交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔海城アイガイオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
フリチェでExデッキを破壊するという普通に考えたらえげつない効果を有する汎用ランク8。
除外できるのは裏側だけとPに対しては効きませんが、それは誤差の範囲。問題はランダムであるため相手への影響力や打点が安定しない事にあり、その打点にしても効果を使うたびにリセットされるため絶妙に攻撃表示で立てにくい。
素材を切る事で除外したカードをエクストラに戻し、その種類と同じカードを対象を取らずに除去できますが、カード種類の限定以上に現在のリンクが蔓延る状態では有効に活用しづらい。
エクストラ破壊としてはもう一歩の性能ですが、そのためにこれを入れるのも難しい話ですね。
除外できるのは裏側だけとPに対しては効きませんが、それは誤差の範囲。問題はランダムであるため相手への影響力や打点が安定しない事にあり、その打点にしても効果を使うたびにリセットされるため絶妙に攻撃表示で立てにくい。
素材を切る事で除外したカードをエクストラに戻し、その種類と同じカードを対象を取らずに除去できますが、カード種類の限定以上に現在のリンクが蔓延る状態では有効に活用しづらい。
エクストラ破壊としてはもう一歩の性能ですが、そのためにこれを入れるのも難しい話ですね。
ランダムとはいえ、相手のエクストラデッキのモンスターを除外しつつ打点をコピーできるランク8。相手ターンにも発動できるため、相手のエクストラデッキからの展開を妨害しやすい。
また、素材1つと除外された相手の融合・シンクロ・エクシーズを戻す代わりに、戻した同種類のモンスターを除去できる効果も強力。リンクに非対応とはいえ、1の効果と同じく、相手ターンにも使えるため、相手を牽制しやすい。
守備力3000と高いのも強み。
また、素材1つと除外された相手の融合・シンクロ・エクシーズを戻す代わりに、戻した同種類のモンスターを除去できる効果も強力。リンクに非対応とはいえ、1の効果と同じく、相手ターンにも使えるため、相手を牽制しやすい。
守備力3000と高いのも強み。
フリーチェーンEXデッキ荒らしは強いはずなのに、なぜか採用されにくい。そんなカード。
ランク8はコレを優先するよりも、より攻撃的なモンスターもいるため、必然的に採用を遠ざけられてしまう不遇な存在なのよね。
精神的に追い詰められるので、EXデッキに頼った相手では勝負を急がせる心理効果が期待できます。
後半の効果もかみ合っているのだが何で戻す必要があるんですかね?
リンクは当然除去できないし、そもそも戻しもしないで除去はおかしいっちゃ、おかしいので妥当と言えば妥当ですが。
機械族のためマグネットリバースに対応しているのはありがたいですね。
強いことは強いのですが採用はされにくいという事で、点数はやや低めにしておきます。
ランク8はコレを優先するよりも、より攻撃的なモンスターもいるため、必然的に採用を遠ざけられてしまう不遇な存在なのよね。
精神的に追い詰められるので、EXデッキに頼った相手では勝負を急がせる心理効果が期待できます。
後半の効果もかみ合っているのだが何で戻す必要があるんですかね?
リンクは当然除去できないし、そもそも戻しもしないで除去はおかしいっちゃ、おかしいので妥当と言えば妥当ですが。
機械族のためマグネットリバースに対応しているのはありがたいですね。
強いことは強いのですが採用はされにくいという事で、点数はやや低めにしておきます。
汎用ランク8の1体
効果はフリチェエクストラ荒らしと条件付きフリチェ破壊と中々強力なもの。
自分のターンと相手ターンで2枚もエクストラデッキのカードを消し飛ばし、さらに除外されたカードを弾にして行われるフリチェ破壊(ただし融合・S・Xのみでリンクモンスターには効果がない)
十分なスペックだが、ギャクシーアイズやタイタニック等の強力なランク8の存在や新ルールで追加されたリンクモンスターにはフリチェ破壊は効かないので少々向かい風か
効果はフリチェエクストラ荒らしと条件付きフリチェ破壊と中々強力なもの。
自分のターンと相手ターンで2枚もエクストラデッキのカードを消し飛ばし、さらに除外されたカードを弾にして行われるフリチェ破壊(ただし融合・S・Xのみでリンクモンスターには効果がない)
十分なスペックだが、ギャクシーアイズやタイタニック等の強力なランク8の存在や新ルールで追加されたリンクモンスターにはフリチェ破壊は効かないので少々向かい風か
面白い効果を持った城。ノーレア枠でも違和感はないが、ノーレアではない。
城と言うよりはロボットじゃないかとツッコミを入れたくなる城←
まあ、機械族なので種族としての違和感がないのが救いか(ぇ
汎用ランク8なのだが、汎用ランク8には《神竜騎士フェルグラント》やタイタニック・ギャラクシーなどライバルも多い。
第一の効果で相手のエクストラデッキのモンスターを除外して除外したモンスターの攻撃力を得られるのだが……自身の守備力よりも高い攻撃力を持つモンスターを除外できる確率の方が低いので、基本的には守備表示で出した方が安定するだろう。
でも、第二の効果……なんでせっかく除外したエクストラのモンスターを戻しちゃうんだろう………。
城と言うよりはロボットじゃないかとツッコミを入れたくなる城←
まあ、機械族なので種族としての違和感がないのが救いか(ぇ
汎用ランク8なのだが、汎用ランク8には《神竜騎士フェルグラント》やタイタニック・ギャラクシーなどライバルも多い。
第一の効果で相手のエクストラデッキのモンスターを除外して除外したモンスターの攻撃力を得られるのだが……自身の守備力よりも高い攻撃力を持つモンスターを除外できる確率の方が低いので、基本的には守備表示で出した方が安定するだろう。
でも、第二の効果……なんでせっかく除外したエクストラのモンスターを戻しちゃうんだろう………。
①の効果で相手のエクストラを除外し、②の効果で除外したカードと同じ種類のモンスターを破壊することが出来る。特定のデッキ以外はエクストラが一色に染まることが多いので、相手の動きを大きく阻害することが出来る。期待出来るのがランダム2枚と言うのと、せっかく除外したカードをエクストラに戻してしまうのが残念なところ。攻撃力もランダムなので、高くなるのを期待して攻撃表示で出すというのは避けたい。とりあえず先行で守備表示で立てるランク8としては十分な性能だろう。
相手側としても自分側としても出ても困るカード
ランク8だが奈落に引っかからないという他にはない強い面がある
守備表示安定で除去耐性がないのが痛い、城とは・・・
①効果はエクストラ除去、除外なので相手側は再利用は難しい
墓地に送らないので墓地コストに利用されるという点はない
除去はランダムなのであまり狙って出すものでもない
攻撃は足されるのではなく同じになる、攻撃になることはないでしょう
②効果は除去したカードをエクストラに戻し、その戻した種類と同じ相手フィールドのカードを破壊する効果、戻すな
エクストラが一色多く採用されてるデッキならば刺さる
儀式?帝?知ら管
相手ターンでも発動できる上に対象に取らない(はず)とても強い除去なので刺さる相手にはとことん刺さる
クリアウィングも破壊できる、中々面白いカードです
よく腐る上にフェルグラントというライバルがいるから立場としては危うい
そもそもランク8を出すデッキで出す面があまりないです
ランク8だが奈落に引っかからないという他にはない強い面がある
守備表示安定で除去耐性がないのが痛い、城とは・・・
①効果はエクストラ除去、除外なので相手側は再利用は難しい
墓地に送らないので墓地コストに利用されるという点はない
除去はランダムなのであまり狙って出すものでもない
攻撃は足されるのではなく同じになる、攻撃になることはないでしょう
②効果は除去したカードをエクストラに戻し、その戻した種類と同じ相手フィールドのカードを破壊する効果、戻すな
エクストラが一色多く採用されてるデッキならば刺さる
儀式?帝?知ら管
相手ターンでも発動できる上に対象に取らない(はず)とても強い除去なので刺さる相手にはとことん刺さる
クリアウィングも破壊できる、中々面白いカードです
よく腐る上にフェルグラントというライバルがいるから立場としては危うい
そもそもランク8を出すデッキで出す面があまりないです
ものすごく評価に困る一枚。
エクストラを除外、それも相手ターンにも使えるので少なくとも2枚はほとんど確定で除外できる3000の壁で、運が良ければ攻撃もできる…まぁ3000以上を除外しない限り守備で置いておいたほうが強いし、3000以上になかなか出会えないけど。
同族感染ウイルスじゃないけど何となく似ている(2)の効果は相手ターンでも使えるおかげでフリーチェーンのエクストラから出てきた人破壊になる。ただこれを使うとせっかく当たりを引き当てたのにまたエクストラに戻しちゃうってこともあるので、よく考えて使いたい。
このカード一番の問題点はフェルグラやランスロットと比べてこのカードを立たせるのが、ランダムである分弱いのではないのかということだと思う
エクストラを除外、それも相手ターンにも使えるので少なくとも2枚はほとんど確定で除外できる3000の壁で、運が良ければ攻撃もできる…まぁ3000以上を除外しない限り守備で置いておいたほうが強いし、3000以上になかなか出会えないけど。
同族感染ウイルスじゃないけど何となく似ている(2)の効果は相手ターンでも使えるおかげでフリーチェーンのエクストラから出てきた人破壊になる。ただこれを使うとせっかく当たりを引き当てたのにまたエクストラに戻しちゃうってこともあるので、よく考えて使いたい。
このカード一番の問題点はフェルグラやランスロットと比べてこのカードを立たせるのが、ランダムである分弱いのではないのかということだと思う
運任せながらなかなか面白いカード
ただランク8は他に強いのがいくらでもいるので競争は厳しい
エクシーズはこれぐらいの強さがちょうどいいと個人的に思う
ただランク8は他に強いのがいくらでもいるので競争は厳しい
エクシーズはこれぐらいの強さがちょうどいいと個人的に思う
デザインがなかなかロマン溢れていていい。
久しぶりに登場した非カテゴリランク8は、これまでにないエクストラ除外という切り口で現れた。
除外したモンスターの分の攻撃力を得るが、ランダムで不安定なために攻撃表示でのX召喚はリスクを伴う。
守備表示で置いておき、あくまで除外を行う機械として使う方が得策か。
②の効果は除外したエクストラのモンスターを戻し、同種のモンスターを除去する効果。
自分ターンで除外し、相手ターンで除去されそうになったらこの効果で反撃するという流れになる。
噛み合ってはいるが、せっかく除外したのを戻すのももったいない感も。使うかどうかは状況次第。
他のどのランク8とも被らない個性はあるが、ランク8はフェルグラ、光子竜皇、エネアード、ランスロットなどシンプルに強力な面子がズラリ。
それらを押しのけて入るかどうかは現状では微妙。もう少し出しやすくできるカードがあれば話は変わるが…
久しぶりに登場した非カテゴリランク8は、これまでにないエクストラ除外という切り口で現れた。
除外したモンスターの分の攻撃力を得るが、ランダムで不安定なために攻撃表示でのX召喚はリスクを伴う。
守備表示で置いておき、あくまで除外を行う機械として使う方が得策か。
②の効果は除外したエクストラのモンスターを戻し、同種のモンスターを除去する効果。
自分ターンで除外し、相手ターンで除去されそうになったらこの効果で反撃するという流れになる。
噛み合ってはいるが、せっかく除外したのを戻すのももったいない感も。使うかどうかは状況次第。
他のどのランク8とも被らない個性はあるが、ランク8はフェルグラ、光子竜皇、エネアード、ランスロットなどシンプルに強力な面子がズラリ。
それらを押しのけて入るかどうかは現状では微妙。もう少し出しやすくできるカードがあれば話は変わるが…
面白い効果ですね
相手のエクストラからランダムに1枚除外し
攻撃力をコピーするものだが 不確定すぎるのでSS時は守備が3000あるので守備表示で出すのが賢明か
相手のターンにも 除外したカードを戻し相手のカードを除去できるが そもそも種族が同じかどうかも不確定なので微妙なところ
相手のエクストラを削っていくのは素材を使わないので毎ターン削っていけるが 遅い&ほかにも優秀なランク8があるので 微妙なラインで収まってるカード
相手のエクストラからランダムに1枚除外し
攻撃力をコピーするものだが 不確定すぎるのでSS時は守備が3000あるので守備表示で出すのが賢明か
相手のターンにも 除外したカードを戻し相手のカードを除去できるが そもそも種族が同じかどうかも不確定なので微妙なところ
相手のエクストラを削っていくのは素材を使わないので毎ターン削っていけるが 遅い&ほかにも優秀なランク8があるので 微妙なラインで収まってるカード
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



