交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖天樹の大母神(サンアバロンドリュアトランティエ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
- | 植物族 | 0 | - | ||||||||||
リンクモンスター2体以上 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「サンアバロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードは相手の効果では破壊されず、攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。 (3):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のリンクモンスター1体をリリースして発動できる。そのリンクマーカーの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。
|
||||||||||||||
カード評価 | 7.2(5) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SELECTION 10 | SLT1-JP034 | 2020年12月05日 | Secret、Ultra |
聖天樹の大母神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
(1)の「サンアバロン」罠をサーチする効果、(2)のリンク先のリンクモンスターをリリースする事でリリースしたモンスターのリンクマーカーの数まで相手の好きなカードを破壊する効果、どちらも優秀だと思います。
効果で破壊されなくなり場持ちはよくなったが聖天樹の共通効果はなくなってしまった。
サンアバロン魔法罠をサーチできるけど現状一枚しかない。
だけどPPの新規を使えば3の効果で大量破壊を狙いやすくなっているから中々使えると思う。
あとはサンアバロン魔法罠が増えればもっと輝けると思うので期待を込めて評価8にします。
サンアバロン魔法罠をサーチできるけど現状一枚しかない。
だけどPPの新規を使えば3の効果で大量破壊を狙いやすくなっているから中々使えると思う。
あとはサンアバロン魔法罠が増えればもっと輝けると思うので期待を込めて評価8にします。
オカン最終形態。
素材指定はリンク2体以上と緩めで、出すだけなら難しい話じゃない。
これまでの聖天樹と違い効果破壊耐性と除去が付与されたが、展開効果がなくなっている。
その割に相変わらず単体で機能できるような性能ではないので、やや重い印象。
召喚時にサーチできる現状唯一の対象である開花を含めた性能になるか。
あちらの効果によってモンスター効果を1度抑えられ、戦闘にも参加できるようになり、リンク4なので剣士の参照先としては最も優れ、4000となる。ただ罠なので攻めてに一手遅れがち。
主に相手ターンへの備えや、大精霊では突破できない盤面に対面した際に出番となるかと。
リンク4としてはちょっと力不足な印象。
素材指定はリンク2体以上と緩めで、出すだけなら難しい話じゃない。
これまでの聖天樹と違い効果破壊耐性と除去が付与されたが、展開効果がなくなっている。
その割に相変わらず単体で機能できるような性能ではないので、やや重い印象。
召喚時にサーチできる現状唯一の対象である開花を含めた性能になるか。
あちらの効果によってモンスター効果を1度抑えられ、戦闘にも参加できるようになり、リンク4なので剣士の参照先としては最も優れ、4000となる。ただ罠なので攻めてに一手遅れがち。
主に相手ターンへの備えや、大精霊では突破できない盤面に対面した際に出番となるかと。
リンク4としてはちょっと力不足な印象。
サンアバロン最終形態となる母なる聖天樹。
リンク召喚成功時にサンアバロン魔法罠をサーチする効果、効果破壊されず攻撃対象にもならない効果、リンク先のリンクモンスターをリリースしそのマーカーの数まで相手のカードを破壊する効果を持つ。
アンアバロン魔法罠は現状開花1枚であるため、それをサーチするしかないだろう。開花は擬似的に大母神自身を条件とする強力な効果無効化効果と大母神自身をアタッカーに変換できる効果を持つため相性そのものは良いのだが、択としてはやや乏しい気は否めない。
他のサンアバロンが持っていた回復と特殊召喚の効果はないが破壊耐性を持っており、さらに除去も可能と開花の効果も合わせて一気に攻撃的になったカード。リンク4ということも合わせて剣士との相性が抜群で、このカードで攻撃力4000となった剣士の火力が純サンアバロンの魅力になるだろう。
このカード自身は耐性を持って除去とマーカーを振りまく置物に過ぎず、戦闘面の防御にはかなり頼りなさが残る。フィニッシャー向きのカードか。
リンク召喚成功時にサンアバロン魔法罠をサーチする効果、効果破壊されず攻撃対象にもならない効果、リンク先のリンクモンスターをリリースしそのマーカーの数まで相手のカードを破壊する効果を持つ。
アンアバロン魔法罠は現状開花1枚であるため、それをサーチするしかないだろう。開花は擬似的に大母神自身を条件とする強力な効果無効化効果と大母神自身をアタッカーに変換できる効果を持つため相性そのものは良いのだが、択としてはやや乏しい気は否めない。
他のサンアバロンが持っていた回復と特殊召喚の効果はないが破壊耐性を持っており、さらに除去も可能と開花の効果も合わせて一気に攻撃的になったカード。リンク4ということも合わせて剣士との相性が抜群で、このカードで攻撃力4000となった剣士の火力が純サンアバロンの魅力になるだろう。
このカード自身は耐性を持って除去とマーカーを振りまく置物に過ぎず、戦闘面の防御にはかなり頼りなさが残る。フィニッシャー向きのカードか。
総合評価:破壊効果と《聖天樹の開花》での強化で攻め込めるが、やや過剰気味。
《聖天樹の大精霊》とその効果で展開したモンスターでリンク召喚し、《聖天樹の大精霊》を蘇生するなどして3枚の破壊ができればよいが、展開自体は《聖天樹の大精霊》でできている為、こちらの除去まで狙うと重く見える。
《聖天樹の開花》のサーチが可能であり、あちらの強化でリンク先の《聖蔓の剣士》の攻撃力を得られる可能性は高い。
無効化も行えるし展開の牽制としては中々だが、強化にラグがある為に強化された《聖蔓の剣士》で十分攻めきれるだろう。
効果破壊耐性までついた為、場持ちも良いが、やや過剰気味に思えるナア。
なお、《死霊の誘い》を用いれば《地精の種》から《聖天樹の幼精》をリンク召喚→ダメージを受けサンヴァインを展開→《聖天樹の精霊》をリンク召喚→ダメージを受け展開と繰り返し、このカードまで出せる。
《聖蔓の社》での蘇生能力を残せる為、その手札捨てでダメージを受けつつ蘇生も可能となるナ。
最終的にこのカードと《聖天樹の大精霊》、サンヴァインモンスターという布陣にできる。
まあ、ここまでくるとEX枠がキツすぎてサンヴァインが枯渇しがちだし、《死霊の誘い》が邪魔になりがちなのがネックなんだが。
《聖天樹の大精霊》とその効果で展開したモンスターでリンク召喚し、《聖天樹の大精霊》を蘇生するなどして3枚の破壊ができればよいが、展開自体は《聖天樹の大精霊》でできている為、こちらの除去まで狙うと重く見える。
《聖天樹の開花》のサーチが可能であり、あちらの強化でリンク先の《聖蔓の剣士》の攻撃力を得られる可能性は高い。
無効化も行えるし展開の牽制としては中々だが、強化にラグがある為に強化された《聖蔓の剣士》で十分攻めきれるだろう。
効果破壊耐性までついた為、場持ちも良いが、やや過剰気味に思えるナア。
なお、《死霊の誘い》を用いれば《地精の種》から《聖天樹の幼精》をリンク召喚→ダメージを受けサンヴァインを展開→《聖天樹の精霊》をリンク召喚→ダメージを受け展開と繰り返し、このカードまで出せる。
《聖蔓の社》での蘇生能力を残せる為、その手札捨てでダメージを受けつつ蘇生も可能となるナ。
最終的にこのカードと《聖天樹の大精霊》、サンヴァインモンスターという布陣にできる。
まあ、ここまでくるとEX枠がキツすぎてサンヴァインが枯渇しがちだし、《死霊の誘い》が邪魔になりがちなのがネックなんだが。
「聖天樹の大母神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖天樹の大母神」への言及
解説内で「聖天樹の大母神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜(にゃ釜)2024-02-27 22:21
聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)(鮭丸)2023-11-10 00:19
-
運用方法《聖天樹の大母神》《アロマセラフィ-ジャスミン》《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》
強み《神樹獣ハイペリュトン》《聖天樹の大母神》《六花聖ティアドロップ》《六花聖ストレナエ》
アロマガーデン・オブ・サンアバロン(無記名)2020-12-08 22:31
-
強みむしろ回復効果等がなくなる分、《聖天樹の大母神》まで持って行かない方が良いまであるか?
「聖天樹の大母神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-13 サンアバアロマ六花【MD用】(ごーろ)
● 2023-11-19 バトルフェイズが止まらない(M.K.)
● 2021-01-08 安定重視聖天樹(パラ)
● 2024-05-09 安倍派の真のサンアバロン蕾禍(ネオスマン)
● 2021-08-19 闇芝鬼~温室~(リョウタ)
● 2020-12-06 咲き誇る聖天樹の園(無記名)
● 2020-12-04 【SLT1】サンアバロン(emeha)
● 2020-12-06 サンアバロン★(ユウヤ)
● 2020-12-09 聖天樹(カジモド)
● 2020-12-06 母なる大樹(ninny)
● 2021-09-29 母なる大樹(kimdeal)
● 2022-02-19 オベリスク(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5493位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,999 |
植物族(種族)最強カード強さランキング | 99位 |
リンク4最強リンクモンスター強さランキング | 38位 |
聖天樹の大母神のボケ
その他
英語のカード名 | Sunavalon Dryatrentiay |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。