交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ハイパー地雷脳筋ブルーアイズ
当初は唐突に出てきてファンデッキを詰めせてたが、今や汎用リンクでどうにでも対処できる即死はしないフィニッシャーなので、儀式特有の召喚難易度もあって中途半端な存在になった
個人的には「ブルーアイズ」かつ「カオス」名称を持った儀式モンスターとしての素材価値が1番高い
当初は唐突に出てきてファンデッキを詰めせてたが、今や汎用リンクでどうにでも対処できる即死はしないフィニッシャーなので、儀式特有の召喚難易度もあって中途半端な存在になった
個人的には「ブルーアイズ」かつ「カオス」名称を持った儀式モンスターとしての素材価値が1番高い
正真正銘最凶の《青眼》脳筋龍である一枚。儀式特有の深い青枠とメタリックな青藍水のボディが絶妙にマッチしており…、もう最っ高のカードと言えよう。
儀式召喚でしか出せないレベル8の4000打点で、効果の対象・破壊耐性が備わっている。対象をとらない除去が目立つ現環境だが、並のモンスターには全く動じない不屈の精神を持っている。そして肝心の戦闘効果だが、守備表示を殴ることにより貫通ダメージの倍を与えるものとなっている。使用頻度こそ落ちてるものの《ライトニング・ストーム》の対策として展開モンスターを守備表示にする傾向にあるため、非常に刺さりやすい。本当に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》との相性は素晴らしく、また《陀羅威》や《夢幻崩界イヴリース》もコンボとしては面白いだろう。初登場時としてもその脳筋度合いに全デュエリストがド肝を抜かれていたが、ドラゴン族版《リミッター解除》こと《竜皇神話》で守備4000以下なら確殺ラインとなれる。
単体性能も最高なのだが、いかんせんサポートが強すぎる。《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチ可能であり、テーマ的な観点からして《高等儀式術》や《カオス・フォーム》などの鬼強儀式魔法に対応している。超絶脳筋だが、テーマの範囲をしっかり守ってるのが偉すぎポイントだろう。
映画DSOD表遊戯戦で特殊召喚するのだが、カオス・フォームの開く感じが超絶鳥肌がたった。偶に見るが毎度尊い…☆
儀式召喚でしか出せないレベル8の4000打点で、効果の対象・破壊耐性が備わっている。対象をとらない除去が目立つ現環境だが、並のモンスターには全く動じない不屈の精神を持っている。そして肝心の戦闘効果だが、守備表示を殴ることにより貫通ダメージの倍を与えるものとなっている。使用頻度こそ落ちてるものの《ライトニング・ストーム》の対策として展開モンスターを守備表示にする傾向にあるため、非常に刺さりやすい。本当に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》との相性は素晴らしく、また《陀羅威》や《夢幻崩界イヴリース》もコンボとしては面白いだろう。初登場時としてもその脳筋度合いに全デュエリストがド肝を抜かれていたが、ドラゴン族版《リミッター解除》こと《竜皇神話》で守備4000以下なら確殺ラインとなれる。
単体性能も最高なのだが、いかんせんサポートが強すぎる。《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチ可能であり、テーマ的な観点からして《高等儀式術》や《カオス・フォーム》などの鬼強儀式魔法に対応している。超絶脳筋だが、テーマの範囲をしっかり守ってるのが偉すぎポイントだろう。
映画DSOD表遊戯戦で特殊召喚するのだが、カオス・フォームの開く感じが超絶鳥肌がたった。偶に見るが毎度尊い…☆
総合評価:耐性と火力で押し切りやすい。
《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチできる上に《高等儀式術》と《カオス・フォーム》で《青眼の白龍》をリリースに使いやすいと来る。
効果も破壊耐性と対象耐性で殆どの除去に強い上に4000打点で上を取られにくい。
さらに貫通火力が倍であり、下手な壁相手なら突破しつつダメージ稼ぎもできよう。
【ブルーアイズ】で使うのがメインだが、他のレベル8を出せる儀式デッキに採用することも考慮デキル。
【ドライトロン】や【メガリス】あたりとか。
《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチできる上に《高等儀式術》と《カオス・フォーム》で《青眼の白龍》をリリースに使いやすいと来る。
効果も破壊耐性と対象耐性で殆どの除去に強い上に4000打点で上を取られにくい。
さらに貫通火力が倍であり、下手な壁相手なら突破しつつダメージ稼ぎもできよう。
【ブルーアイズ】で使うのがメインだが、他のレベル8を出せる儀式デッキに採用することも考慮デキル。
【ドライトロン】や【メガリス】あたりとか。
高い攻撃力、強固な耐性、2倍にして与える貫通ダメージ、という脳筋を体現したようなモンスター
ステータスやサポートに恵まれているので、儀式モンスターの中でも比較的出すのに苦労しにくい気がします
ステータスやサポートに恵まれているので、儀式モンスターの中でも比較的出すのに苦労しにくい気がします
対象破壊耐性の強さを知らしめるモンスター。非常に高い4000打点も相まって突破は困難。聖バリ、奈落、激流葬、強脱といったメジャーな罠が全く効かずなぶり殺しにされた復帰勢は多いはず。
とはいえライトニングやアクセスで正面突破したり、壊獣ラヴァゴや一滴結界波など攻略自体はやりやすい部類。しかしこのカードの強みは出しやすさにある。《高等儀式術》があればブルーアイズを墓地肥やししながら1枚で出てくるし、《ドラゴン・目覚めの旋律》から素材ごとサーチできる。なんなら《カオス・フォーム》で墓地の青眼を除外するだけで出せてしまう。昔あれだけ苦労したハムドオベリスクがポンと出てくると言えばその恐ろしさが分かるだろうか。しかも何度も出てくる。
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》と相性が良い。相手の制圧モンスターを除去しつつ、守備で送りつけてカオスマックスの守備貫通で大ダメージが狙える。更にレベル8なので最悪カオスマックスの素材にできる。ラヴァゴを使うと通常召喚できなくなってしまうが、儀式を使う分には召喚権は必要ない。
9期のインフレを象徴する歴史的な1枚。
とはいえライトニングやアクセスで正面突破したり、壊獣ラヴァゴや一滴結界波など攻略自体はやりやすい部類。しかしこのカードの強みは出しやすさにある。《高等儀式術》があればブルーアイズを墓地肥やししながら1枚で出てくるし、《ドラゴン・目覚めの旋律》から素材ごとサーチできる。なんなら《カオス・フォーム》で墓地の青眼を除外するだけで出せてしまう。昔あれだけ苦労したハムドオベリスクがポンと出てくると言えばその恐ろしさが分かるだろうか。しかも何度も出てくる。
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》と相性が良い。相手の制圧モンスターを除去しつつ、守備で送りつけてカオスマックスの守備貫通で大ダメージが狙える。更にレベル8なので最悪カオスマックスの素材にできる。ラヴァゴを使うと通常召喚できなくなってしまうが、儀式を使う分には召喚権は必要ない。
9期のインフレを象徴する歴史的な1枚。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/06/19 11:13
2023/06/19 11:13
2016年に登場した儀式召喚する青眼モンスター。効果破壊耐性+効果対象耐性、攻撃力4000、倍貫通。小賢しいテキストを排し、現代でも通用するどころか、現代遊戯王で生き残るために必要な力を象徴するかのような無駄のない性能を持ち、後世のデュエリスト・カードデザイナー双方に大きな衝撃を与えたことが疑いない。今でも効果破壊・対象の二重耐性のことを「カオMA耐性」と呼ぶことがその影響の大きさを物語る。
儀式であるため他の召喚法よりは工夫が要る…と見せかけて、《高等儀式術》では《青眼の白龍》を墓地に送るだけで、専用儀式の《カオス・フォーム》では墓地から白龍1枚を除外するだけで場に出せる。耐性の優秀さは勿論だが素の攻撃力が3000を超すモンスターが増えた現代でも4000を上回るとなると戦闘に適した効果を持つ大型を求められるケースが多く、排除するのは簡単ではない。逆にそういう特化効果の持ち主が相手の場にいるなら同条件で召喚できる後発の《青眼の混沌龍》の効果が刺さるので、青眼の強みである《ドラゴン・目覚めの旋律》をはじめとするドロー・サーチの潤沢さで巧みな使い分けを図りたい。
儀式であるため他の召喚法よりは工夫が要る…と見せかけて、《高等儀式術》では《青眼の白龍》を墓地に送るだけで、専用儀式の《カオス・フォーム》では墓地から白龍1枚を除外するだけで場に出せる。耐性の優秀さは勿論だが素の攻撃力が3000を超すモンスターが増えた現代でも4000を上回るとなると戦闘に適した効果を持つ大型を求められるケースが多く、排除するのは簡単ではない。逆にそういう特化効果の持ち主が相手の場にいるなら同条件で召喚できる後発の《青眼の混沌龍》の効果が刺さるので、青眼の強みである《ドラゴン・目覚めの旋律》をはじめとするドロー・サーチの潤沢さで巧みな使い分けを図りたい。
映画でも登場したブルーアイズの儀式モンスターで
カオス要素を取り入れたからかこのカテゴリでは珍しい闇属性で有る
高い耐性と打点に加え守備表示相手には倍になる貫通効果を備えており
やる事がはっきりとしている脳筋タイプ
守備力0の壁モンスターを出すとワンショットされるので気を付けたい
ブルーアイズのサポートを受けられるものの
儀式モンスターで有り【青眼】での運用にあたってはとは通常とは異なる構築を求められる
他には近年増えた汎用的な儀式召喚を実現するテーマへの出張も見られ
そうしたデッキの決定力要因として出てくる事も有る
カオス要素を取り入れたからかこのカテゴリでは珍しい闇属性で有る
高い耐性と打点に加え守備表示相手には倍になる貫通効果を備えており
やる事がはっきりとしている脳筋タイプ
守備力0の壁モンスターを出すとワンショットされるので気を付けたい
ブルーアイズのサポートを受けられるものの
儀式モンスターで有り【青眼】での運用にあたってはとは通常とは異なる構築を求められる
他には近年増えた汎用的な儀式召喚を実現するテーマへの出張も見られ
そうしたデッキの決定力要因として出てくる事も有る
初心者が中々突破できないモンスターとして有名なカード。
対象耐性・破壊耐性・打点4000となると構築段階で多少は意識しないとデッキによっては突破出来ません。
大半のデッキは《アクセスコード・トーカー》の5300打点で乗り越えることが出来ますが、《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止になってからは即座に出せずに詰むこともあると思います。
展開力・打点・除去力が低い非環境デッキに滅法強い印象です。
対象耐性・破壊耐性・打点4000となると構築段階で多少は意識しないとデッキによっては突破出来ません。
大半のデッキは《アクセスコード・トーカー》の5300打点で乗り越えることが出来ますが、《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止になってからは即座に出せずに詰むこともあると思います。
展開力・打点・除去力が低い非環境デッキに滅法強い印象です。
映画からやってきたブルーアイズの誇る大型儀式モンスター。
攻撃力4000、対象にならず効果で破壊されない耐性、守備表示の敵には倍の貫通ダメージ・・・
素の性能が非常に高く、その攻撃力から大概の敵は一撃で殴り倒し、儀式モンスターのためドラゴンバスターブレードやデスサイズを使って気分よくなっている所を上から処すことができる場合が多い。
今でこそミラジェイドやアーゼウスやでフィールドを追い出されたり、アクセスコードに上から殴り倒されたりとあるが、マスターデュエル開始時にはこのモンスターをどう処理したものかと悩んだ人は少なくないはず。
また、守備力が0で儀式というのもあり、意外とサーチ出来るモンスターでもある。
この耐性は割と不安に駆られる時もあるとはいえ攻撃性能の高さとサーチがしやすいところから10点。
ブルーアイズを代表してマスターデュエルで召喚演出を頂いた1枚でもある。大変かっこいいです。男の子はこういうの大好き(多分)
攻撃力4000、対象にならず効果で破壊されない耐性、守備表示の敵には倍の貫通ダメージ・・・
素の性能が非常に高く、その攻撃力から大概の敵は一撃で殴り倒し、儀式モンスターのためドラゴンバスターブレードやデスサイズを使って気分よくなっている所を上から処すことができる場合が多い。
今でこそミラジェイドやアーゼウスやでフィールドを追い出されたり、アクセスコードに上から殴り倒されたりとあるが、マスターデュエル開始時にはこのモンスターをどう処理したものかと悩んだ人は少なくないはず。
また、守備力が0で儀式というのもあり、意外とサーチ出来るモンスターでもある。
この耐性は割と不安に駆られる時もあるとはいえ攻撃性能の高さとサーチがしやすいところから10点。
ブルーアイズを代表してマスターデュエルで召喚演出を頂いた1枚でもある。大変かっこいいです。男の子はこういうの大好き(多分)
メガリス視点だと、あまりにも軽く出せる最強のアタッカー。効果破壊耐性も持っており、出ただけで対処に手間取らせること間違いなし。
ティンダングルの慟哭
2021/10/31 2:53
2021/10/31 2:53
耐性と攻撃面、それぞれシンプルながら強力な効果
耐性に関しては除去方法が多様化したとはいえ4000打点+破壊耐性+対象耐性は中々に硬い
攻撃面に関しては守備貫通+ダメージ倍化
表示形式変更や送りつけ系と相性が良く、場合によってはワンターンキルも狙える
青眼においては専用構築を組む価値はあるかと
◾︎以下ティンダングル視点
守備力ペラペラのリバースモンスター群のティンダングルには極めて良く刺さる
自分が過去、ドライトロンをよく知らなかった時にティンダングルで戦った際には、愚かにも蘇生してしまった守備力0のイントルーダーを不意に出たコイツに撃ち抜かれ即死
あまり居ないとは思うがティンダングルでドライトロンや儀式青眼に挑む人は、相手ターンにリバース手段が確保できないならイントルーダーを無警戒でフィールドに残すのは辞めておこう
耐性に関しては除去方法が多様化したとはいえ4000打点+破壊耐性+対象耐性は中々に硬い
攻撃面に関しては守備貫通+ダメージ倍化
表示形式変更や送りつけ系と相性が良く、場合によってはワンターンキルも狙える
青眼においては専用構築を組む価値はあるかと
◾︎以下ティンダングル視点
守備力ペラペラのリバースモンスター群のティンダングルには極めて良く刺さる
自分が過去、ドライトロンをよく知らなかった時にティンダングルで戦った際には、愚かにも蘇生してしまった守備力0のイントルーダーを不意に出たコイツに撃ち抜かれ即死
あまり居ないとは思うがティンダングルでドライトロンや儀式青眼に挑む人は、相手ターンにリバース手段が確保できないならイントルーダーを無警戒でフィールドに残すのは辞めておこう
コーヒーみたいな名前しやがってこのドラゴンが
《高等儀式術》とかで雑に出てきて対象にならず破壊されない4000打点はつよひ
守備力0のモンスターを送りつけられて貫通効果で8000ダメージで敗北したときはかなりハラタツ
《高等儀式術》とかで雑に出てきて対象にならず破壊されない4000打点はつよひ
守備力0のモンスターを送りつけられて貫通効果で8000ダメージで敗北したときはかなりハラタツ
みなさん過小評価し過ぎでは……?(ネタでしたらすみません。ここでは正当に評価させて頂きます)
時代に置いていかれているという意見は否めないですが、現代遊戯王においては、まだまだ度外視はできない儀式体。基本は倍化貫通効果を軸に使っていくことになるだろう。ビシバールキンや魔神儀転移、コーディネラルなどを使い、自前で守備ゼロの壁を作り出してワンショットを決めるのが定石。単に使っても、守備表示の牽制になる。決めきれないとしても、強固な耐性のおかげでターンが帰ってくることもあるだろう。旋律対応の上、汎用儀式魔法(流星機巧群や高等、高尚儀式など)と軒並み相性が良いため、このカードを少ない消費で出せることが最大の強みだと思われる。
しかし、他の方々がおっしゃる通り、リンク召喚や攻撃力のインフレにより、そのステータス、効果が活かし辛くなっているのは事実。このカードをどのデッキでも突破できるようにしたリンク4達の影響も大きい。そのため、今ではカジュアル勢御用達カードの一枚として活躍している。あとホロが大好き。楽しいから使ってみてね。
時代に置いていかれているという意見は否めないですが、現代遊戯王においては、まだまだ度外視はできない儀式体。基本は倍化貫通効果を軸に使っていくことになるだろう。ビシバールキンや魔神儀転移、コーディネラルなどを使い、自前で守備ゼロの壁を作り出してワンショットを決めるのが定石。単に使っても、守備表示の牽制になる。決めきれないとしても、強固な耐性のおかげでターンが帰ってくることもあるだろう。旋律対応の上、汎用儀式魔法(流星機巧群や高等、高尚儀式など)と軒並み相性が良いため、このカードを少ない消費で出せることが最大の強みだと思われる。
しかし、他の方々がおっしゃる通り、リンク召喚や攻撃力のインフレにより、そのステータス、効果が活かし辛くなっているのは事実。このカードをどのデッキでも突破できるようにしたリンク4達の影響も大きい。そのため、今ではカジュアル勢御用達カードの一枚として活躍している。あとホロが大好き。楽しいから使ってみてね。
なぁにこれぇ(評価欄を見ながら)
高い攻撃力・倍貫通・マジェ耐性という混ぜるな危険をやっちゃったカオスがマックスな儀式モンスター。
当時はマトモなメタカードが少なく、壊獣や《闇の護封剣》のようなどんなデッキにも入れられる汎用カードとは言い難いものや、ライトニングみたいな一発屋でしか対処出来なかった。ただ幸か不幸か無理なく出力出来るデッキが儀式青眼という割とギミックが脆いデッキだったので環境ブレイカーにはならずに済んだ。
現在ではドライトロンの環境パワーを借りて降臨したり魔神儀を送り付けてワンパンしたり出来るようになったが、守備表示のないリンクモンスターの蔓延や単純な攻撃力のインフレによる逆風の方が強いかな。
高い攻撃力・倍貫通・マジェ耐性という混ぜるな危険をやっちゃったカオスがマックスな儀式モンスター。
当時はマトモなメタカードが少なく、壊獣や《闇の護封剣》のようなどんなデッキにも入れられる汎用カードとは言い難いものや、ライトニングみたいな一発屋でしか対処出来なかった。ただ幸か不幸か無理なく出力出来るデッキが儀式青眼という割とギミックが脆いデッキだったので環境ブレイカーにはならずに済んだ。
現在ではドライトロンの環境パワーを借りて降臨したり魔神儀を送り付けてワンパンしたり出来るようになったが、守備表示のないリンクモンスターの蔓延や単純な攻撃力のインフレによる逆風の方が強いかな。
採用率が高い星8なので特殊召喚は容易な方です。
攻撃力が4000と非常に高く、倍の貫通ダメージ効果を持っています。
守備表示で伏せる事が少なくなっているのが、自身の効果が発動できるかどうかが気になります。
採用率が高い星8のモンスターが多いですが、このモンスターの効果の性質上から、採用するデッキはやや限っているかと現状だと思います。
豪快なダメージは現在でも爽快だと思います。
攻撃力が4000と非常に高く、倍の貫通ダメージ効果を持っています。
守備表示で伏せる事が少なくなっているのが、自身の効果が発動できるかどうかが気になります。
採用率が高い星8のモンスターが多いですが、このモンスターの効果の性質上から、採用するデッキはやや限っているかと現状だと思います。
豪快なダメージは現在でも爽快だと思います。
雑に強い儀式青眼。
攻撃力4000からの守備2倍貫通効果は凄まじく、耐性も相まってめちゃくちゃ圧をかけられる存在。
非常に多くの儀式サポートに対応しているが、とりわけ魔神儀との相性が良く、儀式召喚し終えた後に攻守0のモンスターを《強制転移》なんかで送りつければ容易くワンキルすることも可能。
強靭! 無敵! 最強!
攻撃力4000からの守備2倍貫通効果は凄まじく、耐性も相まってめちゃくちゃ圧をかけられる存在。
非常に多くの儀式サポートに対応しているが、とりわけ魔神儀との相性が良く、儀式召喚し終えた後に攻守0のモンスターを《強制転移》なんかで送りつければ容易くワンキルすることも可能。
強靭! 無敵! 最強!
効果耐性も魅力的ですが、何度言っても4000攻に倍貫通効果が非常に強力です。しかも儀式モンスターでもあるので、場に出しやすい。
テキストはシンプルだがワンキル級の破壊力。儀式モンスターではこれを超えるモンスターはもう出てこないだろう。守備貫通+2倍ダメージは強すぎ。しかもこれらは全て永続効果。守備力が0なのも相手を殺すことに全振りしてる感じがして非常に好きである。
殺意MAXドラゴン。 青眼の儀式モンスター
「神耐性」に「貫通」の上位効果「倍ダメージ貫通」と相手を殺すことに特化している。 打点が4000もあるので、「倍ダメージ貫通」守備力0を殴ると1キルする能力があり、「神耐性」があるので安心して殴りに行きやすい。 青眼と言うこれでもかって位にサポートカードがあるので 通常の儀式デッキより数段上の安定性でデッキが運用出来る。
相手が守備にしない運用 及びリンクモンスターによる守備にならないと言う環境下になりつつあるが、こちらから守備力0のモンスターを送り付けて殴れば1キルできるので専用の構築をしてもいいくらいにこの
「倍ダメージ貫通」ってのは強い。
これも「打点が4000」「青眼カテゴリ」といった恵まれたステータス。 私は儀式デッキをよく作るのですが、これはあまりにも恵まれたステータスなので 他の儀式デッキを作ってると馬鹿らしくなってくるときすらある。 それぐらいとびぬけて強カード
「神耐性」に「貫通」の上位効果「倍ダメージ貫通」と相手を殺すことに特化している。 打点が4000もあるので、「倍ダメージ貫通」守備力0を殴ると1キルする能力があり、「神耐性」があるので安心して殴りに行きやすい。 青眼と言うこれでもかって位にサポートカードがあるので 通常の儀式デッキより数段上の安定性でデッキが運用出来る。
相手が守備にしない運用 及びリンクモンスターによる守備にならないと言う環境下になりつつあるが、こちらから守備力0のモンスターを送り付けて殴れば1キルできるので専用の構築をしてもいいくらいにこの
「倍ダメージ貫通」ってのは強い。
これも「打点が4000」「青眼カテゴリ」といった恵まれたステータス。 私は儀式デッキをよく作るのですが、これはあまりにも恵まれたステータスなので 他の儀式デッキを作ってると馬鹿らしくなってくるときすらある。 それぐらいとびぬけて強カード
注目すべきはマジェスペ耐性以上に倍貫通。
守備力0のモンスターがこのモンスターの攻撃を受けると8000ダメージでデッドエンドである。
今やテキスト欄を埋めるだけの残念効果として扱われがちな貫通効果だが、この攻撃力でダメージが倍ともなるとさすがに話が変わってくる。
これこそがこれからの貫通にあるべき姿なのかもしれません。
守備力0のモンスターがこのモンスターの攻撃を受けると8000ダメージでデッドエンドである。
今やテキスト欄を埋めるだけの残念効果として扱われがちな貫通効果だが、この攻撃力でダメージが倍ともなるとさすがに話が変わってくる。
これこそがこれからの貫通にあるべき姿なのかもしれません。
ドラグーンの対っていうか先輩みたいなカードやと思う。これより酷くなるなんて思わんかったけどな。
ブルーアイズの儀式なのでサポートにめっちゃ恵まれていて簡単に出せる。
なのにオベリスク以上の耐性と同じ攻撃力を持ってる。しかも倍の貫通によって守勢に入ったらほぼ終了とかいう、出しやすさに対して良くも悪くも釣り合ってない性能。
ブルーアイズ自体高い攻撃力を並べやすいデッキやから、ちょっと気を抜いたらすぐにキルされかねへん。
インフレで突破される事はかなり増えたけど、強い事にはなんら変わりない。
ブルーアイズの儀式なのでサポートにめっちゃ恵まれていて簡単に出せる。
なのにオベリスク以上の耐性と同じ攻撃力を持ってる。しかも倍の貫通によって守勢に入ったらほぼ終了とかいう、出しやすさに対して良くも悪くも釣り合ってない性能。
ブルーアイズ自体高い攻撃力を並べやすいデッキやから、ちょっと気を抜いたらすぐにキルされかねへん。
インフレで突破される事はかなり増えたけど、強い事にはなんら変わりない。
サーチが容易で《高等儀式術》などで簡単に出せるくせに鬼耐性、ワンパン即死もできる凶悪カード。神系やエアフォース、ライトニング、ヴァレルソードなどで対処できますが、それが通じなかったらサレンダーですね。
説明したい事は沢山あるが、一言で言えば「最強」である。これを突破できるかどうか、が幾多の遊戯王のカードパワーを考察する上での1つの指標になっている、と言っても良い。それ程、「最強」の代名詞と言えるモンスターなのだ!
あえて言おう、最強であると。
サーチとサポートが非常に豊富なブルーアイズで、《高等儀式術》にも対応、下準備以外の儀式各種サポートにも対応。
事実上、召喚権なし・カード2枚で安定して出せてしまい、そのスペックはオベリスクの巨神兵を上回るという鬼畜仕様。
オベリスクの巨神兵と差別化するなら、あちらは帝王カードや《冥界の宝札》などのアドバンス召喚サポートを適用でき、下位互換とならないように絶対に使っていきたい。
貫通効果は比較的簡単にワンキルを成し遂げてしまうものであり、やや遅いアドバンス召喚デッキよりも扱いやすい。
守備力0も《剛鬼ザ・グレート・オーガ》のの効果を受けないなどメリットにもなり、対象に取られないので月の書も効かない。
効果が短いほど強いを体現した暴力であり、ブルーアイズはよくもまあこんなものを貰ったものです。
サーチとサポートが非常に豊富なブルーアイズで、《高等儀式術》にも対応、下準備以外の儀式各種サポートにも対応。
事実上、召喚権なし・カード2枚で安定して出せてしまい、そのスペックはオベリスクの巨神兵を上回るという鬼畜仕様。
オベリスクの巨神兵と差別化するなら、あちらは帝王カードや《冥界の宝札》などのアドバンス召喚サポートを適用でき、下位互換とならないように絶対に使っていきたい。
貫通効果は比較的簡単にワンキルを成し遂げてしまうものであり、やや遅いアドバンス召喚デッキよりも扱いやすい。
守備力0も《剛鬼ザ・グレート・オーガ》のの効果を受けないなどメリットにもなり、対象に取られないので月の書も効かない。
効果が短いほど強いを体現した暴力であり、ブルーアイズはよくもまあこんなものを貰ったものです。
シンプルイズベストを具現化したようなカード。
高打点+耐性+倍の貫通効果は強すぎる。
高打点+耐性+倍の貫通効果は強すぎる。
ぶっ壊れの誘発即時効果持ちや効果を受けないなどのぶっ壊れのバランスブレイカーだらけの最中、バランスがあるモンスターだと思います。
儀式モンスターらしく儀式召喚でしか特殊召喚できないなどの制約がキチンとある。エクストラデッキではない。ぶっ壊れだらけのバランスブレイカーだらけの最中、海馬瀬人さんのエースの一体であるならば効果の対象にならないではなく、効果を受けないという完璧耐性のほうがよかった。
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン使いには申し訳ないが、マックスはカタカナでよかったのではないでしょうか。イラストもできれば映画の時のようなもうちょい正面からの圧倒感を見たかった。
ノーレアでもよいのでできればノーマルで再録してもらいたい。
儀式モンスターらしく儀式召喚でしか特殊召喚できないなどの制約がキチンとある。エクストラデッキではない。ぶっ壊れだらけのバランスブレイカーだらけの最中、海馬瀬人さんのエースの一体であるならば効果の対象にならないではなく、効果を受けないという完璧耐性のほうがよかった。
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン使いには申し訳ないが、マックスはカタカナでよかったのではないでしょうか。イラストもできれば映画の時のようなもうちょい正面からの圧倒感を見たかった。
ノーレアでもよいのでできればノーマルで再録してもらいたい。
1.イラストがかっこいい
2.強い
3.青眼系統
これだけで最高なのに
1.攻撃力4000/守備力0
(《悪夢再び》で回収可能/ミラーで守備なら即終了)
2.対象に取れない
3.効果破壊されない
4.倍守備貫通
と全部の意味で最強‼
大好き(*^.^*)
2.強い
3.青眼系統
これだけで最高なのに
1.攻撃力4000/守備力0
(《悪夢再び》で回収可能/ミラーで守備なら即終了)
2.対象に取れない
3.効果破壊されない
4.倍守備貫通
と全部の意味で最強‼
大好き(*^.^*)
非常に使いやすい儀式モンスター。
攻撃力と倍貫通と効果破壊と対象耐性を持っているため単体で攻撃と守りを両立させているモンスター。
こいつ自身は儀式軸にしてもいいし普通のリンクシンクロエクシーズ軸に1枚入れるくらいでも十分な活躍を期待できる。
攻撃力と倍貫通と効果破壊と対象耐性を持っているため単体で攻撃と守りを両立させているモンスター。
こいつ自身は儀式軸にしてもいいし普通のリンクシンクロエクシーズ軸に1枚入れるくらいでも十分な活躍を期待できる。
やっと相方の《青眼の混沌龍》のカードイラストが公開されました(今日販売されたから)おめでとうありがとう(何様)8888。
《エネミーコントローラー》の効果を受けそうで受けない(《エネミーコントローラー》が対象をとる効果なので、このカードの対象にとれない効果でブロックされる)。さすが社長の強力モンスター、エネコン返しできない。
さっき書いたけれども、神は言っているのです、このカードは《青眼の混沌龍》と一緒に使え、と。
《エネミーコントローラー》の効果を受けそうで受けない(《エネミーコントローラー》が対象をとる効果なので、このカードの対象にとれない効果でブロックされる)。さすが社長の強力モンスター、エネコン返しできない。
さっき書いたけれども、神は言っているのです、このカードは《青眼の混沌龍》と一緒に使え、と。
ブルーアイズの儀式モンスター。
殺意しか感じられない効果とブルーアイズと同じレベル8というブルーアイズデッキではかなり楽に儀式召喚出来るのがこのカードの強さだと思います。
殺意しか感じられない効果とブルーアイズと同じレベル8というブルーアイズデッキではかなり楽に儀式召喚出来るのがこのカードの強さだと思います。
もともと3000打点がうじゃうじゃ湧いてくる青眼に、よりにもよって反則級のカードが来たといった印象。ある意味社長のカテゴリかつカオスの名を冠したからこそ、ここまでの効果(寵愛)を手に入れたのかもしれない。
このカードを出すには儀式サポートが必要になるが、そのサポートが儀式召喚ゆえの使い勝手の良さを持ち、このカードの耐性と相まって、出しやすくて場持ちが良い上に、そのままフィニッシャーになるといった隙の無い存在に。
守備力0のモンスターを安易に伏せて即死した時は、いっそ笑うしかなかった。
このカードを出すには儀式サポートが必要になるが、そのサポートが儀式召喚ゆえの使い勝手の良さを持ち、このカードの耐性と相まって、出しやすくて場持ちが良い上に、そのままフィニッシャーになるといった隙の無い存在に。
守備力0のモンスターを安易に伏せて即死した時は、いっそ笑うしかなかった。
DSODにて登場した儀式青眼で、カオスMAXというネーミングセンスが良くも悪くも印象強い。が、実際海馬に熱量込めて呼ばれると違和感は感じなかった。
性能も笑えるもんではなく、レベル8ながら打点4000に加えて強固な耐性に倍化ダメージ付きの貫通と言う、安定した強大なアタッカー。守備0相手に攻撃すればそれでゲームエンド。
オマケに恵まれたステータスに加え青眼に属すので、取り回しにも優れ簡単に降臨させられる。
一方で虹竜のように守備力は0と極端なステータスであり、表示形式変更に弱い・・・が、前述の耐性から簡単には寝かせられない。
より効果を活かすなら表示形式変更や転移戦術と併用していきたいところ。
登場当時より更にインフレした今ではかつて程の脅威でこそないものの、運用しがいのある強力な儀式であるのは間違いない。青眼に限らず汎用儀式としても活躍が見込めるかと。
性能も笑えるもんではなく、レベル8ながら打点4000に加えて強固な耐性に倍化ダメージ付きの貫通と言う、安定した強大なアタッカー。守備0相手に攻撃すればそれでゲームエンド。
オマケに恵まれたステータスに加え青眼に属すので、取り回しにも優れ簡単に降臨させられる。
一方で虹竜のように守備力は0と極端なステータスであり、表示形式変更に弱い・・・が、前述の耐性から簡単には寝かせられない。
より効果を活かすなら表示形式変更や転移戦術と併用していきたいところ。
登場当時より更にインフレした今ではかつて程の脅威でこそないものの、運用しがいのある強力な儀式であるのは間違いない。青眼に限らず汎用儀式としても活躍が見込めるかと。
攻撃力4000、超耐性、倍の貫通効果を持った新たなブルーアイズ。効果だけでも十分脅威ですが、このカードの真の恐ろしさは《ドラゴン・目覚めの旋律》でデッキから簡単にサーチ出来る事や、《高等儀式術》で簡単に儀式召喚できる所です。
こいつの怖さは、やはりマジェ耐性4000打点として軽度のアクションでポンと出てきて倍貫通で強襲してくるところだろう。とにかくライフを削るスピードが段違いに速く、中盤以降では本当に「出されたら負け」ぐらいの覚悟が必要になる。
こいつ無しでも十分戦える青眼では事故りやすい儀式軸というのは敬遠されがちではあるが、ファンデッキ環境なら十分荒らせるパワーは持っている。脆さとパワフルさを兼ね備えた脳筋らしいカード。
こいつ無しでも十分戦える青眼では事故りやすい儀式軸というのは敬遠されがちではあるが、ファンデッキ環境なら十分荒らせるパワーは持っている。脆さとパワフルさを兼ね備えた脳筋らしいカード。
突破し辛い高火力に加えて貫通持ち、対処が限定された耐性に回収も容易でトレード・イン等でのコストにも使える万能性は群を抜いてる。
1ターン目で出された時の萎えっぷりも群を抜いてる。
優秀さで言ったら間違いなく満点評価だが、ゲーム全体を考慮して評価すると圧倒的なバランスブレイカーである事も間違いない。
1ターン目で出された時の萎えっぷりも群を抜いてる。
優秀さで言ったら間違いなく満点評価だが、ゲーム全体を考慮して評価すると圧倒的なバランスブレイカーである事も間違いない。
初めて見たとき「小学生が考えたような名前かな?」と思いました。
つまり海馬社長はしょうがk・・・げふんげふん。
月の書とか皆既日食の書と一緒に使ってねと書いてある、とんでもねえパワーバカ儀式である。
のだが、ただのパワーバカならともかく耐性持ちとか笑えませんですよKONAMIさん。
対処法は遊馬先生のエースか、海外生まれの壊獣さんに何とかしていただきましょう。
ライトニング=サンに突破されないために、《高等儀式術》で《竜核の呪霊者》を落として《イージーチューニング》とかされたらほぼ詰みになるあたり、威圧感は半端ないです。
ステータスも何もかも全部がメリットの塊のため、出すのも拾うのも探してくるのも容易なので一瞬で1キルしてやりましょう。
守備にするのはもちろんエネコンでね!
つまり海馬社長はしょうがk・・・げふんげふん。
月の書とか皆既日食の書と一緒に使ってねと書いてある、とんでもねえパワーバカ儀式である。
のだが、ただのパワーバカならともかく耐性持ちとか笑えませんですよKONAMIさん。
対処法は遊馬先生のエースか、海外生まれの壊獣さんに何とかしていただきましょう。
ライトニング=サンに突破されないために、《高等儀式術》で《竜核の呪霊者》を落として《イージーチューニング》とかされたらほぼ詰みになるあたり、威圧感は半端ないです。
ステータスも何もかも全部がメリットの塊のため、出すのも拾うのも探してくるのも容易なので一瞬で1キルしてやりましょう。
守備にするのはもちろんエネコンでね!
儀式や青眼のサポートが豊富なおかげで、青眼デッキならかなりの確率で出てくる、殺意高めのブルーアイズ。
初登場から5年以上経過し、「倍の貫通ダメージ」を持っており、同じ条件で儀式召喚できる《青眼の混沌龍》の存在もあり、モンスター2体だけで凌ぐ場合は苦しい展開になるだろう。また敵対する際は、その高火力に加え、効果対象と効果破壊への耐性があることも注意が必要。モンスターを破壊するミラフォや対象をとる《魔法の筒》は勿論、「対象にして発動できる。」や「そのカードを破壊する。」といった効果が無意味なので、対象を取らない破壊以外の方法でフィールドから離す必要があるのは今でも変わらない。除去手段も増えたが強いことに変わりはない一枚だ。
アーゼウス?知らない子ですねぇ
初登場から5年以上経過し、「倍の貫通ダメージ」を持っており、同じ条件で儀式召喚できる《青眼の混沌龍》の存在もあり、モンスター2体だけで凌ぐ場合は苦しい展開になるだろう。また敵対する際は、その高火力に加え、効果対象と効果破壊への耐性があることも注意が必要。モンスターを破壊するミラフォや対象をとる《魔法の筒》は勿論、「対象にして発動できる。」や「そのカードを破壊する。」といった効果が無意味なので、対象を取らない破壊以外の方法でフィールドから離す必要があるのは今でも変わらない。除去手段も増えたが強いことに変わりはない一枚だ。
アーゼウス?知らない子ですねぇ
最近になって対象にとらない効果が増えてきて、安定感が揺らいできたような気がします。黒ライコウとか。スターヴとか。
個人的には、ライトニングよりもクリスタルの方が天敵に思いました。福音一枚ではどうにもならないですし、ライトニングと違って永続ですし。トラウマトラウマ。
因みに、イラストで10
個人的には、ライトニングよりもクリスタルの方が天敵に思いました。福音一枚ではどうにもならないですし、ライトニングと違って永続ですし。トラウマトラウマ。
因みに、イラストで10
このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
最近のカードに大安売りしているこの耐性さ、少しでもテストプレイすればどれだけ厄介でゲーム性狭めるかわかるよね?
この糞耐性は重い召喚条件を持った切り札にのみ許されるものであってこんな出しやすいモンスターが持っていいものではない。ましてやマジェとかいう下級でしかも何度でも蘇るPモンスターに付けるべきではない。
まあでも強いカード作る時にとりあえずこの一文付ければ強くできるんだからエアプコンマイは何も考えずにこれからも乱造するんでしょうね…
最近のカードに大安売りしているこの耐性さ、少しでもテストプレイすればどれだけ厄介でゲーム性狭めるかわかるよね?
この糞耐性は重い召喚条件を持った切り札にのみ許されるものであってこんな出しやすいモンスターが持っていいものではない。ましてやマジェとかいう下級でしかも何度でも蘇るPモンスターに付けるべきではない。
まあでも強いカード作る時にとりあえずこの一文付ければ強くできるんだからエアプコンマイは何も考えずにこれからも乱造するんでしょうね…
はい強いです、強いですよ!でもその強さが災いしてミラーマッチだと戦犯に。なぜかというと、カオスMAXの攻撃力は確かに4000。強すぎです。
しかし守備力は0。なので自分がすでにカオスMAX出してて相手が表示形式
変更カード使って相手がカオスMAX出して攻撃通ればワンターンキル。
なのでカオスMAX(守備)VSカオスMAX(攻撃)だと一撃で…
攻撃力や耐性ばかり見て安心してると思わぬところで足を掬われそうです。
しかし守備力は0。なので自分がすでにカオスMAX出してて相手が表示形式
変更カード使って相手がカオスMAX出して攻撃通ればワンターンキル。
なのでカオスMAX(守備)VSカオスMAX(攻撃)だと一撃で…
攻撃力や耐性ばかり見て安心してると思わぬところで足を掬われそうです。
守備倍貫通・マジェスペクター耐性・4000打点と強い事しか書いてません。
自身は旋律でサーチでき、儀式魔法も充実してます。
マスタールール4で儀式青眼も安定した位置についてます。(環境に居るとは言っていない)
自身は旋律でサーチでき、儀式魔法も充実してます。
マスタールール4で儀式青眼も安定した位置についてます。(環境に居るとは言っていない)
この時代に三幻魔や地縛神がOCG化してたら耐性面で完全再現されてたんじゃないだろうかと思わせる性能
このカードと《高等儀式術》手札の2枚で簡単に出てくる高耐性超火力モンスター
もはやコンマイはライトニング前提でしかカードを作らないつもりなのだろうか
このカードと《高等儀式術》手札の2枚で簡単に出てくる高耐性超火力モンスター
もはやコンマイはライトニング前提でしかカードを作らないつもりなのだろうか
強い!絶対に強い!
映画版の社長の儀式ブルーアイズ。
対象に取れないので月の書や《次元幽閉》が効かず、かといって効果破壊できないのでミラフォも効かない。
対処するには皆既日食の書や《闇の護封剣》、エアフォースやダストフォースなど、ある程度の専用対策をしなければならないのが辛い点。
なら戦闘破壊すればいいと思うのだが、攻撃力4000を越えられて汎用のモンスターなんてライトニング=サン位しかいない。
更に福音が落ちていると1回は耐えられてしまう。《悪夢再び》で手札に戻したり旋律のサーチに対応したりしているので、ようやっと倒したと思っても次のターンには舞い戻ってきていることも。
とにかく強い。強すぎる。社長やりすぎです。
映画版の社長の儀式ブルーアイズ。
対象に取れないので月の書や《次元幽閉》が効かず、かといって効果破壊できないのでミラフォも効かない。
対処するには皆既日食の書や《闇の護封剣》、エアフォースやダストフォースなど、ある程度の専用対策をしなければならないのが辛い点。
なら戦闘破壊すればいいと思うのだが、攻撃力4000を越えられて汎用のモンスターなんてライトニング=サン位しかいない。
更に福音が落ちていると1回は耐えられてしまう。《悪夢再び》で手札に戻したり旋律のサーチに対応したりしているので、ようやっと倒したと思っても次のターンには舞い戻ってきていることも。
とにかく強い。強すぎる。社長やりすぎです。
出されたらほぼ負け確定。ライトニングで殴っても福音で耐えるし、そもそも次のターンが回って来ない可能性が高い。
もしこの時代にオシリス・オベリスク・ラーがOCG化していたら、カオスMAXよりも出しにくいのも相まって原作通りの効果が再現できていたかもしれない。
もしこの時代にオシリス・オベリスク・ラーがOCG化していたら、カオスMAXよりも出しにくいのも相まって原作通りの効果が再現できていたかもしれない。
いくら遊戯に勝ちたいからとはいえ、こんなカードを作っちゃうなんて・・・
4000/0と並大抵のモンスターなら粉砕できる高攻撃力と《悪夢再び》に
対応する守備力を兼ね備える優秀なステータスを持ちながら、
(1)の「効果対象にならず、効果で破壊されない」という類を見ない
鉄壁の耐性で相手にプレッシャーをかける。
守りに入ろうとすれば(2)の貫通2倍ダメージでライフを吹き飛ばす。
だったら戦闘で倒せばいいじゃないと考えられるが攻撃力4000を
超える事のできるモンスターは数少なく、前述した通り《悪夢再び》対応なので
使い回せる。
代償として「儀式召喚でしか特殊召喚できない」という召喚制限をつけたと
予想されるが、《カオス・フォーム》が優秀な儀式魔法であり、カードパワーが
凄まじいのも相まってあまり気にする事はない。ちゃっかり《高等儀式術》にも
対応しているし。
影霊衣の時のように、【儀式召喚】が巻き添えを食らいそうだ・・・。
4000/0と並大抵のモンスターなら粉砕できる高攻撃力と《悪夢再び》に
対応する守備力を兼ね備える優秀なステータスを持ちながら、
(1)の「効果対象にならず、効果で破壊されない」という類を見ない
鉄壁の耐性で相手にプレッシャーをかける。
守りに入ろうとすれば(2)の貫通2倍ダメージでライフを吹き飛ばす。
だったら戦闘で倒せばいいじゃないと考えられるが攻撃力4000を
超える事のできるモンスターは数少なく、前述した通り《悪夢再び》対応なので
使い回せる。
代償として「儀式召喚でしか特殊召喚できない」という召喚制限をつけたと
予想されるが、《カオス・フォーム》が優秀な儀式魔法であり、カードパワーが
凄まじいのも相まってあまり気にする事はない。ちゃっかり《高等儀式術》にも
対応しているし。
影霊衣の時のように、【儀式召喚】が巻き添えを食らいそうだ・・・。
「混沌のマキシマム・バースト!!」
映画で使った儀式青眼。
なんといっても倍貫通が魅力的
さらに文句無しの耐性を兼ね備えたまさに《強靭!無敵!最強!》なモンスター
下準備非対応、リリーサー絡めづらい等の減点要素を自然と組み込める《高等儀式術》と《ドラゴン・目覚めの旋律》対応という長所でカバーできるため、文句ナシの満点で!!!
映画で使った儀式青眼。
なんといっても倍貫通が魅力的
さらに文句無しの耐性を兼ね備えたまさに《強靭!無敵!最強!》なモンスター
下準備非対応、リリーサー絡めづらい等の減点要素を自然と組み込める《高等儀式術》と《ドラゴン・目覚めの旋律》対応という長所でカバーできるため、文句ナシの満点で!!!
青眼の新・儀式モンスター。カオスフォーム以外にも高等儀式やアドベントとも相性が良く、破格の耐性と攻撃能力を備えている。ライトニングで除去できれば御の字だが、墓地に福音があればあっさり耐えて返り討ちにする。目覚めの旋律にも対応しており、青眼と無理なくサポートを共用できる。
そんなこのカードの弱点は守備力。闇剣や皆既日食、ダスフォが通れば活路を見いだせる。裏側のまま効果除去をすれば福音も無視できる。確かに強いカードではあるが、影霊衣全盛期の頃のトリシュや反魂リリクラに比べたらかなりマシだと思うので、対策はしっかりしておきたい。
そんなこのカードの弱点は守備力。闇剣や皆既日食、ダスフォが通れば活路を見いだせる。裏側のまま効果除去をすれば福音も無視できる。確かに強いカードではあるが、影霊衣全盛期の頃のトリシュや反魂リリクラに比べたらかなりマシだと思うので、対策はしっかりしておきたい。
強い要素をとにかく詰め込みましたよ、みたいな儀式ですね。前半の耐性のおかげで無駄に硬く堅牢。攻撃力が何故か4000もある上、裏守備セットを許さない守備力倍貫通という隙のなさ。攻防が高い次元で釣り合ってるため、「とにかく強い」という一言で集約されます。
オマケにレベルが何でか知らんが8であるため、高等儀式で青眼落として出るためにデッキ構成に無理が生じにくいステキ仕様。ここまでやる必要性はなかったんじゃないですかね?ライトニング先生の殺意満点スラッシュも福音が落ちてれば耐え、ホープレイ等を下にしてなければライトニング先生が返しで殺意満点ブレスを頂戴して撃墜されます。儀式でここまでエグい奴は中々いないよ?
オマケにレベルが何でか知らんが8であるため、高等儀式で青眼落として出るためにデッキ構成に無理が生じにくいステキ仕様。ここまでやる必要性はなかったんじゃないですかね?ライトニング先生の殺意満点スラッシュも福音が落ちてれば耐え、ホープレイ等を下にしてなければライトニング先生が返しで殺意満点ブレスを頂戴して撃墜されます。儀式でここまでエグい奴は中々いないよ?
なんかもう恨みとかプラス方向に振り切れてマイナスに行ったとかいろんな理由で1点とかつけたいカード
目覚めの旋律で持ってこれて当然マンジュから持ってこれて一方対応する儀式魔法はアレだしでなんかもう。
「相手がシャドールかどうかわかるまで迂闊にエクストラから出せない」なんて言葉がかつてあったが、相手がカオスMAXだった場合迂闊に守備で置いておけないってのがその時を思い出す。まぁ守備で置いとくのって昨今あんまいないですけどね。
こいつに対する一番簡単な回答がライトニングなわけだが、ラストアルティメットよろしくこいつにも相性のいい墓地から使える蘇生というか破壊耐性付与のカードがある。
ライトニングの存在が悪なんだか青眼を売りたいKONAMIが悪なのかわからないが、おそらくどっちもである。
キャラデッキ^ ^って言ってエネコン使ってワンキルしてくる量産型海馬社長の高笑いが聞こえてくるようだが、普段から守備表示で置くことはあまりない、数枚揃えばワンキルやら制圧やらしてくるのはいつのなんのカードも変わらないってのを鑑みると10点ではないのかなと。
目覚めの旋律で持ってこれて当然マンジュから持ってこれて一方対応する儀式魔法はアレだしでなんかもう。
「相手がシャドールかどうかわかるまで迂闊にエクストラから出せない」なんて言葉がかつてあったが、相手がカオスMAXだった場合迂闊に守備で置いておけないってのがその時を思い出す。まぁ守備で置いとくのって昨今あんまいないですけどね。
こいつに対する一番簡単な回答がライトニングなわけだが、ラストアルティメットよろしくこいつにも相性のいい墓地から使える蘇生というか破壊耐性付与のカードがある。
ライトニングの存在が悪なんだか青眼を売りたいKONAMIが悪なのかわからないが、おそらくどっちもである。
キャラデッキ^ ^って言ってエネコン使ってワンキルしてくる量産型海馬社長の高笑いが聞こえてくるようだが、普段から守備表示で置くことはあまりない、数枚揃えばワンキルやら制圧やらしてくるのはいつのなんのカードも変わらないってのを鑑みると10点ではないのかなと。
遊戯王《終焉のカウントダウン》を象徴するようなモンスター。これ1枚でどれだけゲーム性を損なうのか、考える力があれば、まずデベロップ段階以前のデザイン段階で気づく。多数のプレイヤーから愛されていた「青眼」で出した所も最低。人気カテゴリーなら何をやっても許される訳ではない。ライトニングの抑止力を期待しているのだろうが、それぞれが全く逆のベクトルで大暴れしているだけで抑止にもなっていない。このカード考えた奴はクビにしたほうがいい。部署で開発したなら部署ごと・・・まぁ、そんなこと言ってると多分会社ごとになりそうだが。カードの強さは10点、しかし「カードデザイン」「ゲームへの影響」「ネーミング」は1以下のゲボボカード。
映画産の儀式青眼。
レベル8ながら4000打点という脅威的なステータスに加えマジェ耐性に倍貫通というかなり頭の悪い効果を持ち、シンプルながらとても凶悪。
しかも守備0で目覚めの旋律対応。
守備力0を殴ったらそれでゲームエンドというヤバい奴
下準備非対応なのが救いだけど普通に高等儀式積めちゃうからなぁ…
レベル8ながら4000打点という脅威的なステータスに加えマジェ耐性に倍貫通というかなり頭の悪い効果を持ち、シンプルながらとても凶悪。
しかも守備0で目覚めの旋律対応。
守備力0を殴ったらそれでゲームエンドというヤバい奴
下準備非対応なのが救いだけど普通に高等儀式積めちゃうからなぁ…
この打点のマジェ耐性持ちは脅威ですね
普通のデッキだとライトニングでしか処理できないです
名前に関しては★が入らなかっただけマシでしょう
一部ではブルマと呼ばれてるらしいですけど()
普通のデッキだとライトニングでしか処理できないです
名前に関しては★が入らなかっただけマシでしょう
一部ではブルマと呼ばれてるらしいですけど()
効果や名前が完全に「ぼくのかんがえたさいきょうかーど」。
ブルーアイズの儀式モンスター。効果はまさに切り札級。
素で対象耐性と破壊耐性を持ち、まずこの時点で相当硬い。更に、貫通持ち+守備貫通でダメージ倍という豪快な効果。対象耐性を持っているのでヴェーラーやブレスルが通用せず、奈落や激流も効かないので、生半可な守備力のモンスターをセットした時点でほぼ負けが確定します。モンスターを出さなくとも、耐性持ちの4000打点という脅威が残るという悪夢。
ここまで強力なカードなら出すのも一苦労・・・と思ったら、このカード自体がマンジュゴッド・《青き眼の巫女》・目覚めの旋律などサーチ手段が多く、儀式魔法も専用のカオスフォームの他に《高等儀式術》やアドベントなどの使いやすいカードが多いので、専用構築にしなくても出しやすいカードです。
文句なしの10なんだけど、最近こういう「出しやすい強カード」が増え過ぎてる気も・・・。
ブルーアイズの儀式モンスター。効果はまさに切り札級。
素で対象耐性と破壊耐性を持ち、まずこの時点で相当硬い。更に、貫通持ち+守備貫通でダメージ倍という豪快な効果。対象耐性を持っているのでヴェーラーやブレスルが通用せず、奈落や激流も効かないので、生半可な守備力のモンスターをセットした時点でほぼ負けが確定します。モンスターを出さなくとも、耐性持ちの4000打点という脅威が残るという悪夢。
ここまで強力なカードなら出すのも一苦労・・・と思ったら、このカード自体がマンジュゴッド・《青き眼の巫女》・目覚めの旋律などサーチ手段が多く、儀式魔法も専用のカオスフォームの他に《高等儀式術》やアドベントなどの使いやすいカードが多いので、専用構築にしなくても出しやすいカードです。
文句なしの10なんだけど、最近こういう「出しやすい強カード」が増え過ぎてる気も・・・。
こんなの私が知ってるブルーアイズじゃない………(泣)
ブルーアイズの儀式モンスター
絶対耐性と超絶すぎる貫通能力、破壊耐性を持って帰って来た
デメリットとと言えば《儀式の下準備》に対応していないことくらいだけで、他はメリットのオンパレード。
元からサポートに恵まれているテーマに所属してるので案外すぐに出てくる。
RRアルティメット・ファルコンや、《アポクリフォート・キラー》は泣いてもいいレベル。
耐性はもちろんのことだが、貫通能力…しかも「守備表示のモンスターに攻撃したら戦闘ダメージは2倍になる」と言うもの。
【守備力0】のモンスターは思っている以上に多く(私がよく使うインフェルノイドもだいたい当てはまる)
その守備力0のモンスターを対象に月の書とかでひっくり返してしまいそこにこのカードで攻撃を加えた瞬間ワンキルが成立してしまう。
これに勝つためには脳筋皇ホープ・ザ・ライトニングかオネストの力を借りるくらいだろうか?
実際に出されるとほぼ負け覚悟で挑まなければならない。
《カオス・フォーム》の段階で止めるかエアフォースやウェーブフォースでなどで、、、エイリアスの姿はそこにはなかった…
ブルーアイズの儀式モンスター
絶対耐性と超絶すぎる貫通能力、破壊耐性を持って帰って来た
デメリットとと言えば《儀式の下準備》に対応していないことくらいだけで、他はメリットのオンパレード。
元からサポートに恵まれているテーマに所属してるので案外すぐに出てくる。
RRアルティメット・ファルコンや、《アポクリフォート・キラー》は泣いてもいいレベル。
耐性はもちろんのことだが、貫通能力…しかも「守備表示のモンスターに攻撃したら戦闘ダメージは2倍になる」と言うもの。
【守備力0】のモンスターは思っている以上に多く(私がよく使うインフェルノイドもだいたい当てはまる)
その守備力0のモンスターを対象に月の書とかでひっくり返してしまいそこにこのカードで攻撃を加えた瞬間ワンキルが成立してしまう。
これに勝つためには脳筋皇ホープ・ザ・ライトニングかオネストの力を借りるくらいだろうか?
実際に出されるとほぼ負け覚悟で挑まなければならない。
《カオス・フォーム》の段階で止めるかエアフォースやウェーブフォースでなどで、、、エイリアスの姿はそこにはなかった…
新たに登場した儀式ブルーアイズ。
性能としてはただ一言。「滅茶苦茶強い」
青眼自体には儀式とのシナジーはさほど無いが、それを差し引いてもカードパワーは相当なもの。
4000打点をフルに発揮させる倍の貫通効果、大型モンスターに重要な耐性効果もかなり上質なものを備えている。
対処法が無いわけではないが下手したら詰むデッキも出てくる代物。
性能としてはただ一言。「滅茶苦茶強い」
青眼自体には儀式とのシナジーはさほど無いが、それを差し引いてもカードパワーは相当なもの。
4000打点をフルに発揮させる倍の貫通効果、大型モンスターに重要な耐性効果もかなり上質なものを備えている。
対処法が無いわけではないが下手したら詰むデッキも出てくる代物。
何!?奈落にも強脱にも掛からない青眼だと!
殺意の塊。散々他の方が言っているように案外サポートは多く、出すのにはそれほど苦労しない。にもかかわらずこの効果。どっかの隼と似た何かを感じる一枚。
つまんない効果だな。。。せめて耐性がなければ良かったのに。
殺意の塊。散々他の方が言っているように案外サポートは多く、出すのにはそれほど苦労しない。にもかかわらずこの効果。どっかの隼と似た何かを感じる一枚。
つまんない効果だな。。。せめて耐性がなければ良かったのに。
単純に強い。しかし、昔からの青眼ファンからすれば素直には喜べない。環境のオモチャにされるのが目に見えている。ブルーアイズを名乗る以上せめて打点3000は越えて欲しくはなかった。打点3000なら耐性と倍貫通がそのままでもここまでヘイトを溜めることはなかったと思う。
MOVIE PACKのトップレア。4000打点に対象耐性、効果破壊耐性を持つというトンデモ脳筋ブルーアイズ。ライトニングで殴ればいいじゃんとはならないのが、福音の身代わりに対応している部分。また、《マンジュ・ゴッド》はもちろん旋律でもサーチ可能。《高等儀式術》で青眼を落とせば簡単に沸いて来る。しかも守備表示モンスターを攻撃した時は倍の貫通ダメージ。貫通ダメージを倍にする必要があったんですかねぇ。ちなみに《オッドアイズ・アドベント》で墓地からも儀式召喚出来たりする。
そのままだとライトニングに負けてしまうが2体以上ライトニングが飛び出てくることはほとんどないので他の青眼などの高打点カードを使って数でゴリ押せばその内素材がなくなってライトニングが死ぬだろう。
マジェ耐性持ちなところがとっても魅力的だがエアフォースやオネストの存在を忘れたら痛い目を見るかもしれない
マジェ耐性持ちなところがとっても魅力的だがエアフォースやオネストの存在を忘れたら痛い目を見るかもしれない
なんていうか説明する必要のない強さ。守備力0のモンスターに殴ったらそれで終了という。儀式以外でSSできない点と下準備に対応していない点が唯一の救い・・・と言いたいところだけど、サーチ手段なんていくらでもあるし、戦闘も福音で守れるから問題ない。シンプルに強いこういうカードは好きだけど、青眼でやる必要はなかったんじゃないかな・・・。
ああ強いさ。強いとも。しかし、これほど評価10を付けたくないカードは初めてだ。皆に愛されるロマンカードだった青眼が、忌むべきインフレテーマになるなんてな。
光龍とかハムドオベリスクとかの耐性付きロマンカードを嘲笑う、あーそう強いですねとしか言えない耐性と効果。旋律対応、青眼一枚で高等儀式可能、打点もしっかり。インフレも大概にしてくれよ。
ライトニングがいるからこれくらいいいだろって? 馬鹿言ってんじゃねえ、免罪符掲げりゃなにしてもいいと思ってんのか。もはやライトニングは希望を奪う絶望じゃない。絶望を与えるインフレカード達と一人で戦い続ける希望と正義の味方である。
光龍とかハムドオベリスクとかの耐性付きロマンカードを嘲笑う、あーそう強いですねとしか言えない耐性と効果。旋律対応、青眼一枚で高等儀式可能、打点もしっかり。インフレも大概にしてくれよ。
ライトニングがいるからこれくらいいいだろって? 馬鹿言ってんじゃねえ、免罪符掲げりゃなにしてもいいと思ってんのか。もはやライトニングは希望を奪う絶望じゃない。絶望を与えるインフレカード達と一人で戦い続ける希望と正義の味方である。
遊戯王のモンスター名前募集で小学生のが選ばれたかのようなネーミングセンス
性能は散々下の方で述べられてますが
耐性はまだしも 貫通2倍は悪用し放題なんですよね
ナイトドラゴリッチ このモンスターカードはエクストラとデッキから出てきたモンスターを守備にして守備を0にする 因みにカオスMAXくんは儀式なので影響を受けない そう 相手の場にエクストラからでたモンスターさえいれば そのまま殴って8000ダメージでワンキルルートが成立する 妨害で余裕じゃんはともかく そんなことがプラス1枚のカードでできるのは頭おかしい
結局 下準備非対応は不幸中の幸いだが このような使える使えない以前に ヒグルミモンキーよりあからさまにテキストに強すぎるって書いてあるのになんでこれをコナミは最終的にOKをだしてしまったのか理解し難い
昔の出しにくいのとそれほど強くないモンスターズが本当に可哀想 ブルーアイズサポートもうけれるんだからせめて出しにくい性質だけは残して欲しかった
性能は散々下の方で述べられてますが
耐性はまだしも 貫通2倍は悪用し放題なんですよね
ナイトドラゴリッチ このモンスターカードはエクストラとデッキから出てきたモンスターを守備にして守備を0にする 因みにカオスMAXくんは儀式なので影響を受けない そう 相手の場にエクストラからでたモンスターさえいれば そのまま殴って8000ダメージでワンキルルートが成立する 妨害で余裕じゃんはともかく そんなことがプラス1枚のカードでできるのは頭おかしい
結局 下準備非対応は不幸中の幸いだが このような使える使えない以前に ヒグルミモンキーよりあからさまにテキストに強すぎるって書いてあるのになんでこれをコナミは最終的にOKをだしてしまったのか理解し難い
昔の出しにくいのとそれほど強くないモンスターズが本当に可哀想 ブルーアイズサポートもうけれるんだからせめて出しにくい性質だけは残して欲しかった
性能が良いのとオッドアイズアドベント(ドラゴン族儀式だからね)にも対応する気の利いたインフレカード
この守備倍加貫通はシャドールにタヒねとでも言うのかね。。
この守備倍加貫通はシャドールにタヒねとでも言うのかね。。
カオスだけでいいのにMAXをつけちゃうのが実にカズキングクオリティ。
怒涛の4000打点、鬼畜のマジェ耐性、守備表示すら許さない守備貫通倍加……
ここ最近の制圧系のカオス要素を併せ持つ恐るべき儀式モンスター。
それでいて守備0かつ旋律対応かつブルーアイズかつ儀式モンスターなので容易にサーチ&アフターケア可能、レベル8故に青眼1体から呼び出せるコスパの良さで高等とも相性バツグン。
色々なカードに謝れといいたくなる、実にふざけたスペックである……っていうか既にここでも謝罪と賠償を求める声が。
これで下準備にまで対応していたら、上記に加えて他の儀式ファンの怒り・MAXは不可避だったが流石にその一線は越えなかったか。
怒涛の4000打点、鬼畜のマジェ耐性、守備表示すら許さない守備貫通倍加……
ここ最近の制圧系のカオス要素を併せ持つ恐るべき儀式モンスター。
それでいて守備0かつ旋律対応かつブルーアイズかつ儀式モンスターなので容易にサーチ&アフターケア可能、レベル8故に青眼1体から呼び出せるコスパの良さで高等とも相性バツグン。
色々なカードに謝れといいたくなる、実にふざけたスペックである……っていうか既にここでも謝罪と賠償を求める声が。
これで下準備にまで対応していたら、上記に加えて他の儀式ファンの怒り・MAXは不可避だったが流石にその一線は越えなかったか。
厨二病の黒歴史ノートからそのまま名前を引っ張り出して来たのかと疑うぐらい凄まじいネーミングセンスの新儀式ブルーアイズ。
レベル8なので《高等儀式術》で出しやすく旋律にも対応。
所謂マジェスペクター耐性を持った4000打点で更に守備貫通時にダメージに2倍持ちという出しやすさの割に凄まじいスペックを持っている。
デッキによってはメインギミックに解決手段がないことも珍しいとは言えない。
文句なしの強力脳筋であるがライトニングがあるから許されるよねって刷ってるカードが増えすぎているような…
もっと捻くれた言い方をするならライトニングを産み落としてしまった言い訳のためにライトニングを必要悪として存在を認めさせるようなカードが増えすぎている気がする。
レベル8なので《高等儀式術》で出しやすく旋律にも対応。
所謂マジェスペクター耐性を持った4000打点で更に守備貫通時にダメージに2倍持ちという出しやすさの割に凄まじいスペックを持っている。
デッキによってはメインギミックに解決手段がないことも珍しいとは言えない。
文句なしの強力脳筋であるがライトニングがあるから許されるよねって刷ってるカードが増えすぎているような…
もっと捻くれた言い方をするならライトニングを産み落としてしまった言い訳のためにライトニングを必要悪として存在を認めさせるようなカードが増えすぎている気がする。
遂に来た青眼の儀式、これでエクシーズ以外揃った。
4000打点&神縛り耐性というインチキスペックに加えて倍貫通というインチキ効果、小学生でも思いつくような分かりやすく強いテキストを書き連ねたような脳筋カードである。
登場当時は「対象を取らない破壊以外の除去」がそこまで多くなかったためやりすぎ感の否めないカードだったが、9期終盤と10期で「対象を取らない破壊以外の除去」が充実し、打点で抜けるヴァレルソード、アクセスコード、効果で奪えるヴァレルロードなど縛りの緩いリンクでこのカードを突破できるカードも登場した、当時は置物としても耐性だけで厄介だったが今はもはや先攻で立てるだけでは案山子に近い存在になっており、単なる一気にダメージを取るための脳筋カードという側面が強くなっている。
今改めて見ると4年という年月の経過を感じるカードである、とはいえデッキによってはこのカード1体で詰みに近い状態になるデッキもあり、このカードを軸にしたデッキも組まれるなど今でも文句なく優秀である。
4000打点&神縛り耐性というインチキスペックに加えて倍貫通というインチキ効果、小学生でも思いつくような分かりやすく強いテキストを書き連ねたような脳筋カードである。
登場当時は「対象を取らない破壊以外の除去」がそこまで多くなかったためやりすぎ感の否めないカードだったが、9期終盤と10期で「対象を取らない破壊以外の除去」が充実し、打点で抜けるヴァレルソード、アクセスコード、効果で奪えるヴァレルロードなど縛りの緩いリンクでこのカードを突破できるカードも登場した、当時は置物としても耐性だけで厄介だったが今はもはや先攻で立てるだけでは案山子に近い存在になっており、単なる一気にダメージを取るための脳筋カードという側面が強くなっている。
今改めて見ると4年という年月の経過を感じるカードである、とはいえデッキによってはこのカード1体で詰みに近い状態になるデッキもあり、このカードを軸にしたデッキも組まれるなど今でも文句なく優秀である。
驚愕のスペックを持つ儀式青眼。
ライトニングや究極隼に続くインフレ極まったような性能のモンスター。
さすがに下準備には対応しませんでしたが、サポートは偉く多いのでサーチやら儀式召喚はそこまで苦では無いんじゃないかと。
デッキ次第じゃ処理出来ず出されたら詰みかねないので、流行するようならサイドに皆既日食やら《闇の護封剣》なんかの対策は必須かも。
ライトニングや究極隼に続くインフレ極まったような性能のモンスター。
さすがに下準備には対応しませんでしたが、サポートは偉く多いのでサーチやら儀式召喚はそこまで苦では無いんじゃないかと。
デッキ次第じゃ処理出来ず出されたら詰みかねないので、流行するようならサイドに皆既日食やら《闇の護封剣》なんかの対策は必須かも。
アルティメットファルコンといいこのカードといいライトニング前提みたいなカード増え過ぎじゃないですかね…
強さに対しては文句なしなのですがこういう抑止力がある前提でカードデザインするのは個人的に止めてほしいです。私怨で評価を著しく落とされているのもこのカードの理不尽さをよく顕していると思います。
強さに対しては文句なしなのですがこういう抑止力がある前提でカードデザインするのは個人的に止めてほしいです。私怨で評価を著しく落とされているのもこのカードの理不尽さをよく顕していると思います。
メンタル豆腐デーモン
2016/04/23 14:46
2016/04/23 14:46
やっぱりライトニングって正義だわ
福音・・・?あっ、はい・・・
福音・・・?あっ、はい・・・
耐性優秀且つ超打点。しかも旋律対応と言う強力さ。
デッキによっては処理手段がありませんから実は環境で立てられたりするとかなり辛かったりします。下準備対応であればガチデッキでの採用も考えたのですが今のところギリギリファンテーマに留まりますかねぇ~。。。
デッキによっては処理手段がありませんから実は環境で立てられたりするとかなり辛かったりします。下準備対応であればガチデッキでの採用も考えたのですが今のところギリギリファンテーマに留まりますかねぇ~。。。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。