交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


真紅眼の亜黒竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
31% (5)
カード評価ラベル4
62% (10)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
6% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/06/22 20:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《真紅眼の黒竜》を攻撃力倍にし、《黒炎弾》の威力を上げるのが狙い。
手札のレッドアイズをコストにしても特殊召喚はできるが、レベル7の各種素材にするなら他のレッドアイズも存在する。
こちらはやはり《真紅眼の黒竜》の元々の攻撃力を倍にし、元々の攻撃力を参照するコンボを狙う形にナル。
黒炎弾》の他、《巨大化》などで9600にまで引き上げるのも良いだろうかナ。
バトル中に自爆攻撃から蘇生し、《武装再生》などで《巨大化》装備、追撃とか。
みめっと
2024/04/20 5:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
青眼の亜白龍》の《真紅眼の黒竜》版として作られた特殊召喚モンスターですが、能力的には名称ターン1の手札からの自己SS能力を召喚条件としていること以外には共通点がなく、その自己SS条件もあちらとは結構異なるカード。
手札の《青眼の白龍》を見せるだけで自己SSが可能で場と墓地で青眼扱いになる能力も持っていたあちらに対して、こちらは「レッドアイズ」モンスターをリリースする必要がある上に真紅眼扱いになる能力も持っていませんが、「レッドアイズ」モンスターなら何でもリリースに使用可能で、場だけでなく手札のモンスターもリリースに使える点は優れていると言えます。
自己SS能力を持つ「レッドアイズ」モンスターとしては《真紅眼の黒星竜》に次ぐ扱いやすさでレベルも7なので《真紅眼の鋼炎竜》のX素材としても適しています。
持っている能力は戦闘か相手の効果で破壊された場合という正直あまり良くない条件で墓地の同名モンスター以外のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を蘇生するというかなり微妙な効果ですが、この効果で真紅眼を蘇生した場合はその攻撃力が元々の攻撃力の倍の4800となる追加効果が適用され、単純に戦闘要員としてかなり強くなるだけでなく《黒炎弾》で相手に与える効果ダメージも大幅に増量します。
そうなると発動するターンに攻撃できない制約が課せられる真紅眼として扱う能力を持たないというのも必ずしも悪い話ではなく、《黒炎弾》を発動するターンでも自爆特攻で自身の蘇生効果の発動条件を満たすことが可能となります。
龍之内フレア
2024/01/06 19:43
遊戯王アイコン
このカードの登場には驚かされましたし、効果が「真紅眼の黒竜」の為のカードとも言える効果を持っています。リリースコストがフィールドだけじゃなく手札も含まれてるからそこまで重いカードとは思えませんし、何より戦闘か相手のカード効果で破壊されたら墓地から「レッドアイズ」を呼べるのは強力です。まさに「真紅眼の黒竜」を高みを登らせるようなカードですね。
ねおんちゃん
2022/08/30 18:28
遊戯王アイコン
手札消費は重く亜白龍と比べると圧倒的に使いにくいとはいえ、特に難しい条件もなく容易に特殊召喚できるカードはレッドアイズには他にはだいぶ遅れて登場した黒星竜しか存在しない為、強い弱い以前に絶対に必要になる、レッドアイズを動かす上で常に考慮しなくてはならないカード。
別に他のテーマの他のカードと比べて強いということは無く、破壊保険のおまけ効果が運良く起動したらいいね(もちろん見えている地雷を踏む都合の良いバカはどこにもいない)という程度の効果しか他には無いのだが、それでも必須カードなのは間違いない。レッドアイズの例に漏れずステータスはいつも通りクソ貧相なので、自爆特攻での起動がわりかし容易なのはだいぶ有り難い。
元々の攻撃力を大きく引き上げるカードはかなり珍しく、そういった点で色々な悪用にも期待が持てる。ところで元々ってどういう意味だっけ?
ただ、このカードを機能させるためには、常にこのカードと同時に手札にもう一枚抱え込めるように全体的に性能がだいぶ低いか異常な癖があるレッドアイズのテーマカードを大量にデッキ内に投入しなくてはならないという点が重くネックになるか。とはいえ楽に自己SSできるカードは言うまでもなく無条件で強いのだ。それが長らく冗談みたいにメチャクチャ欠如していたレッドアイズなら尚更である。
なんだかんだ黒竜をコストでリリースしていれば、エクシーズ展開に繋げた時に鋼炎竜で蘇生してアド損を無かった事にできるのも有り難い。まあそこから更にアドを作る能力はレッドアイズには今のところ無いが(七軸Xの出力の低さもある)、全ては今後の強化次第である。
はわわ
2019/05/01 14:16
遊戯王アイコン
手札墓地のレッドアイズをコストにSSできるレベル7で黒炎弾とも相性は良い
惜しむらくはカード名を真紅眼の黒竜として扱う効果を持たない点
それさえあれば評価はもっと上がっていた
ジュウテツ
2019/03/14 12:03
遊戯王アイコン
特殊召喚モンスターですが、手札・フィールドから「レッドアイズ」モンスターをリリースする事で出せるので、「レッドアイズ」デッキでは出しやすいと思います。
破壊された時の蘇生効果で「真紅眼の黒竜」を出せば攻撃力4800になる効果を持つため、このカードの特殊召喚のリリースに「真紅眼の黒竜」を使用すれば相手の破壊への牽制になるのが、優秀だと思います。
ヒコモン
2019/02/15 12:53
遊戯王アイコン
青眼から約3年遅れで真紅眼も亜黒竜になった。こちらはコストが必要なものの、手札、フィールドから「レッドアイズ」モンスターという広い範囲でのリリースで特殊召喚可能となっている。もちろん同名カードをリリースしてもOK。効果自体は破壊された時の墓地からの蘇生しか無いが、「真紅眼の黒竜」を蘇生した場合はなんと元々の攻撃力を倍にすることが可能。黒炎弾連打でワンキルは、一度は是非やってみたいコンボ。
スキルドレイン》型のレッドアイズでは4800の黒竜を出せるので強い
ただ大量展開型で待ち望んだレベル7レッドアイズとしては、
ロムルスの登場で使い勝手が飛躍的に上昇したSin真紅眼の方が有能になってしまった
黒炎弾で4800を叩き出せるとはいえ、それをやるなら流星竜の方が消費も少なくて火力も高い
もも
2019/02/10 17:14
遊戯王アイコン
可能性は半端ない亜黒竜。
チラ見竜と比べるとリリースする必要があるが、どっちみち蘇生する為に必要になるので問題はないと思う。
蘇生対象はやはり真紅眼の黒竜で4,800での攻撃が強力で、黒炎弾で4,800バーンも可能になる。
A〜リアン
2019/02/10 12:13
遊戯王アイコン
真紅眼は破壊保険の道を進んで行くのか?
それはともかく効果自体は受け身であるが強い一枚、真紅眼で手札に真紅眼カードは握っててもしょうがないのでどんどん墓地に送れるのは実は結構便利
②の効果も強く後続で4800が飛び出してくるのは心臓に良くない。
欲を言えばこのカードは通常モンスター扱いするの一文が欲しかったところ
ルーク
2019/02/09 15:33
遊戯王アイコン
真紅眼の黒竜を墓地から復活した時に倍加は強い。
真紅眼のオルタ化となって、自身を効果テキストに「このカードがフィールド・墓地に存在する限り、カード名を「真紅眼の黒竜」として扱う」のルール効果が無いのが1点減点。
それさえあれば黒炎弾やレッドアイズ・フュージョン等のサポートカードで活用できたのかもしれない。
とき
2019/02/09 13:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レッドアイズのオルタ化モンスター。
手札か場のレッドアイズをリリースして特殊召喚でき、戦闘か相手の効果で破壊されるとレベル7以下のレッドアイズを蘇生する効果を持つ。この効果で蘇生したカードが真紅眼の黒竜ならば、さらにその攻撃力を倍増させる。
召喚条件は《青眼の亜白龍》と比べると重く見えるが、自身の効果でレッドアイズの蘇生をするための仕込みができるので筋は通っている。手札からもリリースできるので、手札に来た黒竜を墓地に仕込みたい。
その上での効果は、破壊された時のレッドアイズの蘇生。自爆特攻でも発動するので、黒竜が墓地にいれば自爆特攻から4800打点の黒竜で強襲をかけることも可能である。レッドアイズにとっては、頼もしい新戦術かもしれない。
総じて、真紅眼の影として亜白龍とは違う意味でデッキを強化するカード。
しょきちょー
2019/02/08 7:08
遊戯王アイコン
いやもうイラストだけで満点ですね。
リリース特殊という使いやすさと、自爆特攻で本家を倍にして呼ぶ効果。途轍もなく使いやすい。

3積み間違いなし。ようやくまともな新規がきましたね。ここまで長かったなぁ。
プンプン丸
2019/02/07 10:22
遊戯王アイコン
真紅眼のオルタナティブ版の登場
①は「レッドアイズ」をコストにした特殊召喚、ブルーアイズのチラ見せと比較すると、こちらはコストがかかる分、見劣りしますが、それでも十分強い、 やはり「レベル7で展開できる」のが強み、《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》等のランク7エクシーズがレッドアイズ内で出来やすくなったのはブルーアイズにない強みだと思います。

②は相手依存ですが、レッドアイズには《レッドアイズ・スピリッツ》等、相手ターンに特殊召喚できるカードもあるので、相手の全体除去等に巻き込めば、使えたりもします、 うまくいけば高打点のレッドアイズを出すこともできるし、それ以外のレッドアイズカードも出せるので、それは状況に応じて出せばいいと思います。

黒炎弾》が4800ダメージという超ダメージをたたきだしますが、若干コンボ性が高いので、若干ロマン砲ですね。
デルタアイズ
2019/02/07 1:45
遊戯王アイコン
真紅眼デッキの性質上 《青眼の亜白龍》のようなチラ見せ特殊召喚よりはリリースの方が遥かに使いやすい
やっとまともなレッドアイズ新規出しましたね・・・
シエスタ
2019/02/06 17:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
青眼に負けじと真紅眼も亜龍が登場。
青眼と違い元の黒竜として扱う効果は持ちませんが、真紅眼はレッドアイズ全般をサポートしているカードは多いのでそこまで気にならず、寧ろ1の効果で黒炎弾とコンボする場合は利点になる。
手札から真紅眼を切って展開でき、消費はかかるものの墓地肥やしに利用できないこともなく1の効果に繋げれる。素材としても扱いやすいでしょう。
破壊されれば真紅眼を蘇生でき、それが黒竜なら打点を倍加できる。
低い戦闘力を補え元々なので、黒炎弾を扱えば4800と凄まじい火力になる。
ただ相手からの破壊でないとダメなのがネック。相手の行動待ちでは対処されやすいので、オマケとして見るかコンボするなら自爆していきたい。
青眼に比べると受身よりでどうにも自重している感があるのは良くも悪くも真紅眼らしいか。とはいえ採用価値は充分あるカードかと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー