交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大霊術-「一輪」(ダイレイジュツイチリン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フィールド魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分フィールドに守備力1500の魔法使い族モンスターが存在する場合、相手が発動したモンスターの効果を無効にする。 (2):自分メインフェイズに発動できる。手札の魔法使い族モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターと同じ属性で攻撃力1500/守備力200のモンスター1体をデッキから手札に加え、見せたカードをデッキに戻す。 |
||||||
カード評価 | 5.7(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-精霊術の使い手- | SD39-JP021 | 2020年07月04日 | Normal |
大霊術-「一輪」のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
人気投票によって勝ち取ったストラクで強化を受けた「霊使い」「憑依装着」モンスター群でしたが、元々それらのモンスターの効果がコピペでかつほとんどモンスター効果がないのと同レベルでの性能でしかないことには変わりなく、かつ「憑依装着」が下級モンスターで1850打点というそれなりのアタッカーになることと、先行していた《憑依覚醒》に備わった3つの効果を見れば、真面目に霊使いデッキを組もうとするとそれは当然《魔法族の里》や《スキルドレイン》を採用したメタビートということになってくるわけでして、新規カードであるこれもそれを強く意識しているように思える1枚です。
フィールド魔法ということで里や《王家の眠る谷-ネクロバレー》とは競合するため、《チキンレース》も入れて状況に合わせて適宜打ち分ける感じになるでしょうかね?
前半の効果は全ての「霊使い」「憑依装着」も該当する守備力1500の魔法使い族モンスターが場にいる時にターン1で相手モンスターの効果を効果処理時に無効にするというのもので、チェーンできないモンスター効果も無効にでき、相手のモンスター効果の発動にチェーン発動した《メタバース》でデッキから発動しても無効化が間に合うことなどが強みとなります。
後半の効果は手札の魔法使い族モンスターを同じ属性の指定の攻守を持つデッキのモンスターと交換するというもので、メタビでは何よりも避けたい召喚権を食い合うモンスターのダブり、それもほぼ効果なしモンスターと一緒の「憑依装着」モンスターのダブりをケアすることができます。
サーチできるモンスターの種類数は各属性ともごく僅かであり、基本的には霊使いたちの「使い魔」とされる下級モンスターがサーチされることになるでしょう。
しかし前半の効果は無効にするだけで破壊はできないので無効にした効果によっては数的アドバンテージにはならず、《魔術師の右手》や《魔術師の左手》と同じで相手が最初に発動した効果が必ず無効にされるため、有効な抑止力にならない可能性があるばかりか、デメリットとして発動する相手のモンスター効果を無効にしてしまう可能性もあります。
出しただけで1枚のアドバンテージ、出しているだけで最強の抑止力またはアドバンテージを稼ぎ続けるというようなカードではないというのは昨今のテーマのフィールド魔法として半端者感が否めず、同じフィールド魔法で場に魔法使い族が必要なものなら、妨害するカードの種類こそ異なりますが1枚で全部抑え込める里の方がやはり優秀であると感じます。
《盆回し》が相手の場にセットするのではなく表側表示で置くのであれば、これを自分の場に、里を相手の場にっていうのもできたのですが、そうなるとネクロバレーが今以上に壊れそうなのでこれは仕方がないですね。
評価時点では「霊術」カードであることで受けられる恩恵も存在せず、ガチな【憑依装着】にすれば自然と優先度の下がるカードになるかと思います。
《精霊術の使い手》を打つ際の《灰流うらら》のケアになってくれるのは良いと思うのですが…。
フィールド魔法ということで里や《王家の眠る谷-ネクロバレー》とは競合するため、《チキンレース》も入れて状況に合わせて適宜打ち分ける感じになるでしょうかね?
前半の効果は全ての「霊使い」「憑依装着」も該当する守備力1500の魔法使い族モンスターが場にいる時にターン1で相手モンスターの効果を効果処理時に無効にするというのもので、チェーンできないモンスター効果も無効にでき、相手のモンスター効果の発動にチェーン発動した《メタバース》でデッキから発動しても無効化が間に合うことなどが強みとなります。
後半の効果は手札の魔法使い族モンスターを同じ属性の指定の攻守を持つデッキのモンスターと交換するというもので、メタビでは何よりも避けたい召喚権を食い合うモンスターのダブり、それもほぼ効果なしモンスターと一緒の「憑依装着」モンスターのダブりをケアすることができます。
サーチできるモンスターの種類数は各属性ともごく僅かであり、基本的には霊使いたちの「使い魔」とされる下級モンスターがサーチされることになるでしょう。
しかし前半の効果は無効にするだけで破壊はできないので無効にした効果によっては数的アドバンテージにはならず、《魔術師の右手》や《魔術師の左手》と同じで相手が最初に発動した効果が必ず無効にされるため、有効な抑止力にならない可能性があるばかりか、デメリットとして発動する相手のモンスター効果を無効にしてしまう可能性もあります。
出しただけで1枚のアドバンテージ、出しているだけで最強の抑止力またはアドバンテージを稼ぎ続けるというようなカードではないというのは昨今のテーマのフィールド魔法として半端者感が否めず、同じフィールド魔法で場に魔法使い族が必要なものなら、妨害するカードの種類こそ異なりますが1枚で全部抑え込める里の方がやはり優秀であると感じます。
《盆回し》が相手の場にセットするのではなく表側表示で置くのであれば、これを自分の場に、里を相手の場にっていうのもできたのですが、そうなるとネクロバレーが今以上に壊れそうなのでこれは仕方がないですね。
評価時点では「霊術」カードであることで受けられる恩恵も存在せず、ガチな【憑依装着】にすれば自然と優先度の下がるカードになるかと思います。
《精霊術の使い手》を打つ際の《灰流うらら》のケアになってくれるのは良いと思うのですが…。
《憑依》ビート永遠の二番手。
憑依ビートでは《魔法族の里》でいいやとなるんですが……《メタバース》による奇襲が可能なのと里が効かないデッキでの保険になります。
割られることもあるので予備のフィールド魔法としては必要十分です。
加えてまともな特殊召喚効果を持たない《憑依装着-》が手札に来たときの保険です。
使い魔にバトンタッチできるのであると安定します。
使い魔さえデッキに入れていれば、初手に来ると面倒な《占い魔女》の内、4属性をデッキに戻したりもできます。
ただし使い魔を入れると《憑依連携》が腐りやすくなったり、目玉のモンスター効果無効化がし辛くなるのでジレンマです。
あえて使い魔を入れずに《教導の》《聖女》《ゾロア》等を優先するのも手です(教導の聖女ゾロアみたいで若干キモいな;)。
ちなみにメタバースを発動して一輪で無効にするといった使い方の他に、予め一輪を発動しておいて憑依装着を《聖魔の乙女アルテミス》のリンク素材に。
「なんだなんだ攻撃力800のモンスターを棒立ちにして?」と相手が効果モンスターを召喚して誘発効果を発動した瞬間に憑依連携を発動して無効化と除去といったこともできます。
他には《死魂融合》で《ミュステリオンの竜冠》を出したりでしょうか。
《スキルドレイン》《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》で対応しきれないモンスター効果を無効にできる点は評価に値します。
手札モンスターでの初動や立て直しを妨害できるので、守備1500の魔法使い族を維持できるデッキなら威力を発揮するカードです。
尚、このカードは元々のステータスを参照しないので、《絶火の魔神ゾロア》に《法典の守護者アイワス》を装備させると効果を適用できなくなってしまったり、逆に《レオ・ウィザード》に《秘術の書》を装備させると格好良くモンスター効果を無効化してくれます。
恐ろしく非効率な気はしますがステータスを変動させる魔法・罠カードで相手を驚かすことも不可能ではないでしょう。
憑依ビートでは《魔法族の里》でいいやとなるんですが……《メタバース》による奇襲が可能なのと里が効かないデッキでの保険になります。
割られることもあるので予備のフィールド魔法としては必要十分です。
加えてまともな特殊召喚効果を持たない《憑依装着-》が手札に来たときの保険です。
使い魔にバトンタッチできるのであると安定します。
使い魔さえデッキに入れていれば、初手に来ると面倒な《占い魔女》の内、4属性をデッキに戻したりもできます。
ただし使い魔を入れると《憑依連携》が腐りやすくなったり、目玉のモンスター効果無効化がし辛くなるのでジレンマです。
あえて使い魔を入れずに《教導の》《聖女》《ゾロア》等を優先するのも手です(教導の聖女ゾロアみたいで若干キモいな;)。
ちなみにメタバースを発動して一輪で無効にするといった使い方の他に、予め一輪を発動しておいて憑依装着を《聖魔の乙女アルテミス》のリンク素材に。
「なんだなんだ攻撃力800のモンスターを棒立ちにして?」と相手が効果モンスターを召喚して誘発効果を発動した瞬間に憑依連携を発動して無効化と除去といったこともできます。
他には《死魂融合》で《ミュステリオンの竜冠》を出したりでしょうか。
《スキルドレイン》《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》で対応しきれないモンスター効果を無効にできる点は評価に値します。
手札モンスターでの初動や立て直しを妨害できるので、守備1500の魔法使い族を維持できるデッキなら威力を発揮するカードです。
尚、このカードは元々のステータスを参照しないので、《絶火の魔神ゾロア》に《法典の守護者アイワス》を装備させると効果を適用できなくなってしまったり、逆に《レオ・ウィザード》に《秘術の書》を装備させると格好良くモンスター効果を無効化してくれます。
恐ろしく非効率な気はしますがステータスを変動させる魔法・罠カードで相手を驚かすことも不可能ではないでしょう。
風属性魔法使い族を多様する場合《ランリュウ》をサーチしやすい。
デッキの相性が悪く、発動の機会がなかった《ドロール&ロックバード》を処理できるのはいい。
適当な魔法使い族とこのカードでサーチした《ランリュウ》を一緒にフィールドに出して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚すれば、《円融魔術》で一輪に対応もしている《ミュステリオンの竜冠》を出せたのだが……アナコンダが禁止になってしまった。
尚、このカードは元々のステータスを参照しないので、
デッキの相性が悪く、発動の機会がなかった《ドロール&ロックバード》を処理できるのはいい。
適当な魔法使い族とこのカードでサーチした《ランリュウ》を一緒にフィールドに出して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をリンク召喚すれば、《円融魔術》で一輪に対応もしている《ミュステリオンの竜冠》を出せたのだが……アナコンダが禁止になってしまった。
尚、このカードは元々のステータスを参照しないので、
コレフィールドやったんか・・・。
効果自体は悪くないですが、いずれも特定のモンスターを求められるので単体では仕事をしてくれず腐る可能性はある。最近のフィールドとしちゃ自重されてる感じ。
特に無効効果はチェーンこそ組まないがライダーやⅭ106のように強制なので、融通が利いてくれない。
ただ名称ターン1じゃないので、メタバと併用すれば不意打ち、複数回の発動が狙える。
霊使いらしく通好み、玄人向けな感じの効果になってる印象。将来性もありそうに感じます。
効果自体は悪くないですが、いずれも特定のモンスターを求められるので単体では仕事をしてくれず腐る可能性はある。最近のフィールドとしちゃ自重されてる感じ。
特に無効効果はチェーンこそ組まないがライダーやⅭ106のように強制なので、融通が利いてくれない。
ただ名称ターン1じゃないので、メタバと併用すれば不意打ち、複数回の発動が狙える。
霊使いらしく通好み、玄人向けな感じの効果になってる印象。将来性もありそうに感じます。
霊術の究極奥義感溢れる名前でフィールド魔法とデッキの軸になりそうなカードなのだが、何か肩透かし感がある効果。
1の効果は条件さえ満たしていれば1ターンに1度相手のモンスター効果を無効にできる。しかも、チェーンブロックを組まないので無効にされにくい。
条件となるモンスターがリンク霊使いではダメなのも地味に痛いが、強制効果なのがかなり痛く適当なカードでスカさせてから本命を通しに行かれることができてしまうため、手数で踏み越えに来る現代遊戯王ではイマイチ信頼が薄い。
2の効果は使い魔をサーチできる効果でそのままリンクやエクシーズに繋ぎたいのだが、何故か見せたモンスターをデッキへ戻してしまう。
全体的に微妙にズレており上げて落とされる感のあるカード。
1の効果は条件さえ満たしていれば1ターンに1度相手のモンスター効果を無効にできる。しかも、チェーンブロックを組まないので無効にされにくい。
条件となるモンスターがリンク霊使いではダメなのも地味に痛いが、強制効果なのがかなり痛く適当なカードでスカさせてから本命を通しに行かれることができてしまうため、手数で踏み越えに来る現代遊戯王ではイマイチ信頼が薄い。
2の効果は使い魔をサーチできる効果でそのままリンクやエクシーズに繋ぎたいのだが、何故か見せたモンスターをデッキへ戻してしまう。
全体的に微妙にズレており上げて落とされる感のあるカード。
①の効果では霊使いリンクモンスターが含まれておらず、セットを多用する霊使いとしても取り回しに課題が残る。
②の効果も4属性にまたがる(実際は6属性)カテゴリでありながら採用する属性を絞る事で機能する効果となっている。(霊術カテゴリ自体がそんなもんだが。)
デッキパーツとしての汎用性を持たせようとした結果霊使いサポートとしてはやや微妙な立ち位置になったと言わざるを得ない。
効果自体は光るものがありカード自体が紙ではない事は明記。
②の効果も4属性にまたがる(実際は6属性)カテゴリでありながら採用する属性を絞る事で機能する効果となっている。(霊術カテゴリ自体がそんなもんだが。)
デッキパーツとしての汎用性を持たせようとした結果霊使いサポートとしてはやや微妙な立ち位置になったと言わざるを得ない。
効果自体は光るものがありカード自体が紙ではない事は明記。
ついに登場した霊使いのフィールド魔法。
守備力1500の魔法使いが存在する場合にターン1で相手の発動したモンスター効果を無効にする効果と、手札の魔法使い1枚を見せデッキに戻して同じ属性を持つ使い魔ステータスのモンスターをサーチする効果を持つ。
無効化効果はシンプルに強力だが、場に条件を満たすモンスターが必要、破壊するわけではないこと、そして強制発動なので融通が効かないことなど注意するべき部分が多い。霊使いにおける制圧力として期待はできるが、過信はできない性能と言える。もう一つのサーチ効果も対象がかなり限定的なのと見せたカードを結局戻すためアドを稼げない点が痛い。サーチ先は使い魔モンスターが筆頭候補であり、特に稲荷火とデーモンイーターは憑依覚醒体に繋げることができる。
効果無効に条件があり、かつ融通も効かないのが制圧力としては心苦しい。フィールドとはいえ憑依魔法罠ではないのでサーチもしにくいのもやや苦しいか。
守備力1500の魔法使いが存在する場合にターン1で相手の発動したモンスター効果を無効にする効果と、手札の魔法使い1枚を見せデッキに戻して同じ属性を持つ使い魔ステータスのモンスターをサーチする効果を持つ。
無効化効果はシンプルに強力だが、場に条件を満たすモンスターが必要、破壊するわけではないこと、そして強制発動なので融通が効かないことなど注意するべき部分が多い。霊使いにおける制圧力として期待はできるが、過信はできない性能と言える。もう一つのサーチ効果も対象がかなり限定的なのと見せたカードを結局戻すためアドを稼げない点が痛い。サーチ先は使い魔モンスターが筆頭候補であり、特に稲荷火とデーモンイーターは憑依覚醒体に繋げることができる。
効果無効に条件があり、かつ融通も効かないのが制圧力としては心苦しい。フィールドとはいえ憑依魔法罠ではないのでサーチもしにくいのもやや苦しいか。
全体的にパッとしない効果のフィールド魔法。
(1)の効果は守備力1500の魔法使いを指定しているのが霊使いデッキですら微妙に噛み合わない。憑依覚醒やリンク霊使いを召喚するとその時点で発動条件を満たせなくなる。霊使いの展開補助に役立つ妖精伝姫では条件を満たすことが出来ないのも痛い。現時点の霊使いは先攻では上記モンスターを1体生成するのが精一杯の展開力しかなく、展開後に守備力1500の魔法使いを場に出す余力がないこともある。守備力1500の指定はいらなかったのでは?
(2)の効果にターン1制限をつけた理由が分からない。効果自体は霊使いデッキの展開力を補ってくれる良い効果だが、1枚しか入れ替えなれないのなら焼け石に水にしかならないことが多い。ターン1制限をつけるにしても、「手札の魔法使いを任意の数見せ、見せた数だけ入れ換える」ぐらいでも問題はなかったと思う。
(1)の効果は守備力1500の魔法使いを指定しているのが霊使いデッキですら微妙に噛み合わない。憑依覚醒やリンク霊使いを召喚するとその時点で発動条件を満たせなくなる。霊使いの展開補助に役立つ妖精伝姫では条件を満たすことが出来ないのも痛い。現時点の霊使いは先攻では上記モンスターを1体生成するのが精一杯の展開力しかなく、展開後に守備力1500の魔法使いを場に出す余力がないこともある。守備力1500の指定はいらなかったのでは?
(2)の効果にターン1制限をつけた理由が分からない。効果自体は霊使いデッキの展開力を補ってくれる良い効果だが、1枚しか入れ替えなれないのなら焼け石に水にしかならないことが多い。ターン1制限をつけるにしても、「手札の魔法使いを任意の数見せ、見せた数だけ入れ換える」ぐらいでも問題はなかったと思う。
まずこのカードの注意点は最近のテーマフィールドにありがちな
『とりあえず出してしまえばほぼ無条件にアドがあったり事故を解決したり強力な展開・妨害につながる』
そういったカードではないということ。
サーチ効果は(霊使い的には)非常に優秀
手札に実質バニラな憑依装着や霊使いがダブつきやすい霊使いデッキにはありがたい。
妨害効果は見えているため奇襲性は低いが《憑依連携》を使ったりしてカバーしていきたいところ。範囲は広く強いといえば強い。
しかし現環境では汎用性が高く先行に対して妨害できる手札誘発系、先行はダメでも無類の対応力の墓穴、効果見てからズルできる三戦でいいじゃんとなってしまう。なんならフィールドは《魔法族の里》でしっかり魔法をシャットアウトしながらその辺投げてた方が強いのだ。メタバで奇襲という手もあるがじゃあメタバ使うタイミングで普通にそれらでいいという話。ついでに自動発動なので相手からすればいらない効果を先に撃てばあとは通る。(例:フリーチェーンで増G投げといてから展開)
最近のテーマフィールドにしてはかなりマイルドと言わざるを得ない。
1~2積みでだぶつき処理の補助が無難。コレ3枚入れて初手でダブると手札事故解決のためのフィールドで大事故となってしまう。テーマ構築では上級憑依装着使い魔も投入の必要が出たためなおさら事故防止のバランスは難しい。
里とコレあわせて2~3枚くらいに状況に応じてどちらとも交換できるテラフォ入れるのが無難ではなかろうか
『とりあえず出してしまえばほぼ無条件にアドがあったり事故を解決したり強力な展開・妨害につながる』
そういったカードではないということ。
サーチ効果は(霊使い的には)非常に優秀
手札に実質バニラな憑依装着や霊使いがダブつきやすい霊使いデッキにはありがたい。
妨害効果は見えているため奇襲性は低いが《憑依連携》を使ったりしてカバーしていきたいところ。範囲は広く強いといえば強い。
しかし現環境では汎用性が高く先行に対して妨害できる手札誘発系、先行はダメでも無類の対応力の墓穴、効果見てからズルできる三戦でいいじゃんとなってしまう。なんならフィールドは《魔法族の里》でしっかり魔法をシャットアウトしながらその辺投げてた方が強いのだ。メタバで奇襲という手もあるがじゃあメタバ使うタイミングで普通にそれらでいいという話。ついでに自動発動なので相手からすればいらない効果を先に撃てばあとは通る。(例:フリーチェーンで増G投げといてから展開)
最近のテーマフィールドにしてはかなりマイルドと言わざるを得ない。
1~2積みでだぶつき処理の補助が無難。コレ3枚入れて初手でダブると手札事故解決のためのフィールドで大事故となってしまう。テーマ構築では上級憑依装着使い魔も投入の必要が出たためなおさら事故防止のバランスは難しい。
里とコレあわせて2~3枚くらいに状況に応じてどちらとも交換できるテラフォ入れるのが無難ではなかろうか
「大霊術-「一輪」」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大霊術-「一輪」」への言及
解説内で「大霊術-「一輪」」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
大火霊術-「壊」(無記名)2020-07-04 11:14
-
運用方法《大霊術-「一輪」》の効果に対応できる「霊使い」系統以外の守備力1500の魔法使い族は《ウィッチクラフト・ピットレ》。
強み《大霊術-「一輪」》と《ウィッチクラフト・クリエイション》は合わせて使ってどうぞ。
ラヴァゴ憑依装着・改(カモノハシ)2020-07-25 21:56
-
運用方法《大霊術-「一輪」》で手札に使い魔を持って来て、《レッド・リゾネーター》と共にフィールドに並べて強力なモンスターに繋げていきます。
強み《妖精竜エンシェント》…《大霊術-「一輪」》が場にあれば、毎ターン表側表示モンスターを破壊可能。
大地霊術-「朔」(無記名)2020-07-04 08:53
-
運用方法《大霊術-「一輪」》の効果に対応できる「霊使い」系統以外の守備力1500の魔法使い族は《使神官-アスカトル》《教導の聖女エクレシア》《教導の鉄槌テオ》となっているので、後者二体を保持したいところ。
オルター教導霊使い(未完成)(影ちゃん)2020-06-29 00:53
「大霊術-「一輪」」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-30 大王霊術-「万」(無記名)
● 2020-07-08 霊使い 憑依装着ビート(VX2)
● 2020-07-05 【強化考察中】地軸60枚 霊使いライナ(MK-2)
● 2020-12-12 妖精霊使いドラグマ(ちゃそ)
● 2020-10-07 憑依装着(水面の花弁)
● 2020-07-10 機皇神エクゾディア∞(調整中)(ゲトゥ)
● 2020-07-12 憑依覚醒シンクロドラゴン(a.)
● 2020-07-04 憑依装着(PubertyBug)
● 2020-07-03 【SD39】精霊術の使い手 ストラク3個(emeha)
● 2020-07-25 教導召喚獣(エクシア)
● 2022-07-15 霊使いマギストス(代々木先生)
● 2020-03-06 霊使い(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8023位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 14,327 |
大霊術-「一輪」のボケ
その他
英語のカード名 | Grand Spiritual Art - Ichirin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。