交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
絶海のマーレ(ゼッカイノマーレ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 水族 | 1500 | 1600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「絶海のマーレ」以外の水族モンスター1体を墓地へ送る。 (2):自分エンドフェイズに、このカードをリリースし、「絶海のマーレ」以外の自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 8.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP030 | 2022年01月15日 | Rare |
絶海のマーレのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ティアラメンツの補欠メンバー。
エンドフェイズのサルベージ経由で実質的にサーチみたいなことも出来ますが、《ガーディアン・スライム》が一応相手ターンに使える程度でそれもラーデッキでは微妙寄りです。
海外新規の水族テーマであるティスティナ下級が一応条件付きの自己蘇生や蘇生札を持っていますが、それにしても召喚権を使った2枚初動になれる程度で趣味採用の範囲を出ない感じです。
エンドフェイズのサルベージ経由で実質的にサーチみたいなことも出来ますが、《ガーディアン・スライム》が一応相手ターンに使える程度でそれもラーデッキでは微妙寄りです。
海外新規の水族テーマであるティスティナ下級が一応条件付きの自己蘇生や蘇生札を持っていますが、それにしても召喚権を使った2枚初動になれる程度で趣味採用の範囲を出ない感じです。
水族専用のサポートで種族専用の《おろかな埋葬》とサルベージ効果を持ち
両方の効果を同一ターンに使える
《ティアラメンツ》の登場で注目を浴びたが初動要員が豊富に居るこのテーマでは
相手ターンに動けない事も有って相性抜群でも当初はイシズカードに押されてレギュラーになれず
規制後に枠が空いた事でようやく採用されるというおかしな事になっていた
制限化した《ティアラメンツ・ハゥフニス》を落として拾うなど今はこのカードに頼る場面は多い
《ティアラメンツ・シェイレーン》と合わせてランク4を構えたりと独自の動きも可能
特にミラー対策の《深淵に潜む者》を立てられる点が大きい
両方の効果を同一ターンに使える
《ティアラメンツ》の登場で注目を浴びたが初動要員が豊富に居るこのテーマでは
相手ターンに動けない事も有って相性抜群でも当初はイシズカードに押されてレギュラーになれず
規制後に枠が空いた事でようやく採用されるというおかしな事になっていた
制限化した《ティアラメンツ・ハゥフニス》を落として拾うなど今はこのカードに頼る場面は多い
《ティアラメンツ・シェイレーン》と合わせてランク4を構えたりと独自の動きも可能
特にミラー対策の《深淵に潜む者》を立てられる点が大きい
《スクラップ・リサイクラー》などと同じ系譜の水族専用《終末の騎士》。他の方も記載されている通り《ティアラメンツ》が実装されてから急激に需要高騰した。
レベル4モンスターな所がポイントで、このカードで《沼地の魔神王》を落とした後に手札から《ティアラメンツ・シェイレーン》を特殊召喚し、マーレとシェイレーンの2体で《クロノダイバー・リダン》をエクシーズ召喚し、リダンでシェイレーンを墓地に落とせば《ティアラメンツ・ルルカロス》《捕食植物ドラゴスタペリア》《暗黒界の龍神王 グラファ》のいずれかを融合召喚出来ます。
ティアラメンツではテーマモンスターを落として融合召喚するか魔神王を落として融合素材の用意をするかの二択が可能な点で強力ですね。イシズが規制された場合はこのカードもCSで基本採用される未来が来るかもしれない。
レベル4モンスターな所がポイントで、このカードで《沼地の魔神王》を落とした後に手札から《ティアラメンツ・シェイレーン》を特殊召喚し、マーレとシェイレーンの2体で《クロノダイバー・リダン》をエクシーズ召喚し、リダンでシェイレーンを墓地に落とせば《ティアラメンツ・ルルカロス》《捕食植物ドラゴスタペリア》《暗黒界の龍神王 グラファ》のいずれかを融合召喚出来ます。
ティアラメンツではテーマモンスターを落として融合召喚するか魔神王を落として融合素材の用意をするかの二択が可能な点で強力ですね。イシズが規制された場合はこのカードもCSで基本採用される未来が来るかもしれない。
そこそこの打点を持ち、NS・ SSの両方に対応してデッキから水族を墓地に送るという、水族の《終末の騎士》と呼ぶべき下級水族モンスター。
場合の任意効果ということで何かの途中でSSされてもその処理後にキッチリ効果が出るのは終末よりも優れている。
墓地効果を持つ水族は初期氷水の面々や《黄泉ガエル》・《否定ペンギン》などその種類数は少なく、水族のほとんどが水属性であることを考えれば、NSにしか対応しませんがジェネクスウンディーネという数的アドバンテージも獲得できる競合相手も存在しています。
このカードにはさらにエンドフェイズに自身をリリースすることで墓地の水族をサルベージする効果が備わっており、これによってデッキの水族を墓地経由でサーチすることも可能となっています。
発動タイミングが遅いのが難点ですが、ガーディアンスライムのような相手ターンに手札から効果を使えるモンスターを墓地送り→サルベージすることでこの問題は多少緩和されます。
まあそもそも特定の種類のカードをデッキから墓地送りにできるだけで一定の強さはあるので、それを拾いに行ける選択肢があるだけでもありがたいことです。
墓地効果を持つ水族がそうでもない面々だから許された追加効果と言えなくもないですが…。
全員が水族の氷水では墓地に送った氷水をクレイドルですぐ拾ったりもできるため、自身の容姿も含めて氷水との親和性はなかなか高いですね。
今後の水族テーマの隆盛や新たな水族の墓地効果・手札誘発モンスターの登場などでさらなる力を発揮できる可能性のある将来性の高いモンスターと言えるかと思います。
場合の任意効果ということで何かの途中でSSされてもその処理後にキッチリ効果が出るのは終末よりも優れている。
墓地効果を持つ水族は初期氷水の面々や《黄泉ガエル》・《否定ペンギン》などその種類数は少なく、水族のほとんどが水属性であることを考えれば、NSにしか対応しませんがジェネクスウンディーネという数的アドバンテージも獲得できる競合相手も存在しています。
このカードにはさらにエンドフェイズに自身をリリースすることで墓地の水族をサルベージする効果が備わっており、これによってデッキの水族を墓地経由でサーチすることも可能となっています。
発動タイミングが遅いのが難点ですが、ガーディアンスライムのような相手ターンに手札から効果を使えるモンスターを墓地送り→サルベージすることでこの問題は多少緩和されます。
まあそもそも特定の種類のカードをデッキから墓地送りにできるだけで一定の強さはあるので、それを拾いに行ける選択肢があるだけでもありがたいことです。
墓地効果を持つ水族がそうでもない面々だから許された追加効果と言えなくもないですが…。
全員が水族の氷水では墓地に送った氷水をクレイドルですぐ拾ったりもできるため、自身の容姿も含めて氷水との親和性はなかなか高いですね。
今後の水族テーマの隆盛や新たな水族の墓地効果・手札誘発モンスターの登場などでさらなる力を発揮できる可能性のある将来性の高いモンスターと言えるかと思います。
「絶海のマーレ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「絶海のマーレ」への言及
解説内で「絶海のマーレ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
溟界冥界アクセルティアラメンツ(サンズ)2023-05-09 02:01
-
弱点その上でティアラメンツ魔法罠の採用数を増やしたり、架け橋、《絶海のマーレ》などの初動兼素材、《沼地の魔神王》や《宣告者の神巫》、《マスク・チェンジ・セカンド》、汎用カードなどを採用する枠も十分にあり、構築の自由度も高いのも評価できるポイントだと思います。
4月制限対応ほぼ純ティアラ フリー用(ノクト)2023-01-07 13:11
-
運用方法1.《絶海のマーレ》は「沼地の魔神王を落として融合素材の用意」o
MD用! ティアラメンツ・アクトレス(あああ)2024-04-18 21:05
-
強み・《絶海のマーレ》はティアラともアクトレスとも相性がいい。
「絶海のマーレ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-04-26 フルモンだって融合がしたい!(バビルサ)
● 2022-04-24 壱世壊に蠢く堕影(無記名)
● 2024-08-30 MD用 ロック型ティアラ!(あああ)
● 2022-04-27 ティアラメンツ(うさぎ)
● 2022-09-04 ラーの翼神竜(ユウヤ)
● 2022-02-26 ラーの翼神竜(ユウヤ)
● 2022-04-23 【POTE】ティアラメンツ(emeha)
● 2022-04-25 ティアラメンツ(無気力にゃんこ)
● 2022-07-15 イシズティアラメンツシャドール(仮)(代々木先生)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1993位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,386 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 33位 |
絶海のマーレのボケ
その他
英語のカード名 | Supreme Sea Mare |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。