交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > 大霊術-「一輪」

「大霊術-「一輪」」のカード評価 : みめっとさん

大霊術-「一輪」 ▶︎ デッキ 《大霊術-「一輪」》
みめっと
2023/11/27 4:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
人気投票によって勝ち取ったストラクで強化を受けた「霊使い」「憑依装着」モンスター群でしたが、元々それらのモンスターの効果がコピペでかつほとんどモンスター効果がないのと同レベルでの性能でしかないことには変わりなく、かつ「憑依装着」が下級モンスターで1850打点というそれなりのアタッカーになることと、先行していた《憑依覚醒》に備わった3つの効果を見れば、真面目に霊使いデッキを組もうとするとそれは当然《魔法族の里》や《スキルドレイン》を採用したメタビートということになってくるわけでして、新規カードであるこれもそれを強く意識しているように思える1枚です。
フィールド魔法ということで里や《王家の眠る谷-ネクロバレー》とは競合するため、《チキンレース》も入れて状況に合わせて適宜打ち分ける感じになるでしょうかね?
前半の効果は全ての「霊使い」「憑依装着」も該当する守備力1500の魔法使い族モンスターが場にいる時にターン1で相手モンスターの効果を効果処理時に無効にするというのもので、チェーンできないモンスター効果も無効にでき、相手のモンスター効果の発動にチェーン発動した《メタバース》でデッキから発動しても無効化が間に合うことなどが強みとなります。
後半の効果は手札の魔法使い族モンスターを同じ属性の指定の攻守を持つデッキのモンスターと交換するというもので、メタビでは何よりも避けたい召喚権を食い合うモンスターのダブり、それもほぼ効果なしモンスターと一緒の「憑依装着」モンスターのダブりをケアすることができます。
サーチできるモンスターの種類数は各属性ともごく僅かであり、基本的には霊使いたちの「使い魔」とされる下級モンスターがサーチされることになるでしょう。
しかし前半の効果は無効にするだけで破壊はできないので無効にした効果によっては数的アドバンテージにはならず、《魔術師の右手》や《魔術師の左手》と同じで相手が最初に発動した効果が必ず無効にされるため、有効な抑止力にならない可能性があるばかりか、デメリットとして発動する相手のモンスター効果を無効にしてしまう可能性もあります。
出しただけで1枚のアドバンテージ、出しているだけで最強の抑止力またはアドバンテージを稼ぎ続けるというようなカードではないというのは昨今のテーマのフィールド魔法として半端者感が否めず、同じフィールド魔法で場に魔法使い族が必要なものなら、妨害するカードの種類こそ異なりますが1枚で全部抑え込める里の方がやはり優秀であると感じます。
盆回し》が相手の場にセットするのではなく表側表示で置くのであれば、これを自分の場に、里を相手の場にっていうのもできたのですが、そうなるとネクロバレーが今以上に壊れそうなのでこれは仕方がないですね。
評価時点では「霊術」カードであることで受けられる恩恵も存在せず、ガチな【憑依装着】にすれば自然と優先度の下がるカードになるかと思います。
精霊術の使い手》を打つ際の《灰流うらら》のケアになってくれるのは良いと思うのですが…。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/182493

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー