交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レベル・レジストウォール(レベルレジストウォール) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。レベルの合計がそのモンスターと同じになるように、デッキからモンスターを任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
||||||
カード評価 | 5.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2021 | 21PP-JP004 | 2020年12月28日 | Normal |
レベル・レジストウォールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場のレベルを持つモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に墓地・除外状態のそのモンスター1体を対象に発動でき、そのモンスターとレベルの合計が同じになるように任意の数のモンスターを守備表示でリクルートできるという効果を持つ罠カード。
リクルートしたモンスターの効果は無効になるものの1体と1枚から最大で5体のリクルートが可能であり、効果が無効になることでデメリットとなる永続効果や誘発効果が消えるモンスターにとっては《スキルドレイン》のようなカードとして運用することもできる。
罠カードである上に発動条件もあまり良くありませんが、相性の良いカードやこの効果で3体以上のモンスターをリクルートできるデッキも結構多く、実戦向けのデッキにオシャレ枠でピン挿し採用するカードとしてはなかなか良い塩梅のカードだと感じますし、そうじゃないデッキでは自爆特攻から仕えるコンボ向けの展開札としてキーカードにもなり得るカードだと思いました。
リクルートしたモンスターの効果は無効になるものの1体と1枚から最大で5体のリクルートが可能であり、効果が無効になることでデメリットとなる永続効果や誘発効果が消えるモンスターにとっては《スキルドレイン》のようなカードとして運用することもできる。
罠カードである上に発動条件もあまり良くありませんが、相性の良いカードやこの効果で3体以上のモンスターをリクルートできるデッキも結構多く、実戦向けのデッキにオシャレ枠でピン挿し採用するカードとしてはなかなか良い塩梅のカードだと感じますし、そうじゃないデッキでは自爆特攻から仕えるコンボ向けの展開札としてキーカードにもなり得るカードだと思いました。
総合評価:発動が難しいものの、展開するモンスター次第で途方もない挙動が可能になる可能性の塊のようなカード。
破壊されるモンスターとデッキから出されるモンスターのレベルを一致させるのはさほど難しくはナイ。
シンクロモンスターはシンクロ素材となるモンスターとレベルを一致させて出す仕組みである為、レベル6シンクロモンスターとメインがレベル3主体といった組み合わせで少なくとも2体は呼べる。
レベル4からレベル1を4体展開するのも良く、例えば《もけもけ》を展開して《怒れるもけもけ》につなぐとか《ワイト》《ワイトベイキング》を展開するとか、手はいくらでも考えられる。
最悪、破壊されたモンスターと同名のモンスターを呼ぶことも可能だしナ。
展開先に制限はナイ為、墓地へ送られた場合の効果を持つモンスターを展開するとよかろう。
レベル合計6程度でも《クリッター》《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》と展開していけば、最終到達地点はどうなることやら。
まあ、発動条件が厳しく、自爆特攻で使うにしても相手がすんなり通してくれるとは限らないのが難点でアル。
破壊されるモンスターとデッキから出されるモンスターのレベルを一致させるのはさほど難しくはナイ。
シンクロモンスターはシンクロ素材となるモンスターとレベルを一致させて出す仕組みである為、レベル6シンクロモンスターとメインがレベル3主体といった組み合わせで少なくとも2体は呼べる。
レベル4からレベル1を4体展開するのも良く、例えば《もけもけ》を展開して《怒れるもけもけ》につなぐとか《ワイト》《ワイトベイキング》を展開するとか、手はいくらでも考えられる。
最悪、破壊されたモンスターと同名のモンスターを呼ぶことも可能だしナ。
展開先に制限はナイ為、墓地へ送られた場合の効果を持つモンスターを展開するとよかろう。
レベル合計6程度でも《クリッター》《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》と展開していけば、最終到達地点はどうなることやら。
まあ、発動条件が厳しく、自爆特攻で使うにしても相手がすんなり通してくれるとは限らないのが難点でアル。
自分のモンスターが破壊されたときに、レベルの合計が同じになるようにデッキからモンスターを効果を無効にして特殊召喚する効果を持つ罠カード。
発動条件は割と緩やかで、自爆特攻でも発動できる。相手からなら戦闘でも効果でも使えるので相手ターンに盾を増やす運用もできるだろう。罠で一歩遅いこのカードを使う以上は1体から4~5体を生み出す爆アドを目指したいところ。そのためには低レベルモンスターを多く採用するのはもちろん、破壊されるモンスター側にも妥協召喚や特殊召喚できる高レベルモンスターを用意するべきだろう。
どうしても能動的に使うにはワンテンポ遅れ、相手による破壊がトリガーだと相手依存かつ出したモンスターを活用できない可能性がある。凄まじい大博打カードのオーラを感じるが。
発動条件は割と緩やかで、自爆特攻でも発動できる。相手からなら戦闘でも効果でも使えるので相手ターンに盾を増やす運用もできるだろう。罠で一歩遅いこのカードを使う以上は1体から4~5体を生み出す爆アドを目指したいところ。そのためには低レベルモンスターを多く採用するのはもちろん、破壊されるモンスター側にも妥協召喚や特殊召喚できる高レベルモンスターを用意するべきだろう。
どうしても能動的に使うにはワンテンポ遅れ、相手による破壊がトリガーだと相手依存かつ出したモンスターを活用できない可能性がある。凄まじい大博打カードのオーラを感じるが。
大量展開を狙える対象、それとレベルを一致させれるようにする構築、受け身な条件と要求される事は多く運用に手間はかかるでしょう。
その分うまくいけば得れるアドバンテージは大きく、頑張って運用してみる価値はありそう。
実用性はともかく面白い事はできそうな印象です。
その分うまくいけば得れるアドバンテージは大きく、頑張って運用してみる価値はありそう。
実用性はともかく面白い事はできそうな印象です。
発動条件が受け身かつリクルートしたモンスターは効果が無効化されるが、2枚が5枚に変わる可能性を秘めている。
メインデッキがローレベルに寄ったシンクロデッキや融合デッキではデッキバランスをあまり気にせずとも複数展開を狙える。
癖はやや強めなもののそこそこのポテンシャルを秘めている。
メインデッキがローレベルに寄ったシンクロデッキや融合デッキではデッキバランスをあまり気にせずとも複数展開を狙える。
癖はやや強めなもののそこそこのポテンシャルを秘めている。
レベル7のモンスターを破壊させる→これ発動してエクゾパーツ5体リクルート→《撤収命令》で全部バウンス→勝利!
…なんて事を考えてる人も多いのではないかと思われる罠カード。
使いどころは難しいですが、効果が無効化されるだけなので素材への制約は一切かからないため、色々な使い方が出来そうな、そんなカードですね。
…なんて事を考えてる人も多いのではないかと思われる罠カード。
使いどころは難しいですが、効果が無効化されるだけなので素材への制約は一切かからないため、色々な使い方が出来そうな、そんなカードですね。
「レベル・レジストウォール」を使ったコンボ
封印されしでクインテット・マジシャン~レベル・レジストウォール編~(カンゲツ)
- 殆どジョークなのですが、エクゾディアパーツをクインテットに変換するシナリオのひとつってことで。
多分その中で一番フザケてる。
アシュナはヴィシュダでもOK。
もちろん天威龍を《サイバー・ドラゴン》にしてLV1の別々の魔法使い族を5体並べてもOKです。(そっちも書いたほうが良いかな)
前提として、相手フィールドにはモンスターがいるものとします。
----
1.自陣に効果モンスターがいない状態で手札の《天威龍-アシュナ》の効果発動。手札の自身を特殊召喚。
2.《王家の神殿》を発動し、《レベル・レジストウォール》をセット。
3.アシュナで相手モンスターに自爆特攻。戦闘破壊される。
4.王家の神殿の(1)を適用してレジストウォールをこのターンに発動。合計レベル7である《封印されし者の右腕》/《封印されし者の左腕》/《封印されし者の右足》/《封印されし者の左足》/《封印されしエクゾディア》を特殊召喚
5.《瞬間融合》発動。フィールドに居る「封印されし」モンスター5体を素材に《クインテット・マジシャン》を融合召喚。
----
出てきたクインテットは別々のモンスター5種を素材にもらっているので効果を発動できます。
(2023-05-30 22:47)
デッキ解説での「レベル・レジストウォール」への言及
解説内で「レベル・レジストウォール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
VS キャラクター・セレクト(無記名)2023-03-18 12:14
-
強みその他として特筆すべきカードとしては《レベル・レジストウォール》。
ヌトスビート(失敗)(ぺんたごん)2021-06-03 12:04
-
強みそして低レベル初動なので、メインデッキの☆4モンスターでさえも《レベル・レジストウォール》によって初動札の準備が賄えるという点。
烙印古代機械魔神(プンプン丸)2021-07-02 11:09
-
強み仮にこのカードの戦闘破壊によって《レベル・レジストウォール》を発動した場合レベル4×2+レベル1(《悲劇のデスピアン》)が並ぶことも一応視野に入れている。
「レベル・レジストウォール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-02-10 アンデ蝿龍神(ST0ID)
● 2025-01-23 ドローテスト クリボー(nana_tenjo)
● 2022-01-19 もけもけ 改(無気力にゃんこ)
● 2020-11-03 エクゾディア(ユウヤ)
● 2021-04-14 エクゾディア(調整中)(ferdi)
● 2021-03-10 溟界(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7819位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,794 |
レベル・レジストウォールのボケ
その他
英語のカード名 | Level Resist Wall |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。