交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
シンセシス・ミュートリアス(シンセシスミュートリアス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
9 | サイキック族 | 2500 | 2000 | ||
属性が異なる「ミュートリア」モンスター×2 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):相手が効果を発動した時に発動できる。このターン、表側表示のこのカードはその効果及び、同じ種類(モンスター・魔法・罠)の相手の効果を受けない。 (3):融合召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。除外されている自分の「ミュートリア」カード1枚を選んで手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 9.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2021 | WPP2-JP020 | 2021年09月25日 | Secret、Super |
シンセシス・ミュートリアスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
一歩足りない感があるミュートリアの融合モンスター。
(1)の効果は便利ですが対象に取る破壊なので除去の中では一番信頼性が低いです。
(2)はそれなりに信頼できる耐性ですが、2500と低めの打点なので普通に戦闘破壊されてしまいます。
(3)の除外からの回収効果は《ミュートリアスの産声》によって融合している場合、回収対象が存在しない可能性があります。
イラストは恐ろしいながらも愛嬌があって魅力的です。
(1)の効果は便利ですが対象に取る破壊なので除去の中では一番信頼性が低いです。
(2)はそれなりに信頼できる耐性ですが、2500と低めの打点なので普通に戦闘破壊されてしまいます。
(3)の除外からの回収効果は《ミュートリアスの産声》によって融合している場合、回収対象が存在しない可能性があります。
イラストは恐ろしいながらも愛嬌があって魅力的です。
要求素材ですが、下級ミュートリアは現状水属性に統一されている為、被検体や同名だけで召喚はできない。
もっとも被検体の効果のお陰でミュートリアルは用意しやすいですし、2体要求なので究極体よりは手軽でしょう。
1は対象をとる破壊なので通用しない相手も多いが、それでも万能除去は使い勝手がいい。
召喚誘発なので産声と併せれば妨害にも使える。
2は1ターンに1度なので万能とは言えないが、効果に対して強い。
ただ自身の攻守は高いと言えず、場持ちに期待するなら最低でも進化研究所は貼っておきたい。
3は回収による損失回復で、相手によって破壊される必要はあるが、前述の通り効果には強いが戦闘で破壊されやすい攻守なので、比較的発動に期待できるかと。
比較的軽く、使い勝手のいい効果からミュートリアにおける主力となる存在かと。
もっとも被検体の効果のお陰でミュートリアルは用意しやすいですし、2体要求なので究極体よりは手軽でしょう。
1は対象をとる破壊なので通用しない相手も多いが、それでも万能除去は使い勝手がいい。
召喚誘発なので産声と併せれば妨害にも使える。
2は1ターンに1度なので万能とは言えないが、効果に対して強い。
ただ自身の攻守は高いと言えず、場持ちに期待するなら最低でも進化研究所は貼っておきたい。
3は回収による損失回復で、相手によって破壊される必要はあるが、前述の通り効果には強いが戦闘で破壊されやすい攻守なので、比較的発動に期待できるかと。
比較的軽く、使い勝手のいい効果からミュートリアにおける主力となる存在かと。
(1)のフィールドカード破壊効果、(2)の発動された効果や同じ種類の効果に耐性を得られる効果、いずれも優秀だと思います。
破壊されても(3)の効果により、除外されている「ミュートリア」カードをサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
専用融合カードは魔法・罠ともに墓地のカードを利用出来るため、1枚から墓地に融合素材を調達出来る「被検体ミュートリアSTー46」との相性は、抜群だと思います。
破壊されても(3)の効果により、除外されている「ミュートリア」カードをサルベージ出来るため、無駄がないのがよいと思います。
専用融合カードは魔法・罠ともに墓地のカードを利用出来るため、1枚から墓地に融合素材を調達出来る「被検体ミュートリアSTー46」との相性は、抜群だと思います。
ミュートリアデッキの攻めの要となる融合モンスター。素材が比較的軽く《フュージョン・ミュートリアス》や《ミュートリアスの産声》のおかげもあり結構簡単に出すことができる
融合召喚時に相手のカードを1枚割り、1ターンに1度好きな種類のカードに耐性を持てるのは素直な効果だが単純に強力。また出した後や墓地・除外に送られた後もレベルが9なので《究極体ミュートリアス》の融合素材として使いやすく、とにかく出し得モンスターなのでミュートリア持ち前の出しやすさを活かしてどんどん回していこう。
弱点は2500という高いとは言い難い微妙な打点か。《ミュートリア進化研究所》で強化したりいっそ《ミュートリア反射作用》で強力な妨害効果を持つ《ミュートリアル・ビースト》等に変換してもいいかもしれない
融合召喚時に相手のカードを1枚割り、1ターンに1度好きな種類のカードに耐性を持てるのは素直な効果だが単純に強力。また出した後や墓地・除外に送られた後もレベルが9なので《究極体ミュートリアス》の融合素材として使いやすく、とにかく出し得モンスターなのでミュートリア持ち前の出しやすさを活かしてどんどん回していこう。
弱点は2500という高いとは言い難い微妙な打点か。《ミュートリア進化研究所》で強化したりいっそ《ミュートリア反射作用》で強力な妨害効果を持つ《ミュートリアル・ビースト》等に変換してもいいかもしれない
「シンセシス・ミュートリアス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「シンセシス・ミュートリアス」への言及
解説内で「シンセシス・ミュートリアス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【ガチ】ランクマ用ミュートリア(やりくりゾンビ)2023-10-03 00:22
-
運用方法《シンセシス・ミュートリアス》
「シンセシス・ミュートリアス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-09-25 現界するミュートリアル(無記名)
● 2020-11-01 来日待機のMyutantデッキ(みつか)
● 2024-05-07 岸田総理の本気のミュートリア!(ネオスマン)
● 2021-09-29 オイラの最強のミュートリア(封印されしオイラー王)
● 2021-09-30 勇者になりたかったミュートリア(封印されしオイラー王)
● 2021-09-30 相剣ミュートリア(カジモド)
● 2021-09-26 【WPP2】ミュートリア(emeha)
● 2022-04-25 純ミュートリア(カジモド)
● 2022-05-28 純ミュートリア(やりくりゾンビ)
● 2022-09-01 ミュートリア(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 879位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,963 |
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 47位 |
レベル9最強モンスター強さランキング | 13位 |
水属性 最強カード強さランキング | 63位 |
サイキック族(種族)最強カード強さランキング | 13位 |
シンセシス・ミュートリアスのボケ
その他
英語のカード名 | Myutant Synthesis |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。