交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
呪眼の死徒 メドゥサのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
一見書いてある事は悪くなさそうだし実際そんなに悪くはないが何ともいえないカード。
効果は墓地の呪眼カードを回収出来るということで自然と次のターン以降にリソース回復の為に使うカードと言った使われ方をするが、そうなった時に欠点があり、それはそもそも次のターン以降このカードを使えるか分からないということ。
呪眼はマジでリソース能力がなく、基本後続を用意出来ないのでこのカードを次のターン以降使おうとすると《呪眼領閾-パレイドリア-》かこのカードを素引きするしかなく、素引き確率を増やす為に初動にもならないこのカードを3積みするとなると微妙だし全体的にうーん…と言ったカード。
呪眼が後続をサーチ出来る強化が来たらピン刺し採用はありかなと言った感じのカード。
効果は墓地の呪眼カードを回収出来るということで自然と次のターン以降にリソース回復の為に使うカードと言った使われ方をするが、そうなった時に欠点があり、それはそもそも次のターン以降このカードを使えるか分からないということ。
呪眼はマジでリソース能力がなく、基本後続を用意出来ないのでこのカードを次のターン以降使おうとすると《呪眼領閾-パレイドリア-》かこのカードを素引きするしかなく、素引き確率を増やす為に初動にもならないこのカードを3積みするとなると微妙だし全体的にうーん…と言ったカード。
呪眼が後続をサーチ出来る強化が来たらピン刺し採用はありかなと言った感じのカード。
初動として見ると《呪眼の死徒 サリエル》より圧倒的に優先度が低いカードですが横に並べたいカードではあります。
2ターン目以降出せる時のためにデッキに一枚入れると役立つこともありますが別にデッキから抜いても良いと思います。
2ターン目以降出せる時のためにデッキに一枚入れると役立つこともありますが別にデッキから抜いても良いと思います。
メド子。サリエルにどこまで行っても及ばない姿はまさにベジータとカカロットのそれ。
呪眼テーマにおいて主軸となる死徒は2人しかいないのだが、サリエルとは召喚権を奪い合う挙げ句に、効果のシナジーはほぼ皆無という背景ストーリー通りに素晴らしい仲の悪さを見せてくれる。
NS時にサルベージ効果を持っており悪いわけではないのだが、初手では《セレンの呪眼》をはじめとしたカードを取ってこれないので初動にならず、結局はサリエルに召喚権もデッキの採用枚数も持っていかれがち。
この辺りもサリエルに出し抜かれまくっている背景ストーリー通りである。
②の効果はフリチェで相手の墓地のモンスターをDDクロウするものでありかなり強力。相手によってはサリエルよりもこちらの方が致命傷になることも多い。
......のだが、先述の通り初動で《セレンの呪眼》を取ってこれないので、オルフェゴール、ドラゴンメイド等が相手と分かっていても初手ではサリエルを立てざるを得ず、それ以降で場に強力なモンスターが出ればやはり除去持ちのサリエルが優先されることが多い...となかなか見せ場がないのが難点。
墓地の使い終わった呪眼カードを戻せるのを利用して、《妬絶の呪眼》で自分を戻して無限に利用する無限妬絶などのこのカードの小技もあるのだが...。
個人的には何らかのSS効果を持ってさえいたらサリエルと並んで活躍が出来る性能をしていただけに残念。
呪眼バージョンの《マドルチェ・サロン》があれば...。
呪眼テーマにおいて主軸となる死徒は2人しかいないのだが、サリエルとは召喚権を奪い合う挙げ句に、効果のシナジーはほぼ皆無という背景ストーリー通りに素晴らしい仲の悪さを見せてくれる。
NS時にサルベージ効果を持っており悪いわけではないのだが、初手では《セレンの呪眼》をはじめとしたカードを取ってこれないので初動にならず、結局はサリエルに召喚権もデッキの採用枚数も持っていかれがち。
この辺りもサリエルに出し抜かれまくっている背景ストーリー通りである。
②の効果はフリチェで相手の墓地のモンスターをDDクロウするものでありかなり強力。相手によってはサリエルよりもこちらの方が致命傷になることも多い。
......のだが、先述の通り初動で《セレンの呪眼》を取ってこれないので、オルフェゴール、ドラゴンメイド等が相手と分かっていても初手ではサリエルを立てざるを得ず、それ以降で場に強力なモンスターが出ればやはり除去持ちのサリエルが優先されることが多い...となかなか見せ場がないのが難点。
墓地の使い終わった呪眼カードを戻せるのを利用して、《妬絶の呪眼》で自分を戻して無限に利用する無限妬絶などのこのカードの小技もあるのだが...。
個人的には何らかのSS効果を持ってさえいたらサリエルと並んで活躍が出来る性能をしていただけに残念。
呪眼バージョンの《マドルチェ・サロン》があれば...。
決して弱くはないけども……。
一つ目の効果は呪眼カードのサルベージ。断罪や喚忌、妬絶などの強力な呪眼魔法罠を回収できるのが魅力的。
二つ目の効果はセレン装備時にフリチェの相手墓地モンスターの除外。地味な効果ではありますが、墓地利用が多い今の環境ではそれだけで相手の展開を阻止できる程のポテンシャルを持ちます。
三つ目の効果は二つ目の効果の代償で、自分の墓地のカードを除外するというもの。効果も地味なら代償も地味で、使い終わった汎用カードでも除外してしまえば代償など無いようなもの。そもそも墓地にカードが無ければ踏み倒し放題です。
代償の割には効果が地味に強く、サルベージ効果も呪眼にとっては非常に有用。普通に強いカードではありますが、サリエル君の使い勝手が良すぎるので相対的に評価が下がってしまっています。サリエル君と召喚権を食い合ってしまうのも問題。まぁ、呪眼は低速デッキなので、召喚権の食い合いはそこまで痛くなかったりしますが。
一つ目の効果は呪眼カードのサルベージ。断罪や喚忌、妬絶などの強力な呪眼魔法罠を回収できるのが魅力的。
二つ目の効果はセレン装備時にフリチェの相手墓地モンスターの除外。地味な効果ではありますが、墓地利用が多い今の環境ではそれだけで相手の展開を阻止できる程のポテンシャルを持ちます。
三つ目の効果は二つ目の効果の代償で、自分の墓地のカードを除外するというもの。効果も地味なら代償も地味で、使い終わった汎用カードでも除外してしまえば代償など無いようなもの。そもそも墓地にカードが無ければ踏み倒し放題です。
代償の割には効果が地味に強く、サルベージ効果も呪眼にとっては非常に有用。普通に強いカードではありますが、サリエル君の使い勝手が良すぎるので相対的に評価が下がってしまっています。サリエル君と召喚権を食い合ってしまうのも問題。まぁ、呪眼は低速デッキなので、召喚権の食い合いはそこまで痛くなかったりしますが。
呪眼テーマもう一人の主役。
呪眼はサリエルとメドゥサによるセレンの奪い合いというストーリーらしく、互いに召喚権を取り合う関係になっている。
その召喚時効果はサリエルのサーチに対してこちらはサルベージとなっている。サルベージ効果は墓地に準備が必要であるためどうしてもサーチと比較してパッとしない所があるものの、使用済みの喚忌やパレイドリア、前のターンにバシリウスで落としたカードを回収というのもありかもしれない。
こちらも《セレンの呪眼》を行使する事でフリチェの効果を得られるものの、除去であったサリエルに対しこちらはモンスター限定のロストと妙に地味。
最後の除外効果は静冠で墓地に戻す事でケアする手も考えておきたい。
攻撃力も本人でない性か本気のザラキエルを出すにはセレンによる強化が3回も必要とあって、とにかくサリエルの存在が厳しい。
とは言っても後半では回収効果の方がサーチより欲しくなる事も多いでしょうから、初動以外では十分役立つ存在ではという印象ですね。
呪眼はサリエルとメドゥサによるセレンの奪い合いというストーリーらしく、互いに召喚権を取り合う関係になっている。
その召喚時効果はサリエルのサーチに対してこちらはサルベージとなっている。サルベージ効果は墓地に準備が必要であるためどうしてもサーチと比較してパッとしない所があるものの、使用済みの喚忌やパレイドリア、前のターンにバシリウスで落としたカードを回収というのもありかもしれない。
こちらも《セレンの呪眼》を行使する事でフリチェの効果を得られるものの、除去であったサリエルに対しこちらはモンスター限定のロストと妙に地味。
最後の除外効果は静冠で墓地に戻す事でケアする手も考えておきたい。
攻撃力も本人でない性か本気のザラキエルを出すにはセレンによる強化が3回も必要とあって、とにかくサリエルの存在が厳しい。
とは言っても後半では回収効果の方がサーチより欲しくなる事も多いでしょうから、初動以外では十分役立つ存在ではという印象ですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



