交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
空牙団の懐剣 ドナ(クウガダンノカイケンドナ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 獣戦士族 | 1600 | - | |||||||||
種族が異なるモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの「空牙団」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 (2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「空牙団」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。リンクモンスターをリリースして発動した場合、さらにもう1体選んで特殊召喚できる。
|
||||||||||||||
カード評価 | 8.7(6) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARKWING BLAST | DABL-JP049 | 2022年07月16日 | Rare |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX | QCDB-JP050 | 2023年12月23日 | Super |
空牙団の懐剣 ドナのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
汎用的なモンスター除去要員として使えるカードで、自分の場を空けるのにも便利です。
例えばエクソシスターでは壊獣を送り付けられると処理しない限り《エクソシスター・リタニア》や《エクソシスター・マルファ》が使えなくなりますが、相手モンスターがいるならこのカードで壊獣を処理することが出来ます。
何らかの送り付けモンスターへの対策を想定するなら相性が悪い種族統一デッキでも採用を検討出来ます。
ただ、光・闇属性デッキだと《閃刀姫-アザレア》でも近いことが可能で、墓地の魔法カードが少なければ同じように場を空けることも出来ます。
あちらはバック除去も可能なのでデッキや目的に合わせて選びたいところです。
例えばエクソシスターでは壊獣を送り付けられると処理しない限り《エクソシスター・リタニア》や《エクソシスター・マルファ》が使えなくなりますが、相手モンスターがいるならこのカードで壊獣を処理することが出来ます。
何らかの送り付けモンスターへの対策を想定するなら相性が悪い種族統一デッキでも採用を検討出来ます。
ただ、光・闇属性デッキだと《閃刀姫-アザレア》でも近いことが可能で、墓地の魔法カードが少なければ同じように場を空けることも出来ます。
あちらはバック除去も可能なのでデッキや目的に合わせて選びたいところです。
緩い素材2体でリンク召喚できて、効果の対象に自分自身を選択することで汎用リンク2モンスターのようにも使えるリンク界の《恐牙狼 ダイヤウルフ》のようなモンスター。
同じく相手からコントロールを奪ったモンスターもリンク素材としやすい条件を持ち、同じ攻撃力・属性のリンク2モンスターで、同じ相手モンスター1体を除去する能力を持つ《トロイメア・ケルベロス》と比べると、除去できる相手モンスターを選ばない点、効果を使うために手札コストを必要としない点、相手に利を与えないリンクマーカーの向きなどで勝るが、こちらは汎用として使うと自爆するしかないため、連続リンクの中継で出して相手モンスターを除去するという使い方には向かない。
このカードの場合、効果を使うことで自分のフィールドにモンスターが存在しない状態になる場合も多く、それを自身をSSするための条件とするモンスターとは相性が良く、それを嫌って相手が押し付けてきたモンスターを処理しやすい素材縛りという点が優秀と言えますね。
自分の場のカードが効果破壊されることで効果が誘発するタイプのモンスターを使うデッキでは、その発動条件をEXデッキに入る汎用モンスターによる有効な手段で満たしやすいという点も優れています。
同じく相手からコントロールを奪ったモンスターもリンク素材としやすい条件を持ち、同じ攻撃力・属性のリンク2モンスターで、同じ相手モンスター1体を除去する能力を持つ《トロイメア・ケルベロス》と比べると、除去できる相手モンスターを選ばない点、効果を使うために手札コストを必要としない点、相手に利を与えないリンクマーカーの向きなどで勝るが、こちらは汎用として使うと自爆するしかないため、連続リンクの中継で出して相手モンスターを除去するという使い方には向かない。
このカードの場合、効果を使うことで自分のフィールドにモンスターが存在しない状態になる場合も多く、それを自身をSSするための条件とするモンスターとは相性が良く、それを嫌って相手が押し付けてきたモンスターを処理しやすい素材縛りという点が優秀と言えますね。
自分の場のカードが効果破壊されることで効果が誘発するタイプのモンスターを使うデッキでは、その発動条件をEXデッキに入る汎用モンスターによる有効な手段で満たしやすいという点も優れています。
汎用カードとしては手札コストが不要な代わりに自壊する《トロイメア・ケルベロス》といったところ。破壊範囲やリンクマーカーなど相違点は多いため、どちらかがどちらかの下位互換というわけではない。
空牙団デッキでは同期の《空牙団の積荷 レクス》と共に墓地リソースを活用できるようになる。2体特殊召喚する場合、タイミングは同時ではないので先に下級団員を蘇生すれば固有効果を発動できる。
空牙団デッキでは同期の《空牙団の積荷 レクス》と共に墓地リソースを活用できるようになる。2体特殊召喚する場合、タイミングは同時ではないので先に下級団員を蘇生すれば固有効果を発動できる。
汎用でも使える空牙団リンク2。
汎用として使う場合の話になるがトークンも使え縛りは緩めではあるが、種族は別でなければならないのでデッキによっては重く感じる事もあるかもしれない。
エクシーズで言う所のダイヤウルフに近い運用となるが、破壊できるのはモンスターのみ。
汎用として使う場合には自分の破壊する空牙団は、まずこいつしかいないので切腹することになる。
ケルベロスと比べると対象にさえ取れればどんなモンスターも破壊しに行ける点や、手札コストがいらない点が勝るが、自身が死んでしまうので露払いしながら更なるリンク展開するのには若干向かない。
切腹してしまうのを逆手に取るのであれば自分のモンスターゾーンが空になると見る事ができるので、クシャトリラなど自分のモンスターがいないことを条件とするカードを使う場合には切腹してしまう事を利点とすることができる。
汎用として使う場合の話になるがトークンも使え縛りは緩めではあるが、種族は別でなければならないのでデッキによっては重く感じる事もあるかもしれない。
エクシーズで言う所のダイヤウルフに近い運用となるが、破壊できるのはモンスターのみ。
汎用として使う場合には自分の破壊する空牙団は、まずこいつしかいないので切腹することになる。
ケルベロスと比べると対象にさえ取れればどんなモンスターも破壊しに行ける点や、手札コストがいらない点が勝るが、自身が死んでしまうので露払いしながら更なるリンク展開するのには若干向かない。
切腹してしまうのを逆手に取るのであれば自分のモンスターゾーンが空になると見る事ができるので、クシャトリラなど自分のモンスターがいないことを条件とするカードを使う場合には切腹してしまう事を利点とすることができる。
(1)の効果は、このカード単体でも自身の破壊と引き換えに相手モンスターを破壊出来る、優秀な効果だと思います。
(2)の効果は、何らかの種族の違う「空牙団」モンスター2体でこのカードをリンク召喚し、自身のリリースと引き換えに別の墓地の「空牙団」モンスター2体に変え、そのモンスター効果を狙う等の動きを行えるのが強みだと思います。
(1)(2)2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に注意が必要だと思います。
(2)の効果は、何らかの種族の違う「空牙団」モンスター2体でこのカードをリンク召喚し、自身のリリースと引き換えに別の墓地の「空牙団」モンスター2体に変え、そのモンスター効果を狙う等の動きを行えるのが強みだと思います。
(1)(2)2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に注意が必要だと思います。
空牙団のリンク2。
一つ目の効果はブレイクソードやスクラップドラゴンのように空牙団のモンスターと相手モンスターを対象としての破壊。
二つ目の効果をなるべく使いたいので自身を対象にはあまりしたくないですが、ドナ以外の空牙団を対象にしてさらにそれに新風をチェーンして使うと、自身は後続を呼びつつ相手モンスターを破壊できます。
二つ目の効果はモンスターをリリースして墓地の空牙団を蘇生する効果。
類似したカードとしてフィロがいますが、単体でも機能するのがメリットでしょうか。
リンクモンスターをリリースすると2体に増えるので自身をリリースしたり、手頃なリンク1・2をリリースしちゃうのもありでしょう。
中盤向きの効果(偏見)と思いますが、EXデッキの子なので、出すタイミングを調整できるため、効果は腐りにくいですね。
イラストは前と変わって更にケモナー向きになってると思います。
自分としては好みです。
一つ目の効果はブレイクソードやスクラップドラゴンのように空牙団のモンスターと相手モンスターを対象としての破壊。
二つ目の効果をなるべく使いたいので自身を対象にはあまりしたくないですが、ドナ以外の空牙団を対象にしてさらにそれに新風をチェーンして使うと、自身は後続を呼びつつ相手モンスターを破壊できます。
二つ目の効果はモンスターをリリースして墓地の空牙団を蘇生する効果。
類似したカードとしてフィロがいますが、単体でも機能するのがメリットでしょうか。
リンクモンスターをリリースすると2体に増えるので自身をリリースしたり、手頃なリンク1・2をリリースしちゃうのもありでしょう。
中盤向きの効果(偏見)と思いますが、EXデッキの子なので、出すタイミングを調整できるため、効果は腐りにくいですね。
イラストは前と変わって更にケモナー向きになってると思います。
自分としては好みです。
「空牙団の懐剣 ドナ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「空牙団の懐剣 ドナ」への言及
解説内で「空牙団の懐剣 ドナ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
空牙リオンズ(没)(ST0ID)2023-09-23 18:14
-
強み・《究極幻神アルティミトル・ビシバールキン》がドラゴン族、生み出される「邪眼神トークン」が悪魔族なので《空牙団の大義フォルゴ》、《空牙団の懐剣ドナ》のリンクに繋げられる
風雲急を告げる、空牙団の死線(無記名)2022-07-20 21:08
「空牙団の懐剣 ドナ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-24 罠型クシャトリラクロノダイバー(赤いのと青いの)
● 2023-05-03 アーティファクト融合マナドゥム(そうこ)
● 2023-04-28 マナドゥムティアラメンツ2(そうこ)
● 2022-11-25 展開型クシャトリラクロノダイバー(赤いのと青いの)
● 2023-04-28 イシズ抜きマナドゥム・ティアラメンツ(そうこ)
● 2023-05-02 調整版マナドゥムティアラメンツ(そうこ)
● 2023-03-23 永続罠型クシャトリラ(そうこ)
● 2023-12-23 ヌーベルズ炎星(求炎星─ケンコウ)
● 2022-11-02 マタンゴ入りの御巫(ネオスマン)
● 2024-11-29 闇バイトを倒すライゼオル(ネオスマン)
● 2023-10-22 2023/10 DC1st突破 サイバー流(脳筋中毒者)
● 2024-10-11 杉田水脈の本気?戦略のふわんだりぃず!(ネオスマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2332位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,955 |
リンク2最強リンクモンスター強さランキング | 81位 |
獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 39位 |
空牙団の懐剣 ドナのボケ
その他
英語のカード名 | Donner, Dagger Fur Hire |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
- 02/19 11:11 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「フィールドor墓地に《黄金卿エルドリ…
- 02/19 10:26 評価 10点 《白き森のシルヴィ》「《白き森の聖徒リゼット》の登場により初…
- 02/19 09:37 評価 6点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「当時の最新システム、ユニオンに…
- 02/19 09:14 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「よく考えると(1)のSS効果だけでも《幸…
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
- 02/19 02:13 評価 10点 《青き眼の激臨》「デュエル開始の宣言をしろ!磯野!デュエル開…
- 02/18 22:36 デッキ 妖精の力添え
- 02/18 22:34 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「幻奏の打点担当 単体で授か…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



