交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
溟界神-オグドアビス(メイカイシンオグドアビス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
10 | 爬虫類族 | 3100 | 2200 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ発動できる。墓地から特殊召喚された表側表示モンスター以外の、自分・相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
カード評価 | 7.8(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP009 | 2021年03月06日 | Secret、Ultra |
溟界神-オグドアビスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
素の攻撃力が高い。
フリーチェーンでフィールドリセット砲を撃てる。
爬虫類族。
……とシンプルに強いので、頼りにしているカードです。
というより爬虫類族にはこれ以外に相手ターンを任せられるカードが居ないので、種族統一だとエースは《宇宙鋏ゼロオル》かこいつの二択になります。
3体リリース蘇生効果はよほどの場合でなければ使わず、《溟界の大蛟》での蘇生を狙うのが運用のコツ。
フィールドリセットは条件の都合上、アロン&アミュネシアは無事なのでこの2体と並べて使っています。
ゼロオルやタイタニック・ギャラクシー、バロネス等と併用するときはそれらの効果を使い切ってさらに相手が何かしてきた時に《激流葬》的な感覚で使うようにしています。
フリーチェーンでフィールドリセット砲を撃てる。
爬虫類族。
……とシンプルに強いので、頼りにしているカードです。
というより爬虫類族にはこれ以外に相手ターンを任せられるカードが居ないので、種族統一だとエースは《宇宙鋏ゼロオル》かこいつの二択になります。
3体リリース蘇生効果はよほどの場合でなければ使わず、《溟界の大蛟》での蘇生を狙うのが運用のコツ。
フィールドリセットは条件の都合上、アロン&アミュネシアは無事なのでこの2体と並べて使っています。
ゼロオルやタイタニック・ギャラクシー、バロネス等と併用するときはそれらの効果を使い切ってさらに相手が何かしてきた時に《激流葬》的な感覚で使うようにしています。
超かっこいい溟界のエースです。デッキに入れる必要は全くないですが。。。
リリース要因を3体必要とする癖になんの耐性もないのはすごいですよね。少なくとも対象耐性くらい持っていてくれればと思わずにはいられません。除去効果も味方を巻き込んで吹き飛ばすのは何故なんだ。
正規召喚なんてしていられないので、基本は《溟界の蛇睡蓮》で踏み倒しを狙うのですが、大抵の場合同じ条件で《FNo.0 未来龍皇ホープ》も立ちます。エクストラを圧迫しないこちらを採用するのもありですが、代わりにメインデッキに事故要因が増えるわけで。。。
《溟界の大蛟》の登場で手札にきても捨てやすくはなりました。でも捨てたこのカードを蘇生できるわけではないですし、始めから入れなくていいですよね。《宇宙鋏ゼロオル》との相性も終わっていますし、割とどうしようもない神様の明日はどっち!?
リリース要因を3体必要とする癖になんの耐性もないのはすごいですよね。少なくとも対象耐性くらい持っていてくれればと思わずにはいられません。除去効果も味方を巻き込んで吹き飛ばすのは何故なんだ。
正規召喚なんてしていられないので、基本は《溟界の蛇睡蓮》で踏み倒しを狙うのですが、大抵の場合同じ条件で《FNo.0 未来龍皇ホープ》も立ちます。エクストラを圧迫しないこちらを採用するのもありですが、代わりにメインデッキに事故要因が増えるわけで。。。
《溟界の大蛟》の登場で手札にきても捨てやすくはなりました。でも捨てたこのカードを蘇生できるわけではないですし、始めから入れなくていいですよね。《宇宙鋏ゼロオル》との相性も終わっていますし、割とどうしようもない神様の明日はどっち!?
酷評されがちな溟界のエース。
かなり劣化したアーゼウスみたいな効果ですが、複数の相手をまとめて墓地送り出来るので制圧力はそこそこあります。
《溟界の滓-ヌル》+他に手札があれば最終的に《溟界の蛇睡蓮》から出すことが可能で出しやすさ自体に問題はありません。
3100打点あるのは地味に偉く、たくさんいる3000打点エースによる戦闘破壊はされづらいです。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下では墓地からの蘇生も現実的で、相手モンスター+墓地から蘇生したヌル+手札から通常したモンスターで可能です。
レベル10なことが効果を使い終わった後の素材利用を難しくしており、レベル8だったらなぁと度々思います。
かなり劣化したアーゼウスみたいな効果ですが、複数の相手をまとめて墓地送り出来るので制圧力はそこそこあります。
《溟界の滓-ヌル》+他に手札があれば最終的に《溟界の蛇睡蓮》から出すことが可能で出しやすさ自体に問題はありません。
3100打点あるのは地味に偉く、たくさんいる3000打点エースによる戦闘破壊はされづらいです。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下では墓地からの蘇生も現実的で、相手モンスター+墓地から蘇生したヌル+手札から通常したモンスターで可能です。
レベル10なことが効果を使い終わった後の素材利用を難しくしており、レベル8だったらなぁと度々思います。
ティンダングルの慟哭
2022/11/03 11:50
2022/11/03 11:50
![遊戯王アイコン](/img/icon/141.jpg)
溟界のボス的な神様。
効果はフリチェの全体墓地送りと強力なのだが、一度しか使えず味方のランク8なんかも巻き込む上、蘇生を繰り返すデッキにはイマイチ刺さりが悪い。
とはいえ簡単に出せる事もあり妨害以外に捲りとしてもそこそこ有用。
純粋に青眼を殴り倒せる打点の高さはウリで、効果を使い終わったり、無効を喰らってもアタッカーとして殴り続けてるだけでも割と強かったり。
溟界の新規レベル10が登場したため、ランク10の素材にしやすくなった。
効果はフリチェの全体墓地送りと強力なのだが、一度しか使えず味方のランク8なんかも巻き込む上、蘇生を繰り返すデッキにはイマイチ刺さりが悪い。
とはいえ簡単に出せる事もあり妨害以外に捲りとしてもそこそこ有用。
純粋に青眼を殴り倒せる打点の高さはウリで、効果を使い終わったり、無効を喰らってもアタッカーとして殴り続けてるだけでも割と強かったり。
溟界の新規レベル10が登場したため、ランク10の素材にしやすくなった。
私が神だ。
3体リリースで自己再生する効果、1回だけ蘇生されたカード以外のモンスターをすべて墓地送りにする誘発即時効果を持つ。
自己再生のコストはかなり重い。呼び蛟などの場のカードを水増しできるカードを用意しておきたい。幸い蘇生制限がなく自身の効果以外でも特殊召喚できるので、ナイアや蛇睡蓮で速攻で叩き落とし機会を伺いながら《死者蘇生》などでの蘇生も狙うのも手。
効果はかなり強く、誘発即時でのモンスター全ぶっぱという頭の悪い効果を持つ。自己再生や蘇生カードで出せばこのカードを残せるので強力な一撃にも期待が持てる。もちろん制圧力としても有効に機能できるが、場にいる限り1回の効果なので除去狙いと制圧狙いが並立できない。
墓地からのモンスターに通用しないのは墓地からの蘇生を多用する溟界にはありがたいが、相手も蘇生を多用する場合除去能力が下がるという部分から相性の善し悪しが大きくフィニッシャーとしては頼りない部分もある。
強力なカードではあるが、コストの重さや不安定な効果が問題。そのへんをカバーできる溟界が登場すれば、切り札として躍進するやも。
3体リリースで自己再生する効果、1回だけ蘇生されたカード以外のモンスターをすべて墓地送りにする誘発即時効果を持つ。
自己再生のコストはかなり重い。呼び蛟などの場のカードを水増しできるカードを用意しておきたい。幸い蘇生制限がなく自身の効果以外でも特殊召喚できるので、ナイアや蛇睡蓮で速攻で叩き落とし機会を伺いながら《死者蘇生》などでの蘇生も狙うのも手。
効果はかなり強く、誘発即時でのモンスター全ぶっぱという頭の悪い効果を持つ。自己再生や蘇生カードで出せばこのカードを残せるので強力な一撃にも期待が持てる。もちろん制圧力としても有効に機能できるが、場にいる限り1回の効果なので除去狙いと制圧狙いが並立できない。
墓地からのモンスターに通用しないのは墓地からの蘇生を多用する溟界にはありがたいが、相手も蘇生を多用する場合除去能力が下がるという部分から相性の善し悪しが大きくフィニッシャーとしては頼りない部分もある。
強力なカードではあるが、コストの重さや不安定な効果が問題。そのへんをカバーできる溟界が登場すれば、切り札として躍進するやも。
「溟界」の切り札的なカードレベル10の光。
多分、次のパックでレベル10の闇側が出るんじゃないか説(効果は多分バック全部破壊かな?) 自身のSS効果は3体リリースと重いが、その分ブッパ効果があるのでカードアドバンテージ的には取り返せる。
それより、一番問題なのは、墓地から湧いて出てくる関係上、《D.D.クロウ》なんかで除外されたり 特殊召喚メタなり、効果無効なり、でかなりいろいろメタられやすいってのが 一番の問題だったりする。 そのくせリリース3体重いってのが厳しい。
リスクと全ブッパのバランスがイマイチ取れてねぇ感をひしひしと感じる。
多分、次のパックでレベル10の闇側が出るんじゃないか説(効果は多分バック全部破壊かな?) 自身のSS効果は3体リリースと重いが、その分ブッパ効果があるのでカードアドバンテージ的には取り返せる。
それより、一番問題なのは、墓地から湧いて出てくる関係上、《D.D.クロウ》なんかで除外されたり 特殊召喚メタなり、効果無効なり、でかなりいろいろメタられやすいってのが 一番の問題だったりする。 そのくせリリース3体重いってのが厳しい。
リスクと全ブッパのバランスがイマイチ取れてねぇ感をひしひしと感じる。
久しぶりに登場した爬虫類族の最上級モンスター。
フリチェで墓地から蘇生されたモンスター以外のモンスターを全て墓地送りにするという、豪快な除去効果が売り。対象を取らない、破壊でもない除去は単純に強力である。
もっとも1度しか使えず、相手のデッキによって有用度が左右されるため、使い所をよく考える必要はある。
なお、このカードを使う上で1番の手間となるは、このカード自体の蘇生手段だろう。
自己蘇生効果こそあれど、さすがに消費が馬鹿にならないので、基本は他のカードの力を借りて行うしかない。
フリチェで墓地から蘇生されたモンスター以外のモンスターを全て墓地送りにするという、豪快な除去効果が売り。対象を取らない、破壊でもない除去は単純に強力である。
もっとも1度しか使えず、相手のデッキによって有用度が左右されるため、使い所をよく考える必要はある。
なお、このカードを使う上で1番の手間となるは、このカード自体の蘇生手段だろう。
自己蘇生効果こそあれど、さすがに消費が馬鹿にならないので、基本は他のカードの力を借りて行うしかない。
溟界最強のモンスターは爬虫類族初となる元々の攻撃力が3000オーバーのモンスター。
お互いのターンにフリチェでお互いの蘇生されたモンスター以外を全て墓地送りにする効果の耐性貫通力と圧力の強さは既にアーゼウスが実証済みであり、こちらはこのカード自身はもちろん、工夫次第では自分のモンスターの大半を生き残らせることもできる。
ただし自己蘇生効果を発動するためのコストはかなり重く、特殊召喚モンスターではない&召喚制限も一切なくどんな効果によっても特殊召喚できるのだが、溟界モンスターは自己蘇生能力には長けているが、シンプルに他のモンスターを蘇生させる効果は意外と乏しいため、《死者蘇生》や《戦線復帰》のような汎用的なしかるべきカードをデッキに入れていないと少ない消費で場に出すのは案外苦労しそうな感じです。
お互いのターンにフリチェでお互いの蘇生されたモンスター以外を全て墓地送りにする効果の耐性貫通力と圧力の強さは既にアーゼウスが実証済みであり、こちらはこのカード自身はもちろん、工夫次第では自分のモンスターの大半を生き残らせることもできる。
ただし自己蘇生効果を発動するためのコストはかなり重く、特殊召喚モンスターではない&召喚制限も一切なくどんな効果によっても特殊召喚できるのだが、溟界モンスターは自己蘇生能力には長けているが、シンプルに他のモンスターを蘇生させる効果は意外と乏しいため、《死者蘇生》や《戦線復帰》のような汎用的なしかるべきカードをデッキに入れていないと少ない消費で場に出すのは案外苦労しそうな感じです。
「溟界神-オグドアビス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「溟界神-オグドアビス」への言及
解説内で「溟界神-オグドアビス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
クリボーと怖い魔法の筒(プンプン丸)2021-09-09 08:50
-
強み②《溟界神-オグドアビス》
溟界エーリアン(溟界は冥界で仮置き)(薔薇男児)2021-02-11 00:56
-
運用方法《冥界の魔王ハ・デス》→《《溟界神-オグドアビス》》1枚
強み《溟界神-オグドアビス》とマイティーフレームの相性がバッチしで言うことがない。
闇黒溟界(ベリー)2021-03-29 05:37
-
運用方法先攻では《溟界神-オグドアビス》《溟界王-アロン》を並べることを目標に動きます。
溟界烙印(サンズ)2022-10-12 09:04
-
強み最終盤面…《氷剣竜ミラジェイド》《溟界神-オグドアビス》《神樹獣ハイペリュトン》《キングレムリン》
弱点さらに溟界で出せる《溟界神-オグドアビス》《溟界王-アロン》の効果が弱いので、打点としてはともかく妨害としてカウントするには少々不安といった点があります。
カスタマイズ・《溟界神-オグドアビス》
溟界より興きる狂気(無記名)2022-08-29 20:50
-
強み最上級モンスターが総じてレベル8、《溟界神-オグドアビス》のみ10なのも使い易い要素。
純溟界アーキタイプ(サクリファイスロータス安藤)2021-03-06 08:46
-
強み⑥蛇睡蓮を発動。《溟界神-オグドアビス》を墓地へ送る。
神々の驟雨(ohy)2023-07-29 13:50
-
強み③:《溟界神-オグドアビス》と《アンクリボー》のコンボも狙っていきたいところです。
勇者溟界ハリラドン(サンズ)2022-09-17 23:48
-
弱点・ハリラドンを失うと展開できないため、ハリラドンを止められると極端に展開力が落ちます。一応この点に関してはターンが返ってくれば《溟界の漠-ゾーハ》《レプティレス・コアトル》《溟界の蛇睡蓮》などで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》や《溟界神-オグドアビス》を出せたりする分多少はマシだったりしますが。
カスタマイズその後ハリラドンにつなぐために《レプティレス・コアトル》をサーチしますが、本来の溟界ギミックでは《溟界の滓-ナイア》から《溟界の黄昏-カース》、《溟界の蛇睡蓮》、《溟界神-オグドアビス》召喚とつなぎます。
洗脳エーリアン(M.K.)2021-05-17 01:00
-
強み・《溟界神-オグドアビス》
純溟界でTier1を目指すデッキ(やりくりゾンビ)2023-01-21 21:34
-
強み《溟界神-オグドアビス》
「溟界神-オグドアビス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-03-14 贄を捧げよ!!(ohy)
● 2021-10-22 溟界の真血-ドラクレア(無記名)
● 2021-04-02 オイラー王の嫁の最強の溟界召喚獣★(封印されしオイラー王)
● 2021-03-28 召喚溟界(薔薇男児)
● 2021-04-15 羅刹★(リョウタ)
● 2021-10-07 溟きより這い出づるは光か闇か(ohy)
● 2021-06-15 溟界タッチA(やまたま)
● 2021-03-08 溟界(OC よもぎ餅)
● 2021-04-01 召喚溟界(話題のコンボ対応)(薔薇男児)
● 2021-03-09 溟界デンジャー!(お米野郎)
● 2021-03-07 溟界ヴェノム1(よしもん)
● 2021-03-07 溟界ヴェノム2(よしもん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,228 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 33位 |
溟界神-オグドアビスのボケ
その他
英語のカード名 | Ogdoabyss, the Ogdoadic Overlord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)