスい効果だなぁ…
- 11/30 11:44 デッキ 神碑
- 11/30 11:18 評価 10点 《スプリガンズ・キット》「 厳密には用途が全然違うが、言うな…
- 11/30 08:15 評価 9点 《火天獣-キャンドル》「ヒータの犬と見せかけたペンデュラムの犬…
- 11/30 07:54 デッキ 【MD兼用】魔法族の里ヴァルモニカ
- 11/30 06:51 評価 10点 《魔轟神獣ベヒルモス》「良くも悪くも魔轟神に沿った理想的な超…
- 11/30 06:15 評価 5点 《紅蓮地帯を飛ぶ鷹》「墓地肥やしテーマの諸先輩方がやらかしすぎ…
- 11/30 03:28 SS Report#78「死別反応」
- 11/30 02:15 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/30 02:10 評価 7点 《シーアーカイバー》「除外時の効果が消えたかわりに多少柔軟に動…
- 11/29 23:39 ボケ バージェストマ・オパビニアの新規ボケ。オパビニアはカンブリア紀の海…
- 11/29 23:20 評価 9点 《バージェストマ・レアンコイリア》「《トランザクション・ロール…
- 11/29 21:43 評価 10点 《浮幽さくら》「今のマスターデュエルだとこのカードの仮想敵は …
- 11/29 21:42 デッキ TF6 エコール手を繋ぐ魔人
- 11/29 19:38 SS 第29話:罠地獄
- 11/29 18:51 デッキ 闇バイトを倒すライゼオル
- 11/29 13:58 評価 8点 《臨界竜ゲートブリジオ》「使用不可の鑑賞カード。 特殊召喚不能…
- 11/29 13:55 評価 8点 《聖域に仕えし練達の魔導師》「《ブラック・マジシャン》とステー…
- 11/29 13:39 評価 2点 《幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-》「《黒炎の騎士-ブラック・…
- 11/29 13:34 評価 3点 《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》「《ティマイオスの眼…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。